ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6652625
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

蕨山・棒ノ峰〜山にも春が来た

2024年04月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
09:07
距離
31.7km
登り
3,740m
下り
3,824m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:06
休憩
2:00
合計
9:06
8:04
27
8:31
8:36
53
9:29
9:31
1
9:32
9:40
4
9:44
9:45
3
9:48
9:49
6
9:55
9:55
17
10:12
10:17
17
10:34
10:39
15
10:54
10:58
7
11:05
11:09
8
11:17
11:20
16
11:36
11:41
15
11:56
12:00
4
12:04
12:05
5
12:10
12:15
0
12:15
12:19
15
12:34
12:34
2
12:36
12:37
17
12:54
12:55
10
13:05
13:14
25
13:39
13:44
36
14:20
14:22
14
14:36
14:48
11
14:59
15:01
12
15:13
15:17
6
15:23
15:36
23
15:59
16:11
39
16:50
16:52
15
17:10
17:10
0
17:10
天候
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
名郷バス停の近くに咲いていた桜。さあ、出発です。
2024年04月13日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/13 8:01
名郷バス停の近くに咲いていた桜。さあ、出発です。
最初に出会ったお花はマムシグサ。
2024年04月13日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/13 8:10
最初に出会ったお花はマムシグサ。
アセビがたくさん咲いていました。
2024年04月13日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 8:39
アセビがたくさん咲いていました。
尾根上で展望できる岩がありました。バスで通ってきた当たりが見下ろせます。ヤマザクラも所々に咲いています。
2024年04月13日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/13 8:40
尾根上で展望できる岩がありました。バスで通ってきた当たりが見下ろせます。ヤマザクラも所々に咲いています。
今日一番のお目当て、アカヤシオ。
2024年04月13日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 8:46
今日一番のお目当て、アカヤシオ。
パラパラと咲いている感じ。裏年なのでしょうか。
2024年04月13日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 8:47
パラパラと咲いている感じ。裏年なのでしょうか。
それでもこの花を見ると春が来たという感じがします。
2024年04月13日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 8:56
それでもこの花を見ると春が来たという感じがします。
やっぱり青空に映えます。
2024年04月13日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 8:57
やっぱり青空に映えます。
いっぱい撮ってしまいますね。
2024年04月13日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/13 8:57
いっぱい撮ってしまいますね。
見上げてパシャリ。
2024年04月13日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/13 9:02
見上げてパシャリ。
アップも。
2024年04月13日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 9:07
アップも。
久しぶりに来た蕨山でしたが、アカヤシオに会えただけで満足。
2024年04月13日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 9:08
久しぶりに来た蕨山でしたが、アカヤシオに会えただけで満足。
今日二つ目のお目当てのイワウチワにも会えました。
2024年04月13日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/13 9:10
今日二つ目のお目当てのイワウチワにも会えました。
ちょうど見ごろかな。
2024年04月13日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/13 9:10
ちょうど見ごろかな。
アップで。
2024年04月13日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 9:10
アップで。
ペアで。
2024年04月13日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 9:15
ペアで。
岩場があるとアカヤシオが出てきます。
2024年04月13日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/13 9:16
岩場があるとアカヤシオが出てきます。
まだ蕾もあります。後ろには武甲山。
2024年04月13日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 9:18
まだ蕾もあります。後ろには武甲山。
今年の咲き方はどれもこんな感じ。
2024年04月13日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/13 9:22
今年の咲き方はどれもこんな感じ。
蕨山展望台。
2024年04月13日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/13 9:31
蕨山展望台。
こちらにも咲いていました。
2024年04月13日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/13 9:32
こちらにも咲いていました。
蕨山最高点。
2024年04月13日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/13 9:46
蕨山最高点。
橋小屋の頭。こちらに「有間山」の標識が付いていました。
2024年04月13日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/13 10:11
橋小屋の頭。こちらに「有間山」の標識が付いていました。
タタラノ頭。こちらに三角点がありました。
2024年04月13日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 10:33
タタラノ頭。こちらに三角点がありました。
有間峠から日向沢ノ峰に向かいます。
2024年04月13日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/13 11:04
有間峠から日向沢ノ峰に向かいます。
有間峠の少し先から有間ダムを展望。
2024年04月13日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/13 11:07
有間峠の少し先から有間ダムを展望。
有間山を振り返ります。舗装道路が興醒めですが、通行止め。
2024年04月13日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/13 11:07
有間山を振り返ります。舗装道路が興醒めですが、通行止め。
鉄塔を越えていきます。
2024年04月13日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/13 11:37
鉄塔を越えていきます。
鉄塔付近にはアセビがたくさん。
2024年04月13日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 11:38
鉄塔付近にはアセビがたくさん。
アセビもちょうど見ごろです。
2024年04月13日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 11:38
アセビもちょうど見ごろです。
アセビもアップで撮ってみました。
2024年04月13日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 11:39
アセビもアップで撮ってみました。
ようやく次の尾根に取り付きました。
2024年04月13日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/13 11:51
ようやく次の尾根に取り付きました。
日向沢ノ峰。
2024年04月13日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 12:04
日向沢ノ峰。
日向沢ノ峰からの展望。
2024年04月13日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/13 12:06
日向沢ノ峰からの展望。
奥多摩の山々。
2024年04月13日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/13 12:06
奥多摩の山々。
富士山、霞んでいて見落とすところでした。
2024年04月13日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/13 12:10
富士山、霞んでいて見落とすところでした。
薄いですが、間違いありません。
2024年04月13日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/13 12:10
薄いですが、間違いありません。
何もない尾根と思っていましたが、アカヤシオ発見しました。
2024年04月13日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 12:30
何もない尾根と思っていましたが、アカヤシオ発見しました。
ときどき見つけてはパシャリ。
2024年04月13日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/13 12:48
ときどき見つけてはパシャリ。
見つけると嬉しいですね。
2024年04月13日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/13 13:02
見つけると嬉しいですね。
これはミツバツツジ。
2024年04月13日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/13 13:27
これはミツバツツジ。
長尾丸山。
2024年04月13日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 13:37
長尾丸山。
会えればいいなと思っていた3つ目のカタクリにも会えました。
2024年04月13日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 13:49
会えればいいなと思っていた3つ目のカタクリにも会えました。
まだ時期が早いのか、葉っぱの割に咲いているのはチラホラ。
2024年04月13日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/13 13:53
まだ時期が早いのか、葉っぱの割に咲いているのはチラホラ。
しばしカタクリタイム。
2024年04月13日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 14:08
しばしカタクリタイム。
槇ノ尾山
2024年04月13日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 14:18
槇ノ尾山
棒ノ峰に到着しました。
2024年04月13日 14:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 14:35
棒ノ峰に到着しました。
見晴らすにはちょっと木の枝が、、、
2024年04月13日 14:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/13 14:36
見晴らすにはちょっと木の枝が、、、
奥武蔵の山々。霞んでいなければ、日光まで見えるようですが。
2024年04月13日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/13 14:38
奥武蔵の山々。霞んでいなければ、日光まで見えるようですが。
岩茸石の先の斜面はカタクリの有名な群生地。急斜面の途中に咲いていて、遠目にしか撮れません。
2024年04月13日 15:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/13 15:17
岩茸石の先の斜面はカタクリの有名な群生地。急斜面の途中に咲いていて、遠目にしか撮れません。
近くにいたのを撮ってみました。
2024年04月13日 15:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 15:18
近くにいたのを撮ってみました。
春の定番、ハシリドコロ。
2024年04月13日 15:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 15:24
春の定番、ハシリドコロ。
ネコノメソウ。
2024年04月13日 15:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 15:25
ネコノメソウ。
ネコノメソウ。いろいろ種類があるようですが。
2024年04月13日 15:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 15:27
ネコノメソウ。いろいろ種類があるようですが。
ミツバコンロンソウ。
2024年04月13日 15:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 15:31
ミツバコンロンソウ。
キケマン。
2024年04月13日 15:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 15:37
キケマン。
ミツバコンロンソウ。探すと結構います。
2024年04月13日 15:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 15:38
ミツバコンロンソウ。探すと結構います。
ニリンソウ。
2024年04月13日 15:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 15:40
ニリンソウ。
ニリンソウ。ちょっと赤みがかっています。
2024年04月13日 15:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 15:42
ニリンソウ。ちょっと赤みがかっています。
沢沿いにはこれ。
2024年04月13日 15:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 15:48
沢沿いにはこれ。
ハナネコノメがたくさん。
2024年04月13日 15:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 15:52
ハナネコノメがたくさん。
ちょっとだけガクが残っています。
2024年04月13日 15:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 15:52
ちょっとだけガクが残っています。
沢歩きは慎重に。
2024年04月13日 16:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/13 16:06
沢歩きは慎重に。
チャルメルソウ。
2024年04月13日 16:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 16:09
チャルメルソウ。
イワウチワ。
2024年04月13日 16:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 16:11
イワウチワ。
こちらのイワウチワは沢沿いが好みのようです。
2024年04月13日 16:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 16:14
こちらのイワウチワは沢沿いが好みのようです。
ハナネコは沢沿いを探すとたくさん見つかります。
2024年04月13日 16:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 16:16
ハナネコは沢沿いを探すとたくさん見つかります。
チャルメルソウも結構群生しています。
2024年04月13日 16:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 16:17
チャルメルソウも結構群生しています。
ハナネコの群生。赤いガクは見当たりませんが。
2024年04月13日 16:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 16:24
ハナネコの群生。赤いガクは見当たりませんが。
沢歩きもそろそろ終わり。チャルメルソウとの群生と最後の一枚。
2024年04月13日 16:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/13 16:30
沢歩きもそろそろ終わり。チャルメルソウとの群生と最後の一枚。
下山後車道沿いに咲いていた花。キケマン。
2024年04月13日 16:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 16:49
下山後車道沿いに咲いていた花。キケマン。
ヤマブキ。
2024年04月13日 16:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 16:50
ヤマブキ。
有間ダムから振り返ります。ダム沿いの桜ももう終わりかけですね。
2024年04月13日 16:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/13 16:55
有間ダムから振り返ります。ダム沿いの桜ももう終わりかけですね。
撮影機器:

感想

アカヤシオの季節がやってきました。
最近はいつも栃木や群馬(西上州)の山に行っていましたが、今回は埼玉の山に行ってみることにしました。
蕨山は相当以前に登って以来ですが、アカヤシオのイメージはありませんでした。
今回はアカヤシオとイワウチワも咲いているとの情報を得て、いろいろと春を見つけてこようと張り切って出発。
更に棒ノ峰もくっつけて、ちょっと迷いましたが、やっぱり下りであっても沢沿いの方が春は見つかるだろうと、白谷沢コースを選択。
コースは長くなり、蕨山と棒ノ峰の間が単調かなと心配しましたが、日向沢ノ峰では今日唯一富士山が見えましたし、アカヤシオ、カタクリ、アセビなどが間を埋めてくれて、楽しく歩くことができました。
花の撮影に時間を取られ、思った以上に時間がかかり、さわらびの湯のバス停でぎりぎり5時台のバスに飛び乗りました(座ることはできませんでした)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:80人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら