ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6456595
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

前黒山、今年も塩原の雪山に

2024年02月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:28
距離
7.1km
登り
662m
下り
654m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:57
休憩
0:31
合計
5:28
8:37
29
スタート地点
9:06
9:06
173
11:59
12:30
79
13:49
13:49
16
14:05
ゴール地点
休憩は山頂で取りました。
天候 晴れ時々曇り。弱い風あり。気温は-10℃前後、最低は-14℃でした。
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ヨシ沼園地駐車場に駐車しました。
無料、トイレなし。
雪があるので4台くらいしか駐車できません。
身障者向けスペースあり。
祝日08:20ごろで駐車車両はありませんでした。

東北道の西那須野塩原ICを下りて国道400号線を塩原方面へ右折し、約18km先のでもみじライン入口の交差点を左折します。県道19号線を約6.2km南下したところにある丁字路(温泉街を抜けてすぐ)を左に曲がります。道なりに約1.3km進むと左手に駐車場の案内板があります。

もみじラインは除雪してありました。昨年、ビジターセンターの職員さんに聞いた話では、ホテルニュー塩原から南に入る道は冬季通行止めだそうです。
コース状況/
危険箇所等
【ヨシ沼園地駐車場〜前黒山登山口】
道は広めで分かりやすいです。
軽アイゼンで歩きました。慣れた人ならツボ足でも行けそう。

【前黒山登山口〜前黒山】
道は概ね明瞭で、ピンクテープも多めにあります。
ネットから先の松の森は、道が狭く枝がはりだしています。
また、松の森と尾根の間に急坂があります。
尾根に出てからも一部狭くて急な場所がありました。
私は急坂からスノーシューに履き替え、
尾根の狭い道でまた軽アイゼンに戻しました。
ヨシ沼園地駐車場から出発です。
2024年02月12日 08:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/12 8:38
ヨシ沼園地駐車場から出発です。
道路右手に登山口がありました。でも、少々歩きにくそう。
2024年02月12日 08:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/12 8:45
道路右手に登山口がありました。でも、少々歩きにくそう。
登山口のすぐ右に大きな道があったので、こちらから歩いていきます。
2024年02月12日 08:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/12 8:47
登山口のすぐ右に大きな道があったので、こちらから歩いていきます。
迷いましたけど、まずは軽アイゼンで。
2024年02月12日 08:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/12 8:51
迷いましたけど、まずは軽アイゼンで。
しばらく歩くとまた登山口がありました。ヤマレコの地図ではこちらが登山口となっています。さっきのはただの案内だったのでしょうか。
2024年02月12日 09:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/12 9:07
しばらく歩くとまた登山口がありました。ヤマレコの地図ではこちらが登山口となっています。さっきのはただの案内だったのでしょうか。
害獣対策のフェンスがあります。さらに雪深くなっていきます。
2024年02月12日 09:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/12 9:19
害獣対策のフェンスがあります。さらに雪深くなっていきます。
普段はなんでもないような坂が雪道では一苦労です。
2024年02月12日 09:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/12 9:22
普段はなんでもないような坂が雪道では一苦労です。
松の森を進みます。木々の間が狭いので枝が当たったり、落ちてくる雪が頭に当たります。
2024年02月12日 09:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/12 9:27
松の森を進みます。木々の間が狭いので枝が当たったり、落ちてくる雪が頭に当たります。
ここから先の坂がきつかったです。今回のコースで一番急でした。
2024年02月12日 09:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/12 9:44
ここから先の坂がきつかったです。今回のコースで一番急でした。
急坂を登り切ったあたりでスノーシューに履き替えました。坂の前で履き替えなくて良かったです。
2024年02月12日 10:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/12 10:10
急坂を登り切ったあたりでスノーシューに履き替えました。坂の前で履き替えなくて良かったです。
視界が開けてきました。尾根です。風が強いです。
2024年02月12日 10:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/12 10:50
視界が開けてきました。尾根です。風が強いです。
風が強いため足跡が消えかかっています。どちらに進むべきか何回か迷いました。道が狭いため軽アイゼンに交換。
2024年02月12日 11:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/12 11:03
風が強いため足跡が消えかかっています。どちらに進むべきか何回か迷いました。道が狭いため軽アイゼンに交換。
ここまできてようやく清々しい青空が見えました。直射日光が反射した雪がまぶしいです。
2024年02月12日 11:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
2/12 11:35
ここまできてようやく清々しい青空が見えました。直射日光が反射した雪がまぶしいです。
地形図を見るに最後の坂です。かなり体力を消耗してしまいましたが、あと少しなのでがんばります。
2024年02月12日 11:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/12 11:43
地形図を見るに最後の坂です。かなり体力を消耗してしまいましたが、あと少しなのでがんばります。
見逃しそうになった山名板です。山名板があるということは・・・・・・。
2024年02月12日 11:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/12 11:57
見逃しそうになった山名板です。山名板があるということは・・・・・・。
ようやく山頂です。このあたりは風があまりありません。
2024年02月12日 11:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/12 11:57
ようやく山頂です。このあたりは風があまりありません。
前黒山に着きました。ここにも山名板があります。
2024年02月12日 11:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
2/12 11:58
前黒山に着きました。ここにも山名板があります。
山頂で眺望が開けているのは東側だけです。
2024年02月12日 11:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/12 11:58
山頂で眺望が開けているのは東側だけです。
南側はこんな感じです。高原山が枯れ木の向こう側に見えました。
2024年02月12日 11:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/12 11:58
南側はこんな感じです。高原山が枯れ木の向こう側に見えました。
南から見た山頂です。
2024年02月12日 11:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/12 11:59
南から見た山頂です。
東の山は新湯富士かと思っていましたが、帰って調べてみたら前黒山の東峰で向こうの方が少し高いそうです。
2024年02月12日 12:17撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
2/12 12:17
東の山は新湯富士かと思っていましたが、帰って調べてみたら前黒山の東峰で向こうの方が少し高いそうです。
山名板の下に何か見えたので掘ってみたら、新しい案内板を発見。かなり雪が積もっているのでしょう。
2024年02月12日 12:18撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
2/12 12:18
山名板の下に何か見えたので掘ってみたら、新しい案内板を発見。かなり雪が積もっているのでしょう。
少し南側に歩くと鶏頂山(中央すぐ左)が見えました。
2024年02月12日 12:18撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
2/12 12:18
少し南側に歩くと鶏頂山(中央すぐ左)が見えました。
結構時間がかかってしまったのでそろそろ下山します。帰りはスノーシューで。
2024年02月12日 12:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/12 12:27
結構時間がかかってしまったのでそろそろ下山します。帰りはスノーシューで。
すこしだけ遠くが見渡せます。平地のほうは暖かそうです。
2024年02月12日 12:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/12 12:41
すこしだけ遠くが見渡せます。平地のほうは暖かそうです。
尾根から森へ。風がなくなればそれほど寒くありません。
2024年02月12日 12:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/12 12:59
尾根から森へ。風がなくなればそれほど寒くありません。
登りでも苦労した急坂です。軽アイゼンに履き替え慎重に下りていきます。
2024年02月12日 13:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/12 13:31
登りでも苦労した急坂です。軽アイゼンに履き替え慎重に下りていきます。
松の森は視界が悪いので、ここも慎重に進みます。
2024年02月12日 13:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/12 13:38
松の森は視界が悪いので、ここも慎重に進みます。
登山口まで戻ってきました。駐車場まであと少し。
2024年02月12日 13:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/12 13:48
登山口まで戻ってきました。駐車場まであと少し。
今回も無事帰って来られて良かったです。
2024年02月12日 14:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/12 14:03
今回も無事帰って来られて良かったです。

装備

個人装備
ジャケット 厚手のフリース セーター 長袖シャツ 速乾長袖Tシャツ 春夏用トレッキングパンツ 厚手のタイツ 防水グローブ 帽子 オーバーサングラス(未使用) 行動食 水筒と飲料(1.5L分) 印刷した紙の地図 方位磁石 携帯 時計 カメラ(コンパクトと一眼) 三脚 温度計 レインウェア上下 手ぬぐい 膝サポーター ゲイター チェーンスパイク(未使用) 軽アイゼン スノーシュー
備考 飲料は900mLほど消費した。

感想

前黒山に登りました。読み方は「まえぐろやま」です。昨年末から雪が降ったら登ろうと決めていました。できれば誰かの足跡が残っている状態で歩きたくて他人の記録があがるまで待っていたら、運よく三連休の初日にymvさんが記録を上げたので登ることにしました。

基本的にymvさんの足跡を追跡しました。道に迷う心配もなく雪深い場所では足跡の上を歩いたので、新雪を歩くよりもはるかに楽でした。尾根は風が吹いて粉雪が舞い一部消えていましたが、薄っすらと残る足跡が心強かったです。雪が多めで想像以上に坂道がきつく尾根に出てからは何度も休憩しましたけど、何とか登頂することができました。ymvさん、ありがとうございました。

帰り道は思ったほどきつくなかったので、おそらく脚を上げる筋力が足りないのでしょう。自分が運動不足の中年であることと、雪山は大変だということを痛感しました。

山頂は木々に囲まれていますが意外と開けていて、前黒山の東峰を間近に見ることができます。下山してから知ったのですが、この山の最高地点は三角点がある山頂ではなく東峰の頂上だそうです。行くとしたら雪のない春か秋あたりでしょうか。



服装
上:速乾インナー+長袖シャツ+セーター+厚手のフリース+ジャケット
下:厚手のタイツ+春夏用パンツ+レインコート
足:ゲイター、軽アイゼンとスノーシュー

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:148人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら