ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6450750
全員に公開
山滑走
札幌近郊

朝里岳

2024年02月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:46
距離
8.3km
登り
573m
下り
1,036m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:43
休憩
0:03
合計
4:46
10:22
48
スタート地点
11:10
11:10
234
15:04
15:07
1
15:08
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
朝里岳まで、トレースばっちり。
2024年02月11日 10:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/11 10:49
朝里岳まで、トレースばっちり。
Ino) 昨晩の雪でラッセル大変だったことでしょう。ありがたくお借りしました。
2024年02月11日 10:51撮影 by  iPhone 11, Apple
2/11 10:51
Ino) 昨晩の雪でラッセル大変だったことでしょう。ありがたくお借りしました。
朝里岳山頂を発見。
2024年02月11日 11:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/11 11:14
朝里岳山頂を発見。
標識
2024年02月11日 11:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/11 11:14
標識
1本滑って登り返し
2024年02月11日 13:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/11 13:17
1本滑って登り返し
3本目かな。
2024年02月11日 14:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/11 14:08
3本目かな。
山スキー
2024年02月11日 14:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/11 14:09
山スキー
左俣との合流後はトレースも太くなり安心
2024年02月11日 14:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/11 14:31
左俣との合流後はトレースも太くなり安心
Ino) 夜は北海市場で買ったゴッコというお魚とニシンのお刺身。滅多に食べれないお魚。美味しかったです。
2024年02月11日 20:04撮影 by  iPhone 11, Apple
1
2/11 20:04
Ino) 夜は北海市場で買ったゴッコというお魚とニシンのお刺身。滅多に食べれないお魚。美味しかったです。

感想

積雪で登山口まで辿り着けず、春香山→手稲ネオパラ→朝里岳へ。昨年も来た札幌国際スキー場はバレンタインイベント中で混雑してました。ゴンドラ乗ってすぐハイク。楽しい。景色も素晴らしい。
久しぶりにラッセルもできて満足。下山は一部ちょっと細くて怖かったです。足踏み外して川に落ちたら寒すぎる。へっぴり腰で滑りました。

day 3は昨晩から降雪。大きな山へ行くには心配なくらいら降っている。道路にも積もって運転も難しい。風は北西風が強く、東向きの里山が良いだろうとまずは春香山を目指すが、途中から道路が埋まっていたので断念。次に手稲。先行者が居たので駐車スペースまで入ってみたら、スタックしてしまった。タイヤを掘り返し、先行者の方々にも助けてもらい、何とか脱出できた。四駆の車高ある車でないとダメだな。ご迷惑をお掛けしました。意気消沈気味だか友人のIくんは最終日なので、一服してから、札幌国際へ。テレキャビンで山頂へは10:30着。当然ながらトレースは既に伸びでいるので、使わせてもらって40分で朝里岳。昨年はガスっていて下で遊んだので、今回は登頂できて良かった。余市岳のほうへ行く案も出たがあちらは霧がかかっているし、往復する時間を滑走に当てたいので朝里岳から落とすことに。今日も軽い!まっすぐ降りてしまったが地形図だと少しゲレンデ側に戻ってからのほうが斜度があり良かったな。150m落としてそのまま、沢地形へ。場所を特定するなら、朝里岳沢川右俣左沢になるのだろう。ここが今日一番のラインだった。太腿ラッセルで登り返して二本目、次は他の滑走者も見えた隣の沢へ行ってみる。やや重い。最後はさらに隣の名前的にはおそらく右俣右沢を滑走。有名なGTRとは左右分けた右俣になるが、時間があればまあ行けるだろうと余裕を持って滑走スタート。沢地形でボトム、側壁、小尾根越えを横滑りしたり、板外したりで、山スキーっぽい楽しいラインだった。一箇所ルート取りが難しいとこらがあったが、トレースを忠実に辿れば大丈夫。左俣と合流してからはトレースが太くなり、下山の心配なくなったのでお茶。滑走していく地元民であろう方々は、ゲレンデと変わらない軽装だった。どのラインを滑ってきたか分からないが、子どもの頃から遊んで最早、ルートを完全に把握しているのだろう。トレースを辿ると、ゲレンデベースの少し上で合流した。なんという設計。そのままキャビンに乗れば、3回/日は回せそう。人気だという理由が良く分かった。次回はGTRと余市岳も行ってみたい。
友人を駅まで送り、北海市場で買い物して宿へ。帰り道は朝の降雪がボコボコの状態で固まっていて気を遣った。というか、何気ないところでスリップした。危うく最後の言葉が「ゲロまみれ」になるところだった笑。夕飯は見た目のすごいゴッコの鍋、ニシンのカルパッチョ風サラダ。どちらも北海道ならではでおいしい。2連敗からの遅め出発となったが、たくさん滑ることができて勝利の一日になった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら