ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 652273
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

皇海山(NHK日本百名山ロケ隊と遭遇)

2015年06月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.0km
登り
956m
下り
950m

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
1:00
合計
5:40
8:00
80
9:20
9:30
30
10:00
10:10
20
10:30
10:30
50
11:20
11:50
30
12:20
12:30
70
13:40
13:40
0
13:40
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
栗原川根利林道(根利側)を利用。
事前情報によれば追貝、根利側とも20数Kmの砂利道が続き、時間的にも同じくらいかかるとのこと。沼田市HPでは、追貝側はRV車での通行をお勧めするとのこと。
私は普通乗用車だったので根利側から行きました。車の底をつくことなく、比較的スムーズに行くことができました。時速15〜20Km、行き1時間15分、帰り1時間。
根利側の場合、関越自動車道沼田ICからすぐ62号線に入ります。信号や車の往来が少ないため比較的短時間で根利に行くことができました。
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所はありませんでした。
鋸山に行く時、途中腰の高さくらいの熊笹に覆われて、登山道を見失いがちになります。マーキングを確認しながら進んでください。鋸山頂上直下のガケは三点確保が必要ですので、ストックは使用しないほうがいいと思います。
私の場合、不動沢のコルにリュックを置き、手ぶらで往復してきました。
根利側からの林道
2015年06月02日 06:29撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
6/2 6:29
根利側からの林道
途中、野生動物侵入防止のゲートがあります。自分でゲートを開け閉めして車を進めます。
2015年06月02日 06:30撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
6/2 6:30
途中、野生動物侵入防止のゲートがあります。自分でゲートを開け閉めして車を進めます。
林道途中からの山の景色
2015年06月02日 06:53撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
6/2 6:53
林道途中からの山の景色
ようやく皇海山が見えてきました。山深い所にあるので、その全容はなかなか見ることができません。
2015年06月02日 07:33撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
6/2 7:33
ようやく皇海山が見えてきました。山深い所にあるので、その全容はなかなか見ることができません。
皇海山登山口
2015年06月02日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
6/2 8:04
皇海山登山口
むせ返るような新緑の中の登山道
2015年06月02日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
6/2 8:23
むせ返るような新緑の中の登山道
何度か沢を渡りながら進んでいきます
2015年06月02日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
6/2 8:31
何度か沢を渡りながら進んでいきます
沢づたいに登山道が続きます
2015年06月02日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
6/2 8:57
沢づたいに登山道が続きます
不動沢のコル。この稜線に出て左方面が皇海山、右方面が鋸山です。この場所にリュックを置いて、鋸山往復してきました。往復約1時間の行程です。
2015年06月02日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
6/2 9:39
不動沢のコル。この稜線に出て左方面が皇海山、右方面が鋸山です。この場所にリュックを置いて、鋸山往復してきました。往復約1時間の行程です。
不動沢のコルからの鋸山
2015年06月02日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
6/2 9:40
不動沢のコルからの鋸山
シャクナゲ
2015年06月02日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
6/2 9:54
シャクナゲ
登山道が熊笹で覆われていますが、マーキングがあるので大丈夫でした。
2015年06月02日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
6/2 9:58
登山道が熊笹で覆われていますが、マーキングがあるので大丈夫でした。
鋸山直下からの皇海山
2015年06月02日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
6/2 10:05
鋸山直下からの皇海山
最後の急登です
2015年06月02日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
6/2 10:13
最後の急登です
頂上直下に咲くミツバオウレン
2015年06月02日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
6/2 10:16
頂上直下に咲くミツバオウレン
イワカガミ
2015年06月02日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
6/2 10:16
イワカガミ
鋸山頂上。皇海山に行かれる方は、ぜひ反対側の鋸山に登ることをお勧めします。皇海山の全容が一望できます。又、登山道も熊笹や岩場などあり変化に富んでいて、高原植物もたくさん見られます。
2015年06月02日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7
6/2 10:17
鋸山頂上。皇海山に行かれる方は、ぜひ反対側の鋸山に登ることをお勧めします。皇海山の全容が一望できます。又、登山道も熊笹や岩場などあり変化に富んでいて、高原植物もたくさん見られます。
庚申山からの稜線。銀山平から皇海山に登るルートです。
2015年06月02日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
6/2 10:21
庚申山からの稜線。銀山平から皇海山に登るルートです。
鋸山頂上付近でNHK「にっぽん百名山」ロケ隊と遭遇!大きなカメラと三脚で皇海山を撮っていました。
2015年06月02日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8
6/2 10:23
鋸山頂上付近でNHK「にっぽん百名山」ロケ隊と遭遇!大きなカメラと三脚で皇海山を撮っていました。
皆さんとお話しながら皇海山をバックに写真を撮っていただきました。
2015年06月02日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
6/2 10:25
皆さんとお話しながら皇海山をバックに写真を撮っていただきました。
不動沢のコルに戻り、いよいよ皇海山を目指します
2015年06月02日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
6/2 11:05
不動沢のコルに戻り、いよいよ皇海山を目指します
皇海山頂上
2015年06月02日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4
6/2 11:40
皇海山頂上
頂上はそれほど広くなく視界はイマイチです
2015年06月02日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
6/2 11:55
頂上はそれほど広くなく視界はイマイチです
頂上からの鋸山
2015年06月02日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
6/2 11:56
頂上からの鋸山
眼下は、いままで登ってきた不動沢
2015年06月02日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
6/2 12:15
眼下は、いままで登ってきた不動沢
下山途中の鋸山方面
2015年06月02日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
6/2 12:18
下山途中の鋸山方面
先ほど鋸山でお会いしたNHKロケ隊の方々(7名)が、今度は皇海山を撮るということで登って来ていました。ちょうどランチタイムのようでした。鋸山からの皇海山はうまく撮れたと言ってました。
2015年06月02日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5
6/2 12:27
先ほど鋸山でお会いしたNHKロケ隊の方々(7名)が、今度は皇海山を撮るということで登って来ていました。ちょうどランチタイムのようでした。鋸山からの皇海山はうまく撮れたと言ってました。
撮影機器:

感想

ヤマレコ読者の皆さん、NHKBSテレビジョン「にっぽん百名山」をご存じの方は、たくさんいらっしゃると思います。私も毎回録画して観ています。
そんな「にっぽん百名山」のロケ隊と遭遇しました!
皇海山の全容を近くで見られるビュースポットは、向かい側にある鋸山です。まずは皇海山を見てみようと鋸山に登ったところ、頂上でロケ隊が撮影していました。過去に皇海山は放映されたと思っていましたが、「まだ放映されていませんよ」とスタッフの方がおっしゃっていました。早朝からこの場所に陣取って大型の撮影用カメラを回していたようでした。30〜40代の若いスタッフの方々ばかりです。その内の一人はガイドさんで、皇海山の見どころを案内しているようでした。

放映は、7月の第一週の月曜日予定だそうです。(8:30〜 30分番組)
皇海山に登ったオマケの楽しみができました。皆さん観ましょうね。       

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2118人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
皇海山 不動沢ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら