記録ID: 647346
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
大文字山北斜面 りんりんさん アサギマダラのプレートを見つけたよ♪ 34/100
2015年05月26日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:50
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 636m
- 下り
- 629m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
早速常連さんにお会いする。
「お風呂がなくなって残念ですね」わたし
この前お風呂の前で暖簾を撮影していたら
お風呂から出てこられた。
そのお風呂がなくなったのだ(^_^;)
世間話からはじまる大文字山登山♪
「お風呂がなくなって残念ですね」わたし
この前お風呂の前で暖簾を撮影していたら
お風呂から出てこられた。
そのお風呂がなくなったのだ(^_^;)
世間話からはじまる大文字山登山♪
今日のミッション第一
「トンボ2」(お友達が二番目に見つけたので・・・)
➚
勝手に命名(^_^;)
http://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/327dd8ba54566b9c5158fd462716041c
「トンボ2」(お友達が二番目に見つけたので・・・)
➚
勝手に命名(^_^;)
http://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/327dd8ba54566b9c5158fd462716041c
今日のミッション第二
「出会峠」
http://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/23f113cc0c71b6c091daa1391198c49f
理由はよくわかりませんが(^_^;)
出会い、出合い、出逢い・・・。
この前のレコで区別するつもりで「出合」ではありませんと書いたら
りんりんさんからコメントが・・・。
「出合」ではありません。絶対「出逢いです!」と・・・。
以前写真を撮った覚えがあるので調べたら出てきました。
しかし、どこにあったかよく覚えていません(^_^;)
今日のミッションは「出逢い坂」に会うことです。
「出会峠」
http://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/23f113cc0c71b6c091daa1391198c49f
理由はよくわかりませんが(^_^;)
出会い、出合い、出逢い・・・。
この前のレコで区別するつもりで「出合」ではありませんと書いたら
りんりんさんからコメントが・・・。
「出合」ではありません。絶対「出逢いです!」と・・・。
以前写真を撮った覚えがあるので調べたら出てきました。
しかし、どこにあったかよく覚えていません(^_^;)
今日のミッションは「出逢い坂」に会うことです。
続きで
今日のミッション第四
「中尾の滝」
http://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/0beb2348c75102b8160d2ace304a734d
改めて四季の移ろいにびっくり♪
春が来て、夏が来て、秋が来て、そして冬・・・。
記録することは・・・。
われながら素晴らしい♪
今日のミッション第四
「中尾の滝」
http://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/0beb2348c75102b8160d2ace304a734d
改めて四季の移ろいにびっくり♪
春が来て、夏が来て、秋が来て、そして冬・・・。
記録することは・・・。
われながら素晴らしい♪
今日のミッション第五
「トンボ3」
http://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/7e1bf71b72937ed9cf8ec82cedee2533
(三番目に見つけたトンボですから・・・)
夜景さんの尽力に感謝です♪
訪れるのは二回目です。
「トンボ3」
http://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/7e1bf71b72937ed9cf8ec82cedee2533
(三番目に見つけたトンボですから・・・)
夜景さんの尽力に感謝です♪
訪れるのは二回目です。
今日のミッション第六
http://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/8b582514ebe38bade44a7bf0b1a03942
よくもこんな高いところにつけたもんだ。
前のプレートは人為的に盗られたようです(^_^;)
第一世代のプレートに会えます♪
http://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/8b582514ebe38bade44a7bf0b1a03942
よくもこんな高いところにつけたもんだ。
前のプレートは人為的に盗られたようです(^_^;)
第一世代のプレートに会えます♪
前後しますが
こちらもソフトを使って調べましたが
中尾の滝のようです(^_^;)
この当時は現在「中尾の滝」と言われているところが「幻の滝」でした。
そのように理解すると整合性が取れそうです♪
探しに行ってもこんなのが見つかるとは思えませんね(^_^;)
こちらもソフトを使って調べましたが
中尾の滝のようです(^_^;)
この当時は現在「中尾の滝」と言われているところが「幻の滝」でした。
そのように理解すると整合性が取れそうです♪
探しに行ってもこんなのが見つかるとは思えませんね(^_^;)
こんなのもありますが・・・。
同じ作者だと思いますよ。
2011年11月29日撮影のものです(^_^;)
(訂正2011年12月29日でした)
やった!
この日のGPSの軌跡を保存している。
ソフト(カシミール)で写真データを重ねると場所が特定できそう!
同じ作者だと思いますよ。
2011年11月29日撮影のものです(^_^;)
(訂正2011年12月29日でした)
やった!
この日のGPSの軌跡を保存している。
ソフト(カシミール)で写真データを重ねると場所が特定できそう!
今日のミッション第八
「熊山」です。
http://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/91fe870ba8bb3dcdcbc3100594a0cc0b
ピークハンターさんのプレートはありません。
最近プレートの履歴を追っているのですが
単に見ているseeだけではわかりませんが
watchすると違いが(^_^;)
四角が丸く・・・。
四角でも最初と後ではデザインが微妙に違う!
もうまとめて面倒みます(^_^;)
子熊山へ行きます♪
時間もなんとか(^_^;)
「熊山」です。
http://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/91fe870ba8bb3dcdcbc3100594a0cc0b
ピークハンターさんのプレートはありません。
最近プレートの履歴を追っているのですが
単に見ているseeだけではわかりませんが
watchすると違いが(^_^;)
四角が丸く・・・。
四角でも最初と後ではデザインが微妙に違う!
もうまとめて面倒みます(^_^;)
子熊山へ行きます♪
時間もなんとか(^_^;)
今日のミッション第九
「子熊山」
残念ながらピークハンターさんのプレートはありません(^_^;)
http://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/9b63098550f774ada859752abf386bc1
こちらもデザインが少しづつ変わっています。
「子熊山」
残念ながらピークハンターさんのプレートはありません(^_^;)
http://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/9b63098550f774ada859752abf386bc1
こちらもデザインが少しづつ変わっています。
今日のミッション第十一
「カブトムシ」です。
http://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/8586438418323f949746084070612893
これで今日のミッションは終わり♪
「カブトムシ」です。
http://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/8586438418323f949746084070612893
これで今日のミッションは終わり♪
感想
今日は全然登る予定はなかったのですが
雑用がひと通り終わったところで・・・。
こんな良いお天気
梅雨の前の・・・。
こんな時行かなくていつ行く(^_^;)
今日は宿題を片付ける!
りんりんさんからのコメント
アサギマダラのプレートを見つけるため
今日も大文字山北斜面♪
よいコースに恵まれ時間配分もよろしく
サンセットはイマイチでしたが納得の登山でした。
大文字山のピークハンターさんのプレートと熊山のプレートなど・・・。
http://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/8fc8d54638c23ce66e7c6ccdb2b939ec
大文字山北斜面の記録
http://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/178ce5ce6a2ea09a09fb8be61bf8a863
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1149人
ふーちゃん,見つけられてよかった(^^)/
私はプレート派です。直接,木にしるしを書くのはあまり好きではありません。とくに,白や赤スプレーㄟ( θ﹏θ)厂や,最近は新しいしるしが見られない3本線が木に刻まれている,,,タイプ
先だっての日曜日,日向神社から大文字山三角点の道のり,お花が備えてありました。大文字山を整備して頂いていた方の,,,手を合わせて,今までの功績に感謝
(^人^)
おはようございます♪
コメントありがとうございました。
おかげさまで見つけることが出来ました、[出逢坂+蝶]のプレート。
[出逢坂+花]のプレートも見つけることができたらいいなぁ。
北斜面のスプレー、あれはよくないですね。
人間性を疑います(^_^;)
ピークハンターさんの針金の巻き方
少しは見習って欲しいです。
編笠のおっちゃん、大文字山でいつまでも見守ってね!
南禅寺奥の院の上に溝口童子の前掛けをしたお地蔵さんがあります。
あっ、そうそう
わざわざヤマレコに登録されたのですね。
ありがとうございました。
ヤマレコでもよろしくお願いします♪
いつか合えますね、
会えます!
きっと逢えますよ♪
えっ、もう逢ってるって(^_^;)
アサギマダラのプレートがあるんですね。
知りませんでした、探して歩くのも良いですね。
トンボは見たことがあります。
大文字山を歩いて見たくなりました。
>トンボは見たことがあります。
現在のところ3個あります。
面白いですね、大文字山♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する