ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 629969
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

杢蔵山

2015年05月04日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:31
距離
10.8km
登り
895m
下り
890m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:59
休憩
0:31
合計
5:30
4:52
144
7:16
7:21
35
7:56
8:20
28
8:48
8:49
19
9:08
9:09
73
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
一ノ滝コースと並行して付けられている「渓谷遊歩道」はさらに沢沿いで、一部危険な個所(ざれた斜面のへつりや渡渉)があります。
その他周辺情報 舟形若あゆ温泉が良かったです。
(前日撮影したもの:ここから)新庄市手前からの神室連峰の山並み。
2015年05月03日 17:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/3 17:01
(前日撮影したもの:ここから)新庄市手前からの神室連峰の山並み。
新庄市内から山屋登山口に向かいます。中央が杢蔵山、右のテレビ塔があるのが三角山。
2015年05月03日 17:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
5/3 17:47
新庄市内から山屋登山口に向かいます。中央が杢蔵山、右のテレビ塔があるのが三角山。
登山口に到着しました。
2015年05月03日 17:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/3 17:54
登山口に到着しました。
駐車スペースの一角を拝借して、テントを張りました。
2015年05月03日 18:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/3 18:10
駐車スペースの一角を拝借して、テントを張りました。
(前日撮影したもの:ここまで)まずは、化穴山からの下山祝いです。主たる酒肴は焼き鳥ですが、新庄市内の最上公園(新庄城址)で開催されていた「新庄かど焼きまつり)で調達したもの。ちなみに、「かど」とは意味不明でしたが、この地ではニシンのことをそう呼ぶのだとお店の人に教わりました。
2015年05月03日 18:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
5/3 18:21
(前日撮影したもの:ここまで)まずは、化穴山からの下山祝いです。主たる酒肴は焼き鳥ですが、新庄市内の最上公園(新庄城址)で開催されていた「新庄かど焼きまつり)で調達したもの。ちなみに、「かど」とは意味不明でしたが、この地ではニシンのことをそう呼ぶのだとお店の人に教わりました。
テントを畳んで、5時前に出発する時には、さらに早起きな釣り人が一人到着していました。
2015年05月04日 04:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/4 4:54
テントを畳んで、5時前に出発する時には、さらに早起きな釣り人が一人到着していました。
一ノ滝コースは、まず戸前川を渡ってから沢と並行して登山道がつけられています。
2015年05月04日 04:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/4 4:56
一ノ滝コースは、まず戸前川を渡ってから沢と並行して登山道がつけられています。
2015年05月04日 05:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/4 5:00
夏は沢登りをするもの良いかも知れませんね。
2015年05月04日 05:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/4 5:01
夏は沢登りをするもの良いかも知れませんね。
2015年05月04日 05:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
5/4 5:06
これが一ノ滝。
2015年05月04日 05:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/4 5:24
これが一ノ滝。
近くにまで寄ることができます。
2015年05月04日 05:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
5/4 5:25
近くにまで寄ることができます。
2015年05月04日 05:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/4 5:33
2015年05月04日 05:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/4 5:34
2015年05月04日 05:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/4 5:42
2015年05月04日 05:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/4 5:47
2015年05月04日 05:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/4 5:49
2015年05月04日 05:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/4 5:51
2015年05月04日 05:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
5/4 5:52
二股で渡渉しますが、金属製の橋が渡してありました。
2015年05月04日 06:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/4 6:12
二股で渡渉しますが、金属製の橋が渡してありました。
さらに谷合いを進みます。沢筋が細くなってきました。
2015年05月04日 06:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/4 6:23
さらに谷合いを進みます。沢筋が細くなってきました。
最後は谷を詰めた雪渓の上を歩きました。涼し〜い。
2015年05月04日 07:01撮影 by  KYY24, KYOCERA
5/4 7:01
最後は谷を詰めた雪渓の上を歩きました。涼し〜い。
稜線に出て左を見れば、すぐ近くに杢蔵山荘が見えます。
2015年05月04日 07:14撮影 by  KYY24, KYOCERA
5/4 7:14
稜線に出て左を見れば、すぐ近くに杢蔵山荘が見えます。
地元の人たちに愛されているという杢蔵山荘。
2015年05月04日 07:16撮影 by  KYY24, KYOCERA
3
5/4 7:16
地元の人たちに愛されているという杢蔵山荘。
中に入ってみると、とても充実した設備類が綺麗に整理整頓されていました。また、壁の一角には由来を記載した説明看板もありました。
2015年05月04日 07:17撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
5/4 7:17
中に入ってみると、とても充実した設備類が綺麗に整理整頓されていました。また、壁の一角には由来を記載した説明看板もありました。
近くの小ピークから山荘を見たところ。あいにく山頂付近には雲がかかっています。
2015年05月04日 07:20撮影 by  KYY24, KYOCERA
5/4 7:20
近くの小ピークから山荘を見たところ。あいにく山頂付近には雲がかかっています。
大きな雪堤がありました。安全なところを探していったん下ります。
2015年05月04日 07:26撮影 by  KYY24, KYOCERA
5/4 7:26
大きな雪堤がありました。安全なところを探していったん下ります。
その後は、雪がたっぷり残った樹林帯を登っていきます。夏道がかくれてしまっているのですが、GPSのおかげて、難なく夏道を探し出すことができました。(すばらしい!→人間は馬鹿になるかな)
2015年05月04日 07:28撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
5/4 7:28
その後は、雪がたっぷり残った樹林帯を登っていきます。夏道がかくれてしまっているのですが、GPSのおかげて、難なく夏道を探し出すことができました。(すばらしい!→人間は馬鹿になるかな)
2015年05月04日 07:48撮影 by  KYY24, KYOCERA
5/4 7:48
山頂には二等三角点。ガスの中で残念ながら期待していた展望は得られません。
2015年05月04日 07:57撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
5/4 7:57
山頂には二等三角点。ガスの中で残念ながら期待していた展望は得られません。
東西にのびる頂稜の南側。
2015年05月04日 07:58撮影 by  KYY24, KYOCERA
5/4 7:58
東西にのびる頂稜の南側。
こちらは北側。本来あるべき山頂標識がなくなっています。熊さんの仕業でしょうかね?
2015年05月04日 07:58撮影 by  KYY24, KYOCERA
5/4 7:58
こちらは北側。本来あるべき山頂標識がなくなっています。熊さんの仕業でしょうかね?
山頂のすぐ手前(南)のガレ場。道が東側に崩壊しているので、念には念を入れて、慎重に通過。
2015年05月04日 08:20撮影 by  KYY24, KYOCERA
5/4 8:20
山頂のすぐ手前(南)のガレ場。道が東側に崩壊しているので、念には念を入れて、慎重に通過。
雪渓のところまで戻ると、青空が見えてきました。
2015年05月04日 08:32撮影 by  KYY24, KYOCERA
5
5/4 8:32
雪渓のところまで戻ると、青空が見えてきました。
でも、雪堤から振り返っても、山頂は完全に雲の中。
2015年05月04日 08:43撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
5/4 8:43
でも、雪堤から振り返っても、山頂は完全に雲の中。
杢蔵山荘まで戻ってきました。山荘の前には鐘があります。奥は三角山。
2015年05月04日 08:48撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
5/4 8:48
杢蔵山荘まで戻ってきました。山荘の前には鐘があります。奥は三角山。
新庄市内部の眺めは得られるようになりました。
2015年05月04日 08:49撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
5/4 8:49
新庄市内部の眺めは得られるようになりました。
2015年05月04日 08:54撮影 by  KYY24, KYOCERA
5/4 8:54
しかし相変わらず、山頂は雲の中ですね。
2015年05月04日 08:57撮影 by  KYY24, KYOCERA
5/4 8:57
しかし相変わらず、山頂は雲の中ですね。
三角山への稜線上にも雪が結構残っていました。
2015年05月04日 09:00撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
5/4 9:00
三角山への稜線上にも雪が結構残っていました。
三角山の山頂付近には、アンテナ塔が林立しています。
2015年05月04日 09:07撮影 by  KYY24, KYOCERA
5/4 9:07
三角山の山頂付近には、アンテナ塔が林立しています。
杢蔵山の山頂を包む雲はなかなか頑固のようですね。
2015年05月04日 09:10撮影 by  KYY24, KYOCERA
5/4 9:10
杢蔵山の山頂を包む雲はなかなか頑固のようですね。
テレビ塔からは、一部暑い残雪に覆われた林道を下って下山しました。
2015年05月04日 09:15撮影 by  KYY24, KYOCERA
5/4 9:15
テレビ塔からは、一部暑い残雪に覆われた林道を下って下山しました。
下山後は、新庄市に隣接する舟形町に移動して、若あゆ温泉に立寄りました。ここは、市民ゴルフ場やキャンプ場などもあり、「あゆっこ村」というんだそうです。
2015年05月04日 10:54撮影 by  KYY24, KYOCERA
5/4 10:54
下山後は、新庄市に隣接する舟形町に移動して、若あゆ温泉に立寄りました。ここは、市民ゴルフ場やキャンプ場などもあり、「あゆっこ村」というんだそうです。
月山が見えますが、ちょっと霞み気味。
2015年05月04日 10:54撮影 by  KYY24, KYOCERA
5/4 10:54
月山が見えますが、ちょっと霞み気味。
温泉施設のテラスからの眺望。説明看板によれば、左から、「荷鞍山」「御所山」「甑岳」「熊野岳」「大高根山」「葉山」「月山」とう豪華な山岳展望。なんでもこの展望は「眺望景観資産」(の第4号)なるものに選ばれたそうです。山形県景観条例第26条にもとづいて県が指定するものとのこと。
2015年05月04日 11:50撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
5/4 11:50
温泉施設のテラスからの眺望。説明看板によれば、左から、「荷鞍山」「御所山」「甑岳」「熊野岳」「大高根山」「葉山」「月山」とう豪華な山岳展望。なんでもこの展望は「眺望景観資産」(の第4号)なるものに選ばれたそうです。山形県景観条例第26条にもとづいて県が指定するものとのこと。
湯上りにちょうどお昼になったので、「鮎重」を頼んでみました。
2015年05月04日 12:04撮影 by  KYY24, KYOCERA
5
5/4 12:04
湯上りにちょうどお昼になったので、「鮎重」を頼んでみました。
仕上げは、ミックスソフト。 舟形産ラズベリーを使っているそうです。
2015年05月04日 12:23撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
5/4 12:23
仕上げは、ミックスソフト。 舟形産ラズベリーを使っているそうです。

感想

・朝日連峰北部(以東岳〜化穴山〜大鳥池)から下山し、予備日を余していたので、杢蔵山に寄ってきました。この山が気になるようになったのは、古本屋で見つけた「山形50名山」(東北山形写真家集団やまがた、山形新聞社)に掲載されていた杢蔵山山頂からの写真が素晴らしかったからです。杢蔵山荘を前景に遠くには雪の残る月山が雲の上に浮いているのです。

・登路は一ノ滝コースにしました。谷合いのコースでほとんど沢沿いなので、水が無くても良いようなルートです。最後は雪渓を登って、杢蔵山荘のすぐ近くに出ます。山荘は、噂通りにすばらしいもので、良く整備されているようでした。薪ストーブやさまざまな種類の鍋やフライパン、食器類が整理整頓されていましたし、床もピカピカに掃除されているようでした。

・一旦少し下ってから雪がたっぷり残る斜面を登って、最後は夏道を頂稜へ。頂稜は東側が切れていて、登山道も一部崩壊しかけているところもありますので、油断しないこと。残念なことに、ガスの中だったので、展望は得られませんでした。

・帰路はテレビ塔などのアンテナ鉄塔群のある三角山から林道を下り登山口に戻りました。標高の低いところまで残雪があるのはさすがですね。庄内地方のみなさん、冬は大変でしょう。

・最後は、隣接する舟形町のあゆっこ村にある若あゆ温泉で汗を流しました。350円というお財布にやさしいのも良いですが、さまざまな施設がコンパクトに揃っていて、食堂も充実していました。鮎重とラズベリーを使ったソフトクリームとを賞味しました。

・渋滞に巻き込まれながらも、良い思い出を乗せて、愛車は東京まで無事戻りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1214人

コメント

いいですねぇ!?
山形の方の山はあまり行ったことがないのですが、雪と若葉と花と食とで、いいものづくしでしたね!? 鮎重が特によだれがでました(笑)。この季節はまだ東北は、雪雪・・・・という感じがしてましたが、結構花が咲いていることに驚きました。温泉もいいですね。それにしても350円とは安い!
2015/5/5 18:16
Re: いいですねぇ!?
junjapaさん、いつもコメントありがとうございます。

東北の山は良いですよぉ〜。きっと、人も良いんでしょうね。山を大事にされている方々ばかりに思います。それに下山すれば、温泉が選びたい放題。

退職して悠悠自適になったら、東北に住んでみたい、なんてのんきな夢をもっていたりします。そしたら、中央分水嶺歩きも、もっと北まで伸ばせそうですしね・・・
2015/5/6 8:22
さすが…
はじめまして。
以東の記録も拝見いたしました。

積雪期は行ったことが無いので、
疑似体験させていただきました。
ありがとうございました。

予備日もしっかり消化されて帰られたのですね。
神室連峰は、縦走も是非。
ますます、好きになりますよ。
「おらだずの宿 りんどう」
の温泉も、お勧めです。
神室山系は、地元の愛好会の皆さんが手入れされています。

また、山形の山へお越しくださいね
2015/5/6 10:24
Re: さすが…
ha2311さん、こちらこそはじめまして。

肘を骨折なさっていたのですね。山形神室の記録を拝見しました。笹谷峠周辺は東北の中央分水嶺で貴重な区間だと思っていますが、まだ訪問を果たせていません。かならずや足跡をつけるつもりですし、その他の山形の山々も、興味津々です。神室連峰も、北端の神室山に1度行ったきりですので、小又山・火打岳・八森山も繋いでみたいです。その他にも、禿岳、翁山、甑岳、黒伏山、葉山などなど、「山形50名山」で学習していますが、耳年増に終わらないよう、現地現物を実現させたいですね。

山形や秋田の方々は心から山を愛していらっしゃる様子が湧きでていて、とても羨ましいです。生活との距離が近いのでしょうか、それとも、冬が冬だから?

また完全復活されましたなら、yamarecoに現地の最新情報をアップして下さいますようお願い致します。
2015/5/6 22:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら