ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6573854
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

500山到達☆丸山・日向山☆周回〜東京周辺の山350(2010年)

2024年03月21日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:32
距離
12.5km
登り
905m
下り
906m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:01
休憩
0:31
合計
3:32
6:55
6:55
21
7:16
7:16
49
8:05
8:06
23
8:29
8:44
27
9:11
9:11
15
9:35
9:47
7
9:54
9:57
26
10:23
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
▼駐車場(道の駅果樹公園あしがくぼ)
 登山者は、第2駐車場を利用可能。未舗装。広大。枠あり。無料。出入り自由。
 トイレは、第2駐車場にはない。
 埼玉県秩父郡横瀬町芦ケ久保1915-6 0494-21-0299
コース状況/
危険箇所等
丸山山頂周辺と、北側斜面の一部に、凍結あり。滑り止め無くても可。
鎖、ロープ、梯子、渡渉、ルートファインディング、一切なし。
随所に道標あり。よく整備されてます。
その他周辺情報 ▼食事
 ○プチバカンスもつの華
  11.00-15.00 月火水休 トリプル定食¥1500
  埼玉県飯能市南川695-2 080-8708-1547
  https://twitter.com/petitvacances55

▼丸山バッジ、日向山バッジ
 調べた限り、なし。
道の駅果樹公園あしがくぼの第2駐車場に車を置きます。第1からは、少し離れているので、安心
2024年03月21日 06:52撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
3/21 6:52
道の駅果樹公園あしがくぼの第2駐車場に車を置きます。第1からは、少し離れているので、安心
道すがら。旧芦ヶ久保小学校。渋い佇まいの木造校舎。近寄っての見学はできないみたいだ
2024年03月21日 06:58撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
3/21 6:58
道すがら。旧芦ヶ久保小学校。渋い佇まいの木造校舎。近寄っての見学はできないみたいだ
今朝の外気温は2度だったけど、橋の上だろうがどこだろうが、みなさん、けっこうな速度で、走っていらっしゃいます
2024年03月21日 07:06撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
3/21 7:06
今朝の外気温は2度だったけど、橋の上だろうがどこだろうが、みなさん、けっこうな速度で、走っていらっしゃいます
いつも思うけども、この「国際」というのは、どういった意味合いで、名付けるのだろうか。国際的な釣場というのは、なにか外来魚でも釣れるという意味だろうか
2024年03月21日 07:09撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
3/21 7:09
いつも思うけども、この「国際」というのは、どういった意味合いで、名付けるのだろうか。国際的な釣場というのは、なにか外来魚でも釣れるという意味だろうか
ここまで国道沿い。苦痛の国道299号歩き。大嫌いな国道299号線。できることなら、通りたくない
2024年03月21日 07:13撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
3/21 7:13
ここまで国道沿い。苦痛の国道299号歩き。大嫌いな国道299号線。できることなら、通りたくない
付近の石像は、ニット服を着る。なかなか、おしゃれじゃん。石像に服を着せるといった感覚を持つ人が増えれば、世の中が変わっていくだろうなあ
2024年03月21日 07:14撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
3/21 7:14
付近の石像は、ニット服を着る。なかなか、おしゃれじゃん。石像に服を着せるといった感覚を持つ人が増えれば、世の中が変わっていくだろうなあ
ぎや! 飼いヤギとは珍しい。犬小屋で飼われていたということは、ヤギの皮を被った犬かもしれない
2024年03月21日 07:15撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11
3/21 7:15
ぎや! 飼いヤギとは珍しい。犬小屋で飼われていたということは、ヤギの皮を被った犬かもしれない
おお。仲間の犬もいるのか。そういえば、丸山のレコで見かける、よく吠えるミスター番犬は、どこにいたんだろうか。会えなかった
2024年03月21日 07:16撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
3/21 7:16
おお。仲間の犬もいるのか。そういえば、丸山のレコで見かける、よく吠えるミスター番犬は、どこにいたんだろうか。会えなかった
うわ。怖いなあ。実際問題として、たまーに起きてるからね。「誤射」って。ハンターさんも高齢化が進んでいて、ブレーキとアクセルみたいに、間違えられても困るね
2024年03月21日 07:17撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
3/21 7:17
うわ。怖いなあ。実際問題として、たまーに起きてるからね。「誤射」って。ハンターさんも高齢化が進んでいて、ブレーキとアクセルみたいに、間違えられても困るね
熊どころか、マムシも出るか。音を出さないで、生息域に入る人の運命や如何に
2024年03月21日 07:18撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
3/21 7:18
熊どころか、マムシも出るか。音を出さないで、生息域に入る人の運命や如何に
諏訪神社入口? この手の道標の導く先は、心配なトコロしかない
2024年03月21日 07:21撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
3/21 7:21
諏訪神社入口? この手の道標の導く先は、心配なトコロしかない
こっちか? せっかくだけど、行くのは、やめておくかな
2024年03月21日 07:21撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
3/21 7:21
こっちか? せっかくだけど、行くのは、やめておくかな
謎の洞穴があったら、とりあえず、入ってみる。深さ1.5mくらいだけど
2024年03月21日 07:39撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
3/21 7:39
謎の洞穴があったら、とりあえず、入ってみる。深さ1.5mくらいだけど
中から、外。花粉の瘴気をまとった杉林が見えた
2024年03月21日 07:39撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12
3/21 7:39
中から、外。花粉の瘴気をまとった杉林が見えた
車道に出た。林道丸山線らしい
2024年03月21日 08:05撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
3/21 8:05
車道に出た。林道丸山線らしい
ここが、大野峠か。林道に出たところ
2024年03月21日 08:06撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
3/21 8:06
ここが、大野峠か。林道に出たところ
丸山の説明
2024年03月21日 08:07撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
3/21 8:07
丸山の説明
山は彼らの生息域。怖い怖い
2024年03月21日 08:07撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
3/21 8:07
山は彼らの生息域。怖い怖い
急な階段を上った先に、パラグライダー発着所みたいなところ
2024年03月21日 08:10撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
3/21 8:10
急な階段を上った先に、パラグライダー発着所みたいなところ
東京が見えるようだ
2024年03月21日 08:10撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
3/21 8:10
東京が見えるようだ
堂平山かな
2024年03月21日 08:11撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
3/21 8:11
堂平山かな
いや、こっちが堂平山かな
2024年03月21日 08:11撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
3/21 8:11
いや、こっちが堂平山かな
筑波山だろうか
2024年03月21日 08:11撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
3/21 8:11
筑波山だろうか
スカイツリーが見える。マッチ棒みたいなのがそうだろう
2024年03月21日 08:11撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
3/21 8:11
スカイツリーが見える。マッチ棒みたいなのがそうだろう
霜柱が立ってました。けっこう、朝は冷え込んでいた
2024年03月21日 08:12撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
3/21 8:12
霜柱が立ってました。けっこう、朝は冷え込んでいた
ここから、概ねフラット。つまり、尾根歩きとも言う
2024年03月21日 08:13撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
3/21 8:13
ここから、概ねフラット。つまり、尾根歩きとも言う
アダモ? アモダ? アモダッチ? そうは書いてない
2024年03月21日 08:26撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
3/21 8:26
アダモ? アモダ? アモダッチ? そうは書いてない
丸山の山頂周辺は、凍結。あまり、滑らないけど、油断は禁物。よく滑る人生だけど、こんなところでも滑るのは、ごめんだ
2024年03月21日 08:27撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
3/21 8:27
丸山の山頂周辺は、凍結。あまり、滑らないけど、油断は禁物。よく滑る人生だけど、こんなところでも滑るのは、ごめんだ
なんと、クラストしてました。かちこち
2024年03月21日 08:27撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
3/21 8:27
なんと、クラストしてました。かちこち
派手な展望台がある山頂に着いたみたいだ
2024年03月21日 08:28撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
3/21 8:28
派手な展望台がある山頂に着いたみたいだ
丸山。三等三角点がありました。丸山って、地味な名前だね。元来の大丸山のほうが、まだかっこいいのに
2024年03月21日 08:28撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
3/21 8:28
丸山。三等三角点がありました。丸山って、地味な名前だね。元来の大丸山のほうが、まだかっこいいのに
展望台にあがってみた。ここからの眺めは、埼玉県文化財指定らしい。文化財の意味がわからないけど
2024年03月21日 08:37撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11
3/21 8:37
展望台にあがってみた。ここからの眺めは、埼玉県文化財指定らしい。文化財の意味がわからないけど
榛名山かな。眺めを文化財指定にできるのか
2024年03月21日 08:39撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
3/21 8:39
榛名山かな。眺めを文化財指定にできるのか
赤城山かな
2024年03月21日 08:39撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
3/21 8:39
赤城山かな
両神山
2024年03月21日 08:39撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
3/21 8:39
両神山
無残な武甲山
2024年03月21日 08:39撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
3/21 8:39
無残な武甲山
秩父の市街地
2024年03月21日 08:39撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
3/21 8:39
秩父の市街地
展望台の上には、ニコンの双眼鏡がいくつかあり。無料で使用可能。前の写真の町中を走ってる車まで見えました。なんなら、武甲山の山頂にいる人まで見えそうだった。さすがニコンだ
2024年03月21日 08:38撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
3/21 8:38
展望台の上には、ニコンの双眼鏡がいくつかあり。無料で使用可能。前の写真の町中を走ってる車まで見えました。なんなら、武甲山の山頂にいる人まで見えそうだった。さすがニコンだ
展望台の中は、複雑。こんな凝った造りでは、お金もかかっただろう
2024年03月21日 08:43撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
3/21 8:43
展望台の中は、複雑。こんな凝った造りでは、お金もかかっただろう
北斜面も一部凍結。終始、アイゼン不使用。そもそも、持っていかなかったけど
2024年03月21日 08:47撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
3/21 8:47
北斜面も一部凍結。終始、アイゼン不使用。そもそも、持っていかなかったけど
トイレがあったのですが、4月中旬まで冬季閉鎖
2024年03月21日 08:51撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
3/21 8:51
トイレがあったのですが、4月中旬まで冬季閉鎖
丸山の山頂付近には、県民の森てのがあるのか。車道と駐車場があって、すぐ近くを車が走っていた。この辺りの道路は冬季閉鎖ではないのか
2024年03月21日 08:57撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
3/21 8:57
丸山の山頂付近には、県民の森てのがあるのか。車道と駐車場があって、すぐ近くを車が走っていた。この辺りの道路は冬季閉鎖ではないのか
続いて日向山を目指します
2024年03月21日 09:02撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
3/21 9:02
続いて日向山を目指します
日向山の山頂付近に駐車場あり。ここまで車で来れるのね。だから、今の今まで登りに来なかったんですけど。他に理由は、目ぼしい温泉が無いとか、国道299号線を走りたくないとか、イロイロある
2024年03月21日 09:27撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
3/21 9:27
日向山の山頂付近に駐車場あり。ここまで車で来れるのね。だから、今の今まで登りに来なかったんですけど。他に理由は、目ぼしい温泉が無いとか、国道299号線を走りたくないとか、イロイロある
この付近では圧倒的な山
2024年03月21日 09:29撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10
3/21 9:29
この付近では圧倒的な山
日向山山頂
2024年03月21日 09:34撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
3/21 9:34
日向山山頂
山頂にある、のったら壊れそうな展望台。ここからの眺めも、埼玉県文化財指定らしい
2024年03月21日 09:34撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
3/21 9:34
山頂にある、のったら壊れそうな展望台。ここからの眺めも、埼玉県文化財指定らしい
気温は、2度。このところ、暖かかったから、寒く感じる。いや、実際、寒い。困ったことに風も冷たい
2024年03月21日 09:36撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
3/21 9:36
気温は、2度。このところ、暖かかったから、寒く感じる。いや、実際、寒い。困ったことに風も冷たい
トイレは随所にあり。ここは利用可能。水洗
2024年03月21日 09:57撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
3/21 9:57
トイレは随所にあり。ここは利用可能。水洗
こっちへ行くみたいだ
2024年03月21日 09:58撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
3/21 9:58
こっちへ行くみたいだ
民家の庭先から。この光景を毎日見ているのか。毎日、見ていたら、飽きるね
2024年03月21日 09:59撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
3/21 9:59
民家の庭先から。この光景を毎日見ているのか。毎日、見ていたら、飽きるね
下から見上げるとかっこいい。削られる前の古写真を見たことあるけど、名山の名を欲しいままにするほどの、ほんとに立派な山だった。残念でならない
2024年03月21日 10:08撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
3/21 10:08
下から見上げるとかっこいい。削られる前の古写真を見たことあるけど、名山の名を欲しいままにするほどの、ほんとに立派な山だった。残念でならない
芦ヶ久保大観音というものらしい
2024年03月21日 10:13撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
3/21 10:13
芦ヶ久保大観音というものらしい
ここって、一応、車道なんですけど。怖いね。これ。ぶっつり、道路が切れてる
2024年03月21日 10:15撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
3/21 10:15
ここって、一応、車道なんですけど。怖いね。これ。ぶっつり、道路が切れてる
道の駅近くまで戻ってきた。足元を敷き詰める、これは、何かと思ったら、銀杏だった。くっさー
2024年03月21日 10:22撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
3/21 10:22
道の駅近くまで戻ってきた。足元を敷き詰める、これは、何かと思ったら、銀杏だった。くっさー
下山後の食事。プチバカンスもつの華。なにごとかと思わせる店名。モツ煮、もつ焼きの専門店です。DIYで造ったと思われる味わい深い店構え
2024年03月21日 11:49撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
3/21 11:49
下山後の食事。プチバカンスもつの華。なにごとかと思わせる店名。モツ煮、もつ焼きの専門店です。DIYで造ったと思われる味わい深い店構え
店の専用駐車場は、ここのみ。極端に狭いので、旧道の路肩に置いて歩いてきました
2024年03月21日 10:57撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
3/21 10:57
店の専用駐車場は、ここのみ。極端に狭いので、旧道の路肩に置いて歩いてきました
めにう。裏面にもあります。ご飯大盛り無料。確か、おかわり自由だったと思うけど、大盛りがかなりのてんこ盛りで十分すぎるほどだった。次回はもつ焼丼を食べたみたい。こってり味のね
2024年03月21日 11:03撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
3/21 11:03
めにう。裏面にもあります。ご飯大盛り無料。確か、おかわり自由だったと思うけど、大盛りがかなりのてんこ盛りで十分すぎるほどだった。次回はもつ焼丼を食べたみたい。こってり味のね
小屋の中で、ストーブがついているのですけど、なかなか温まらない。おかしいな
2024年03月21日 11:44撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
3/21 11:44
小屋の中で、ストーブがついているのですけど、なかなか温まらない。おかしいな
妙に隙間風が入ってくると思ったら、あそこ、壁が無い。言うなれば、外とあまり変わらない。いや、むしろ、外だ
2024年03月21日 11:04撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
3/21 11:04
妙に隙間風が入ってくると思ったら、あそこ、壁が無い。言うなれば、外とあまり変わらない。いや、むしろ、外だ
出ました、トリプル定食。¥1500。ご飯大盛り無料。モツ煮、もつ焼しょうゆ味、もつ焼こってり味のトリプルモツ3種盛り。こってり味が特に美味。はっきり言って、かなりのボリュームです
2024年03月21日 11:14撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
17
3/21 11:14
出ました、トリプル定食。¥1500。ご飯大盛り無料。モツ煮、もつ焼しょうゆ味、もつ焼こってり味のトリプルモツ3種盛り。こってり味が特に美味。はっきり言って、かなりのボリュームです
いろんなモノが、ほぼ外にあります
2024年03月21日 11:47撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
3/21 11:47
いろんなモノが、ほぼ外にあります
あ。あそこは、離れの個室みたいでいいなあ。隙間もなさそう
2024年03月21日 11:47撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
3/21 11:47
あ。あそこは、離れの個室みたいでいいなあ。隙間もなさそう
バイカーに大人気みたいだ。実際、オートバイなら駐車スペースは十分だけど、車ではかなり厳しい
2024年03月21日 11:49撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
3/21 11:49
バイカーに大人気みたいだ。実際、オートバイなら駐車スペースは十分だけど、車ではかなり厳しい

感想

丸山は、埼玉県にある標高960.4mの山。日向山もその近くにある標高633mの山。どちらも山頂近くまで車道が続き、直下に駐車場が完備されているという哀しい山。近くに気になる温泉も無いし、アクセス道路である国道299号線を車で走ることも苦痛。それらの理由で、今の今まで登らずにいました。ですが。丸山は、無数の何とか名山に指定されているので、登らないわけにも行かないので、せっかくだから、日向山も一緒に周回してしまうことにしました。というのは、まあ、かなり以前の何年も前に計画だけは立てていたのですけど、やっとこ、実行したというわけでした。

山自体は、まあ、なんとも、暗く薄気味悪い花粉の瘴気が濃い杉林の中を延々と登るだけ。特段、何があるわけでもなく。日向山を過ぎるまで、誰も見かけませんでした。武甲山が良く見えてましたけど、削り取られているのが、痛々しかった。感想、終わってしまった。

そして下山後。プチバカンスもつの華、、、なんでしょうか。店? もつ? バカンスだけど、なんでプチ? 調べてみたら、モツ煮、もつ焼きの専門店です。モツ煮、もつ焼きしょうゆ味、もつ焼きこってり味の3種の味が楽しめる、トリプル定食を食べてみたい。少し前に、尾須沢鍾乳洞に行った時に行こうと思っていたのですが、その日は、インドカレーの店、リトルインディアに行ってしまいました。

で。今回、丸山に行くので、近くの店ということで、もつの華に行く。丸山と日向山を足早に下山して、国道を飯能市方向へ8kmほど走行。開店の11時前に着いてしまう。店の前に移動。開店数分前なのに、まるで、開店する気配がない。臨時休かと思いきや、時間通りに店主が現れ店の準備を始めた。小屋に通される。妙に、風が吹き込んでくる。国道を走る車のエンジン音もよく聞こえる。ストーブがついているけども、まるで温まらず、寒い。ふと、天井付近を見れば。壁が無い。道理で、寒いわけだ。ほぼ、外だ。ストーブの前で温風に当たりながら、待つ。食欲をそそる香ばしい匂いと共に、トリプル定食ご飯大盛りが運ばれてきた。かなりのボリューム。ご飯をおかわりしようかと思っていたけど、とても無理だ。味は評判通りで、特にこってり味が素晴らしかった。前回のシュミノクラウスといい、このところ、良い店に巡り会えている。

食事をしながら国道を見ていると、通る車の7割くらいのドライバーが店を見ながら通り過ぎていく。あの店構えは、確かに気になる。山の感想より、プチバカンスの感想のほうが圧倒的に長くなってるのが、をかし。

さて。続いて、この日の2回目の登山に向かいます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:219人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥武蔵 [日帰り]
FTR秩父30K
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら