ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6629430
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

初遠征登山🚄六甲山&有馬温泉♨️

2024年04月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:03
距離
12.2km
登り
1,064m
下り
703m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:13
休憩
0:43
合計
5:56
7:38
8
8:06
8:08
9
8:35
8:37
14
8:52
8:53
15
9:08
9:09
10
9:19
9:19
27
9:46
9:47
16
10:03
10:04
4
10:08
10:09
51
11:00
11:00
5
11:05
11:10
12
11:22
11:30
5
11:35
11:38
39
12:17
12:17
4
12:21
12:21
8
12:29
12:29
26
12:55
12:56
6
13:02
13:02
11
13:13
13:27
5
13:32
13:39
2
13:42
ゴール地点
天候 晴れ☀️でも雲もあって朝からずーっと霞んでて眺望が惜しい。もう夏ぐらい暑かったです。
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【行き】¥240
神戸三宮0722→芦屋川0736
ーーー
【帰り】¥690
神戸電鉄有馬線
有馬温泉1624→有馬口1628→谷上1628

神戸市営地下鉄西神山手線
谷上1629→三宮1651
その他周辺情報 有馬温泉金の湯¥800
タオル¥200

かりんとう温泉饅頭¥200
酒饅頭¥100
何度も来てる三宮ですが⛩️生田神社初参拝です。着いた次の日です。御朱印帳も密かに(⁈)持参したので本社と弁天社の御朱印を頂きました。
2024年04月05日 10:39撮影 by  iPhone 13, Apple
4/5 10:39
何度も来てる三宮ですが⛩️生田神社初参拝です。着いた次の日です。御朱印帳も密かに(⁈)持参したので本社と弁天社の御朱印を頂きました。
境内の桜は満開🌸🌸🌸社殿の朱色とのコントラストが綺麗です。着いた翌日のこの日、まだ六甲山に登れるとは到底思ってもいませんでした。
2024年04月05日 11:09撮影 by  iPhone 13, Apple
4/5 11:09
境内の桜は満開🌸🌸🌸社殿の朱色とのコントラストが綺麗です。着いた翌日のこの日、まだ六甲山に登れるとは到底思ってもいませんでした。
ホントだ😀さすがたくさんいらっしゃるハイカー❗️六甲山登山のメインルートだと聞いて芦屋川駅からにしました。ここからスタートします♫
2024年04月07日 07:38撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/7 7:38
ホントだ😀さすがたくさんいらっしゃるハイカー❗️六甲山登山のメインルートだと聞いて芦屋川駅からにしました。ここからスタートします♫
というのも急遽この日フリーになりました❗️チャンスがあれば六甲山に登ろうと密かに(⁈)目論んでいたので🤭実行に移しましたw
2024年04月07日 07:42撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/7 7:42
というのも急遽この日フリーになりました❗️チャンスがあれば六甲山に登ろうと密かに(⁈)目論んでいたので🤭実行に移しましたw
芦屋の住宅街の坂道をしばらく登っていきます。2、30分歩いたらロックガーデン登山口だそうです。なかなか急なので地元住民の方大変ですね💦
2024年04月07日 07:47撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/7 7:47
芦屋の住宅街の坂道をしばらく登っていきます。2、30分歩いたらロックガーデン登山口だそうです。なかなか急なので地元住民の方大変ですね💦
そしてここから本格的に登山開始です。まだまだ初心者なんですけど、なんだか関西ハイカーの皆さんの仲間入りができたみたいな感じがして嬉しい♫
2024年04月07日 08:02撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/7 8:02
そしてここから本格的に登山開始です。まだまだ初心者なんですけど、なんだか関西ハイカーの皆さんの仲間入りができたみたいな感じがして嬉しい♫
で、いきなり滝。高座の滝は芦屋市と神戸市の境のようです。修験道の道場があります。そしてすぐ岩登り💦さすが近代登山発祥の地
2024年04月07日 08:06撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/7 8:06
で、いきなり滝。高座の滝は芦屋市と神戸市の境のようです。修験道の道場があります。そしてすぐ岩登り💦さすが近代登山発祥の地
鉄塔の下で一瞬座ってお茶飲んで休憩。登っていく道々には何ヶ所か鉄塔の下を通ります。
2024年04月07日 08:22撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/7 8:22
鉄塔の下で一瞬座ってお茶飲んで休憩。登っていく道々には何ヶ所か鉄塔の下を通ります。
展望が開けた!ここが風吹岩⁈と思ったらどうも違うみたいw😀神戸や西宮の大阪湾など見えましたが朝から晩までずーっと霞んでました。
2024年04月07日 08:37撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/7 8:37
展望が開けた!ここが風吹岩⁈と思ったらどうも違うみたいw😀神戸や西宮の大阪湾など見えましたが朝から晩までずーっと霞んでました。
今度は本当に風吹岩に着きましたが、その風吹岩より先に目に付いたのはこの堂々とした真っ黒な風吹猫でした🐈‍⬛
2024年04月07日 08:42撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/7 8:42
今度は本当に風吹岩に着きましたが、その風吹岩より先に目に付いたのはこの堂々とした真っ黒な風吹猫でした🐈‍⬛
これがホントの風吹岩です😁この岩の上に登って眺めたかったところではありますが、若者が群がっててちょっと無理っぽいw
2024年04月07日 08:48撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/7 8:48
これがホントの風吹岩です😁この岩の上に登って眺めたかったところではありますが、若者が群がっててちょっと無理っぽいw
川崎市民にはあれは何でこれは何で、と見て全然分からないんですが、モヤが無ければ甲子園見えそうですよね。西宮の先や大阪湾の先も見たいです。
2024年04月07日 08:50撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/7 8:50
川崎市民にはあれは何でこれは何で、と見て全然分からないんですが、モヤが無ければ甲子園見えそうですよね。西宮の先や大阪湾の先も見たいです。
やっぱ違いますね。これまで登った神奈川東京の山は100パークマでしたが、六甲山は100パーイノシシでした🐗
2024年04月07日 08:58撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/7 8:58
やっぱ違いますね。これまで登った神奈川東京の山は100パークマでしたが、六甲山は100パーイノシシでした🐗
もうだいぶ行ったろうと思ってたのに、まだまだ全然💧山頂まで3分の1いったかどうか。“東の高尾山、西の六甲山”みたいに思ってたら大間違い💦
2024年04月07日 09:04撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/7 9:04
もうだいぶ行ったろうと思ってたのに、まだまだ全然💧山頂まで3分の1いったかどうか。“東の高尾山、西の六甲山”みたいに思ってたら大間違い💦
水が豊かな六甲山。今回のこの登山道、魚屋路の道中には湧水が何ヶ所もありました。湿ってるだけでなくチョロチョロと流れになったり…
2024年04月07日 09:08撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/7 9:08
水が豊かな六甲山。今回のこの登山道、魚屋路の道中には湧水が何ヶ所もありました。湿ってるだけでなくチョロチョロと流れになったり…
…登山道をしばらく流れて沢に流れ込んでいました。苔綺麗❗️しかし僕の背後に汚染が激しいので飲んじゃダメ🙅という看板あります⚠️
2024年04月07日 09:19撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/7 9:19
…登山道をしばらく流れて沢に流れ込んでいました。苔綺麗❗️しかし僕の背後に汚染が激しいので飲んじゃダメ🙅という看板あります⚠️
イノシシの糞尿や小動物の死骸等による汚染なのかな⁈イノシシが下の住宅街の方まで降りてくるのを防止するための関門が何ヶ所もありました。
2024年04月07日 09:21撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/7 9:21
イノシシの糞尿や小動物の死骸等による汚染なのかな⁈イノシシが下の住宅街の方まで降りてくるのを防止するための関門が何ヶ所もありました。
そしたらどうも違くて登山道はゴルフ場内を数ヶ所突っ切ってるのでその関門でした😅
2024年04月07日 09:22撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/7 9:22
そしたらどうも違くて登山道はゴルフ場内を数ヶ所突っ切ってるのでその関門でした😅
各方面からの分岐となってます。物資や人の往来で賑わってたんだと思います。段々きつくなってきてはたと気づきました。ストック忘れました😓
2024年04月07日 09:46撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/7 9:46
各方面からの分岐となってます。物資や人の往来で賑わってたんだと思います。段々きつくなってきてはたと気づきました。ストック忘れました😓
今回初渡河!というか登山初渡河❗️憧れてましたw☺️先程の汚染の看板が頭をよぎり、手をつけるだけにしときました💧冷たい
2024年04月07日 09:59撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/7 9:59
今回初渡河!というか登山初渡河❗️憧れてましたw☺️先程の汚染の看板が頭をよぎり、手をつけるだけにしときました💧冷たい
この魚屋路は灘と有馬を結ぶ最古級のルートで今の登山道とほぼ一致してるのにビックリです😧ここからが辛かったー💦
2024年04月07日 10:04撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/7 10:04
この魚屋路は灘と有馬を結ぶ最古級のルートで今の登山道とほぼ一致してるのにビックリです😧ここからが辛かったー💦
ストックより何よりリュック忘れてきてますからねwwトートバッグ(大)で登山来てます😅カナヘビ⁈が目前を通過、六甲山初遭遇動物
2024年04月07日 10:57撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/7 10:57
ストックより何よりリュック忘れてきてますからねwwトートバッグ(大)で登山来てます😅カナヘビ⁈が目前を通過、六甲山初遭遇動物
途中、崩落箇所が数ヶ所あり仮設階段での迂回路が何ヶ所かありました。そして休み休みでやっとこさ一軒茶屋に到着しました。
2024年04月07日 11:01撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/7 11:01
途中、崩落箇所が数ヶ所あり仮設階段での迂回路が何ヶ所かありました。そして休み休みでやっとこさ一軒茶屋に到着しました。
広いベンチと大きな屋根と綺麗なトイレがありがたい!ヒルクライムのサイクリングの人達も多いです。広場奥の方から登っていくことにしました。
2024年04月07日 11:11撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/7 11:11
広いベンチと大きな屋根と綺麗なトイレがありがたい!ヒルクライムのサイクリングの人達も多いです。広場奥の方から登っていくことにしました。
凄ーい、やった、ついに来ました‼️関西を代表する山に登れてちょっと感動🥹急遽思い切って来てよかった❗️
2024年04月07日 11:17撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/7 11:17
凄ーい、やった、ついに来ました‼️関西を代表する山に登れてちょっと感動🥹急遽思い切って来てよかった❗️
六甲山の山並みがよく見えますが、僕実はあっちが山頂かと思ってました😅ケーブルカーやロープウェイの駅もあっちですし
2024年04月07日 11:18撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/7 11:18
六甲山の山並みがよく見えますが、僕実はあっちが山頂かと思ってました😅ケーブルカーやロープウェイの駅もあっちですし
夜景スポットで有名とか天覧台やガーデンテラスとか観光地で賑わってるって聞いてたので…
2024年04月07日 11:18撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/7 11:18
夜景スポットで有名とか天覧台やガーデンテラスとか観光地で賑わってるって聞いてたので…
…あれっ日曜なのになんだか人少なくないか⁈って着いた瞬間思ったんですよね😅でもコレを見て安心❗️本当の山頂でした。よかったw
2024年04月07日 11:22撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/7 11:22
…あれっ日曜なのになんだか人少なくないか⁈って着いた瞬間思ったんですよね😅でもコレを見て安心❗️本当の山頂でした。よかったw
相変わらず霞んでますが、大阪から神戸まで大阪湾が広がってます。360度見えます。これから向かう有馬温泉も眺めてから下山します
2024年04月07日 11:27撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/7 11:27
相変わらず霞んでますが、大阪から神戸まで大阪湾が広がってます。360度見えます。これから向かう有馬温泉も眺めてから下山します
分岐でコレ見逃すとこでした。しかし急勾配の下りが続き脚が痛いです。ついに倒木1本拾って杖代わりにして降りていきました。
2024年04月07日 12:42撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/7 12:42
分岐でコレ見逃すとこでした。しかし急勾配の下りが続き脚が痛いです。ついに倒木1本拾って杖代わりにして降りていきました。
すると有馬稲荷神社境内に降りてきました⛩️温泉エリア最上部です。
2024年04月07日 12:54撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/7 12:54
すると有馬稲荷神社境内に降りてきました⛩️温泉エリア最上部です。
有馬温泉一帯を上から見守っています。
2024年04月07日 13:02撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/7 13:02
有馬温泉一帯を上から見守っています。
ちょっと降りたところに炭酸泉源ありました。覗き込んでみたらドンドン湧いてきてました。鉄なんですね。
2024年04月07日 13:06撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/7 13:06
ちょっと降りたところに炭酸泉源ありました。覗き込んでみたらドンドン湧いてきてました。鉄なんですね。
あ、飲める❗️と思って登山中に空になったペットボトルに汲んで飲んでみたらマっズイ‼︎古い水道の錆びた水に炭酸水を入れて塩とちょこっと酢😩
2024年04月07日 13:09撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/7 13:09
あ、飲める❗️と思って登山中に空になったペットボトルに汲んで飲んでみたらマっズイ‼︎古い水道の錆びた水に炭酸水を入れて塩とちょこっと酢😩
銀の湯は工事中で閉鎖中でした。
2024年04月07日 13:13撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/7 13:13
銀の湯は工事中で閉鎖中でした。
中心地に鎮座している有馬温泉守護⛩️湯泉神社です。
2024年04月07日 13:17撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/7 13:17
中心地に鎮座している有馬温泉守護⛩️湯泉神社です。
階段が凄い。
2024年04月07日 13:18撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/7 13:18
階段が凄い。
湯泉神社参拝、御朱印も頂きました。
2024年04月07日 13:20撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/7 13:20
湯泉神社参拝、御朱印も頂きました。
もう1つの目的♨️金の湯に入ります❗️入口に「日本第一神霊泉」の石碑あり。塩辛くて錆っぽい炭酸の赤茶褐色のお湯で温まり過ぎて暑いですw
2024年04月07日 13:40撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/7 13:40
もう1つの目的♨️金の湯に入ります❗️入口に「日本第一神霊泉」の石碑あり。塩辛くて錆っぽい炭酸の赤茶褐色のお湯で温まり過ぎて暑いですw
髪はバッサバサで金属臭、海から上がった時みたいなベタつきが残るホント普通じゃないさすがのお湯👍“日本三古泉”“日本三名泉”は凄い❗️よかった
2024年04月07日 14:09撮影 by  iPhone 13, Apple
4/7 14:09
髪はバッサバサで金属臭、海から上がった時みたいなベタつきが残るホント普通じゃないさすがのお湯👍“日本三古泉”“日本三名泉”は凄い❗️よかった
有馬さくら祭り🌸ちょうど開催中でした。ねね橋から太閤橋を眺めました。こちらのねね様も向こうの太閤様もお互いの方向を見つめていました。
2024年04月07日 14:09撮影 by  iPhone 13, Apple
4/7 14:09
有馬さくら祭り🌸ちょうど開催中でした。ねね橋から太閤橋を眺めました。こちらのねね様も向こうの太閤様もお互いの方向を見つめていました。
湯泉神社の摂社、天神社境内にある泉源を見に行きました。有馬温泉は6ヶ所ぐらい泉源ありました。覗いてみたかったけど大体高温で無理🥵
2024年04月07日 14:35撮影 by  iPhone 13, Apple
4/7 14:35
湯泉神社の摂社、天神社境内にある泉源を見に行きました。有馬温泉は6ヶ所ぐらい泉源ありました。覗いてみたかったけど大体高温で無理🥵

感想

2月の鎌倉以来の久しぶりの登山、そしてここ1ヶ月ちょいほぼ運動という運動をしてなかったのもあって、まあ辛いの辛くないのw😫途中脚があがらなくなりましたし、ひょっとしたら太腿初めてツルかもって思いましたもん💧でも仕事のためほぼ諦めていた六甲山登山ができて本当によかったです❗️忘れ物も半端なかったですが🤣

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:110人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
未入力 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲縦断コース(芦屋ロックガーデン〜六甲山〜有馬温泉)
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
瑞宝寺谷西尾根から六甲最高峰そして黒岩谷
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら