ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 650073
全員に公開
ハイキング
大雪山

大雪山・旭岳〜残雪を求めて北へ・その2

2015年05月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:23
距離
6.0km
登り
697m
下り
685m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:44
休憩
0:38
合計
3:22
9:15
16
9:31
9:31
85
10:56
11:03
10
11:13
11:43
4
11:47
11:47
37
12:24
12:24
10
12:34
12:35
2
12:37
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト) 飛行機
旭岳ロープウェイ駐車場は無料。広大な広さが有り混雑時でも余裕で駐められそう。(この日はガラガラ)
5月末までロープウエイの始発は9時です。
帰り、旭川空港19:35 ADO88便。
コース状況/
危険箇所等
旭岳ロープウエー終点姿見の駅から残雪が有りますが、途中から雪は無くなり基本夏道です。
特に危険な箇所は有りません。
ただし視界が悪いと目標物が無いため、注意が必要です。
その他周辺情報 旭岳ロープウェイ近くの湧駒荘(ゆこまんそう)の日帰り温泉利用。日帰り専用(?)の立派な入浴施設、内湯(2種類)、露天風呂有り。特にぬる湯の内湯が最高に気持ちよく1時間以上入っていました。料金700円。食事は14時で終わっていました。
スタートは旭岳ロープウエーから。
5月中は始発が9時とちょっと遅め。
2015年05月30日 08:14撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
5/30 8:14
スタートは旭岳ロープウエーから。
5月中は始発が9時とちょっと遅め。
ロープウエー麓駅からも山頂がすぐそこに見えます。
2015年05月30日 08:14撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/30 8:14
ロープウエー麓駅からも山頂がすぐそこに見えます。
ロープウエー終点の姿見駅。
残雪が豊富で、気分が盛り上がります。
2015年05月30日 09:15撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
5/30 9:15
ロープウエー終点の姿見駅。
残雪が豊富で、気分が盛り上がります。
山頂はすぐそこ。
昨日の十勝岳より更に「楽勝」の予感。
2015年05月30日 09:23撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
5/30 9:23
山頂はすぐそこ。
昨日の十勝岳より更に「楽勝」の予感。
一登りで「避難小屋」
緊急時以外使用禁止で本当の「避難小屋」です。
2015年05月30日 09:32撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/30 9:32
一登りで「避難小屋」
緊急時以外使用禁止で本当の「避難小屋」です。
避難小屋の前には「大雪山愛の鐘」
この辺り、姿見の池や夫婦池等が有るのですがまだ全て雪の下です。
2015年05月30日 09:32撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/30 9:32
避難小屋の前には「大雪山愛の鐘」
この辺り、姿見の池や夫婦池等が有るのですがまだ全て雪の下です。
稜線の左側は地獄谷。盛んに噴煙を上げています。
最近あちこちで噴火騒ぎがあるため、ちょっと不気味。
2015年05月30日 09:34撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
5/30 9:34
稜線の左側は地獄谷。盛んに噴煙を上げています。
最近あちこちで噴火騒ぎがあるため、ちょっと不気味。
稜線に立つと残雪は無く火山特有の瓦礫の道となります。
2015年05月30日 10:15撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
5/30 10:15
稜線に立つと残雪は無く火山特有の瓦礫の道となります。
振り返るとトムラウシに続く稜線がよく見えます。
2015年05月30日 10:15撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
5/30 10:15
振り返るとトムラウシに続く稜線がよく見えます。
こちらは地獄谷方面。
あちこちから噴煙が上がっています。
2015年05月30日 10:16撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/30 10:16
こちらは地獄谷方面。
あちこちから噴煙が上がっています。
7合目辺り。
頂上直下の目印「金庫岩」がよく見えます。
2015年05月30日 10:42撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/30 10:42
7合目辺り。
頂上直下の目印「金庫岩」がよく見えます。
九合目。
え!もうと言う感じですが。まあ短いコースですから。
2015年05月30日 10:56撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
5/30 10:56
九合目。
え!もうと言う感じですが。まあ短いコースですから。
頂上の稜線に登り立ったところが「偽せ金庫岩」
ここでコースは大きく左に曲がります。
2015年05月30日 11:00撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
5/30 11:00
頂上の稜線に登り立ったところが「偽せ金庫岩」
ここでコースは大きく左に曲がります。
山頂はすぐそこです。
ちなみにこの雪渓は登れず、左側の夏道を進みます。
2015年05月30日 11:00撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/30 11:00
山頂はすぐそこです。
ちなみにこの雪渓は登れず、左側の夏道を進みます。
有名な「金庫岩」簡単に登れそうですが、ロープが張ってあり登ってはいけない様です。
2015年05月30日 11:01撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/30 11:01
有名な「金庫岩」簡単に登れそうですが、ロープが張ってあり登ってはいけない様です。
山頂直下。
天気が良い土曜日ですが登山者は少なく静かな山登りが楽しめました。
2015年05月30日 11:02撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/30 11:02
山頂直下。
天気が良い土曜日ですが登山者は少なく静かな山登りが楽しめました。
山頂。
雄大な「大雪山」の山々が一望です。
さすがに北海道最高峰、まだ残雪は豊富です。
(それでも例年と比べると異常に少ないそうです)
2015年05月30日 11:14撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7
5/30 11:14
山頂。
雄大な「大雪山」の山々が一望です。
さすがに北海道最高峰、まだ残雪は豊富です。
(それでも例年と比べると異常に少ないそうです)
登って来た方角を。
雄大です・・・。
2015年05月30日 11:15撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
5/30 11:15
登って来た方角を。
雄大です・・・。
トムラウシへ続く稜線。
若い頃行きました。また行きたい!
2015年05月30日 11:16撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9
5/30 11:16
トムラウシへ続く稜線。
若い頃行きました。また行きたい!
大雪山の山々1。
北鎮岳、北海岳、白雲岳など。
2015年05月30日 11:17撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
8
5/30 11:17
大雪山の山々1。
北鎮岳、北海岳、白雲岳など。
大雪の山々2
2015年05月30日 11:17撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
5/30 11:17
大雪の山々2
大雪の山々3
2015年05月30日 11:17撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
5/30 11:17
大雪の山々3
遠くに昨日登った十勝岳
2015年05月30日 11:51撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
5/30 11:51
遠くに昨日登った十勝岳
さて下山です。
途中雪渓が利用できるところは「楽々下山」です。
姿見の池が少しだけ顔を出していました。
2015年05月30日 12:21撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
5/30 12:21
さて下山です。
途中雪渓が利用できるところは「楽々下山」です。
姿見の池が少しだけ顔を出していました。
旭岳を振り返って。
2015年05月30日 12:21撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/30 12:21
旭岳を振り返って。
ロープウエー終点まで戻ってきました。
ちょっと短めでしたが、楽しめました。
2015年05月30日 12:35撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/30 12:35
ロープウエー終点まで戻ってきました。
ちょっと短めでしたが、楽しめました。
ロープウエーから旭岳を振り返って。
2015年05月30日 12:41撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/30 12:41
ロープウエーから旭岳を振り返って。
おまけ1
美瑛の丘
帰りの飛行機は最終便を押さえていたので時間はたっぷり。
また「観光」です。
2015年05月30日 15:56撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9
5/30 15:56
おまけ1
美瑛の丘
帰りの飛行機は最終便を押さえていたので時間はたっぷり。
また「観光」です。
おまけ2
美瑛の丘から十勝岳
2015年05月30日 16:20撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
5/30 16:20
おまけ2
美瑛の丘から十勝岳
おまけ3
美瑛の丘からトムラウシと旭岳
2015年05月30日 16:20撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7
5/30 16:20
おまけ3
美瑛の丘からトムラウシと旭岳
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

北海道「遠征」の2日目。
昨日よりさらに軟弱にロープウエーを使って旭岳往復です。

ロープウエー終点から残雪が豊富で、今回の山行の目的「残雪を求めて」は果たせました。
コースは短めであっという間に登ってあっという間に下ってきた感じでしたが、山頂からの展望は圧巻で、特に「大雪山」の山々の雄大さを痛感しました。

もう40年近く前になりますが、青春の日1ヶ月以上かけて北海道の山々を登り歩きました。
あの時は黒岳から入ってトムラウシを越え十勝岳まで5日ほどかけて縦走しました。
あれから北海道の山はあちこち何度も登ったのですが、ここ15年ほどは全く訪れる機会がありませんでした。

改めて今回の2日間の山行で北海道の山々の魅力を思い出しました。
また北海道を本格的に登ってみようかな?そんな思いにさせられた楽しい山旅でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:983人

コメント

遠征って書かれていたけど
yamayaさん、こんばんは。
先日のコメントに書かれておりましたが、遠征が北海道なんてダイナミック!

十勝岳に大雪山、yamayaさんにとってはリフレッシュ出来た山旅でしたね
北海道滞在中の関東地方は真夏の陽射しで連日の真夏日、2日間とも天候も良く、涼しくてハイキングには最適そうで羨ましい限りです。
私もいつものやま友と日帰りで唐松に行ってきましたが、すでに夏でした 。所々に残雪があり、yamayaさん同様に僅かながら今季最後と思われる雪遊びを楽しんできました。

そうそう今年の夏は9年ぶりに美瑛・富良野に旅行を予定しており、前々から行きたいと思っていた「青い池」に是非とも訪れたいと思っています
2015/5/31 20:27
Re: 遠征って書かれていたけど
opiroさんこんばんは。
「遠征」と言うより「温泉旅行」の方が近いかも知れませんが〜
でも、お手軽に登った割にはなかなか達成感があり、本州の山とは違った良さを味わえました。
今年は2月の「九州遠征」に続いて2回目ですので、家族の風当たりがちょっとキツいです

opiroさんのレコに書かせて貰いましたが、今回は五竜・唐松に登る予定でした。
もし予定通りだったらまたお目にかかれたのに残念でした。

青い池、う〜ん、写真ではきれいなんですけどね
「観光客」なら感動するかも知れませんが、「山をやる人」ならきれいな景色を見慣れているので、ちょっと今一かも〜。
あまりハードルを上げずに楽しんで来て下さい
2015/5/31 23:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら