ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6347581
全員に公開
ハイキング
中国

嵩山〜和久羅山

2024年01月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
Lunasa その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:55
距離
12.5km
登り
519m
下り
529m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:35
休憩
1:20
合計
4:55
10:40
11
あじさい団地バス停
10:51
10:55
39
11:34
12:12
28
12:40
12:45
26
13:11
13:17
12
13:29
13:54
24
14:18
14:20
21
14:41
14:41
54
女子高校前バス停
15:35
ミートショップきたがき
嵩山頂上でお弁当休憩。和久羅山頂上で大休止。和久羅山登山口から向かう方向を間違えました。きたがきで少し行列ができていたのでレコ停止。買ったコロッケを近くの公園で食べてホテルにチェックインしました。
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き)JR山陰本線・松江駅/松江市交通局・あじさい団地BS
帰り)松江市交通局・女子高校前BS(実際には市街地まで徒歩移動)
-宿泊-
松江-宍道 10:44-11:03 山陰本線
宍道-備後落合 11:11-14:33 木次線
備後落合-新見 14:36-16:02 芸備線
新見-岡山 16:52-18:26 伯備線
岡山‐姫路 19:17-21:10 山陽本線 (列車トラブルで30分遅れ)
姫路- 21:16- 神戸線新快速
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし。
嵩山駐車場(首の位置)から和久羅山へは粘土質で滑りやすい急登でロープ場の連続。
その他周辺情報 松江しんじ湖温泉、玉造温泉など。観光スポットもいろいろ。地元料理ではありませんが駅前の広島風お好み焼き「てっちゃん」がおすすめ。
岡山駅から特急やくもに乗車。国鉄時代から走る国内唯一の特急車両381系。2024年4月から6月にかけて順次新型の273系に置き換わります。
2024年01月06日 07:00撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
1/6 7:00
岡山駅から特急やくもに乗車。国鉄時代から走る国内唯一の特急車両381系。2024年4月から6月にかけて順次新型の273系に置き換わります。
車窓から今日登る嵩山と和久羅山が見えました。
2024年01月06日 09:40撮影 by  F-02L, FUJITSU
1/6 9:40
車窓から今日登る嵩山と和久羅山が見えました。
駅ではゆるキャラしまねっこがお出迎え。
2024年01月06日 09:44撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
1/6 9:44
駅ではゆるキャラしまねっこがお出迎え。
駅前にある県内唯一のデパート一畑百貨店。1/14に閉店すると島根県は山形、徳島に続き全国3番目の百貨店なし県になります。ちなみに4番目の岐阜県も決まっています。
2024年01月06日 09:46撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
1/6 9:46
駅前にある県内唯一のデパート一畑百貨店。1/14に閉店すると島根県は山形、徳島に続き全国3番目の百貨店なし県になります。ちなみに4番目の岐阜県も決まっています。
まずは胴体部分の嵩山に横から登ります。
2024年01月06日 10:45撮影 by  F-02L, FUJITSU
1/6 10:45
まずは胴体部分の嵩山に横から登ります。
旧参道から入山。かなり抉れた登山道。
2024年01月06日 10:54撮影 by  F-02L, FUJITSU
1/6 10:54
旧参道から入山。かなり抉れた登山道。
尾根に出合う直前に北東方向への展望が拓けます。
2024年01月06日 11:25撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
1/6 11:25
尾根に出合う直前に北東方向への展望が拓けます。
頂上にある布自伎美(ふじきみ)神社。
2024年01月06日 11:33撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
1/6 11:33
頂上にある布自伎美(ふじきみ)神社。
神社の奥にある頂上広場。
2024年01月06日 11:37撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
1/6 11:37
神社の奥にある頂上広場。
人が横たわった姿に見えることから、寝仏、涅槃仏、メッチェン山、キューピー山などの別名があります。今日同行している妹は横顔山と(勝手に)呼んでいました。
2024年01月06日 11:37撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
1/6 11:37
人が横たわった姿に見えることから、寝仏、涅槃仏、メッチェン山、キューピー山などの別名があります。今日同行している妹は横顔山と(勝手に)呼んでいました。
中海にある、牡丹栽培で有名な大根島。橋のように見えるのは干拓のため作られた堤防ですが事業は中止され、連絡道路として使われています。
2024年01月06日 11:38撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
1/6 11:38
中海にある、牡丹栽培で有名な大根島。橋のように見えるのは干拓のため作られた堤防ですが事業は中止され、連絡道路として使われています。
北側、島根半島の山々?
2024年01月06日 11:38撮影 by  F-02L, FUJITSU
1/6 11:38
北側、島根半島の山々?
これは…境港市方面。晴れていれば伯耆大山が見えたはず。
2024年01月06日 12:09撮影 by  F-02L, FUJITSU
1/6 12:09
これは…境港市方面。晴れていれば伯耆大山が見えたはず。
正面の山がこれから向かう頭、和久羅山。平坦な頂上に10本あまりある立木が特徴的。
2024年01月06日 12:15撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
1/6 12:15
正面の山がこれから向かう頭、和久羅山。平坦な頂上に10本あまりある立木が特徴的。
駐車場のある鳥打峠の登山口まで下りてきました。木の間に渡してあるのは聖域を示す勧請掛けでしょうか。
2024年01月06日 12:42撮影 by  F-02L, FUJITSU
1/6 12:42
駐車場のある鳥打峠の登山口まで下りてきました。木の間に渡してあるのは聖域を示す勧請掛けでしょうか。
板を斜めに使った道標が小洒落ています。
2024年01月06日 12:42撮影 by  F-02L, FUJITSU
1/6 12:42
板を斜めに使った道標が小洒落ています。
和久羅山への取りつき。最初見落として通り過ぎてしまいました。
2024年01月06日 12:46撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
1/6 12:46
和久羅山への取りつき。最初見落として通り過ぎてしまいました。
道標もありましたが、駐車場と車道の間のごく細い尾根から始まるので…
2024年01月06日 12:46撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
1/6 12:46
道標もありましたが、駐車場と車道の間のごく細い尾根から始まるので…
弥勒山ピーク。展望なし。こちらを和久羅山としている場合もありますね。というか地形図がそう。
2024年01月06日 13:11撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
1/6 13:11
弥勒山ピーク。展望なし。こちらを和久羅山としている場合もありますね。というか地形図がそう。
木々の間から嵩山が見えました。
2024年01月06日 13:12撮影 by  F-02L, FUJITSU
1/6 13:12
木々の間から嵩山が見えました。
頂上は広々した平坦地。
2024年01月06日 13:27撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
1/6 13:27
頂上は広々した平坦地。
四等三角点・点名「和久羅山」
2024年01月06日 13:29撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
1/6 13:29
四等三角点・点名「和久羅山」
少し雲がはれて多少くっきり見えるように。宍道湖方面。川は向こうが上流。
2024年01月06日 13:29撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
1/6 13:29
少し雲がはれて多少くっきり見えるように。宍道湖方面。川は向こうが上流。
橋もよく見えます。一番奥の端のたもとにあるのが、島根県で一番高い山陰合同銀行ビル(75m)
2024年01月06日 13:29撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
1/6 13:29
橋もよく見えます。一番奥の端のたもとにあるのが、島根県で一番高い山陰合同銀行ビル(75m)
宍道湖と中海をつなぐ大橋川。川面が光ってくっきり見えますね。
2024年01月06日 13:29撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
1/6 13:29
宍道湖と中海をつなぐ大橋川。川面が光ってくっきり見えますね。
大根島もさっきよりくっきり見えるように。
2024年01月06日 13:29撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
1/6 13:29
大根島もさっきよりくっきり見えるように。
車のCMで有名になったベタ踏み坂。手前が大根島、奥が江島。その江島と対岸の境港市をつないでいる江島大橋です。
2024年01月06日 13:51撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
1/6 13:51
車のCMで有名になったベタ踏み坂。手前が大根島、奥が江島。その江島と対岸の境港市をつないでいる江島大橋です。
まあやはり伯耆大山は見えませんが。
2024年01月06日 13:29撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
1/6 13:29
まあやはり伯耆大山は見えませんが。
さっきまでいた嵩山。反射板と四阿の屋根が見えます。近いです。
2024年01月06日 13:30撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
1/6 13:30
さっきまでいた嵩山。反射板と四阿の屋根が見えます。近いです。
指先で、今この辺、の図。
2024年01月06日 13:39撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
1/6 13:39
指先で、今この辺、の図。
和久羅山頂上辺りから風が強くなり、竹林でもカラカラ音がしていました。
2024年01月06日 14:07撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
1/6 14:07
和久羅山頂上辺りから風が強くなり、竹林でもカラカラ音がしていました。
「VIVANT」でスタッフ差し入れに使われて好評だったというお店。もとから地元では評判だったそうですが、私は知りませんでしたね…
2024年01月06日 15:35撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
1/6 15:35
「VIVANT」でスタッフ差し入れに使われて好評だったというお店。もとから地元では評判だったそうですが、私は知りませんでしたね…
湖畔から眺める宍道湖。
2024年01月06日 15:46撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
1/6 15:46
湖畔から眺める宍道湖。
宍道湖大橋の上からさっきまでいた嵩山、和久羅山を眺めます。左が胴体、右が頭。以前はもっと顔っぽかった気がするのですが冬だし植生のせいでしょうか。
2024年01月06日 16:02撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
1/6 16:02
宍道湖大橋の上からさっきまでいた嵩山、和久羅山を眺めます。左が胴体、右が頭。以前はもっと顔っぽかった気がするのですが冬だし植生のせいでしょうか。
宍道湖と沈みかけの太陽。
2024年01月06日 16:09撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
1/6 16:09
宍道湖と沈みかけの太陽。
正面の島は嫁が島。眺めるためだけの島です。
2024年01月06日 16:09撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
1/6 16:09
正面の島は嫁が島。眺めるためだけの島です。
船のシルエットが絵になります。
2024年01月06日 16:10撮影 by  F-02L, FUJITSU
1/6 16:10
船のシルエットが絵になります。
1時間ほど件のデパートで買い物してまた戻ってきたらちょっと遅く太陽は沈んでしまいました。まだこの季節は南の山に沈むんですね。いい感じに湖に沈むのは春でしょうか。
2024年01月06日 17:08撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
1/6 17:08
1時間ほど件のデパートで買い物してまた戻ってきたらちょっと遅く太陽は沈んでしまいました。まだこの季節は南の山に沈むんですね。いい感じに湖に沈むのは春でしょうか。
北岸。雲のグラデーションがいい感じ。
2024年01月06日 17:10撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
1/6 17:10
北岸。雲のグラデーションがいい感じ。
こちらも小さい雲が絵に描いたよう。
2024年01月06日 17:10撮影 by  F-02L, FUJITSU
1/6 17:10
こちらも小さい雲が絵に描いたよう。
翌朝。電車までの間城下町を散歩。松江城からも嵩山と和久羅山が見えます。
2024年01月07日 08:47撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
1/7 8:47
翌朝。電車までの間城下町を散歩。松江城からも嵩山と和久羅山が見えます。
天守閣。
2024年01月07日 08:52撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
1/7 8:52
天守閣。
最近国宝に指定された松江城。日本に5件しかない国宝天守です。
2024年01月07日 09:41撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
1/7 9:41
最近国宝に指定された松江城。日本に5件しかない国宝天守です。
城下町の石垣の石材も昨日登った和久羅山と関係があるそうです。
2024年01月07日 09:46撮影 by  F-02L, FUJITSU
1/7 9:46
城下町の石垣の石材も昨日登った和久羅山と関係があるそうです。
輪違紋の入った岩。
2024年01月07日 09:46撮影 by  F-02L, FUJITSU
1/7 9:46
輪違紋の入った岩。
駅前の銅像(?)
2024年01月07日 10:08撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
1/7 10:08
駅前の銅像(?)
園山俊二は松江市出身です。
2024年01月07日 10:08撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
1/7 10:08
園山俊二は松江市出身です。
1日カウントダウンが進みました…
2024年01月07日 10:17撮影 by  F-02L, FUJITSU
1/7 10:17
1日カウントダウンが進みました…
松江駅から山陰本線に乗車。長い帰り道の始まりです。ちなみに10:44発が今日中に帰宅できる終電。
2024年01月07日 10:38撮影 by  F-02L, FUJITSU
1/7 10:38
松江駅から山陰本線に乗車。長い帰り道の始まりです。ちなみに10:44発が今日中に帰宅できる終電。
木次線のキハ120系気動車。中はロングシートでした。
2024年01月07日 11:04撮影 by  F-02L, FUJITSU
1/7 11:04
木次線のキハ120系気動車。中はロングシートでした。
木次駅のホーム。
2024年01月07日 11:47撮影 by  F-02L, FUJITSU
1/7 11:47
木次駅のホーム。
『砂の器』で有名な亀嵩駅。駅は地元の蕎麦屋に簡易委託していて、予約しておくと僅かな停車時間でお弁当を届けてくれます。
2024年01月07日 12:37撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
1/7 12:37
『砂の器』で有名な亀嵩駅。駅は地元の蕎麦屋に簡易委託していて、予約しておくと僅かな停車時間でお弁当を届けてくれます。
出雲横田で2両目を切り離します。
2024年01月07日 12:57撮影 by  F-02L, FUJITSU
1/7 12:57
出雲横田で2両目を切り離します。
出雲坂根駅到着。
2024年01月07日 13:34撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
1/7 13:34
出雲坂根駅到着。
ホームの看板。
2024年01月07日 13:35撮影 by  F-02L, FUJITSU
1/7 13:35
ホームの看板。
スイッチバックの線路。左から来て右に行きます。
2024年01月07日 13:35撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
1/7 13:35
スイッチバックの線路。左から来て右に行きます。
延命水。寿命百年は超えていそうな古狸や古狐が飲んでいたところから村人も飲み始めたのが由来だそう。宗教が全然出てこないところが面白いです。
2024年01月07日 13:37撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
1/7 13:37
延命水。寿命百年は超えていそうな古狸や古狐が飲んでいたところから村人も飲み始めたのが由来だそう。宗教が全然出てこないところが面白いです。
出雲坂根駅の駅舎。
2024年01月07日 13:41撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
1/7 13:41
出雲坂根駅の駅舎。
奥出雲おろちループの一部。
2024年01月07日 14:07撮影 by  F-02L, FUJITSU
1/7 14:07
奥出雲おろちループの一部。
雪山のウェアは赤が目立っていいというのがよく解ります。
2024年01月07日 14:07撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
1/7 14:07
雪山のウェアは赤が目立っていいというのがよく解ります。
新見駅で50分待ち。
2024年01月07日 16:31撮影 by  F-02L, FUJITSU
1/7 16:31
新見駅で50分待ち。
車輛トラブルで和気駅に停車。駅で停まってくれてまだ助かりました。駅前の自販機でコーヒー買ってほっと一息。
2024年01月07日 20:11撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
1/7 20:11
車輛トラブルで和気駅に停車。駅で停まってくれてまだ助かりました。駅前の自販機でコーヒー買ってほっと一息。

装備

個人装備
長袖シャツ フリース ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 ニット帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル

感想

 今年の1月14日で私の出身地松江市の一畑百貨店が閉店し、島根は3番目のデパートなし県になる、というので記念に里帰りしてきました。まあ住んでいた頃はそんなに思い入れもないデパートでしたが、もう実家もなくなって帰省することもないので、それを口実に観光です。やはり松江を離れている妹と連れ立って山に行ってきました。

 最初は三瓶山を希望していたのですが、アクセスが悪いのと本格的な雪山になるかもしれない(結果的に今年の雪は少なかったようですが)のでそれはパス。代わりに松江市街からよく見える低山、嵩山と和久羅山に登ってきました。松江市街を南北に分断する大橋川にかかる橋の上から眺めると、稜線が横たわった人の姿に見えるんですよ。

 新幹線と特急やくもで松江駅へ。妹と合流して売店で駅弁を購入。松江名物もぐり寿司です。しじみの佃煮、蟹と鯖のほぐし身がのったちらし寿司みたいなものです。バスで終点あじさい団地まで乗ったのですが、思った経路と違っていて、1つ手前の下組公民館前か2つ手前の中組公民館前で降りればよかったです。少し行き過ぎてしまいました。

 旧参道から入山。稜線に出るまでは誰とも会いませんでしたが、その後は嵩山頂上〜駐車場〜和久羅山頂上の間に、全部で15人くらいと出会ったでしょうか。鳥打峠にある駐車場からピストンするコースがメジャーなようです。下山後、10分ほど待てばバスが来たのですが天気も良く時間もあったので市街地まで歩いて帰りました。

 コロッケを買い食いして、一畑百貨店のデパ地下で明日の昼食用のパンを購入、夕陽を眺めてホテルにチェックイン。再び駅前に出て住んでいた頃によく行った広島風お好み焼きの店で晩御飯にしました。

 翌日は1回分残っていた18きっぷを利用して普通列車で帰ることは決めていたのですが、経路は未定だったところ、この日の天気はイマイチで観光向きではないものの今年は雪が少なく代替輸送のリスクも小さいとの判断で、思い切って木次線と、日本一の赤字路線、あの芸備線に乗って帰ることにしました。その後伯備線、山陽本線で阪神方面へ帰宅の予定。なお妹とは朝でお別れ。電車の時間まで短い松江市街観光。

 鉄道に関してはヤマレコ内にもマニアの方がいらっしゃることと思うので多くを語りませんが、木次線も芸備線も鉄っちゃんで賑わっていました。木次線はちょうど全員着席できるくらい、芸備線の新見行きは7,8人が立っていましたね。私もその一人です… 立ちっぱなしはいいのですが車窓の田園風景をゆったり楽しめなかったのはやや心残り。全然閑散路線じゃないじゃん!と思ったのですが、18きっぷ期間の休日だけなのでしょう。

 ともかく3段スイッチバックもおろちループも楽しめたので満足です。子供の頃3段スイッチバックは経験した記憶があるのですが、どういうイベントで行ったんだろう…思い出せません。学校関係だったような気もするのですが、遠足で木次線に乗る小学校とか鉄分の英才教育過ぎる…

 なお岡山からの山陽本線では電車の加速が悪いという謎のトラブルで和気駅に停車して、復旧にはしばらく時間がかかる、とのアナウンスが。どうなることかと思いましたが、山装備で来ていたので最悪ここで夜明かしすることになっても防寒具も食料もある、という安心感はありました。そういえば木次線と芸備線の乗客も山っぽい服装の人が多かったです。トレッキングポールを差していれば完全に山ヤという風体の人もいました。モンベル大人気。

 まあ木次線と芸備線はゆったり楽しもうと思えば18きっぷ期間を外した方が空いていていいかもしれません。その方がJRの収益にもなりますし。確実に坐りたい人には厳しいでしょう。全席指定の観光トロッコ奥出雲おろち号がなくなったのは残念ですね。ただまあそこそここんだ車内で、同好の士がこんなにいるんだ(私は地元限定のニワカですが)、と実感するのも愉快な体験でした。ともかく1泊2日で山と鉄道両方楽しめたので大満足でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:206人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら