ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6643772
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

古賀志山(馬蹄形)

2024年04月12日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:31
距離
12.8km
登り
1,132m
下り
1,133m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:37
休憩
0:54
合計
7:31
9:21
9:21
14
9:35
9:37
14
9:51
10:02
27
10:29
10:33
17
10:50
10:50
46
11:36
11:36
31
12:07
12:07
3
12:10
12:16
42
12:58
13:06
25
13:31
13:37
9
13:46
13:52
12
14:04
14:05
16
14:21
14:21
2
14:23
14:25
11
14:36
14:38
3
14:41
14:47
54
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宇都宮市森林公園駐車場を利用させていただきました
利用時間は、4〜10月の間7:30〜18:00
コース状況/
危険箇所等
古賀志山は初心者からベテランまで楽しめる色々なルートが有ります
今回の私が通ったルートは、岩場に急登,案内のない分岐と少々難しいコースだと感じました
宇都宮市森林公園駐車場
4月から7:30オープンでした
2024年04月12日 07:56撮影 by  Pixel 7a, Google
1
4/12 7:56
宇都宮市森林公園駐車場
4月から7:30オープンでした
赤川ダムに水が入っていました
2024年04月12日 08:11撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
4/12 8:11
赤川ダムに水が入っていました
アカヤシオ
2024年04月12日 08:15撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
4/12 8:15
アカヤシオ
さくら
2024年04月12日 08:16撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
4/12 8:16
さくら
さて、登山道に入ります
2024年04月12日 08:25撮影 by  DSC-HX99, SONY
4/12 8:25
さて、登山道に入ります
此処は左に行きました
2024年04月12日 08:33撮影 by  DSC-HX99, SONY
4/12 8:33
此処は左に行きました
早速の岩場です
2024年04月12日 08:37撮影 by  DSC-HX99, SONY
4/12 8:37
早速の岩場です
鎖場
2024年04月12日 08:45撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
4/12 8:45
鎖場
こちらはロープ場
2024年04月12日 08:46撮影 by  DSC-HX99, SONY
4/12 8:46
こちらはロープ場
2024年04月12日 08:53撮影 by  DSC-HX99, SONY
4/12 8:53
軍艦岩
2024年04月12日 08:54撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
4/12 8:54
軍艦岩
2024年04月12日 09:02撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
4/12 9:02
2024年04月12日 09:05撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
4/12 9:05
2024年04月12日 09:09撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
4/12 9:09
2024年04月12日 09:16撮影 by  DSC-HX99, SONY
4/12 9:16
中尾根を進みます
2024年04月12日 09:23撮影 by  DSC-HX99, SONY
4/12 9:23
中尾根を進みます
2024年04月12日 09:32撮影 by  DSC-HX99, SONY
4/12 9:32
二枚岩方面に行きます
2024年04月12日 09:33撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
4/12 9:33
二枚岩方面に行きます
これが注意書きの急斜面かな
2024年04月12日 09:34撮影 by  DSC-HX99, SONY
4/12 9:34
これが注意書きの急斜面かな
2枚岩
2024年04月12日 09:50撮影 by  DSC-HX99, SONY
4/12 9:50
2枚岩
ヒカゲツツジ
2024年04月12日 09:51撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
4/12 9:51
ヒカゲツツジ
ヒカゲツツジ
2024年04月12日 09:56撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
4/12 9:56
ヒカゲツツジ
沢山咲いてます
2024年04月12日 09:57撮影 by  DSC-HX99, SONY
4/12 9:57
沢山咲いてます
林道に出て、林道を登ります
2024年04月12日 10:04撮影 by  DSC-HX99, SONY
4/12 10:04
林道に出て、林道を登ります
三角山に
2024年04月12日 10:10撮影 by  DSC-HX99, SONY
4/12 10:10
三角山に
2024年04月12日 10:11撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
4/12 10:11
三角山直下の登り
2024年04月12日 10:14撮影 by  DSC-HX99, SONY
4/12 10:14
三角山直下の登り
三角山山頂
名前にひかれて登ったのですが、大したことありませんでした
2024年04月12日 10:27撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
4/12 10:27
三角山山頂
名前にひかれて登ったのですが、大したことありませんでした
2024年04月12日 10:29撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
4/12 10:29
主稜線です
2024年04月12日 10:43撮影 by  DSC-HX99, SONY
4/12 10:43
主稜線です
盗人岩は今回パス
2024年04月12日 10:46撮影 by  DSC-HX99, SONY
4/12 10:46
盗人岩は今回パス
手岡峠
2024年04月12日 10:48撮影 by  DSC-HX99, SONY
4/12 10:48
手岡峠
2024年04月12日 10:54撮影 by  DSC-HX99, SONY
4/12 10:54
未踏の馬蹄形コースに向かいます
2024年04月12日 11:14撮影 by  DSC-HX99, SONY
4/12 11:14
未踏の馬蹄形コースに向かいます
最初の分岐は矢印が有りますが、その後は皆無でした
2024年04月12日 11:16撮影 by  DSC-HX99, SONY
4/12 11:16
最初の分岐は矢印が有りますが、その後は皆無でした
平和な尾根道
2024年04月12日 11:26撮影 by  DSC-HX99, SONY
4/12 11:26
平和な尾根道
鳥屋山
2024年04月12日 12:04撮影 by  DSC-HX99, SONY
4/12 12:04
鳥屋山
腰掛岩
2024年04月12日 12:09撮影 by  DSC-HX99, SONY
4/12 12:09
腰掛岩
鹿沼の山方面
2024年04月12日 12:10撮影 by  DSC-HX99, SONY
4/12 12:10
鹿沼の山方面
鎖も設置されています
2024年04月12日 12:12撮影 by  DSC-HX99, SONY
4/12 12:12
鎖も設置されています
2024年04月12日 12:14撮影 by  DSC-HX99, SONY
4/12 12:14
2024年04月12日 12:25撮影 by  DSC-HX99, SONY
4/12 12:25
林道を横断します
2024年04月12日 12:26撮影 by  DSC-HX99, SONY
4/12 12:26
林道を横断します
2024年04月12日 12:34撮影 by  DSC-HX99, SONY
4/12 12:34
倒木
2024年04月12日 12:44撮影 by  DSC-HX99, SONY
4/12 12:44
倒木
鎖場
2024年04月12日 12:49撮影 by  DSC-HX99, SONY
4/12 12:49
鎖場
鎖の確認を定期的に行っている様です
ありがとうございます
2024年04月12日 12:50撮影 by  DSC-HX99, SONY
4/12 12:50
鎖の確認を定期的に行っている様です
ありがとうございます
2024年04月12日 12:53撮影 by  DSC-HX99, SONY
4/12 12:53
2024年04月12日 12:54撮影 by  DSC-HX99, SONY
4/12 12:54
2024年04月12日 12:55撮影 by  DSC-HX99, SONY
4/12 12:55
北ノ峰
2024年04月12日 13:00撮影 by  DSC-HX99, SONY
4/12 13:00
北ノ峰
籠岩は今回パス
2024年04月12日 13:00撮影 by  DSC-HX99, SONY
4/12 13:00
籠岩は今回パス
アレ!ルート間違えたかな
2024年04月12日 13:03撮影 by  DSC-HX99, SONY
4/12 13:03
アレ!ルート間違えたかな
と戻って左に巻きましたが、こちらも踏み跡が薄い・・・
2024年04月12日 13:05撮影 by  DSC-HX99, SONY
4/12 13:05
と戻って左に巻きましたが、こちらも踏み跡が薄い・・・
正規ルートに戻ると、岩場から下ってくるルートに鎖が設置されているので、岩場を通るのが正規ぽいのかな
2024年04月12日 13:11撮影 by  DSC-HX99, SONY
4/12 13:11
正規ルートに戻ると、岩場から下ってくるルートに鎖が設置されているので、岩場を通るのが正規ぽいのかな
赤岩山山頂
2024年04月12日 13:29撮影 by  DSC-HX99, SONY
4/12 13:29
赤岩山山頂
高原山方面
2024年04月12日 13:31撮影 by  DSC-HX99, SONY
4/12 13:31
高原山方面
2024年04月12日 13:33撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
4/12 13:33
2024年04月12日 13:34撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
4/12 13:34
2024年04月12日 13:41撮影 by  DSC-HX99, SONY
4/12 13:41
2024年04月12日 13:41撮影 by  DSC-HX99, SONY
4/12 13:41
2024年04月12日 13:44撮影 by  DSC-HX99, SONY
4/12 13:44
2024年04月12日 13:45撮影 by  DSC-HX99, SONY
4/12 13:45
2024年04月12日 13:51撮影 by  DSC-HX99, SONY
4/12 13:51
2024年04月12日 13:55撮影 by  DSC-HX99, SONY
4/12 13:55
中岩
2024年04月12日 14:00撮影 by  DSC-HX99, SONY
4/12 14:00
中岩
宇都宮方面
2024年04月12日 14:00撮影 by  DSC-HX99, SONY
4/12 14:00
宇都宮方面
古賀志山が見えます
2024年04月12日 14:02撮影 by  DSC-HX99, SONY
4/12 14:02
古賀志山が見えます
2024年04月12日 14:02撮影 by  DSC-HX99, SONY
4/12 14:02
2024年04月12日 14:08撮影 by  DSC-HX99, SONY
4/12 14:08
御嶽山
2024年04月12日 14:22撮影 by  DSC-HX99, SONY
4/12 14:22
御嶽山
日光方面
2024年04月12日 14:20撮影 by  DSC-HX99, SONY
4/12 14:20
日光方面
松島方面
2024年04月12日 14:21撮影 by  DSC-HX99, SONY
4/12 14:21
松島方面
梯子場
2024年04月12日 14:24撮影 by  DSC-HX99, SONY
4/12 14:24
梯子場
岩を右に巻くのがメインルートのようですが、私は直登してしまいました^^;
2024年04月12日 14:24撮影 by  DSC-HX99, SONY
4/12 14:24
岩を右に巻くのがメインルートのようですが、私は直登してしまいました^^;
2024年04月12日 14:25撮影 by  DSC-HX99, SONY
4/12 14:25
ここは素直に鎖の通り進みます
2024年04月12日 14:26撮影 by  DSC-HX99, SONY
4/12 14:26
ここは素直に鎖の通り進みます
古賀志山直下の今回最終の登り
2024年04月12日 14:32撮影 by  DSC-HX99, SONY
4/12 14:32
古賀志山直下の今回最終の登り
古賀志山山頂
もう誰もいません
2024年04月12日 14:34撮影 by  DSC-HX99, SONY
4/12 14:34
古賀志山山頂
もう誰もいません
東陵
2024年04月12日 14:40撮影 by  DSC-HX99, SONY
4/12 14:40
東陵
東陵の下りも鎖場の連続です
2024年04月12日 14:44撮影 by  DSC-HX99, SONY
4/12 14:44
東陵の下りも鎖場の連続です
2024年04月12日 14:48撮影 by  DSC-HX99, SONY
4/12 14:48
2024年04月12日 14:49撮影 by  DSC-HX99, SONY
4/12 14:49
2024年04月12日 14:50撮影 by  DSC-HX99, SONY
4/12 14:50
2024年04月12日 14:51撮影 by  DSC-HX99, SONY
4/12 14:51
2024年04月12日 14:55撮影 by  DSC-HX99, SONY
4/12 14:55
たぶん、私が本日の最終ハイカーでしょうから、事故の無いように慎重に下りました
2024年04月12日 14:57撮影 by  DSC-HX99, SONY
4/12 14:57
たぶん、私が本日の最終ハイカーでしょうから、事故の無いように慎重に下りました
オヤ?富士見峠方面は通行止めですか?
2024年04月12日 15:24撮影 by  DSC-HX99, SONY
4/12 15:24
オヤ?富士見峠方面は通行止めですか?
さくらの競演
2024年04月12日 15:31撮影 by  DSC-HX99, SONY
4/12 15:31
さくらの競演
2024年04月12日 15:31撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
4/12 15:31
2024年04月12日 15:31撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
4/12 15:31
のどかですね
2024年04月12日 15:34撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
4/12 15:34
のどかですね
戻ってきました
2024年04月12日 15:37撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
4/12 15:37
戻ってきました

感想

今日は古賀志山の未踏ルートを探ろうと出かけてきました。
宇都宮市森林公園駐車場(赤川ダム駐車場)に到着すると、既に駐車場はオープン。4月から7:30でした。
まず中尾根 3番岩・4番岩・軍艦岩を歩きましたが、いつもの岩場にアカヤシオやミツバツツジが咲いていて華やかです。もうこんな季節なんですね。
その後は未踏ルートで、初めて2枚岩方面に行くと、ヒカゲツツジが迎えてくれました。そして三角山・手岡峠を経由して、これまた初めての馬蹄形コースに入りました。そこは「要経験者同行」との注意書きが有りますが、踏み跡もしっかり有り最初の分岐は矢印が標識が有ります。「簡単なコースかな」と思ったら、その後の分岐は道標が無くGPS頼りで歩くことになります。鳥屋山から腰掛岩を過ぎ、林道まで下ってから赤岩山に登り返しますが、赤岩山直前の岩場でルートミスし薄い踏み跡を辿ってメインルートに戻りました。
赤岩山に着くと、結構ヘロヘロになっていて、これから岩場の続く古賀志山までの稜線を歩くと考えると少々憂鬱になりますが仕方ありません。
逆ルートの方が良かったかと思いながら、古賀志山山頂から東陵を経由して、また岩場を下って、無事に赤川ダムに到着。宇都宮は、昨日桜の満開宣言が有り、赤川ダムも満開でした。
今日は大変でしたが、事故なく歩くことが出来ました。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:187人

コメント

akagera02といいます。おはようございます。

“古賀志山馬蹄形コース”自分、山歩き始めた頃、このコースと名称を知り、とても心ときめきました❗

そして、数年してここを歩けるようになり、とても大きな充実感に満たされて家路に着いた記憶があります。

実は、今現在、全く山歩きできる状況ではなく、皆さんのレコ観て心踊らせる毎日なのです。

とても羨ましいのです、歩きたくてしょうがないのです。どうぞ、歩けるご自分のお身体、環境を大切に、存分に山歩きお楽しみ下さい。
2024/4/13 8:25
いいねいいね
1
akagera02さん
コメントをありがとうございます。
馬蹄形コースは以前から聞いていたのですがなかなか踏み出せず、今回やっとチャレンジできました。
累積獲得標高が1,100mとかなりハードなコース設定をしてしまったため、ヘロヘロになり、最後の東陵の下り(鎖場)では、コース設定を間違えたと反省しきりでしたが何とか歩き通す事が出来ました。
空いている平日に歩ける今の環境に感謝しつつ、少しでも長く楽しめるように気お付けたいものです。
akagera02さんも、早く山歩きできるようにご自愛ください。
2024/4/13 20:02
ありがとうございます。

それにしても、“馬蹄形コース”何て素晴らしいコース名、どなたがつけたのでしょうか❔
2024/4/13 20:08
akagera02さん
馬蹄形コース命名の経緯は知らないのですが、手岡峠近くの馬蹄形コース入口からUの字を描いて古賀志山に到着する事から馬蹄形とされたのかも知れません。
馬蹄形コースとしては谷川岳が有名ですよね。いつか行ってみたいのですが1泊する必要があり中々行けないでいます。
2024/4/13 21:48
iwa-sanさん
ホントですね。谷川岳は大変そうです。
でも、ご当地アルプスがあるように、ご当地馬蹄形コース、あってもいいですよね🎵
2024/4/13 21:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 関東 [日帰り]
赤岩山〜御岳山〜古賀志山縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 関東 [日帰り]
宇都宮トレイルラン
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら