ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 634793
全員に公開
ハイキング
比良山系

イワカガミの赤坂山(〜寒風峠〜大谷山)

2015年05月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
norun その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:26
距離
12.7km
登り
1,051m
下り
1,044m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:08
休憩
1:12
合計
7:20
8:49
8:50
47
9:37
9:38
4
9:42
9:42
13
9:55
10:01
14
10:15
10:16
60
11:16
12:15
32
12:47
12:49
32
13:21
13:23
43
14:06
14:06
17
14:23
14:23
35
14:58
14:58
9
天候 小雨〜曇り 時々薄日
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マキノ高原…暗っ(^^;小雨が降るか降らないかのギリギリの天気。
2015年05月09日 07:48撮影 by  SO-02F, Sony
3
5/9 7:48
マキノ高原…暗っ(^^;小雨が降るか降らないかのギリギリの天気。
今日は赤坂山から上がります。相変わらず最初のザレ道が難所
2015年05月09日 07:59撮影 by  SO-02F, Sony
1
5/9 7:59
今日は赤坂山から上がります。相変わらず最初のザレ道が難所
ブナノキ平。こないだまであんなに雪があったのに。
2015年05月09日 08:46撮影 by  SO-02F, Sony
2
5/9 8:46
ブナノキ平。こないだまであんなに雪があったのに。
冬道。ここは2回とも急すぎて上がれなかった。下りはリュージュで降りたけど。
2015年05月09日 08:56撮影 by  SO-02F, Sony
1
5/9 8:56
冬道。ここは2回とも急すぎて上がれなかった。下りはリュージュで降りたけど。
景色が全然違うなぁ
2015年05月09日 08:54撮影 by  SO-02F, Sony
3
5/9 8:54
景色が全然違うなぁ
ひさしぶりの堰堤。やはり雪の時にここを越えるのは難しそう
2015年05月09日 08:57撮影 by  SO-02F, Sony
1
5/9 8:57
ひさしぶりの堰堤。やはり雪の時にここを越えるのは難しそう
こんな場所ありましたっけ?(冬の記憶しか残ってない)(メモリ少なすぎ)
2015年05月09日 09:01撮影 by  SO-02F, Sony
1
5/9 9:01
こんな場所ありましたっけ?(冬の記憶しか残ってない)(メモリ少なすぎ)
イワカガミ
2015年05月09日 08:55撮影 by  SO-02F, Sony
6
5/9 8:55
イワカガミ
イワカガミ
2015年05月09日 09:06撮影 by  SO-02F, Sony
11
5/9 9:06
イワカガミ
2015年05月09日 09:07撮影 by  SO-02F, Sony
7
5/9 9:07
2015年05月09日 09:07撮影 by  SO-02F, Sony
4
5/9 9:07
2015年05月09日 09:16撮影 by  SO-02F, Sony
5
5/9 9:16
2015年05月09日 09:27撮影 by  SO-02F, Sony
4
5/9 9:27
ミ♪
2015年05月09日 09:27撮影 by  SO-02F, Sony
5
5/9 9:27
ミ♪
冬は雪庇が崩れやすくなってたとこですね
2015年05月09日 09:34撮影 by  SO-02F, Sony
2
5/9 9:34
冬は雪庇が崩れやすくなってたとこですね
岩の中のお地蔵様。冬はお世話になりました。(ここを目印にホワイトアウトの中踏み跡を探しました)
2015年05月09日 09:45撮影 by  SO-02F, Sony
1
5/9 9:45
岩の中のお地蔵様。冬はお世話になりました。(ここを目印にホワイトアウトの中踏み跡を探しました)
これはなんでしょ?
2015年05月09日 09:46撮影 by  SO-02F, Sony
4
5/9 9:46
これはなんでしょ?
赤坂山とうちゃこ〜。シロベー君を探したけどいなかったです(:_;)
2015年05月09日 09:56撮影 by  SO-02F, Sony
10
5/9 9:56
赤坂山とうちゃこ〜。シロベー君を探したけどいなかったです(:_;)
こんな曇り空ですが、伊吹霊仙よく見えてます
2015年05月09日 09:55撮影 by  SO-02F, Sony
4
5/9 9:55
こんな曇り空ですが、伊吹霊仙よく見えてます
明王の禿と乗鞍岳方向
2015年05月09日 09:55撮影 by  SO-02F, Sony
2
5/9 9:55
明王の禿と乗鞍岳方向
粟柄越から寒風を目指します。看板には大谷山まで2時間20分とあるけど…ほんとに?
2015年05月09日 10:15撮影 by  SO-02F, Sony
1
5/9 10:15
粟柄越から寒風を目指します。看板には大谷山まで2時間20分とあるけど…ほんとに?
逆から回ると景色が違いますね。こんなに急な崖になってたんですね
2015年05月09日 10:32撮影 by  SO-02F, Sony
2
5/9 10:32
逆から回ると景色が違いますね。こんなに急な崖になってたんですね
雪の時に歩く道をチェックしつつ登ります…けっこう登りますね(^^;
2015年05月09日 10:34撮影 by  SO-02F, Sony
5
5/9 10:34
雪の時に歩く道をチェックしつつ登ります…けっこう登りますね(^^;
ここ、雪に埋まったとき森への入り口がわかるんですかね?
2015年05月09日 10:48撮影 by  SO-02F, Sony
2
5/9 10:48
ここ、雪に埋まったとき森への入り口がわかるんですかね?
メタセコイア並木が水田に映る、いまだけの光景です
2015年05月09日 10:48撮影 by  SO-02F, Sony
4
5/9 10:48
メタセコイア並木が水田に映る、いまだけの光景です
ブナの新緑きれいですね
2015年05月09日 11:14撮影 by  SO-02F, Sony
4
5/9 11:14
ブナの新緑きれいですね
寒風峠で昼ごはん♪
2015年05月09日 11:32撮影 by  SO-02F, Sony
8
5/9 11:32
寒風峠で昼ごはん♪
今日はこんなものも。(これ美味しかったです)
2015年05月09日 11:26撮影 by  SO-02F, Sony
2
5/9 11:26
今日はこんなものも。(これ美味しかったです)
今日はいつもの、焼肉の後のガーリックライスですです。まんぷく〜
2015年05月09日 11:47撮影 by  SO-02F, Sony
7
5/9 11:47
今日はいつもの、焼肉の後のガーリックライスですです。まんぷく〜
あまりにたくさん食べたのでオプションで大谷山行きです
2015年05月09日 12:45撮影 by  SO-02F, Sony
6
5/9 12:45
あまりにたくさん食べたのでオプションで大谷山行きです
ヤマレコユーザーさんの写真にあったよね、この標識かぁ
2015年05月09日 12:48撮影 by  SO-02F, Sony
1
5/9 12:48
ヤマレコユーザーさんの写真にあったよね、この標識かぁ
眺望ルートへの踏み跡。今日はここまでにしといたろ(何が)
2015年05月09日 12:48撮影 by  SO-02F, Sony
2
5/9 12:48
眺望ルートへの踏み跡。今日はここまでにしといたろ(何が)
寒風に戻りましょう。マキノ高原が見えます。なんかイベントやってる
2015年05月09日 12:53撮影 by  SO-02F, Sony
2
5/9 12:53
寒風に戻りましょう。マキノ高原が見えます。なんかイベントやってる
山はもう夏の緑です
2015年05月09日 13:29撮影 by  SO-02F, Sony
2
5/9 13:29
山はもう夏の緑です
オオカメノキ?
2015年05月09日 13:31撮影 by  SO-02F, Sony
3
5/9 13:31
オオカメノキ?
寒風コースもイワカガミわんさかです
2015年05月09日 13:32撮影 by  SO-02F, Sony
7
5/9 13:32
寒風コースもイワカガミわんさかです
時々カタクリも楚々と咲いてます
2015年05月09日 13:35撮影 by  SO-02F, Sony
3
5/9 13:35
時々カタクリも楚々と咲いてます
今年は新緑が生い茂るのも早いですね
2015年05月09日 13:42撮影 by  SO-02F, Sony
4
5/9 13:42
今年は新緑が生い茂るのも早いですね
イワカガミしか撮ってないのか(その通り)(スミレとかカタバミとかしゃがみこむと立ち上がれなくて…)
2015年05月09日 13:49撮影 by  SO-02F, Sony
5
5/9 13:49
イワカガミしか撮ってないのか(その通り)(スミレとかカタバミとかしゃがみこむと立ち上がれなくて…)
白木のベンチから
2015年05月09日 14:05撮影 by  SO-02F, Sony
3
5/9 14:05
白木のベンチから
ガマズミ?
2015年05月09日 14:15撮影 by  SO-02F, Sony
4
5/9 14:15
ガマズミ?
さあ、ワラビタ〜イム♪柔らかい部分だけ折ります(マツコの知らない以下略)
2015年05月09日 14:28撮影 by  SO-02F, Sony
3
5/9 14:28
さあ、ワラビタ〜イム♪柔らかい部分だけ折ります(マツコの知らない以下略)
これもなんだろう?
2015年05月09日 14:34撮影 by  SO-02F, Sony
2
5/9 14:34
これもなんだろう?
タニウツギ。今年はちょっと花付きが少ない、かな?
2015年05月09日 14:55撮影 by  SO-02F, Sony
5
5/9 14:55
タニウツギ。今年はちょっと花付きが少ない、かな?
マキノ高原ではバイクのイベントやってました。バイカー大集合(主にハーレー)
2015年05月09日 14:58撮影 by  SO-02F, Sony
1
5/9 14:58
マキノ高原ではバイクのイベントやってました。バイカー大集合(主にハーレー)
こちらの知らない世界だけど、向こうもこちらは知らない世界、ですよねwバイカーとハイカー一字違いですが。
2015年05月09日 15:00撮影 by  SO-02F, Sony
2
5/9 15:00
こちらの知らない世界だけど、向こうもこちらは知らない世界、ですよねwバイカーとハイカー一字違いですが。
下山〜。寒風の稜線に乾杯!(アドベリーソフトですが)
2015年05月09日 15:21撮影 by  SO-02F, Sony
4
5/9 15:21
下山〜。寒風の稜線に乾杯!(アドベリーソフトですが)
先々週より緑が濃くなりました。あっという間です。
2015年05月09日 15:55撮影 by  SO-02F, Sony
4
5/9 15:55
先々週より緑が濃くなりました。あっという間です。
撮影機器:

感想

最近「困ったときの愛宕山」から「困ったときの赤坂山」になりつつあります。
とりあえず大義名分は「次の雪シーズンに備えて赤坂山→寒風ルートを雪山目線で確認しながら歩く」ということにしておきました。
2週間前に乗鞍岳を歩いたので、景色は楽しさが増して飽きが来ずに良かったです。
山の名前を知ると風景も変わりますね。

朝は天気予報に反して小雨模様で肌寒くていろいろとミスったかなと心配しましたが
結局山に入ってからは降られることもなく、赤坂にしては風も穏やかで暑くもなく寒くもなく
そこそこ良いコンディションでした。
ただし赤坂山頂上のハエがすごかったです。なんであんなにいたんだろう???
風がなかったせいもあるでしょうけど、ちょっと異常な数でした。
あそこでお昼にされる方は虫除け対策をおすすめします。

そしてシロベー君を探してみたんですけど、私の目では見つけることが出来ませんでした。
どこかで無事に旅を続けていることを祈るのみです、お役に立てずごめんなさい。

高島トレイルの地図も買ったし(1000円!)またじっくり読んで
少しずつ踏破していきたいです。
とりあえず、まだ三国山に行ってないんですよね。ぽっかりと。
暑くなる前か、秋にまた。

さて、ワラビの灰汁抜きだ〜〜〜〜。摘むのは楽しいけど、これがなー…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:923人

コメント

はじめまして&こんにちは
ビタロです

シロベーくんを探して頂いたようで
ありがとうございます m(_ _)m

5月2日には方位盤の上で元気にしている姿が
確認されていたのですが・・・
イワカガミを見に出かけちゃったかな??

連休中は仕事だったので
近いうちに”クマ吉”くん連れて
探しに行ってきますヮ (^^♪

どうも貴重な情報ありがとうございました
今後共どうぞよろしくお願いいたします
2015/5/10 0:03
Re: はじめまして&こんにちは
こんにちは、ビタロさん。いつもレポを楽しく拝見させていただいてます。
シロベーくんはヤマレコユーザーのアイドルというか、写真で成長(?)を見守る甥っ子のような存在でしたので
やはり見つけてあげられるものならなぁ、とついつい出しゃばってしまいました。
今お花が満開ですから少し散歩に出てるのかもしれませんね^^うん、きっとそう。

クマ吉くんもかわいいですよね!
お二人のレポはほんとに読んでて楽しく参考になります。
これからも楽しみにしています、こちらこそよろしくお願いいたします♪
2015/5/10 22:19
まんまるイワカガミかわいい
まん丸固まりのイワカガミかわいいですね
あんなにまんまるのイワカガミ 見たことなーい
新緑のいい季節、外食(お肉とごはんたっぷり)おいしそうですね〜
2015/5/10 16:57
Re: まんまるイワカガミかわいい
こんにちはueharuさん。イワカガミ満開真っ盛りでした。
私もあんなに咲いてるのは見たことなかったです。一番いいときだったんでしょうね。
どんどん山ごはんに力を入れてしまって、昨日は完全に食べすぎです。
このままでは山に行って太ることに…アカン せめて量は減らしましょう(やめるとは言ってない)
2015/5/10 22:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
赤坂山、寒風周回ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 比良山系 [日帰り]
寒風・赤坂山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら