ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6425632
全員に公開
雪山ハイキング
道南

696.3峰(河汲沢)/北斗市

2024年02月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:39
距離
7.2km
登り
578m
下り
561m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
0:39
合計
5:39
7:31
211
スタート地点
11:02
11:41
89
13:10
ゴール地点
関係ないけど、PC版の表示形態が変わり、某YAM〇Pにそっくりになっちゃって なんだかなぁ・・・(独り言)
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
除雪終点スペース(除雪の邪魔になるかも?)1台分はOK
国道から入ってすぐのスペースに数台駐車可
コース状況/
危険箇所等
積雪たっぷり、急登あり。細尾根注意
その他周辺情報 せせらぎ温泉(400円)
序盤は林道歩き、スノモトレースを辿ります
2024年02月03日 07:33撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
2/3 7:33
序盤は林道歩き、スノモトレースを辿ります
林道を離れ尾根を目指す。ルートの事前確認を怠ったのでちょっと不安だったが、ドラゴンテープを見つけて一安心。
今日は燃やさないでおこう(^^;
2024年02月03日 08:13撮影 by  DSC-HX99, SONY
7
2/3 8:13
林道を離れ尾根を目指す。ルートの事前確認を怠ったのでちょっと不安だったが、ドラゴンテープを見つけて一安心。
今日は燃やさないでおこう(^^;
尾根に上がれば分かりやすい。それにしても天気良くて気持ちいいっすな
2024年02月03日 08:57撮影 by  DSC-HX99, SONY
7
2/3 8:57
尾根に上がれば分かりやすい。それにしても天気良くて気持ちいいっすな
491Pへの登りが急でしんどい
2024年02月03日 09:33撮影 by  DSC-HX99, SONY
8
2/3 9:33
491Pへの登りが急でしんどい
師匠、力を貸してくれ!
師「自分で何とかしろ」
2024年02月03日 09:41撮影 by  DSC-HX99, SONY
7
2/3 9:41
師匠、力を貸してくれ!
師「自分で何とかしろ」
491Pに着いた
2024年02月03日 09:45撮影 by  DSC-HX99, SONY
10
2/3 9:45
491Pに着いた
函館山が金ぴかに輝いている
2024年02月03日 09:45撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
2/3 9:45
函館山が金ぴかに輝いている
お向かいの二股岳。ここは冬もいいんだよな、そのうち登ろう
2024年02月03日 09:46撮影 by  DSC-HX99, SONY
16
2/3 9:46
お向かいの二股岳。ここは冬もいいんだよな、そのうち登ろう
そこから先はまた登りになる
2024年02月03日 09:47撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
2/3 9:47
そこから先はまた登りになる
どでか大福休憩
私はつぶあん党です
2024年02月03日 09:56撮影 by  DSC-HX99, SONY
10
2/3 9:56
どでか大福休憩
私はつぶあん党です
木地挽山
2024年02月03日 10:07撮影 by  DSC-HX99, SONY
7
2/3 10:07
木地挽山
山頂アンテナ群の奥には駒ヶ岳が
2024年02月03日 10:13撮影 by  DSC-HX99, SONY
14
2/3 10:13
山頂アンテナ群の奥には駒ヶ岳が
斜度がゆるんで爽快な景色に包まれる
2024年02月03日 10:19撮影 by  DSC-HX99, SONY
9
2/3 10:19
斜度がゆるんで爽快な景色に包まれる
高度を上げると駒ヶ岳も全容が見えてくる
2024年02月03日 10:27撮影 by  DSC-HX99, SONY
7
2/3 10:27
高度を上げると駒ヶ岳も全容が見えてくる
函館山をズーム、奥は下北半島
2024年02月03日 10:32撮影 by  DSC-HX99, SONY
12
2/3 10:32
函館山をズーム、奥は下北半島
シュカブラ
2024年02月03日 10:34撮影 by  DSC-HX99, SONY
7
2/3 10:34
シュカブラ
こちらは横津岳
2024年02月03日 10:37撮影 by  DSC-HX99, SONY
8
2/3 10:37
こちらは横津岳
景色良くて最高っすね
2024年02月03日 10:40撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
2/3 10:40
景色良くて最高っすね
まもなく山頂
2024年02月03日 10:53撮影 by  DSC-HX99, SONY
8
2/3 10:53
まもなく山頂
毛が・・じゃなくて、木が少ないので眺望は大変よろしい頂上です
2024年02月03日 10:55撮影 by  DSC-HX99, SONY
13
2/3 10:55
毛が・・じゃなくて、木が少ないので眺望は大変よろしい頂上です
函館山
2024年02月03日 10:59撮影 by  DSC-HX99, SONY
10
2/3 10:59
函館山
登頂しました!
2024年02月03日 11:01撮影 by  DSC-HX99, SONY
15
2/3 11:01
登頂しました!
お隣の峩朗鉱山
2024年02月03日 11:02撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
2/3 11:02
お隣の峩朗鉱山
雷電山が近いです
2024年02月03日 11:04撮影 by  DSC-HX99, SONY
9
2/3 11:04
雷電山が近いです
隣のピーク、700m峰に来ました。奥に毛無山
2024年02月03日 11:08撮影 by  DSC-HX99, SONY
8
2/3 11:08
隣のピーク、700m峰に来ました。奥に毛無山
雪雲がかかってますが乙部岳が見えます
2024年02月03日 11:10撮影 by  DSC-HX99, SONY
10
2/3 11:10
雪雲がかかってますが乙部岳が見えます
2024年02月03日 11:10撮影 by  DSC-HX99, SONY
12
2/3 11:10
焼木尻岳
2024年02月03日 11:11撮影 by  DSC-HX99, SONY
12
2/3 11:11
焼木尻岳
南西方向は雪雲がかかっていて遠くは見えなかった
2024年02月03日 11:15撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
2/3 11:15
南西方向は雪雲がかかっていて遠くは見えなかった
戻ります
2024年02月03日 11:16撮影 by  DSC-HX99, SONY
7
2/3 11:16
戻ります
700m峰振り返り。汚いトレースを残してしまった・・・
2024年02月03日 11:19撮影 by  DSC-HX99, SONY
10
2/3 11:19
700m峰振り返り。汚いトレースを残してしまった・・・
再び河汲沢
2024年02月03日 11:21撮影 by  DSC-HX99, SONY
7
2/3 11:21
再び河汲沢
山頂ラーメン
2024年02月03日 11:27撮影 by  DSC-HX99, SONY
11
2/3 11:27
山頂ラーメン
下山します。所々雪が降っているようです
2024年02月03日 11:48撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
2/3 11:48
下山します。所々雪が降っているようです
やぁ、また会いましたね
2024年02月03日 12:01撮影 by  DSC-HX99, SONY
9
2/3 12:01
やぁ、また会いましたね
急斜面のもふもふ下りは気持ち良い
2024年02月03日 12:17撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
2/3 12:17
急斜面のもふもふ下りは気持ち良い
本日の抱っこちゃん
2024年02月03日 12:37撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
2/3 12:37
本日の抱っこちゃん
途中から少し違うルートで降りてみる(ついでにおやつ)
2024年02月03日 12:42撮影 by  DSC-HX99, SONY
8
2/3 12:42
途中から少し違うルートで降りてみる(ついでにおやつ)
可愛い足跡
2024年02月03日 12:52撮影 by  DSC-HX99, SONY
7
2/3 12:52
可愛い足跡
林道まで降りて下山完了
2024年02月03日 13:05撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
2/3 13:05
林道まで降りて下山完了

装備

個人装備
ツェルト アイゼン スコップ 地図 着替え 予備の手袋等 非常食 GPS お湯 カップ麺 どでか大福(粒あん)

感想

ここはさほど大変な山ではないと思うが今の私には難関、無事登れるだろうか・・・
6年前にチームで一度登ったが、暴風雪の極寒変態山行だったので景色は全く見られなかった。晴れていれば眺望良いので再訪したいと思っていて本日決行です。

除雪終点スペースに停めて準備。−12℃と冷え込んでいるしさすがに熊スプレーはいらないかなと装備から外す。除雪車がブイーンとやってきてオペさんが降りてくる。文句言われるのかなと「邪魔になりますか?」と尋ねると、私の停めたところは大丈夫のよう。雪を押してきて積み上げるところ(すぐ隣)は邪魔になるらしいです。少しお話して、熊に気を付けて!と言われたので熊スプレーを再装着して出発です。

少し前に出発したご夫妻は毛無山に登るそう。以前会ったことがある人だなと思ったが思い出せない。誰だっかな・・・
林道を少し辿って尾根を目指すがルートがよくわからないので適当に進む。困った時のドラゴンテープ、有難いね。尾根に上がるとあとは頑張って登るだけだ。ここしばらく体調良くないので本日も登りで負担かかるととっても辛い。超ゆっくり登山です。好天を励みに頑張って歩く。きつい急登をクリアして491Pの先で一休み。
大福食べて少し進むと体も楽になってきた。ラッセルはそれなりだが雪質良いので苦にならない。それにしても爽快青空と周囲の景色がすばらしくとても楽しい、これぞ雪山の醍醐味ですな。時間かかったけど無事登頂できました。
山頂部も大変眺望良く、景色を満喫であります。周囲雪雲がかかってきたけど、目ぼしい山々は確認できたので満足。山頂ラーメン食べて下山します。
きつい山はもう登れそうもないので、この冬は「ゆっくり歩きで低山を楽しむ」こととします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:235人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら