ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6568090
全員に公開
ハイキング
四国

塩生山〜博智山〜妙見山

2024年03月15日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:59
距離
10.8km
登り
565m
下り
553m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:14
休憩
0:45
合計
4:59
11:47
35
詫間中学校前バス停
12:22
12:33
30
13:03
13:04
39
13:43
13:43
27
三角池
14:10
14:20
5
八畳岩
14:25
14:35
27
15:02
15:05
13
15:18
15:23
22
千貫松
15:45
15:50
43
16:33
16:33
13
賀茂神社
16:46
仁尾庁舎バス停
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:JR詫間駅から三豊市コミュニティバスで詫間中学校前
帰路:仁尾庁舎から三豊市コミュニティバスでJR詫間駅
まずは塩生山へ
2024年03月15日 11:52撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/15 11:52
まずは塩生山へ
塩生山登山口
2024年03月15日 12:00撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/15 12:00
塩生山登山口
手入れの行き届いた道を進む。尻尾の長い獣(狐?)が素早く逃げて行った。
2024年03月15日 12:16撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/15 12:16
手入れの行き届いた道を進む。尻尾の長い獣(狐?)が素早く逃げて行った。
塩生山山頂
2024年03月15日 12:21撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/15 12:21
塩生山山頂
次に登る博智山と妙見山(中央奥)
2024年03月15日 12:22撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/15 12:22
次に登る博智山と妙見山(中央奥)
紫雲出山から荘内半島を三崎まで歩いたのはもう10年も前のこと
2024年03月15日 12:24撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/15 12:24
紫雲出山から荘内半島を三崎まで歩いたのはもう10年も前のこと
下山して博智山へ
2024年03月15日 12:45撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/15 12:45
下山して博智山へ
砂防公園の横を入る
2024年03月15日 13:03撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/15 13:03
砂防公園の横を入る
博智山登山口は明確
2024年03月15日 13:12撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/15 13:12
博智山登山口は明確
尾根への取り付きに願掛け板の箱。中から1枚取り出す。
2024年03月15日 13:18撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/15 13:18
尾根への取り付きに願掛け板の箱。中から1枚取り出す。
途中の展望所から。12月に訪れた佐柳島(中央奥)が見えるのが嬉しい
2024年03月15日 13:26撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/15 13:26
途中の展望所から。12月に訪れた佐柳島(中央奥)が見えるのが嬉しい
この展望案内板に感謝
2024年03月15日 13:27撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/15 13:27
この展望案内板に感謝
分岐から三角池を往復しておく
2024年03月15日 13:43撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/15 13:43
分岐から三角池を往復しておく
八畳岩から。塩生山が可愛い
2024年03月15日 14:06撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/15 14:06
八畳岩から。塩生山が可愛い
かつて巡った山々、特に右側の峻峰は我拝師山かと目に留まる
2024年03月15日 14:10撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/15 14:10
かつて巡った山々、特に右側の峻峰は我拝師山かと目に留まる
八畳岩にはベンチもあるがやはり直接岩に座りたい
2024年03月15日 14:08撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/15 14:08
八畳岩にはベンチもあるがやはり直接岩に座りたい
少し登ると博智山山頂。当然ここも展望がいい
2024年03月15日 14:32撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/15 14:32
少し登ると博智山山頂。当然ここも展望がいい
8年ぶりの妙見山山頂。ここは展望がなく山頂らしさもあまり感じられない
2024年03月15日 15:03撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/15 15:03
8年ぶりの妙見山山頂。ここは展望がなく山頂らしさもあまり感じられない
星の石 反対側から登ることができる
2024年03月15日 15:13撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/15 15:13
星の石 反対側から登ることができる
千貫松 こちらは岩の裾をぐるりと一周
2024年03月15日 15:17撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/15 15:17
千貫松 こちらは岩の裾をぐるりと一周
妙見宮 岩窟は立入禁止になっている。前回は内部を巡ったような…
2024年03月15日 15:44撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/15 15:44
妙見宮 岩窟は立入禁止になっている。前回は内部を巡ったような…
もみじ谷 8年前はこの渓道を登ったが意外に険しかった記憶がある。今回はそのまま林道を下る。
2024年03月15日 15:58撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/15 15:58
もみじ谷 8年前はこの渓道を登ったが意外に険しかった記憶がある。今回はそのまま林道を下る。
妙見山を振り返る
2024年03月15日 16:19撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/15 16:19
妙見山を振り返る
こちらも立派な賀茂神社
2024年03月15日 16:32撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/15 16:32
こちらも立派な賀茂神社
仁尾庁舎前でバスを待つ
2024年03月15日 17:04撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/15 17:04
仁尾庁舎前でバスを待つ

感想

荘内半島はこれまでに2度訪れています。最初は紫雲出山を越えてそのまま「四国のみち」をたどって三崎まで。次は妙見山だけを往復登山。
その後に発行された分県登山ガイドの改訂版で博智山から妙見山のルートが紹介され、機会があればと再訪を期していました。

今回は愛媛の霊場を訪ねる前日の登山。現地到着が正午前でも峰続きの2山では時間が余りそうなので北側にある塩生山を追加。ここもさぬきの里山として地元の方に愛されている山のようです。
展望がよく、道標や階段で手入れの行き届いたお山でした。

博智山はばくち山ということで、スロット岩やボート岩など、ギャンブル絡みの名称が途中の岩につけられている。それらを見ながら、また次第に拡がる展望と、こちらも楽しく登ることのできる整備された里山でした。
特に山頂直下の八畳岩は快晴の春の一日で絶好のロケーション。眼下の塩生山をはじめ、これまでに登った天霧・弥谷山に五岳の火上・我拝師山…特に12月に訪れた佐柳島までもが一望のもとに。
実はそれほど期待していなかった場所ですが、この小さめの八畳敷の上で、山歩きを続けている幸せをしみじみ感じることができました。

なお、今回も三豊市のコミュニティバスにお世話になりました。香川県西部の山や自然歩道を訪ねるのに何度も利用させてもらっています。1回100円、このエリアでは利用価値が非常に高くて感謝です。テレビの「バス旅」にも何度か登場したはずです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら