ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6648466
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

梅久保〜イソツネ山〜三ノ木戸

2024年04月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:40
距離
13.4km
登り
1,413m
下り
1,491m

コースタイム

日帰り
山行
5:22
休憩
0:14
合計
5:36
8:14
53
9:07
9:08
35
9:43
9:48
15
10:03
10:03
21
10:24
10:24
10
10:34
10:35
3
10:38
10:38
4
10:42
10:43
10
10:53
10:58
3
11:01
11:01
8
11:09
11:10
16
11:26
11:26
35
12:01
12:01
109
13:50
13:50
0
13:50
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
出発:西東京バス梅久保バス停
到着:JR奥多摩駅
コース状況/
危険箇所等
※梅久保〜トオノクボの破線コース
明瞭な踏み跡はほぼ無く、ピンテは林業用のものが多いので、白い荷造り用PP紐を目安に。

梅久保からイソツネ山までは、かなりの急登。
登る分には迷うことはないと思うが、山頂に向かって左斜面は切れ落ちていて、特にトンネル付近は崖になっているので、迂闊に近寄らないほうがよいです。

イソツネ山〜山ノ神間は藪っているところがあるので、夏はキツイかも。

※三ノ木戸コース
石尾根の三ノ木戸分岐から、三ノ木戸林道終点に合流するまでは、問題なし。
植林帯ですが、静かな気持ちのいい道が続きます。

三ノ木戸から、らくルートの奥多摩駅分岐までは舗装林道。

奥多摩駅分岐で山道に入ると、沢のところで崩落しています。
迂回路もあるようだけど、山道に入らずそのまま車道を歩いたほうが無難。
その他周辺情報 ※奥多摩駅前キッチンカーわさび食堂
本日も営業していました。
https://wasabishokudo.com/

♨もえぎの湯がリニューアルしたそうです。
梅久保バス停より出発。
トンネル左手より取り付きます。
2024年04月13日 08:10撮影 by  SO51Aa, Sony
10
4/13 8:10
梅久保バス停より出発。
トンネル左手より取り付きます。
いきなり急登。
左側は、トンネル出口の崖。
2024年04月13日 08:14撮影 by  SO51Aa, Sony
8
4/13 8:14
いきなり急登。
左側は、トンネル出口の崖。
登る分には、尾根筋を外さないよう直登すればいいので、そう難しくはない、キツいけど。
2024年04月13日 08:17撮影 by  SO51Aa, Sony
7
4/13 8:17
登る分には、尾根筋を外さないよう直登すればいいので、そう難しくはない、キツいけど。
所々、崩落防止のワイヤーが張ってある。
2024年04月13日 08:19撮影 by  SO51Aa, Sony
7
4/13 8:19
所々、崩落防止のワイヤーが張ってある。
528m峰。
2024年04月13日 08:24撮影 by  SO51Aa, Sony
5
4/13 8:24
528m峰。
登ってきた尾根を振り返って。
2024年04月13日 08:25撮影 by  SO51Aa, Sony
8
4/13 8:25
登ってきた尾根を振り返って。
踏み跡はほぼ無いので、白いPP紐が目安。
ピンテは林業用のものが多いので要注意。
2024年04月13日 08:27撮影 by  SO51Aa, Sony
9
4/13 8:27
踏み跡はほぼ無いので、白いPP紐が目安。
ピンテは林業用のものが多いので要注意。
目前の岩塊は、白テープに従って、右側から巻いた。
2024年04月13日 08:52撮影 by  SO51Aa, Sony
6
4/13 8:52
目前の岩塊は、白テープに従って、右側から巻いた。
イソツネ山到着!
2024年04月13日 09:06撮影 by  SO51Aa, Sony
7
4/13 9:06
イソツネ山到着!
山名標も有り。
2024年04月13日 09:07撮影 by  SO51Aa, Sony
9
4/13 9:07
山名標も有り。
山頂は開けていて、一休み。
展望は無いけど(^^)
2024年04月13日 09:08撮影 by  SO51Aa, Sony
4
4/13 9:08
山頂は開けていて、一休み。
展望は無いけど(^^)
小河内ダムが、うっすら見えました。
2024年04月13日 09:08撮影 by  SO51Aa, Sony
4
4/13 9:08
小河内ダムが、うっすら見えました。
ここからやや右手の小藪に直進する感じで突入、この時期なら藪道もまだ容易。
左側のピンテは林業用。
2024年04月13日 09:12撮影 by  SO51Aa, Sony
4
4/13 9:12
ここからやや右手の小藪に直進する感じで突入、この時期なら藪道もまだ容易。
左側のピンテは林業用。
枝打ちされたばかり。
2024年04月13日 09:14撮影 by  SO51Aa, Sony
6
4/13 9:14
枝打ちされたばかり。
この岩は、右に巻いた。
2024年04月13日 09:17撮影 by  SO51Aa, Sony
6
4/13 9:17
この岩は、右に巻いた。
このあたりが、境橋からの榛ノ木尾根ルートとの合流地点か?
2024年04月13日 09:22撮影 by  SO51Aa, Sony
5
4/13 9:22
このあたりが、境橋からの榛ノ木尾根ルートとの合流地点か?
六ツ石山方向、の標識だったのかな。
2024年04月13日 09:23撮影 by  SO51Aa, Sony
5
4/13 9:23
六ツ石山方向、の標識だったのかな。
不明瞭なところを適当に登るが、
2024年04月13日 09:28撮影 by  SO51Aa, Sony
5
4/13 9:28
不明瞭なところを適当に登るが、
振り返ると、右側に道があったみたい。
2024年04月13日 09:30撮影 by  SO51Aa, Sony
5
4/13 9:30
振り返ると、右側に道があったみたい。
山ノ神様、無事ここまで来れましたm(__)m
2024年04月13日 09:33撮影 by  SO51Aa, Sony
7
4/13 9:33
山ノ神様、無事ここまで来れましたm(__)m
沖ノ指山(山名標有り)。
巻いて通り過ぎるところだった(^^;)
2024年04月13日 09:48撮影 by  SO51Aa, Sony
5
4/13 9:48
沖ノ指山(山名標有り)。
巻いて通り過ぎるところだった(^^;)
らくルートに記されていた反射板。
2024年04月13日 10:02撮影 by  SO51Aa, Sony
7
4/13 10:02
らくルートに記されていた反射板。
小河内ダムが見える。
2024年04月13日 10:03撮影 by  SO51Aa, Sony
11
4/13 10:03
小河内ダムが見える。
トオノクボ分岐。
水根コースに合流できて一安心。
2024年04月13日 10:23撮影 by  SO51Aa, Sony
7
4/13 10:23
トオノクボ分岐。
水根コースに合流できて一安心。
榛ノ木尾山、山名標。
ヤマレコには、棒ノ木尾山とあるが、正しくは榛(
はしばみ)という字の様です。
2024年04月13日 10:34撮影 by  SO51Aa, Sony
5
4/13 10:34
榛ノ木尾山、山名標。
ヤマレコには、棒ノ木尾山とあるが、正しくは榛(
はしばみ)という字の様です。
ここで、六ツ石山から降りてきた人と挨拶。
「熊がダッシュで降りて行ったよ、気をつけて。」
「ハイ(^^;)」
2024年04月13日 10:44撮影 by  SO51Aa, Sony
9
4/13 10:44
ここで、六ツ石山から降りてきた人と挨拶。
「熊がダッシュで降りて行ったよ、気をつけて。」
「ハイ(^^;)」
六ツ石山到着。
2024年04月13日 10:53撮影 by  SO51Aa, Sony
13
4/13 10:53
六ツ石山到着。
六ツ石山を降り、笹尾根に合流。
2024年04月13日 11:01撮影 by  SO51Aa, Sony
4
4/13 11:01
六ツ石山を降り、笹尾根に合流。
狩倉山。
2024年04月13日 11:09撮影 by  SO51Aa, Sony
4
4/13 11:09
狩倉山。
三ノ木戸(さぬきど)分岐で石尾根から外れ、未踏の三ノ木戸コースへ。
2024年04月13日 11:26撮影 by  SO51Aa, Sony
4
4/13 11:26
三ノ木戸(さぬきど)分岐で石尾根から外れ、未踏の三ノ木戸コースへ。
ヤマレコの口コミで直進注意とされていたが、道標ができていた。
2024年04月13日 11:29撮影 by  SO51Aa, Sony
4
4/13 11:29
ヤマレコの口コミで直進注意とされていたが、道標ができていた。
この一帯、とても歩きやすい。
2024年04月13日 11:37撮影 by  SO51Aa, Sony
4
4/13 11:37
この一帯、とても歩きやすい。
熊の親子がいました(@_@);
全く動かないので、何かの見間違いかと、こちらもしばらく凝視してたら、頭が動いたので、慌てず騒がずそっと離れる(ー_ー)!!
2024年04月13日 11:45撮影 by  SO51Aa, Sony
8
4/13 11:45
熊の親子がいました(@_@);
全く動かないので、何かの見間違いかと、こちらもしばらく凝視してたら、頭が動いたので、慌てず騒がずそっと離れる(ー_ー)!!
林業のレールが現れた。
2024年04月13日 11:53撮影 by  SO51Aa, Sony
6
4/13 11:53
林業のレールが現れた。
これは橋ではありませんよ、下に橋があります。
2024年04月13日 11:56撮影 by  SO51Aa, Sony
5
4/13 11:56
これは橋ではありませんよ、下に橋があります。
三ノ木戸林道に合流。
2024年04月13日 12:01撮影 by  SO51Aa, Sony
4
4/13 12:01
三ノ木戸林道に合流。
ミツバツツジ。
2024年04月13日 12:09撮影 by  SO51Aa, Sony
14
4/13 12:09
ミツバツツジ。
山桜?
2024年04月13日 12:11撮影 by  SO51Aa, Sony
9
4/13 12:11
山桜?
林道を突き進んでしまい(今にして思うと、それでもよかった)、
少し戻って、山道へ。
2024年04月13日 12:14撮影 by  SO51Aa, Sony
5
4/13 12:14
林道を突き進んでしまい(今にして思うと、それでもよかった)、
少し戻って、山道へ。
序盤はとてもいい感じなのだけど、
2024年04月13日 12:18撮影 by  SO51Aa, Sony
4
4/13 12:18
序盤はとてもいい感じなのだけど、
最初の堰が見えるあたりで、道をロスト、
崩落したようだ。
2024年04月13日 12:27撮影 by  SO51Aa, Sony
4
4/13 12:27
最初の堰が見えるあたりで、道をロスト、
崩落したようだ。
迂回路か何かないかとウロウロするが、先が見通せないので引き返すことにした。
2024年04月13日 12:39撮影 by  SO51Aa, Sony
4
4/13 12:39
迂回路か何かないかとウロウロするが、先が見通せないので引き返すことにした。
分岐近くまで戻ったら、ちょうど民家の方が表に出てきたので、声を掛けてみたら、迂回路を懇切丁寧に教えてくれた(けっしてオススメしていたわけではありません、行くなら十分注意して、とのことです)。
2024年04月13日 12:51撮影 by  SO51Aa, Sony
4
4/13 12:51
分岐近くまで戻ったら、ちょうど民家の方が表に出てきたので、声を掛けてみたら、迂回路を懇切丁寧に教えてくれた(けっしてオススメしていたわけではありません、行くなら十分注意して、とのことです)。
「崩落個所のところで、鋭角に右に下るところがあるから、そこからつづら折れで谷へ、
沢の涸れた所を渡ると、トラロープが下がっているので、それを伝って対岸の山道へ復帰」、
とのことだったが、
2024年04月13日 13:04撮影 by  SO51Aa, Sony
4
4/13 13:04
「崩落個所のところで、鋭角に右に下るところがあるから、そこからつづら折れで谷へ、
沢の涸れた所を渡ると、トラロープが下がっているので、それを伝って対岸の山道へ復帰」、
とのことだったが、
鋭角に下る道もハッキリとは分からず、
谷に降りてもトラロープが見つからないまま、堰をいくつか越え、ズルズルと車道まで降りてしまった。
2024年04月13日 13:07撮影 by  SO51Aa, Sony
5
4/13 13:07
鋭角に下る道もハッキリとは分からず、
谷に降りてもトラロープが見つからないまま、堰をいくつか越え、ズルズルと車道まで降りてしまった。
いやはや全く(´Д`;)、
一生懸命教えてくれたオジさんにも申し訳ないようなm(__)m
画像は、車道の出口から沢を振り返って。
2024年04月13日 13:27撮影 by  SO51Aa, Sony
4
4/13 13:27
いやはや全く(´Д`;)、
一生懸命教えてくれたオジさんにも申し訳ないようなm(__)m
画像は、車道の出口から沢を振り返って。
まー、あとは奥多摩駅へ向かうだけ。
ここでワインディングロードをショートカット。
2024年04月13日 13:32撮影 by  SO51Aa, Sony
5
4/13 13:32
まー、あとは奥多摩駅へ向かうだけ。
ここでワインディングロードをショートカット。
羽黒三田神社。
2024年04月13日 13:36撮影 by  SO51Aa, Sony
6
4/13 13:36
羽黒三田神社。
日原川を渡り、
2024年04月13日 13:50撮影 by  SO51Aa, Sony
5
4/13 13:50
日原川を渡り、
奥多摩駅到着。
(スマホのGoogleフォトの機能を使って、人物を消してみました、凄いね(@_@)
2024年04月13日 13:54撮影 by  SO51Aa, Sony
15
4/13 13:54
奥多摩駅到着。
(スマホのGoogleフォトの機能を使って、人物を消してみました、凄いね(@_@)

感想

奥多摩駅7時56分発峰谷行きバスは、満員御礼(@_@)
団体客が予め連絡していて、臨時便も出たようです。

山中では、トオノクボで六ツ石山水根コースに合流するまで誰にも会わず、笹尾根では数人とすれ違ったけど、三丿木戸コースに入ったら、また誰とも会わなくなった。
週末の奥多摩でも、静かなところもあるもんですね(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:257人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら