ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6461021
全員に公開
ハイキング
東海

本宮山〜早春の花巡り

2024年03月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:16
距離
27.8km
登り
1,930m
下り
1,918m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:34
休憩
1:48
合計
6:22
6:47
39
7:26
7:26
29
7:55
7:56
11
8:07
8:07
23
8:30
8:31
15
8:46
9:01
4
9:05
9:07
21
9:28
9:30
9
9:39
9:45
16
10:01
10:03
10
10:13
11:28
17
11:45
11:45
15
12:00
12:01
6
12:07
12:09
24
12:33
12:34
33
13:07
13:07
2
日帰り
山行
4:01
休憩
0:29
合計
4:30
9:07
9:07
27
11:01
11:02
3
11:05
11:20
11
11:31
11:38
14
11:52
11:57
5
12:02
12:02
19
12:21
12:21
25
12:46
12:46
2
12:48
ゴール地点
2月13日のログに3月3日のログを
追記したものです。
天候 2/13、3/3 両日快晴。
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口ナビ
https://tozanguchi-p.com/walking_c/
案内所前Pは早々に満車になりますが
登山口手前、手取山公園の駐車場も含め
駐車場は周辺に充実。
コース状況/
危険箇所等
2月13日のログに
3月3日のログを
追記したものです。

表参道コース)
危険個所なし、丁石は奥宮が50丁目

国見岩コース)
登山口までの林道は分岐が多く
登山口への案内類はないので
分岐の都度確認が必要。

登山道内のマーキング類は、
上り方向に向いているものが多く
沢筋の歩きはガレ場も多く荒れ気味。
上り利用のほうが
迷うポイント皆無で安全に
歩きやすいと思います。
その他周辺情報 豊川観光マップ〜とよかわたび
https://www.toyokawa-map.net/
2月13日)
雪を抱いた
秀麗な富士山が
望めました。
2024年02月13日 12:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
34
2/13 12:15
2月13日)
雪を抱いた
秀麗な富士山が
望めました。
馬の背岩。
本宮山は縞状片麻岩という
縞模様の岩が多く見られます。
by説明文.
2024年02月13日 07:28撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
13
2/13 7:28
馬の背岩。
本宮山は縞状片麻岩という
縞模様の岩が多く見られます。
by説明文.
これより神域に
入らせていただきます。
二礼二拍手一礼。
2024年02月13日 07:49撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
14
2/13 7:49
これより神域に
入らせていただきます。
二礼二拍手一礼。
霊峰の証。
本宮山は磐座信仰の山。
2024年02月13日 08:20撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
11
2/13 8:20
霊峰の証。
本宮山は磐座信仰の山。
山頂到着。
広々した山頂ですが
展望が開けるのは
南方向のみ。
2024年02月13日 08:40撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
17
2/13 8:40
山頂到着。
広々した山頂ですが
展望が開けるのは
南方向のみ。
山頂にはアンテナが
たくさんあります。
実は車で上がれる
本宮山。
2024年02月13日 09:02撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
10
2/13 9:02
山頂にはアンテナが
たくさんあります。
実は車で上がれる
本宮山。
丁石は50丁目まで
あります。
登山の程良い目安です。
2024年02月13日 09:20撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
11
2/13 9:20
丁石は50丁目まで
あります。
登山の程良い目安です。
砥鹿神社の大福釜。
粥占祭とい祭事で
使われるそうです。
2024年02月13日 10:01撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
14
2/13 10:01
砥鹿神社の大福釜。
粥占祭とい祭事で
使われるそうです。
南ア3000m峰の
展望ポイントは
鉄塔の切れ目の
一ヶ所だけ。
お見逃しなく。
2024年02月13日 10:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
37
2/13 10:24
南ア3000m峰の
展望ポイントは
鉄塔の切れ目の
一ヶ所だけ。
お見逃しなく。
富士山の展望ポイントは
赤い鳥居の場所。
他の登山者の方に
教えて頂きました。
2024年02月13日 12:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
26
2/13 12:14
富士山の展望ポイントは
赤い鳥居の場所。
他の登山者の方に
教えて頂きました。
国見岩ルートの鎖場。
この先でルートを見失いました。
2/13は撤退しました。

2024年02月13日 10:32撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
11
2/13 10:32
国見岩ルートの鎖場。
この先でルートを見失いました。
2/13は撤退しました。

1丁目にて
夏ミカン3個を
100円でGET♪
2024年02月13日 12:57撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
23
2/13 12:57
1丁目にて
夏ミカン3個を
100円でGET♪
本日のメイン目的地、
石雲寺に到着。
池のあるお庭では
梅が見ごろです。
2024年02月13日 15:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
2/13 15:06
本日のメイン目的地、
石雲寺に到着。
池のあるお庭では
梅が見ごろです。
満月ロウバイが
最盛期でした。
ツヤツヤです。
2024年02月13日 14:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
42
2/13 14:37
満月ロウバイが
最盛期でした。
ツヤツヤです。
青空に散りばめられる
ビタミンカラー

2024年02月13日 15:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
17
2/13 15:12
青空に散りばめられる
ビタミンカラー

この日の目的
春の妖精、セツブンソウ。
たくさん咲いていました。
2024年02月13日 14:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
36
2/13 14:44
この日の目的
春の妖精、セツブンソウ。
たくさん咲いていました。
圧巻の
セツブンソウの絨毯。
2024年02月13日 14:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
17
2/13 14:59
圧巻の
セツブンソウの絨毯。
ご住職が毎年
種を蒔いてメンテを
されてみえさるそうです。
お礼を申し上げました。
2024年02月13日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
17
2/13 15:00
ご住職が毎年
種を蒔いてメンテを
されてみえさるそうです。
お礼を申し上げました。
白梅も見ごろでした。
清楚です。
2024年02月13日 15:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
24
2/13 15:01
白梅も見ごろでした。
清楚です。
所変りまして
「コセリバオウレン」
葉柄の先が3つに分かれて
花をつけます。

2024年02月13日 15:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
27
2/13 15:27
所変りまして
「コセリバオウレン」
葉柄の先が3つに分かれて
花をつけます。

分かりづらい場所に
僅かに咲く
すごく小さな花です。
地域によっては
絶滅危惧種。
2024年02月13日 15:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
23
2/13 15:37
分かりづらい場所に
僅かに咲く
すごく小さな花です。
地域によっては
絶滅危惧種。
鶏とろ御膳を
頂きます。
稀少な肩肉を
使用とのこと。
2024年02月13日 16:08撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
28
2/13 16:08
鶏とろ御膳を
頂きます。
稀少な肩肉を
使用とのこと。
一日300個限定の
かりんとう饅頭。
繊細な甘みでした。
2024年02月13日 16:34撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
21
2/13 16:34
一日300個限定の
かりんとう饅頭。
繊細な甘みでした。
3月3日)

先回撤退した
国見岩ルートを
登山口から上り直して
検証します。
トンネルの先に捉えた
本宮山。
2024年03月03日 08:45撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
15
3/3 8:45
3月3日)

先回撤退した
国見岩ルートを
登山口から上り直して
検証します。
トンネルの先に捉えた
本宮山。
シンプルですが
結構重要な分岐標。
右斜めに進みます。
2024年03月03日 09:03撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
10
3/3 9:03
シンプルですが
結構重要な分岐標。
右斜めに進みます。
分岐から先は
沢沿いを歩きます。
ミニ滝が連続していて
楽しい道です。
2024年03月03日 09:31撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
13
3/3 9:31
分岐から先は
沢沿いを歩きます。
ミニ滝が連続していて
楽しい道です。
コケを包む氷が
キラキラと
輝いていました。
2024年03月03日 10:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
20
3/3 10:54
コケを包む氷が
キラキラと
輝いていました。
マーキングの大半は
下側についています。
上り利用向きな印象。
2024年03月03日 10:29撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
8
3/3 10:29
マーキングの大半は
下側についています。
上り利用向きな印象。
疑問解決〜
こちらの鎖の十字路は
横切るのが正解でした。
先回は下ってしまい
進行方向に不安を感じ
撤退しました。

2024年03月03日 10:49撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
9
3/3 10:49
疑問解決〜
こちらの鎖の十字路は
横切るのが正解でした。
先回は下ってしまい
進行方向に不安を感じ
撤退しました。

ウォーキングセンターには
本宮山で見られる生き物の
剥製があります。
「コジュケイ」
2024年03月03日 14:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
16
3/3 14:21
ウォーキングセンターには
本宮山で見られる生き物の
剥製があります。
「コジュケイ」
梅まつり開催中の
赤塚山公園に到着。
沈丁花が咲いていました。
2024年03月03日 14:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
17
3/3 14:53
梅まつり開催中の
赤塚山公園に到着。
沈丁花が咲いていました。
梅は終盤でしたが
まだまだ楽しめました。
2024年03月03日 14:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
20
3/3 14:59
梅は終盤でしたが
まだまだ楽しめました。
紅梅は見栄えします。
2024年03月03日 15:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
19
3/3 15:03
紅梅は見栄えします。
動物園が隣接しています。
モルモット。
ふわふわで可愛いです。、。
他、ヤギ、ポニーなど。
2024年03月03日 15:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
21
3/3 15:08
動物園が隣接しています。
モルモット。
ふわふわで可愛いです。、。
他、ヤギ、ポニーなど。
水族館も隣接しています。
侮れない充実ぶりです。
魚類「ヤマメ」
準絶滅危惧種。
2024年03月03日 15:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
18
3/3 15:15
水族館も隣接しています。
侮れない充実ぶりです。
魚類「ヤマメ」
準絶滅危惧種。
爬虫類
「ニホンカナヘビ」
絶滅危惧種。
2024年03月03日 15:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
3/3 15:18
爬虫類
「ニホンカナヘビ」
絶滅危惧種。
水生昆虫類
「ゲンゴロウ」
絶滅危惧種。
2024年03月03日 15:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
16
3/3 15:19
水生昆虫類
「ゲンゴロウ」
絶滅危惧種。
両生類
「ニホンアマガエル」
なんと絶滅危惧種。
知りませんでした。
2024年03月03日 15:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
14
3/3 15:18
両生類
「ニホンアマガエル」
なんと絶滅危惧種。
知りませんでした。
本日の最終訪問地
西古瀬川の河津桜並木に
到着。
西日を受けて
鮮やかなピンク色。
2024年03月03日 15:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
21
3/3 15:26
本日の最終訪問地
西古瀬川の河津桜並木に
到着。
西日を受けて
鮮やかなピンク色。
土手を彩るのは
黄色い菜の花。
2024年03月03日 15:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
25
3/3 15:54
土手を彩るのは
黄色い菜の花。
菜の花と河津桜
背景に本宮山のコラボが
楽しめますが
構図が難しいです。
2024年03月03日 16:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
18
3/3 16:10
菜の花と河津桜
背景に本宮山のコラボが
楽しめますが
構図が難しいです。
川の両岸、850mにわたり
桜と菜の花が
楽しめます。
2024年03月03日 16:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
17
3/3 16:08
川の両岸、850mにわたり
桜と菜の花が
楽しめます。
枝垂れ河津桜。
堤防を桃色に
彩ります。
見応えがあります。
2024年03月03日 16:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
18
3/3 16:13
枝垂れ河津桜。
堤防を桃色に
彩ります。
見応えがあります。
天気に恵まれ
山も下山後も
春を感じた一日でした。
2024年03月03日 16:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
32
3/3 16:16
天気に恵まれ
山も下山後も
春を感じた一日でした。

感想

2月13日)

2回目となります本宮山。
初回は表参道のピストンでしたので
二回目は周回コースに挑戦してみようと思い
下山は、国見岩ルートに進んでみました、
ログ登録など準備万端で望みましたが
山頂直下の鎖場を通過後、
「ルートを外れています」の警告が止まらず
進行方向を見極められなかったので
国見岩ルートは諦めて、表参道で下山しました。
そして、早々に再検証することを決めました。

下山後は、雲興寺のセツブンソウなどを
鑑賞し、咲き誇る春の妖精たちの様子に
心が和んだ時間を過ごしました。

3月3日)

ルートロスした箇所を検証することを
第一目的として、国見岩ルートから
登ることとしました。
表参道とは全然雰囲気の違う
沢沿いの道で、滝などが多数登場し
面白い道だと思いました。

やがて、先回の撤退地点に到着します。
なぜ、進行方向が分からなくなったのかを
検証しますと、トラバースするべき
鎖場を、下降していたためだと
気づきました。
道迷いの原因はたった、これだけのことなのかと
拍子抜けし、後悔しきりです。
でも、モヤモヤが解決したことで
すっきりした気持ちで
下山できました。

下山後は、普段は通過するだけの
豊川市の観光名所を散策し
川沿いの河津桜鑑賞で、本格的な
春の訪れを感じ
水族館では、多くの絶滅危惧種を
鑑賞し、充実した時間を過ごせました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:407人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら