ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6426351
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

2年連続で庵滝から戦場ヶ原

2024年02月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:09
距離
13.2km
登り
318m
下り
317m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:16
休憩
0:57
合計
5:13
8:00
6
赤沼バス停
8:06
8:06
20
8:26
8:28
11
8:39
8:39
6
8:45
8:47
7
8:54
8:54
52
9:46
10:29
47
11:16
11:23
44
12:07
12:08
10
12:18
12:20
16
12:36
12:36
33
13:09
13:09
4
13:13
13:13
0
13:13
ゴール地点
最初の5分ほどログ取り忘れました (´;ω;`)ウッ…
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
本年も試験的に冬場も開放されている赤沼駐車場を利用。ありがとうございました。
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありませんが踏み跡を外すと水没の恐れあり。
本年も試験的に冬場も開放されている赤沼駐車場を利用。助かります。
2024年02月03日 07:46撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
20
2/3 7:46
本年も試験的に冬場も開放されている赤沼駐車場を利用。助かります。
ここからスタート。チェーンスパイク必携です。
2024年02月03日 07:58撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
2/3 7:58
ここからスタート。チェーンスパイク必携です。
川沿いに行きます。
2024年02月03日 07:59撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
2/3 7:59
川沿いに行きます。
最初の渡渉。
2024年02月03日 08:05撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
2/3 8:05
最初の渡渉。
雪の重みで落ちないのかしら??
まだ影が長く伸びます。
2024年02月03日 08:09撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
2/3 8:09
雪の重みで落ちないのかしら??
まだ影が長く伸びます。
踏み跡以外は結構深く沈みます。
2024年02月03日 08:25撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
2/3 8:25
踏み跡以外は結構深く沈みます。
この辺りは傾斜も緩く歩きやすいです。
2024年02月03日 08:25撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
2/3 8:25
この辺りは傾斜も緩く歩きやすいです。
最初の展望台へ。
2024年02月03日 08:25撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
2/3 8:25
最初の展望台へ。
良い景色ですよね、昨年も見ましたが感動します。
2024年02月03日 08:26撮影
25
2/3 8:26
良い景色ですよね、昨年も見ましたが感動します。
何故か緯度経度表示ww。
2024年02月03日 08:33撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
2/3 8:33
何故か緯度経度表示ww。
所々に動物除けの柵があります。
2024年02月03日 08:35撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
2/3 8:35
所々に動物除けの柵があります。
この付近が小田代おだしろ というエリア。
2024年02月03日 08:35撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
2/3 8:35
この付近が小田代おだしろ というエリア。
段々明るくなってきた。
2024年02月03日 08:36撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
2/3 8:36
段々明るくなってきた。
小田代原に到着。
2024年02月03日 08:38撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
13
2/3 8:38
小田代原に到着。
湿原が草原に変わりつつあるようです。
2024年02月03日 08:39撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
2/3 8:39
湿原が草原に変わりつつあるようです。
ここからはしばらく車道歩き。冬季なので原則として車は走りません。
2024年02月03日 08:39撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
2/3 8:39
ここからはしばらく車道歩き。冬季なので原則として車は走りません。
車道から突然見える太郎山と山王帽子山。
2024年02月03日 08:41撮影
15
2/3 8:41
車道から突然見える太郎山と山王帽子山。
観光用トイレがありますが、
2024年02月03日 08:44撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
2/3 8:44
観光用トイレがありますが、
残念ながら冬季は閉鎖。
2024年02月03日 08:45撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
2/3 8:45
残念ながら冬季は閉鎖。
小田代原に到着。
2024年02月03日 08:46撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
2/3 8:46
小田代原に到着。
ここも綺麗!
2024年02月03日 08:46撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
16
2/3 8:46
ここも綺麗!
5分前とほぼ同じ構図(笑)
2024年02月03日 08:46撮影
13
2/3 8:46
5分前とほぼ同じ構図(笑)
でもここからは、かの有名な「小田代原の貴婦人」(シラカバ)が見えます。
2024年02月03日 08:47撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
23
2/3 8:47
でもここからは、かの有名な「小田代原の貴婦人」(シラカバ)が見えます。
ここからは太郎山と山王帽子山の間に貴婦人がいらっしゃいます。
2024年02月03日 08:47撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
17
2/3 8:47
ここからは太郎山と山王帽子山の間に貴婦人がいらっしゃいます。
再び車道に戻ります。
2024年02月03日 08:52撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
2/3 8:52
再び車道に戻ります。
チェンスパなので短い舗装道路では外さずに歩く。
2024年02月03日 08:55撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
2/3 8:55
チェンスパなので短い舗装道路では外さずに歩く。
ここからいよいよ庵滝へのアプローチ。
2024年02月03日 08:57撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
2/3 8:57
ここからいよいよ庵滝へのアプローチ。
注意書き色々・・。
2024年02月03日 08:57撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
2/3 8:57
注意書き色々・・。
ここからの道も好き!
2024年02月03日 08:57撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
2/3 8:57
ここからの道も好き!
保護された木。
2024年02月03日 08:58撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
2/3 8:58
保護された木。
その間を歩いて行きます。
2024年02月03日 09:01撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
13
2/3 9:01
その間を歩いて行きます。
良いですね〜。踏み固められているのでチェンスパか軽アイゼンで十分な感じ。
2024年02月03日 09:07撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
2/3 9:07
良いですね〜。踏み固められているのでチェンスパか軽アイゼンで十分な感じ。
倒木は多数。
2024年02月03日 09:08撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
2/3 9:08
倒木は多数。
この時間なので人も少なく快適です。踏み跡を辿れば迷うことは無いと思います。
2024年02月03日 09:09撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
2/3 9:09
この時間なので人も少なく快適です。踏み跡を辿れば迷うことは無いと思います。
先人たちが作ってくれた階段のようなもの。
2024年02月03日 09:18撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11
2/3 9:18
先人たちが作ってくれた階段のようなもの。
踏み跡ないところはスノーシューの跡。あれ履いてたら行きたくなるよね。
2024年02月03日 09:18撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
2/3 9:18
踏み跡ないところはスノーシューの跡。あれ履いてたら行きたくなるよね。
でも注意しないと雪の下は沢。
2024年02月03日 09:19撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11
2/3 9:19
でも注意しないと雪の下は沢。
雪が無いことを想像すると確かに沢の地形。
2024年02月03日 09:20撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
2/3 9:20
雪が無いことを想像すると確かに沢の地形。
下は普通に水が流れています。踏みぬき注意!
2024年02月03日 09:25撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
2/3 9:25
下は普通に水が流れています。踏みぬき注意!
踏み跡を慎重に辿ります。
2024年02月03日 09:27撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
2/3 9:27
踏み跡を慎重に辿ります。
良い雰囲気の道が続く。
2024年02月03日 09:29撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
2/3 9:29
良い雰囲気の道が続く。
ほどなく目的地が見えてきた!
2024年02月03日 09:40撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
2/3 9:40
ほどなく目的地が見えてきた!
庵滝に到着。
2024年02月03日 09:42撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
30
2/3 9:42
庵滝に到着。
去年よりは少し小さいかな?
2024年02月03日 09:43撮影
21
2/3 9:43
去年よりは少し小さいかな?
でも迫力あります。
2024年02月03日 09:45撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
26
2/3 9:45
でも迫力あります。
氷の芸術
2024年02月03日 09:45撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
24
2/3 9:45
氷の芸術
氷の芸術
2024年02月03日 09:46撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
19
2/3 9:46
氷の芸術
氷の芸術 今年は結構水が流れている!
2024年02月03日 09:46撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
24
2/3 9:46
氷の芸術 今年は結構水が流れている!
滝から逆方向を振返ったところ。結構な沢であることがわかります。
2024年02月03日 09:47撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11
2/3 9:47
滝から逆方向を振返ったところ。結構な沢であることがわかります。
裏側にも入れます。
2024年02月03日 09:47撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
20
2/3 9:47
裏側にも入れます。
綺麗なブルー!
2024年02月03日 09:48撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
29
2/3 9:48
綺麗なブルー!
氷柱。落ちてくることもあるようなのでヘルメット推奨。
2024年02月03日 09:48撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
29
2/3 9:48
氷柱。落ちてくることもあるようなのでヘルメット推奨。
色々な角度から。
2024年02月03日 09:50撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
22
2/3 9:50
色々な角度から。
まさに芸術。
2024年02月03日 09:51撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
34
2/3 9:51
まさに芸術。
木の枝も凍っています。プチ樹氷。
2024年02月03日 09:53撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
16
2/3 9:53
木の枝も凍っています。プチ樹氷。
軽く食べながら1時間近くウロウロしていました。人も増えてきたのでそろそろ戻ります。
2024年02月03日 10:34撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
16
2/3 10:34
軽く食べながら1時間近くウロウロしていました。人も増えてきたのでそろそろ戻ります。
車道まで戻ってきました。
2024年02月03日 11:12撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
2/3 11:12
車道まで戻ってきました。
この標識を左へ。泉門池いずみやどいけ へ向かいます。
2024年02月03日 11:22撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
2/3 11:22
この標識を左へ。泉門池いずみやどいけ へ向かいます。
ここから踏み跡が薄いのでワカン装着。チェンスパでも歩けるけどせっかく買ったので履いてみたかったのです。
2024年02月03日 11:26撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
19
2/3 11:26
ここから踏み跡が薄いのでワカン装着。チェンスパでも歩けるけどせっかく買ったので履いてみたかったのです。
おー、ワカンも快適快適!
2024年02月03日 11:33撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
2/3 11:33
おー、ワカンも快適快適!
こういう所も歩いてみたくなる。
2024年02月03日 11:33撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
2/3 11:33
こういう所も歩いてみたくなる。
歩いてきた跡。
2024年02月03日 11:35撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
2/3 11:35
歩いてきた跡。
柔らかい所では結構沈みますが、チェンスパよりは沈まない。
2024年02月03日 11:40撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
2/3 11:40
柔らかい所では結構沈みますが、チェンスパよりは沈まない。
ここも良い景色ですね。
2024年02月03日 11:46撮影
13
2/3 11:46
ここも良い景色ですね。
木道歩きになるのでワカンから再びチェンスパへ。
2024年02月03日 11:51撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
2/3 11:51
木道歩きになるのでワカンから再びチェンスパへ。
天気はまだ快晴が続きます。
2024年02月03日 12:00撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
2/3 12:00
天気はまだ快晴が続きます。
小田代原北分岐に到着。
2024年02月03日 12:04撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
2/3 12:04
小田代原北分岐に到着。
この付近は笹。
2024年02月03日 12:12撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
2/3 12:12
この付近は笹。
雪の少ない所もありました。
2024年02月03日 12:13撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
2/3 12:13
雪の少ない所もありました。
戦場ヶ原に到着。
2024年02月03日 12:14撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
2/3 12:14
戦場ヶ原に到着。
少し先に進むと泉門池に到着。綺麗な水が湧いています。
2024年02月03日 12:17撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
2/3 12:17
少し先に進むと泉門池に到着。綺麗な水が湧いています。
案内板あり。
2024年02月03日 12:18撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
2/3 12:18
案内板あり。
池の正面は太郎山。
2024年02月03日 12:20撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
14
2/3 12:20
池の正面は太郎山。
ここも好き。
2024年02月03日 12:28撮影
9
2/3 12:28
ここも好き。
戦場ヶ原を赤沼方面に戻ります。どこから撮っても似たような写真ww
2024年02月03日 12:38撮影
10
2/3 12:38
戦場ヶ原を赤沼方面に戻ります。どこから撮っても似たような写真ww
こちらは男体山。ここもいつか登らないと!
2024年02月03日 12:49撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
19
2/3 12:49
こちらは男体山。ここもいつか登らないと!
反対側は名も無い山たち。
2024年02月03日 12:52撮影
8
2/3 12:52
反対側は名も無い山たち。
木道越しの男体山。
2024年02月03日 12:57撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11
2/3 12:57
木道越しの男体山。
赤い場所が見えてきた。
2024年02月03日 12:58撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
2/3 12:58
赤い場所が見えてきた。
赤沼の語源となった赤いエリア。
2024年02月03日 12:58撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
2/3 12:58
赤沼の語源となった赤いエリア。
大きな岩登場。
2024年02月03日 13:00撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
2/3 13:00
大きな岩登場。
と思ったら倒木だった!根こそぎやられています。
2024年02月03日 13:00撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
2/3 13:00
と思ったら倒木だった!根こそぎやられています。
日光オールスターズ?絶景ですね。
2024年02月03日 13:03撮影
17
2/3 13:03
日光オールスターズ?絶景ですね。
さて川沿いの道に戻ってきました。
2024年02月03日 13:13撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
2/3 13:13
さて川沿いの道に戻ってきました。
赤沼駐車場に戻ってきました。景色の綺麗な雪山ハイクでしたね。
今日もお疲れ様でした。
2024年02月03日 13:20撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
14
2/3 13:20
赤沼駐車場に戻ってきました。景色の綺麗な雪山ハイクでしたね。
今日もお疲れ様でした。

感想

・昨年に続き日光の氷瀑で有名な庵滝に行ってきました。滝も良いのですが、行くまでの雪道ハイクのアプローチも景色が良くてお薦めです。また帰りに戦場ヶ原経由にするとさらに絶景が楽しめます。
・赤沼駐車場は今年も試験開放されていて大変に助かります。ありがとうございます。
・今年は帰りに高山経由で戻るルートも考えていましたが、途中で地形図を紛失するというアクシデントもあり、昨年と同じ戦場ヶ原経由で戻りました。そのためにワカンも購入したのですが高山はまたの機会に。ワカンは踏み跡の少ない道で使ってみましたがなかなか快適に歩けました。持っていくのが少し面倒なんだけどいつか本格的に使ってみたいです。
・お天気にも恵まれ楽しい雪道ハイクとなりました。庵滝は昨年より少し小さかったけどやはり見ごたえあります。地球温暖化で将来は消滅してしまわないか心配ですね。まだの方はお早めに行くことをお勧めします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:498人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら