ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6444123
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

観音沼〜観音山・甲子旭岳周回

2024年02月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:43
距離
11.5km
登り
1,037m
下り
1,044m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:09
休憩
0:34
合計
7:43
7:26
162
10:09
10:09
128
12:17
12:50
139
15:09
15:09
0
15:09
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
観音沼に10台ほど停められます
トイレは使用不可だったような
コース状況/
危険箇所等
登山口から観音山
危険箇所はありませんでした
藪を避けると吹き溜まりがある箇所が何ヵ所かありました
吹き溜まりにはまるとなかなか進めなくなる上に体力を消耗します

観音山〜旭岳
コブまでは危険箇所はありませんでした
この区間も吹き溜まりに阻まれるとなかなか前に進まず、体力も消耗します
スノーモンスターは見頃でした
コブ越えは一部凍結箇所があり、それ以外はスノーシューでもスネまで沈みます
私はスノーシューとダブルストックで登り切りましたが、凍結箇所はかなり怖かったです
一度コブに取り付くと装備の換装が大変になるので、取り付く前にピッケルにスノーシューorアイゼン+ワカンを装備しておくと安全に登れると思います
コブを登り切った後に痩せ尾根区間があります
痩せ尾根は落ち着いて通過すれば問題ありませんが、痩せ尾根に下る際に高さ2mほどの足場の無い垂直な下りがあり、掴む物も無いのでどうやっても滑り落ちてしまうと思うので、落ちても尾根に落ちるように下り(滑り落ちるように)しましょう
ここでミスると死にます

旭岳〜林道
危険箇所はありませんが、3ヶ所ほど急な下り区間があります
その区間はスノーシューを外した方が安全に下れると思います

林道以外が積雪期限定なので、積雪量で状況や対応が変わってくるのであくまで参考程度に
おはようございます
観音沼Pから先週登った舟鼻山が綺麗に見えます
2024年02月10日 07:26撮影 by  SC-56C, samsung
1
2/10 7:26
おはようございます
観音沼Pから先週登った舟鼻山が綺麗に見えます
主稜線に出ました
雪も多く行く手を阻むほどの藪はありませんでした
2024年02月10日 08:20撮影 by  SC-56C, samsung
1
2/10 8:20
主稜線に出ました
雪も多く行く手を阻むほどの藪はありませんでした
岩岩した区間もありました
2024年02月10日 08:42撮影 by  SC-56C, samsung
2
2/10 8:42
岩岩した区間もありました
裏那須
2024年02月10日 08:53撮影 by  SC-56C, samsung
5
2/10 8:53
裏那須
南会津アルプスや新潟の山々
2024年02月10日 08:54撮影 by  SC-56C, samsung
4
2/10 8:54
南会津アルプスや新潟の山々
三本槍岳や須立山
2024年02月10日 08:54撮影 by  SC-56C, samsung
2
2/10 8:54
三本槍岳や須立山
今回は霧氷は見れないかなと思ったら
2024年02月10日 08:59撮影 by  SC-56C, samsung
1
2/10 8:59
今回は霧氷は見れないかなと思ったら
2分後に見れました
2024年02月10日 09:01撮影 by  SC-56C, samsung
1
2/10 9:01
2分後に見れました
2024年02月10日 09:03撮影 by  SC-56C, samsung
3
2/10 9:03
2024年02月10日 09:05撮影 by  SC-56C, samsung
2
2/10 9:05
2024年02月10日 09:06撮影 by  SC-56C, samsung
3
2/10 9:06
2024年02月10日 09:17撮影 by  SC-56C, samsung
2
2/10 9:17
2024年02月10日 09:51撮影 by  SC-56C, samsung
2
2/10 9:51
標高が高い場所ではプチモンスターになっていました
2024年02月10日 09:55撮影 by  SC-56C, samsung
1
2/10 9:55
標高が高い場所ではプチモンスターになっていました
三本槍岳方面
2024年02月10日 09:56撮影 by  SC-56C, samsung
3
2/10 9:56
三本槍岳方面
裏那須と霧氷
2024年02月10日 09:56撮影 by  SC-56C, samsung
3
2/10 9:56
裏那須と霧氷
観音山のランドマーク
2024年02月10日 10:03撮影 by  SC-56C, samsung
2
2/10 10:03
観音山のランドマーク
この様子ならスノーモンスターに期待できそうですが、雪が深く疲労で足が上がらなくなってきました
立ち止まる頻度も増えてきた
2024年02月10日 10:07撮影 by  SC-56C, samsung
3
2/10 10:07
この様子ならスノーモンスターに期待できそうですが、雪が深く疲労で足が上がらなくなってきました
立ち止まる頻度も増えてきた
モンスターの群れ
2024年02月10日 10:08撮影 by  SC-56C, samsung
2
2/10 10:08
モンスターの群れ
観音山からの旭岳
2024年02月10日 10:10撮影 by  SC-56C, samsung
9
2/10 10:10
観音山からの旭岳
青空に霧氷は最高です
2024年02月10日 10:10撮影 by  SC-56C, samsung
4
2/10 10:10
青空に霧氷は最高です
モンスター
2024年02月10日 10:40撮影 by  SC-56C, samsung
1
2/10 10:40
モンスター
2024年02月10日 10:41撮影 by  SC-56C, samsung
1
2/10 10:41
一際白い飯豊連峰
2024年02月10日 10:41撮影 by  SC-56C, samsung
6
2/10 10:41
一際白い飯豊連峰
2024年02月10日 10:45撮影 by  SC-56C, samsung
3
2/10 10:45
2024年02月10日 10:49撮影 by  SC-56C, samsung
4
2/10 10:49
2024年02月10日 10:49撮影 by  SC-56C, samsung
1
2/10 10:49
2024年02月10日 11:03撮影 by  SC-56C, samsung
1
2/10 11:03
2024年02月10日 11:11撮影 by  SC-56C, samsung
1
2/10 11:11
核心部となるコブ越え
2024年02月10日 11:28撮影 by  SC-56C, samsung
6
2/10 11:28
核心部となるコブ越え
2024年02月10日 11:30撮影 by  SC-56C, samsung
1
2/10 11:30
コブに取り付きます
2024年02月10日 11:42撮影 by  SC-56C, samsung
2
2/10 11:42
コブに取り付きます
一部凍結箇所もあります
2024年02月10日 11:51撮影 by  SC-56C, samsung
2
2/10 11:51
一部凍結箇所もあります
登りきりました
ルート取りを間違えいつもと違う場所に出ましたが、初めて見る角度からの旭岳がみれたので結果オーライ!
2024年02月10日 12:01撮影 by  SC-56C, samsung
6
2/10 12:01
登りきりました
ルート取りを間違えいつもと違う場所に出ましたが、初めて見る角度からの旭岳がみれたので結果オーライ!
登ってきたコブをふりかえる
2024年02月10日 12:02撮影 by  SC-56C, samsung
2
2/10 12:02
登ってきたコブをふりかえる
コブのあとは痩せ尾根
この先からトレースがありました
2024年02月10日 12:04撮影 by  SC-56C, samsung
6
2/10 12:04
コブのあとは痩せ尾根
この先からトレースがありました
ふりかえる
去年と一昨年は危険を感じる区間ではありませんでしたが雪が多く付いていたので、今回は凄く怖かったです
この下りは掴む物も足場も無く後ろ向きに滑り落ちるように下りました。
2024年02月10日 12:06撮影 by  SC-56C, samsung
2
2/10 12:06
ふりかえる
去年と一昨年は危険を感じる区間ではありませんでしたが雪が多く付いていたので、今回は凄く怖かったです
この下りは掴む物も足場も無く後ろ向きに滑り落ちるように下りました。
下りた先は痩せ尾根で両脇が切り立っているので滑り落ちた時にバランスを崩してしまうとそのまま数百m落ちる可能性があります
2024年02月10日 12:06撮影 by  SC-56C, samsung
4
2/10 12:06
下りた先は痩せ尾根で両脇が切り立っているので滑り落ちた時にバランスを崩してしまうとそのまま数百m落ちる可能性があります
2024年02月10日 12:08撮影 by  SC-56C, samsung
3
2/10 12:08
ふりかえる
2024年02月10日 12:11撮影 by  SC-56C, samsung
5
2/10 12:11
ふりかえる
ここを登りきれば山頂です
山頂には甲子山から登ってきたハイカーが数組いました
2024年02月10日 12:14撮影 by  SC-56C, samsung
3
2/10 12:14
ここを登りきれば山頂です
山頂には甲子山から登ってきたハイカーが数組いました
山頂から
裏那須
2024年02月10日 12:24撮影 by  SC-56C, samsung
3
2/10 12:24
山頂から
裏那須
三本槍岳方面
こちらから三本槍岳が一番のお気に入り
2024年02月10日 12:24撮影 by  SC-56C, samsung
4
2/10 12:24
三本槍岳方面
こちらから三本槍岳が一番のお気に入り
昼食
2024年02月10日 12:25撮影 by  SC-56C, samsung
2
2/10 12:25
昼食
南会津アルプス
標高が高い所から見ると舟鼻山がわかりづらい
2024年02月10日 12:26撮影 by  SC-56C, samsung
1
2/10 12:26
南会津アルプス
標高が高い所から見ると舟鼻山がわかりづらい
観音山
2024年02月10日 12:48撮影 by  SC-56C, samsung
1
2/10 12:48
観音山
那須連山北部と磐梯山
2024年02月10日 12:49撮影 by  SC-56C, samsung
2
2/10 12:49
那須連山北部と磐梯山
甲子山から登ってくるルートはかなり急です
2024年02月10日 12:49撮影 by  SC-56C, samsung
3
2/10 12:49
甲子山から登ってくるルートはかなり急です
旭岳をふりかえる
2024年02月10日 12:54撮影 by  SC-56C, samsung
3
2/10 12:54
旭岳をふりかえる
下る尾根が見えてきた
2024年02月10日 12:55撮影 by  SC-56C, samsung
1
2/10 12:55
下る尾根が見えてきた
三本槍岳方面
2024年02月10日 12:56撮影 by  SC-56C, samsung
2
2/10 12:56
三本槍岳方面
坊主沼は雪の下
2024年02月10日 12:58撮影 by  SC-56C, samsung
1
2/10 12:58
坊主沼は雪の下
ふりかえる
2024年02月10日 12:58撮影 by  SC-56C, samsung
1
2/10 12:58
ふりかえる
2024年02月10日 13:01撮影 by  SC-56C, samsung
3
2/10 13:01
2024年02月10日 13:01撮影 by  SC-56C, samsung
2
2/10 13:01
2024年02月10日 13:05撮影 by  SC-56C, samsung
1
2/10 13:05
2024年02月10日 13:20撮影 by  SC-56C, samsung
1
2/10 13:20
2024年02月10日 13:20撮影 by  SC-56C, samsung
1
2/10 13:20
いいテン場になりそう
2024年02月10日 13:28撮影 by  SC-56C, samsung
2
2/10 13:28
いいテン場になりそう
2024年02月10日 13:35撮影 by  SC-56C, samsung
1
2/10 13:35
雨量観測所まで下りてきました
あとは林道歩き
2024年02月10日 14:11撮影 by  SC-56C, samsung
1
2/10 14:11
雨量観測所まで下りてきました
あとは林道歩き
2024年02月10日 14:12撮影 by  SC-56C, samsung
1
2/10 14:12
こんな場所までの除雪してあります
ありがとうございます
2024年02月10日 14:39撮影 by  SC-56C, samsung
2
2/10 14:39
こんな場所までの除雪してあります
ありがとうございます
無事周回しました
観音沼Pからの旭岳
2024年02月10日 15:10撮影 by  SC-56C, samsung
2
2/10 15:10
無事周回しました
観音沼Pからの旭岳

感想

今年に入ってようやく好天での登山らしい登山ができました
スノーモンスターは見頃ですが、安全に体力を消耗しないでこのルートで登りたい方は3月上旬から中旬頃がオススメです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:249人

コメント

観音沼~観音山・甲子旭岳周回お疲れ様でした。

単独ですか?素晴らしいですね👍
私もいつか甲子旭を登りたいので、参考にさせていただきます。

単独でナイフブリッジのラッセルは厳しそうですね😅
残雪期を狙っているのですが、まずは甲子山まで偵察します。
甲子旭やっぱり良いですね〜登頂おめでとう御座います!
2024/2/10 20:44
いいねいいね
1
トシボーさん、こんばんわ
私は何をする時でも単独ですよ笑
観音沼から登る時は3月頃だと入山者も多くトレースもあるので比較的安心して登れると思います。
今回危険に感じた区間も前回(2月でしたが雪は少なめでした)と前々回では何も考えずに通過しましたので。
トシボーさんの登山のキャリアを見れば問題無く登れる筈です。
私も初めて旭岳に登った時は不安の塊でした。

トシボーさんはすぐ近くを登っていたんですね😊
雪が多い時期の朝日岳から三本槍岳までの区間は私も大好きです。
特に三本槍岳から見る裏那須の稜線は最高です
トシボーさんもお疲れ様でした
今日はお互いに素晴らしいコンディションで山に登れて良かったですね
2024/2/10 21:09
boss_coffeeさん、甲子旭岳、お疲れ様でした。
先日、三本槍岳でお会いした者です。
私が甲子山から憧れの眼差しを向けていたその時、旭岳へ裏から登頂されていただなんて、凄いですね!
憧れの積雪期旭岳はこちらのルートも検討させて頂きます!
いつになることやら・・・ですが。。。
2024/2/11 12:57
いいねいいね
1
atatatataさんもお疲れ様でした。
お会いした時の事はもちろん憶えています。
昨日は最高のコンディションでしたね。

旭岳は近くで見ると登れる気がしないですよね。
積雪期の登頂は今回で3度目ですが、毎回あの山容を見ると怖じ気付いて戻ろうかと考えてしまいます。
でも実際に取り付いて見ると、怖いですが何とかなるものです。
先にコメントしてくれた方にも伝えたのですが、atatatataさんの山行記録からしたら問題無く登頂できる山だと思います。
2024/2/11 14:45
お疲れさまです

最高のタイミングで最高の山を歩いた感じですね
写真を拝見するだけでもウットリできます(*´∀`*)ノ
旭岳登頂は甲子山からの夏道だと難易度どうなんですか?

今シーズンは雪が少ないからGW前にbossさんのレポート参考にして
燧ヶ岳行ってきますから
2024/2/11 18:21
いいねいいね
1
meniaobaさん、こんばんわ
おっしゃる通りで、自分の中での旭岳では今回が最高の景色でしたよ
撮影の雑さも景色がカバーしてくれました笑
甲子山からは雪の付いた時期に登った事がないのですが、登ってきた方の話しだと怖かったと言う人が多いです
下りは南稜から坊主沼に抜けると安全みたいですよ

燧ヶ岳はやはりBCですよね
滑れて羨ましい
今年は雪が少ないので4月には燧ヶ岳に登っておきたいです。
2024/2/11 19:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら