ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6444895
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

正楽寺山→本堂山→丸山→青龍山(河瀬駅〜南彦根駅)

2024年02月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:25
距離
26.3km
登り
637m
下り
622m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:12
休憩
0:13
合計
6:25
10:35
98
JR河瀬駅 駐車場
12:13
12:13
23
勝楽寺
12:36
12:36
5
13:00
13:01
16
13:32
13:32
36
勝楽寺
14:08
14:08
47
14:55
14:55
18
15:13
15:18
14
15:32
15:34
16
15:50
15:55
65
多賀大社
17:00
JR南彦根駅
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
河瀬駅前の駐車場(400円)に駐車。
10:30の時点で10台程空きがありました。
他にも付近に駐車場はあります。
トイレは、河瀬駅の改札の外にあります。
他にトイレは、
道の駅 (せせらぎの里こうら) 
勝楽寺手前の公園
勝楽寺 
胡宮神社
多賀大社
コンビニ等々

JR河瀬駅〜JR南彦根駅
190円 1時間に2本程。
コース状況/
危険箇所等
正楽寺山、本堂山、青龍山は分かりやすい道。
丸山は少し不明瞭ですが、距離は短いし高い所を目指せば大丈夫。

河瀬駅前の駐車場(400円)。
月極と1時預かり兼備の駐車場で支払いは受付に。
車道を歩いて登山口へ。
今日は長くなりそうだ。
2024年02月10日 10:37撮影 by  SOG02, Sony
4
2/10 10:37
河瀬駅前の駐車場(400円)。
月極と1時預かり兼備の駐車場で支払いは受付に。
車道を歩いて登山口へ。
今日は長くなりそうだ。
天気予報は14:00〜16:00に雨雲来襲の予報。
目標の山は一番手前のシルエットとしてもまだまだ遠い。

2024年02月10日 10:52撮影 by  SOG02, Sony
4
2/10 10:52
天気予報は14:00〜16:00に雨雲来襲の予報。
目標の山は一番手前のシルエットとしてもまだまだ遠い。

田んぼ。
2024年02月10日 11:41撮影 by  SOG02, Sony
6
2/10 11:41
田んぼ。
道の駅 せせらぎの里こうら。
ルートに入れて休憩予定が150m程外れてしまってた。。
あんなに遠くまで休憩(トイレ)に行く余裕はありませんでした。
2024年02月10日 11:44撮影 by  SOG02, Sony
6
2/10 11:44
道の駅 せせらぎの里こうら。
ルートに入れて休憩予定が150m程外れてしまってた。。
あんなに遠くまで休憩(トイレ)に行く余裕はありませんでした。
正楽寺山。
2024年02月10日 11:58撮影 by  SOG02, Sony
5
2/10 11:58
正楽寺山。
勝楽寺の手前に公園があります。
トイレもあります。
2024年02月10日 12:02撮影 by  SOG02, Sony
4
2/10 12:02
勝楽寺の手前に公園があります。
トイレもあります。
ここで休憩しました。
2024年02月10日 12:03撮影 by  SOG02, Sony
6
2/10 12:03
ここで休憩しました。
西蓮の溜。
青空(右)と曇り空(左)が象徴的に写り込んで綺麗でした。
2024年02月10日 12:12撮影 by  SOG02, Sony
7
2/10 12:12
西蓮の溜。
青空(右)と曇り空(左)が象徴的に写り込んで綺麗でした。
勝楽寺。
やっと着いた。
既に足は棒です。
登山口に着くのに8キロ弱を要してしまいました。
2024年02月10日 12:13撮影 by  SOG02, Sony
8
2/10 12:13
勝楽寺。
やっと着いた。
既に足は棒です。
登山口に着くのに8キロ弱を要してしまいました。
山門をくぐり参拝し右へ。
2024年02月10日 12:14撮影 by  SOG02, Sony
4
2/10 12:14
山門をくぐり参拝し右へ。
獣害防止扉を開閉し登山道へ。
2024年02月10日 12:15撮影 by  SOG02, Sony
4
2/10 12:15
獣害防止扉を開閉し登山道へ。
堰堤。
2024年02月10日 12:17撮影 by  SOG02, Sony
6
2/10 12:17
堰堤。
雨が降ったら滑りそうな急登もあります。
それまでに下りれるかな?
2024年02月10日 12:20撮影 by  SOG02, Sony
4
2/10 12:20
雨が降ったら滑りそうな急登もあります。
それまでに下りれるかな?
経塚 通過。
伝承を書いた案内板は撮っといて帰ってから読もう。
2024年02月10日 12:21撮影 by  SOG02, Sony
5
2/10 12:21
経塚 通過。
伝承を書いた案内板は撮っといて帰ってから読もう。
こんな道も歩きます。
2024年02月10日 12:23撮影 by  SOG02, Sony
4
2/10 12:23
こんな道も歩きます。
家紋は近江源氏として名高い佐々木氏の紋らしいです。
勝楽寺は婆娑羅大名の佐々木道誉ゆかりの地らしいです。
佐々木道誉の家紋はこれに45度角度をつけた隅立て四つ目結らしいです。
下界から見えるようライトアップの設備もありました。
2024年02月10日 12:24撮影 by  SOG02, Sony
4
2/10 12:24
家紋は近江源氏として名高い佐々木氏の紋らしいです。
勝楽寺は婆娑羅大名の佐々木道誉ゆかりの地らしいです。
佐々木道誉の家紋はこれに45度角度をつけた隅立て四つ目結らしいです。
下界から見えるようライトアップの設備もありました。
狐塚 通過。
2024年02月10日 12:25撮影 by  SOG02, Sony
5
2/10 12:25
狐塚 通過。
正楽寺山(勝楽寺城跡)。
分岐を左へ4分程です。
うね状竪堀を有していたらしいです。

2024年02月10日 12:36撮影 by  SOG02, Sony
4
2/10 12:36
正楽寺山(勝楽寺城跡)。
分岐を左へ4分程です。
うね状竪堀を有していたらしいです。

付近は平に造成した痕跡があります。
2024年02月10日 12:36撮影 by  SOG02, Sony
5
2/10 12:36
付近は平に造成した痕跡があります。
正楽寺山最高点(上臈落し)。
このプレートは、この後で行く本堂山や丸山でも見かけます。
ありがとうございます。
「鈴鹿300山」の文字が印象的。

2024年02月10日 12:41撮影 by  SOG02, Sony
8
2/10 12:41
正楽寺山最高点(上臈落し)。
このプレートは、この後で行く本堂山や丸山でも見かけます。
ありがとうございます。
「鈴鹿300山」の文字が印象的。

その眺望。
正面は荒神山。
そして琵琶湖も見渡せます。
すれ違ったのは1人のみ。
2024年02月10日 12:43撮影 by  SOG02, Sony
12
2/10 12:43
その眺望。
正面は荒神山。
そして琵琶湖も見渡せます。
すれ違ったのは1人のみ。
zoom up!
昔は今よりも田んぼが広がっていたのでしょう。

2024年02月10日 12:43撮影 by  SOG02, Sony
9
2/10 12:43
zoom up!
昔は今よりも田んぼが広がっていたのでしょう。

計画に無かった本堂山へ。
鈴鹿300をもう一つ行っときます。
正楽寺山最高点〜本堂山は踏み跡しっかり。
2024年02月10日 12:45撮影 by  SOG02, Sony
4
2/10 12:45
計画に無かった本堂山へ。
鈴鹿300をもう一つ行っときます。
正楽寺山最高点〜本堂山は踏み跡しっかり。
本堂山(三角点)通過。
尾根をいきます。
2024年02月10日 12:53撮影 by  SOG02, Sony
6
2/10 12:53
本堂山(三角点)通過。
尾根をいきます。
本堂山 山頂。
眺望はありません。
下山道は不明瞭らしいので来た道を戻ります。
次に行く丸山の方向でもあるし。
2024年02月10日 13:00撮影 by  SOG02, Sony
7
2/10 13:00
本堂山 山頂。
眺望はありません。
下山道は不明瞭らしいので来た道を戻ります。
次に行く丸山の方向でもあるし。
山頂にプレートがあるのは有難いです。
2024年02月10日 13:00撮影 by  SOG02, Sony
7
2/10 13:00
山頂にプレートがあるのは有難いです。
2024年02月10日 13:01撮影 by  SOG02, Sony
7
2/10 13:01
慎重に下りました。
2024年02月10日 13:19撮影 by  SOG02, Sony
4
2/10 13:19
慎重に下りました。
2024年02月10日 13:23撮影 by  SOG02, Sony
5
2/10 13:23
下山(勝楽寺)。

2024年02月10日 13:31撮影 by  SOG02, Sony
5
2/10 13:31
下山(勝楽寺)。

丸山。
車道を歩いて登山口へ。
2024年02月10日 13:38撮影 by  SOG02, Sony
6
2/10 13:38
丸山。
車道を歩いて登山口へ。
振り返って、さっき登った正楽寺山。
城を造る場所に適しているようにみえました。
位置や程よい高さとか。
2024年02月10日 13:41撮影 by  SOG02, Sony
5
2/10 13:41
振り返って、さっき登った正楽寺山。
城を造る場所に適しているようにみえました。
位置や程よい高さとか。
行き過ぎた!
獣害防止柵で囲まれ容易に取り付けません。
2024年02月10日 13:52撮影 by  SOG02, Sony
3
2/10 13:52
行き過ぎた!
獣害防止柵で囲まれ容易に取り付けません。
獣害防止扉まで戻って入山。
2024年02月10日 13:53撮影 by  SOG02, Sony
4
2/10 13:53
獣害防止扉まで戻って入山。
罠があります。
2024年02月10日 13:54撮影 by  SOG02, Sony
4
2/10 13:54
罠があります。
車が入る程の道をいきます。
2024年02月10日 13:55撮影 by  SOG02, Sony
5
2/10 13:55
車が入る程の道をいきます。
とり付きから不明瞭。
間違えたかな?
2024年02月10日 14:01撮影 by  SOG02, Sony
4
2/10 14:01
とり付きから不明瞭。
間違えたかな?
GPSを確認し尾根を歩いて高い所を目指します。

2024年02月10日 14:04撮影 by  SOG02, Sony
6
2/10 14:04
GPSを確認し尾根を歩いて高い所を目指します。

「道」。
道かどうか分からないような道を行きます。
2024年02月10日 14:07撮影 by  SOG02, Sony
4
2/10 14:07
「道」。
道かどうか分からないような道を行きます。
丸山 山頂。
2024年02月10日 14:07撮影 by  SOG02, Sony
4
2/10 14:07
丸山 山頂。
眺望はありません。
下山の方がスムーズに歩けました。
2024年02月10日 14:08撮影 by  SOG02, Sony
6
2/10 14:08
眺望はありません。
下山の方がスムーズに歩けました。
入山した付近の路肩。
奥の路肩の方がいいかな。
往復30分程なので参考になれば。
再び車道歩き。
青龍山へ。
2024年02月10日 14:18撮影 by  SOG02, Sony
4
2/10 14:18
入山した付近の路肩。
奥の路肩の方がいいかな。
往復30分程なので参考になれば。
再び車道歩き。
青龍山へ。
ここで痛恨のミス。
工事中で通行禁止。
戻され迂回しました。
2024年02月10日 14:33撮影 by  SOG02, Sony
5
2/10 14:33
ここで痛恨のミス。
工事中で通行禁止。
戻され迂回しました。
胡宮神社。
2024年02月10日 14:48撮影 by  SOG02, Sony
5
2/10 14:48
胡宮神社。
胡宮神社 拝殿。
参拝しました。
ここの右側から入山。
2024年02月10日 14:51撮影 by  SOG02, Sony
5
2/10 14:51
胡宮神社 拝殿。
参拝しました。
ここの右側から入山。
雨が気になるのでペースアップで登りました。
2024年02月10日 14:56撮影 by  SOG02, Sony
4
2/10 14:56
雨が気になるのでペースアップで登りました。
獣害防止扉。
今日の3つの扉の鎖のフックは全て同じ方式。
扉の下の穴に入った棒を押し上げるストッパーは、手前側と奥側にあり、奥側を上にスライドさせて扉を開けるのが正解。
手前側を引くと閉める時に結局もう片方を開ける事になります。
2024年02月10日 14:57撮影 by  SOG02, Sony
4
2/10 14:57
獣害防止扉。
今日の3つの扉の鎖のフックは全て同じ方式。
扉の下の穴に入った棒を押し上げるストッパーは、手前側と奥側にあり、奥側を上にスライドさせて扉を開けるのが正解。
手前側を引くと閉める時に結局もう片方を開ける事になります。
もう少し。
2024年02月10日 15:14撮影 by  SOG02, Sony
4
2/10 15:14
もう少し。
青龍山 山頂。
干支にちなんで。
2024年02月10日 15:16撮影 by  SOG02, Sony
7
2/10 15:16
青龍山 山頂。
干支にちなんで。
青龍山からの眺望。
荒神山や琵琶湖が見渡せました。
すれ違ったのは1人。
2024年02月10日 15:16撮影 by  SOG02, Sony
11
2/10 15:16
青龍山からの眺望。
荒神山や琵琶湖が見渡せました。
すれ違ったのは1人。
下山。
胡宮神社本殿を横から。
雨が降る前に下山できて一安心。
2024年02月10日 15:32撮影 by  SOG02, Sony
4
2/10 15:32
下山。
胡宮神社本殿を横から。
雨が降る前に下山できて一安心。
多賀大社へ。
下り坂の固い道。
距離を増すごとに足底腱膜炎の痛みも増し1歩1歩が厳しい。
来週は無理かな。
2024年02月10日 15:42撮影 by  SOG02, Sony
4
2/10 15:42
多賀大社へ。
下り坂の固い道。
距離を増すごとに足底腱膜炎の痛みも増し1歩1歩が厳しい。
来週は無理かな。
今日の目標の交差点。
念願の霊仙山(24キロ)の山行のログと接続しました。
2024年02月10日 15:47撮影 by  SOG02, Sony
4
2/10 15:47
今日の目標の交差点。
念願の霊仙山(24キロ)の山行のログと接続しました。
多賀大社へ。
2024年02月10日 15:49撮影 by  SOG02, Sony
5
2/10 15:49
多賀大社へ。
参拝します。
2024年02月10日 15:50撮影 by  SOG02, Sony
4
2/10 15:50
参拝します。
滋賀県第一の大社らしいです。
2024年02月10日 15:51撮影 by  SOG02, Sony
5
2/10 15:51
滋賀県第一の大社らしいです。
御神門。
門の屋根までも檜皮葺なのが印象に残りました。
2024年02月10日 15:51撮影 by  SOG02, Sony
5
2/10 15:51
御神門。
門の屋根までも檜皮葺なのが印象に残りました。
拝殿。
栗色が印象的で左右に広く美しい建物でした。
ここの視界360度は好きな景色です。
2024年02月10日 15:52撮影 by  SOG02, Sony
6
2/10 15:52
拝殿。
栗色が印象的で左右に広く美しい建物でした。
ここの視界360度は好きな景色です。
御朱印。
2024年02月11日 08:25撮影 by  SOG02, Sony
9
2/11 8:25
御朱印。
多賀大社前駅 通過。
軌跡を南彦根駅へ。
2024年02月10日 16:09撮影 by  SOG02, Sony
5
2/10 16:09
多賀大社前駅 通過。
軌跡を南彦根駅へ。
琵琶湖の方から冷たい向かい風が吹き、寒さと疲労で厳しい車道歩きでした。
2024年02月10日 16:12撮影 by  SOG02, Sony
4
2/10 16:12
琵琶湖の方から冷たい向かい風が吹き、寒さと疲労で厳しい車道歩きでした。
駅付近のコインパーキング通過。
ここを出発地点にする計画は作成済みです。
雨が降って来た!
2024年02月10日 16:59撮影 by  SOG02, Sony
4
2/10 16:59
駅付近のコインパーキング通過。
ここを出発地点にする計画は作成済みです。
雨が降って来た!
南彦根駅。
雨が降るまでに、だいたい間に合いました。
お疲れさまでした。
2024年02月10日 17:00撮影 by  SOG02, Sony
8
2/10 17:00
南彦根駅。
雨が降るまでに、だいたい間に合いました。
お疲れさまでした。
撮影機器:

感想

湖東方面の山々と多賀大社を巡ってきました。
今年になって御岳神社→厳島神社→大神神社→多賀大社と名の知れた神社を絡めた山行が続くのは偶然です。
今回のルートは、河瀬駅から長浜駅へGPSログ(軌跡)を繋げようと随分前に計画していました。
密かに進める琵琶湖大包囲作戦の一環です。
山を行って霊仙山の時のログと接続する事が重要(男のこだわり)で、色々考えている内に、河瀬駅〜長浜駅間20.1キロ(線路距離)の1日で済む所を河瀬〜南彦根間の3.1キロ進むのに大きく迂回し26.3キロも費やしてしまいました。
疲れました。
いつになる事やら。。
山行は天気が不安でそれなりに時間を意識して歩きました。
山々を越え多賀神社を目指して。
色んな所を巡れて楽しかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:175人

コメント

こんにちは。
ぼっちさんと一緒に広島の岩谷観音に登られていた方ですね。

「※ルートの順番は、正楽寺山最高点(上臈落し)が先になっていますが、正楽寺山からです」という記述が気になって地図を確認しましたが、正楽寺山/最高点の分岐点は最高点から50mくらいしか離れておらず、誤って自動登録されたみたいですね。
コースタイムの編集で、最初に通過したことになっている最高点は削除したらいいかと思います。
(スマホの場合は、いったんウェブサイトプラウザで開く必要がありますが)
2024/2/12 11:51
いいねいいね
1
にっしー(べいびー)さん こんにちは。
アドバイスありがとうございます。
自動登録されていて、段取り悪い順番に表示されてしまいました。
削除。そうだ。なるほどです。
助かりました。
ありがとうございました。
2024/2/12 12:53
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら