ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6324782
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

筑波山:新春のご来光は、沢山の人々と木々の隙間からやって来た〜(´- `*)。

2024年01月01日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:25
距離
8.5km
登り
1,053m
下り
458m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:59
休憩
0:00
合計
0:59
23:53
23:53
6
23:59
日帰り
山行
4:19
休憩
3:35
合計
7:54
23:59
39
0:40
0:42
24
1:06
1:12
18
1:29
1:30
13
1:43
1:54
6
2:00
2:14
12
2:26
2:28
9
2:36
2:37
6
2:43
2:49
11
3:00
3:00
27
3:28
3:28
51
4:19
4:25
10
4:35
7:19
8
7:27
7:27
13
7:40
7:46
1
7:47
7:48
7
7:55
7:55
4
7:59
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
飛行機
今回は、帯広の母の所に行ってから、帯広空港から羽田に行ったので、余り参考になりませんが自分の備忘録で書かせていただきますm(_ _)m。

帯広→羽田 13:55-15:40 AIRDO ANA共同15000円
→モノレールで浜松町→秋葉原乗り継ぎ券670円→つくばエクスプレス快速で45分でつくば。1210円→その後はレンタカー。
お正月は、筑波山シャトルバスが沢山出ている様です。

帰りは、つくばから成田空港。6本/日関東バス、2400円。要予約との事ですが、していなくても乗れました。時期に依るのかな?。
成田→新千歳 16:05-18:00 ピーチ 10000円 お正月は高いですね(*T^T)。
コース状況/
危険箇所等
大変よく整備された道で、傾斜も余り強くないので、とても登り易いと思います。山頂付近が、少し急でした。
今日は、全く❄は、無かったです。
異なる方向の駅から、ケーブルカ−と、ロープウェーが出ています。
待ち時間はとても寒いです。カイロ必携。
その他周辺情報 筑波山神社
https://www.tsukubasanjinja.jp/sp/index.html

行っていませんが、近くに温泉がある様です。
https://www.tsukuba-onsen.co.jp/
この作った計画で、龍をイメージして歩くはずでした🤭。もう少し、左の髭を長くしようと思っていて、今日はそう歩いた。でも右の髭辺りから、何とソールが怪しくなり(*T^T)、ついには取れた。。あるもので補強するも、心もとなし。ありえませんね。
2023年12月30日 12:31撮影
7
12/30 12:31
この作った計画で、龍をイメージして歩くはずでした🤭。もう少し、左の髭を長くしようと思っていて、今日はそう歩いた。でも右の髭辺りから、何とソールが怪しくなり(*T^T)、ついには取れた。。あるもので補強するも、心もとなし。ありえませんね。
帯広から乗ったのは、んーじゅうんー年ぶり?。元カレと(morethanさん風🤭)、トーキョーで待ち合わせてつくば万博に行った。つ、つ、つくばばんぱく〜?!一体いつ!?。
2023年12月31日 13:19撮影 by  SCV48, samsung
4
12/31 13:19
帯広から乗ったのは、んーじゅうんー年ぶり?。元カレと(morethanさん風🤭)、トーキョーで待ち合わせてつくば万博に行った。つ、つ、つくばばんぱく〜?!一体いつ!?。
帯広は、雪で吹雪いていました。
2023年12月31日 14:01撮影 by  SCV48, samsung
4
12/31 14:01
帯広は、雪で吹雪いていました。
ここまで、来ました。筑波山神社。
一回りしてお詣り。今年の感謝を伝えます。そろそろ、出店も準備中。
2023年12月31日 20:55撮影 by  SCV48, samsung
6
12/31 20:55
ここまで、来ました。筑波山神社。
一回りしてお詣り。今年の感謝を伝えます。そろそろ、出店も準備中。
拝殿です。
年越しに向けて、美しく光っています。
2023年12月31日 20:56撮影 by  SCV48, samsung
3
12/31 20:56
拝殿です。
年越しに向けて、美しく光っています。
2023年12月31日 20:59撮影 by  SCV48, samsung
5
12/31 20:59
ここに停めました。
500円です。
2023年12月31日 21:26撮影 by  SCV48, samsung
4
12/31 21:26
ここに停めました。
500円です。
鐘をつくために沢山の方が並んでいます。筑波山大御堂。
2023年12月31日 23:25撮影 by  SCV48, samsung
3
12/31 23:25
鐘をつくために沢山の方が並んでいます。筑波山大御堂。
生まれて初めて除夜の鐘をつきました!。
煩悩は、去った🤭?
記帳とお賽銭も納めるので、「小樽から〜?」と、皆さん、驚いていました。
2023年12月31日 23:48撮影 by  SCV48, samsung
7
12/31 23:48
生まれて初めて除夜の鐘をつきました!。
煩悩は、去った🤭?
記帳とお賽銭も納めるので、「小樽から〜?」と、皆さん、驚いていました。
さあ、スタートです。
行って来ます\(^o^)/。
2023年12月31日 23:57撮影 by  SCV48, samsung
3
12/31 23:57
さあ、スタートです。
行って来ます\(^o^)/。
綺麗🍂🍂🍂。
2023年12月31日 23:59撮影 by  SCV48, samsung
5
12/31 23:59
綺麗🍂🍂🍂。

除夜の鐘や、太鼓のドンドンする音が響いて来ます。新年になりました。
明けましておめでとうございます🎍。
2024年01月01日 00:00撮影 by  SCV48, samsung
4
1/1 0:00

除夜の鐘や、太鼓のドンドンする音が響いて来ます。新年になりました。
明けましておめでとうございます🎍。
しっかりした階段、整備された道が続きます。
2024年01月01日 00:10撮影 by  SCV48, samsung
5
1/1 0:10
しっかりした階段、整備された道が続きます。
おぉ〜、親方🐻よりはいいかな?
良くもないか〜。
2024年01月01日 00:33撮影 by  SCV48, samsung
4
1/1 0:33
おぉ〜、親方🐻よりはいいかな?
良くもないか〜。
立派なお休み処。
休んでいる方がいた様子。通過します。
2024年01月01日 00:44撮影 by  SCV48, samsung
2
1/1 0:44
立派なお休み処。
休んでいる方がいた様子。通過します。
たまに岩岩。ここは、急でした。
何人か登っています。
2024年01月01日 00:53撮影 by  SCV48, samsung
4
1/1 0:53
たまに岩岩。ここは、急でした。
何人か登っています。
ピカピカ。
2024年01月01日 01:01撮影 by  SCV48, samsung
4
1/1 1:01
ピカピカ。
男女川(みなのがわ)水源地近く。
古来、多くの詩歌に歌われていると書かれています。
2024年01月01日 01:05撮影 by  SCV48, samsung
4
1/1 1:05
男女川(みなのがわ)水源地近く。
古来、多くの詩歌に歌われていると書かれています。
照らしてくれます。いいわぁ。
2024年01月01日 01:35撮影 by  SCV48, samsung
4
1/1 1:35
照らしてくれます。いいわぁ。
男体山山頂です。
下は暖かかったのに、山頂は寒い!。
2024年01月01日 01:42撮影 by  SCV48, samsung
6
1/1 1:42
男体山山頂です。
下は暖かかったのに、山頂は寒い!。
東京の夜景。
お寺の方が、鐘を打つ時に、「スカイツリーが見えるんだよ〜」と、教えて下さいました。
さっきは赤の点灯だったけど、今は白?
色々変わるんでしたか?
2024年01月01日 01:44撮影 by  SCV48, samsung
8
1/1 1:44
東京の夜景。
お寺の方が、鐘を打つ時に、「スカイツリーが見えるんだよ〜」と、教えて下さいました。
さっきは赤の点灯だったけど、今は白?
色々変わるんでしたか?
男体山本殿。
お詣りします。
2024年01月01日 01:50撮影 by  SCV48, samsung
4
1/1 1:50
男体山本殿。
お詣りします。
御幸ヶ原の美しいおトイレ。
2024年01月01日 02:01撮影 by  SCV48, samsung
4
1/1 2:01
御幸ヶ原の美しいおトイレ。
自然研究路方向。
何て美しい道なのでしょう。
2024年01月01日 02:17撮影 by  SCV48, samsung
3
1/1 2:17
自然研究路方向。
何て美しい道なのでしょう。
自然探索路方向へ。
2024年01月01日 02:28撮影 by  SCV48, samsung
3
1/1 2:28
自然探索路方向へ。
御幸ヶ原のかわいい標識。
2024年01月01日 03:01撮影 by  SCV48, samsung
5
1/1 3:01
御幸ヶ原のかわいい標識。
ケーブルカ−の筑波山頂駅。
売店が何軒かあります。
2024年01月01日 03:01撮影 by  SCV48, samsung
3
1/1 3:01
ケーブルカ−の筑波山頂駅。
売店が何軒かあります。
深峰登山口方向に行きます。
2024年01月01日 03:05撮影 by  SCV48, samsung
4
1/1 3:05
深峰登山口方向に行きます。
せきれい石。
縁結びパワースポットだそうです。
2024年01月01日 04:20撮影 by  SCV48, samsung
3
1/1 4:20
せきれい石。
縁結びパワースポットだそうです。
やっと、ここに辿り着きました。
女体山も同じスタイルですね。女体山本殿。
お詣りします。
2024年01月01日 04:34撮影 by  SCV48, samsung
4
1/1 4:34
やっと、ここに辿り着きました。
女体山も同じスタイルですね。女体山本殿。
お詣りします。
筑波山山頂です。標高877m、日本百名山の中で一番標高の低い山ですね。
ここらは、日の出が遮り無く見える特等席。山頂標柱は、こんなに遠くから撮りました(*T^T)。ちょっとかき分けて行く元気も無くて〜。周囲もすでにこんな混み方です。
2024年01月01日 04:36撮影 by  SCV48, samsung
6
1/1 4:36
筑波山山頂です。標高877m、日本百名山の中で一番標高の低い山ですね。
ここらは、日の出が遮り無く見える特等席。山頂標柱は、こんなに遠くから撮りました(*T^T)。ちょっとかき分けて行く元気も無くて〜。周囲もすでにこんな混み方です。
少しずついらした(´- `*)!。
光って見えるのは、霞ヶ浦でいいのかな?。こんなに近く感じるのかしら?。
2024年01月01日 06:49撮影 by  SCV48, samsung
5
1/1 6:49
少しずついらした(´- `*)!。
光って見えるのは、霞ヶ浦でいいのかな?。こんなに近く感じるのかしら?。
丸くなった!。
2024年01月01日 06:50撮影 by  SCV48, samsung
6
1/1 6:50
丸くなった!。
来ました!!。2024年の初日の出です。
木々の間からでも、美しい!。
みんな一斉にシャッタータイム。
2024年01月01日 06:55撮影 by  SCV48, samsung
11
1/1 6:55
来ました!!。2024年の初日の出です。
木々の間からでも、美しい!。
みんな一斉にシャッタータイム。
これは、北側です。
2024年01月01日 07:46撮影 by  SCV48, samsung
6
1/1 7:46
これは、北側です。
ケーブルカー乗り場。
ものすごい待ちです。
自分も、歩くのは諦めて並びました〜😭😭😭。
2024年01月01日 08:14撮影 by  SCV48, samsung
5
1/1 8:14
ケーブルカー乗り場。
ものすごい待ちです。
自分も、歩くのは諦めて並びました〜😭😭😭。
富士山、4年前と同じく見えました。
ありがとさん!。
2024年01月01日 09:44撮影 by  SCV48, samsung
10
1/1 9:44
富士山、4年前と同じく見えました。
ありがとさん!。
帰りは安定のピーチ🍑。
ピンクが、かわいい(^o^)/。
2024年01月01日 15:52撮影 by  SCV48, samsung
5
1/1 15:52
帰りは安定のピーチ🍑。
ピンクが、かわいい(^o^)/。
飛行機から。
4年前と同じく、関東平野越しの夕景の富士山、ステキ(´- `*)。
2024年01月01日 16:45撮影 by  SCV48, samsung
9
1/1 16:45
飛行機から。
4年前と同じく、関東平野越しの夕景の富士山、ステキ(´- `*)。
ほんのり。。
これが、マジックアワー?
ホントにあっという間に消えました。
2024年01月01日 16:47撮影 by  SCV48, samsung
6
1/1 16:47
ほんのり。。
これが、マジックアワー?
ホントにあっという間に消えました。
自宅に戻って来ました〜。
自宅近くの星置神社に詣でて、「近所のよしみで、どうぞよしなに〜」と、しっりお詣りしました😆。。
2024年01月01日 20:05撮影 by  SCV48, samsung
6
1/1 20:05
自宅に戻って来ました〜。
自宅近くの星置神社に詣でて、「近所のよしみで、どうぞよしなに〜」と、しっりお詣りしました😆。。
この時間帯は空いていました。
2024年01月01日 20:08撮影 by  SCV48, samsung
4
1/1 20:08
この時間帯は空いていました。
恒例の破魔矢と御朱印もいただきました。
2024年01月01日 20:09撮影 by  SCV48, samsung
5
1/1 20:09
恒例の破魔矢と御朱印もいただきました。
今朝開けてみると、お寺でいただいたのは、美しいらくがんでした(´- `*)。
2024年01月02日 07:40撮影 by  SCV48, samsung
6
1/2 7:40
今朝開けてみると、お寺でいただいたのは、美しいらくがんでした(´- `*)。
旧年中は、大変お世話になりました。
どうぞ、今年も何卒よろしくお願い致します(^o^)/。
2024年01月01日 16:45撮影 by  SCV48, samsung
7
1/1 16:45
旧年中は、大変お世話になりました。
どうぞ、今年も何卒よろしくお願い致します(^o^)/。

感想

明けましておめでとうございます☺🎍。

我が家の家族の集まりは3日になったので、2024年の元旦は、一粒万倍日と天赦日が重なる最強ラッキーな日と言うことで、以前行けなかった筑波山と筑波山神社にお詣りに行く事にしました!。

そして、直近のレコを見せていただくと、ぐるりと回るとタツノオトシゴみたいなトラックログでかわいい!
よし、今年は辰年だから、自分の中の第3弾(ダイアモンドヨーテー、クリスマスブーツに続き)は、ここで、今年の干支の龍を作ろう!と、思いつく🤔!

しか〜し、直前に煩悩を落としたのと一緒に靴のソールまで剥がれ落ちてしまい、出来なくなりました(*T^T)。強力ラッキーデーじゃないのか〜い!!?。
いえ、今年1年分の災いを前倒して相さいしていただいたと考えよう🤭!!。いえ、何事も自己責任とういう事ですね😵💧。

やはり、山は山です。長靴底のブーツだったのに、やはり目的が違うと繋ぎ目も弱い!。ほんと?

めったに行けないし、多分もう行けない。悲しい。どなたか、近くの方でご興味のある方は、やってみて下さい🤭。いえ、今までやった方がいないかどうかもよく知らないのですが。。。

深夜から登りましたが、にも拘らず、次々に登って来ます。下った方もいました。
「みんな、早いな〜。こんなに寒いのに、3時間も待つのかな〜、すごいな〜」と言っていました。

自分は、龍🐉の髭を作るために、本来行かない2ルートを行っている間に、あっと言う間に、山頂は身動きが出来ないくらいになっており、2時間位、ご来光を待っている間にも次々に上がってきて、本当に身動き出来ません😭。

でも、皆さん優しくて、「木が多いですよね?いいの撮れましたか?」、とか「場所変わりますか?」、とか、素敵です。ご来光をお迎えした時には、歓声が上がりました。

そして、何て若者の多いこと。
皆さん、ロープウェーやケーブルカ−で来ていたみたい。でも、登っている若者も沢山いました。

やはり、長い長い歴史と供に歩いて来た、霊山と言うにふさわしい山ですね。
最後に4年前と同じく、富士山を眺められたことも嬉しかった(´- `*)。

今年もヤマレコの皆さんにとって、実り多い素晴らしい1年となりますように😆。
また、レコを参考にさせていただきます。

ありがとうございました(´- `*)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:276人

コメント

 あけましておめでとうございます。
 どこに行かれても人徳うぇえぶ発動で、周りの方々とほのぼの過ごされるmina様がうらやましい。
 若かりし日々の秘話も拝読でき、車中で「花は咲く」を三度聞き直しつつ、30度と暑くしていた車内で目頭を熱くしたことをなつかしく思い出しました(えぇ、今年でした)。

 本年も、楽しく元気の出るレコを楽しみにしております。
2024/1/3 15:34
いいねいいね
1
daniyama 様へ🌸。

いつもながらの暖かいコメントをありがとうございます。調べてみますと、つくば万博は1985年でした!。随分昔になりました。ユーザーの方々の中には、まだ生まれていない方も、沢山いらっしゃいますね〜( *゚A゚)。daniyama様は、お生まれですよね👍?。
年頭から地震や事故が続きました。海上保安庁の飛行機は、被災地に支援物資を運ぼうとしていたとの事で、言葉もありません。亡くなられた方々へ心から哀悼の意を捧げます。「花は咲く」を聞くと色々な思いで私も涙が出てきます。

更には、年末の大千軒岳での事故も未だ鮮明で、やや遠方の自分ですらまだまだ立ち直れない気持ちなのに、ご近所のdaniyama 様におかれては、そのお気持ちはいかばかりかと思います。どうか元気を出して下さい。
こんな好き勝手なレコでも楽しく元気が出ると言っていただけるのであれば、書き続けます。
ありがとうございました。
くれぐれもお気をつけて登って下さい。
今年もよろしくお願い致します🌸。
2024/1/3 17:44
いいねいいね
1
あけましておめでとうございます
私は正月は東京と大阪の往復ですが、今年は元旦から大変です。
羽田や北陸でなく成田から筑波とは... 今年はmina様は災いを除ける幸運な年では?アリガタヤ

いや言いたかったのは、万博と言えば大阪でしょ(-ω-)/
今年もよろしくお願いします
2024/1/4 8:35
いいねいいね
1
kirisame様へ。

コメントをありがとうございました。
今年も何卒よろしくお願い致します。
もったいないお言葉の数々、ありがとうございます。
はい、大阪万博ですね。一瞬2025の事かと思いましたが、違いますね、ありましたね〜、立派なのが。なんてったってわたくし、小学校の時に先生が「万博をテーマにした絵を描きましょう!」と言って、太陽の塔を描きましたよ〜!。さあ私は何年生だったでしょう🤭?。

インフルエンザ後、体調は万全に戻られましたか?くれぐれもお気をつけて山行をお続け下さい。また、ピリリとスパイスの効いたレコを、楽しみにしています(´- `*)。
とか言いつつ見ると、本州遠征されてたのですね〜。これから楽しみに見ます!!。
2024/1/4 9:00
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
白雲コースから頂上、下りはおたつコース。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら