ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 650277
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

岩手山:花々のおもてなしと爆風の洗礼

2015年05月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:21
距離
14.2km
登り
1,521m
下り
1,490m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:24
休憩
0:45
合計
6:09
10:05
10:06
10
10:16
10:19
15
11:19
11:24
38
12:02
12:02
5
12:07
12:07
10
12:17
12:17
36
12:53
12:53
18
13:11
13:18
31
13:49
14:03
1
14:04
14:07
8
14:15
14:20
5
14:25
14:25
20
14:45
14:46
33
15:30
15:31
8
15:39
15:39
16
天候 晴れ、山頂はガス
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
盛岡駅からレンタカー
コース状況/
危険箇所等
山頂の爆風はシャレにならん!
新白河から乗ったやまびこのこの車両は私ひとり貸切!
3
新白河から乗ったやまびこのこの車両は私ひとり貸切!
軽のレンタカーで盛岡駅から約20kmで馬返しの駐車場。タクシーよりは安いでしょう。
1
軽のレンタカーで盛岡駅から約20kmで馬返しの駐車場。タクシーよりは安いでしょう。
春蝉はうるさい程に鳴いている。「春蝉や森いっぱいになに叫ぶ」
5
春蝉はうるさい程に鳴いている。「春蝉や森いっぱいになに叫ぶ」
水はガンガン湧いている。帰りに頭から水浴び。
水はガンガン湧いている。帰りに頭から水浴び。
30cmほどある葉っぱのこの花は何の木?
2
30cmほどある葉っぱのこの花は何の木?
ガマズミ?
初めてのタニウツギ?
3
初めてのタニウツギ?
オオバキスミレ
マイズルソウも方々に。
6
マイズルソウも方々に。
本当に可愛らしいタニウツギ…駐車場から結構広範囲に咲いていました。「この山によくぞピンクにタニウツギ」〜よく見ると花弁が切れて汚い写真を選んだね…
5
本当に可愛らしいタニウツギ…駐車場から結構広範囲に咲いていました。「この山によくぞピンクにタニウツギ」〜よく見ると花弁が切れて汚い写真を選んだね…
ナナカマドも方々に。
3
ナナカマドも方々に。
溶岩流の跡?を登る。登りは旧道、下りは新道にした。
2
溶岩流の跡?を登る。登りは旧道、下りは新道にした。
いい天気になった。
2
いい天気になった。
ハクサンチドリ?
3
ハクサンチドリ?
チゴユリ。
イワカガミもたわわに…
6
イワカガミもたわわに…
チングルマに逢えました。
4
チングルマに逢えました。
イワカガミはたくさんいた。
4
イワカガミはたくさんいた。
チングルマの花柱。癒される〜何故か?
3
チングルマの花柱。癒される〜何故か?
ミヤマキンバイ?
3
ミヤマキンバイ?
チングルマ〜
ムシトリスミレ?
3
ムシトリスミレ?
タカネスミレ?
ツガザクラ?
シラネアオイはこれでもかってぐらいに咲いている。
7
シラネアオイはこれでもかってぐらいに咲いている。
「木々の間にシラネアオイの風に揺れ」
2
「木々の間にシラネアオイの風に揺れ」
雪渓も少し
キケンが逆さまになってるね〜でんぐり返したか?
3
キケンが逆さまになってるね〜でんぐり返したか?
かわいいマツボックリみたいな??
かわいいマツボックリみたいな??
ミネザクラもたくさん
2
ミネザクラもたくさん
サンカヨウ?
ガスってきました。
ガスってきました。
八合目避難小屋…ガスガス
八合目避難小屋…ガスガス
お鉢の起点を左へ行ったところ、爆風で前に進めず起点に戻ります。
3
お鉢の起点を左へ行ったところ、爆風で前に進めず起点に戻ります。
一瞬晴れ間で地形をインプットするも、ガスに巻かれるとなんとも…
1
一瞬晴れ間で地形をインプットするも、ガスに巻かれるとなんとも…
必死に山頂へ到達。写真では爆風が全く伝わらない…写真が撮れる程度という言い方もあるかも…私的には洒落にならない爆風!
6
必死に山頂へ到達。写真では爆風が全く伝わらない…写真が撮れる程度という言い方もあるかも…私的には洒落にならない爆風!
また一瞬の晴間…カメラのストラップが飛び跳ねる。「足払い体あたりかな春嵐」
また一瞬の晴間…カメラのストラップが飛び跳ねる。「足払い体あたりかな春嵐」
盛岡駅で買った「南部わっぱめし」不動平のベンチで遅い昼食。爆風の恐怖感が抜けない状態で何を食っているのかわからなかった。とりあえず完食!
4
盛岡駅で買った「南部わっぱめし」不動平のベンチで遅い昼食。爆風の恐怖感が抜けない状態で何を食っているのかわからなかった。とりあえず完食!
ー避難小屋に戻った。7℃ですね。
1
ー避難小屋に戻った。7℃ですね。
キケン逆さま岩を遠くに見る新道。
3
キケン逆さま岩を遠くに見る新道。
イワテハタザオ?
イワテハタザオ?
白いシラネアオイも新道で。
5
白いシラネアオイも新道で。
ショウジョウバカマは新道で。
4
ショウジョウバカマは新道で。
ツクバネソウ?
帰りにに岩手山を見上げた。まだ吹き荒れていますね〜。
3
帰りにに岩手山を見上げた。まだ吹き荒れていますね〜。

感想

高原山は天気が悪そうだったので、日曜日に晴れマークがついている岩手山に早々に変更しました。結局はどちらも晴れになったのかな?
新幹線とレンタカー予約したので迷わず岩手山へ…
かなり北で標高もそこそこあるのに雪は殆ど無く、花も結構咲いているようで期待一杯で向かいました。…平日の行動パターンよりもかなり遅い出発(始発だけど)だったので朝からグダグダ…因みに新白河よりも東京からの方が早く着きます。お値段は高いですけど…
ほぼ予定通り9:40ごろのスタート…レコチェックの通り花は素晴らしい。シラネアオイはおそらく初見だろうと思いますが真っ盛りだし、イワカガミや思い掛けずのチングルマ…良い山だな〜と、急登も苦にせず山行を楽しんでいました。
八合目の避難小屋あたりからガスに巻かれ、山頂へ行くお鉢巡りの起点に着くと強風!
最初時計回りに取り付きましたが、あまりの強風にまずは寒さで手が全く利かなくなりカッパ着ようと思っても出せないし、耐風姿勢取らなきゃでストック出したら飛んで行きそうだし…で一旦、起点に戻り岩陰で装備の見直し。グローブは夏用をしていましたが、たまたまジョギング用の手袋を入れていたので重ねて装着…なんとか凍傷は逃れた。
これは勇気の撤退だなーと考えていると、逆方向から戻ってくる人がいるので反時計回りに変更、ガスっているので回りの状況もよくわかりませんでしたが、地図では東側絶壁の筈…時計回りよりも幾分風弱かったので、強風に負けずに山頂まで一気に!!
山頂は、表現のしようが無い爆風、ひとり先客がいましたが会話も成立しない。先客は反時計回りにスタートしたので、少し遅れて着いていこうと出発したけど全く進めず、距離は遠くなるけど元に戻った方が西からの爆風は少し弱いだろうと判断して時計回りで…けど、風強まっているんでしょうね〜洒落にならない爆風で、これは死ぬかもしれんな〜とマジで思った。地鳴りがするような爆風で、真横をジェット機が飛んでいるような感じ…そう、新白河駅でハヤブサが通過する感じです(最近慣れたけど、初の遭遇は本当に驚いた!)…苦し紛れにカメラで録画したけどiPadにアップの仕方がわからない。
と一瞬晴れて視界が開けると、なんじゃ〜すり鉢の中も歩けるやん…で、飛ばされても崖下には落ちないだろう登山道ではない斜面をトラバースしながらなんとかお鉢の取付きに帰還。怖かった〜!
不動平からお鉢一周の標準タイムは約1時間、私は標準よりも少し早いはずですが1時間半かかっている〜耐風姿勢を30分以上取っていたんでしょうね〜?やれやれ😥
たくさん反省しましょ!
新幹線ひとり山行は酒飲みながら、ヤマレコ感想打ち込んで楽しいですね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:679人

コメント

岩手山でしたか!
kurihさん、こんばんは。

爆風の岩手山、お疲れ様でした。
実は来月予定しているのでsecret興味深く拝見しました。

やはりお花が多いですね
シラネアオイ 好きなんです。白もありましたか?

来月は多分、コマクサを目当てに焼走りコースだと思います。

同じくbullettrainrvcarでkurihさんの後追いしてきます
山頂、爆風でないことを祈ろう
2015/6/2 21:25
Re: 岩手山でしたか!
konontanさんこんばんは。
一月違いでしたか。高尾でお逢いできないのに、岩手山で逢ったら奇跡ですね!
花がたくさんで飽きずに急坂も登れました。
強風で撤退は何度かありますが、本当にすごかったです。
昔羽田で風速40m体験コーナーみたいなところに立ち寄ったことがありますが、比ではありませんでした。(風速40mオーバーかというと疑問ですけどね、体験コーナーが怪しい)
耐風姿勢で座り込むと風が弱まらない限り立ち上がれなくなります。右から吹き付けたので左足を石に突っ張り、右膝を地面に着けてダブルストックでしたが、立ち上がるタイミングがつかめません。立った途端に飛ばされそうで…
ちゃんとストックを使って四つ足で踏ん張った方が良さそうです。
または風に飛ばされながら、歩くとか??方向が合えば…
耐風姿勢の取りすぎで変な筋肉痛になっています。
反省点は防寒手袋ではなかったことですね。夏でも持って行くことにします。
七年前の海の日山行で槍ヶ岳で凍えたのを思い出しました。
2015/6/2 23:04
遠征お疲れ様でした^^
kurihさん、こんばんわ

高原山では無くかなり北に行かれたのですね。東北の名山は軒並み火山活動が活発で磐梯(100年?ぐらい前の山体崩壊)のような事がないうちに登ってみたいなぁと考えておりましたが、、、とっても参考になる記録です。
車で行くより新幹線+レンタカーの方が安上がりなのですね
秋頃に行ってみたいです。

山頂は暴風だったのですね。
鹿児島・沖縄にて何度も台風を体験しておりますが、それ以上の暴風なのかもしれませんね。山頂だと周りに壁になるような物も無いのでとんでもな風なんだと思います。
ご無事に下山、お疲れ様でした
2015/6/3 22:12
Re: 遠征お疲れ様でした^^
aottyさんおはようございます。
白河にはとりあえず8月までは居るように言われましたので、東北の百名山は制覇したいところです。あと5個ですが、どこもアクセス悪いしお金はかかるし、難しいところです。
風には参りました
そういえば蝶は全く見ませんでした。
2015/6/4 6:05
また、いい山行ったね〜
沢山の高山植物が綺麗ですね〜
爆風はともあれ天気も良かったようで^ ^大きな花は朴木の花ですよ。
2015/6/4 16:14
Re: また、いい山行ったね〜
おー朴木でしたか!さすがです。
なんとか福島にいる間に東北の百名山制覇したいです。あと5個…一緒に行きましょう。
2015/6/4 21:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
岩手山  馬返しから登りは旧道下り新道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
岩手山(網張から馬返し)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら