ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6694100
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

二王子岳の水芭蕉が咲いていました

2024年04月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
phk55 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:02
距離
10.8km
登り
1,162m
下り
1,150m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:34
休憩
1:29
合計
7:03
7:19
54
8:13
8:22
37
8:59
9:03
60
10:03
10:04
40
10:44
11:32
29
12:01
12:01
40
12:41
12:48
28
13:16
13:36
46
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
遠くからお詣りして出発です。
3
遠くからお詣りして出発です。
二合目の水場はよく出ていました。
二合目の水場はよく出ていました。
三合目の少し上から雪になりました。
三合目の少し上から雪になりました。
更に登ると雪が無くなりました。
更に登ると雪が無くなりました。
四合目は谷沿いに登りましたが、雪が消えて登り難いところが二箇所ほどありました。
1
四合目は谷沿いに登りましたが、雪が消えて登り難いところが二箇所ほどありました。
五合目の定高山です。今年は雪が少ないようです。
1
五合目の定高山です。今年は雪が少ないようです。
夏道は直進ですが、右の冬道へ進みます。
3
夏道は直進ですが、右の冬道へ進みます。
六合目を過ぎたところです。昨年秋に持ち上げられた竹が、冬道の目印として活躍していました。
1
六合目を過ぎたところです。昨年秋に持ち上げられた竹が、冬道の目印として活躍していました。
油コボシには大きな亀裂が出来ていました。
2
油コボシには大きな亀裂が出来ていました。
油コボシを登り切ると七合目です。
1
油コボシを登り切ると七合目です。
マンサクが咲いていました。
1
マンサクが咲いていました。
奥ノ院への登りも雪が消えていました。
1
奥ノ院への登りも雪が消えていました。
山頂へ向かいます。
3
山頂へ向かいます。
二王子岳山頂
飯豊連峰南部の山々です。いつものように大日岳は雲の中でした。
2
飯豊連峰南部の山々です。いつものように大日岳は雲の中でした。
こちらは飯豊連峰北部の山々です。
1
こちらは飯豊連峰北部の山々です。
二本木山と蒜場山
2
二本木山と蒜場山
風が弱かったので山頂でお昼休憩して下ります。
2
風が弱かったので山頂でお昼休憩して下ります。
三王子付近の様子です。
2
三王子付近の様子です。
油コボシを下ります。
1
油コボシを下ります。
もう一度マンサクを。バックが青空なので映えます。
2
もう一度マンサクを。バックが青空なので映えます。
右の谷へ降りず、左の夏道を四合目に向かいます。
右の谷へ降りず、左の夏道を四合目に向かいます。
イワウチワが咲いていました。
2
イワウチワが咲いていました。
四合目は雪が消えていました。この先の急な階段もほぼ雪がありませんでした。
1
四合目は雪が消えていました。この先の急な階段もほぼ雪がありませんでした。
三合目の水場です。
1
三合目の水場です。
ミズバショウが咲いていました。
2
ミズバショウが咲いていました。
今年は少し多いような気がしました。
2
今年は少し多いような気がしました。
こんなに清楚で愛らしい花が咲いています。
3
こんなに清楚で愛らしい花が咲いています。
一王子神社の巨木です。
一王子神社の巨木です。
一王子神社
ショウジョウバカマも咲いていました。
ショウジョウバカマも咲いていました。
二王子神社の桜です。
1
二王子神社の桜です。
GPS軌跡ログ比較-1 山頂までの見晴らしの良いところ
2024年04月24日 13:50撮影
4/24 13:50
GPS軌跡ログ比較-1 山頂までの見晴らしの良いところ
GPS軌跡ログ比較-2 一合目までの樹林帯の中
2024年04月24日 13:47撮影
4/24 13:47
GPS軌跡ログ比較-2 一合目までの樹林帯の中

感想

4月の上旬から中旬は、例年のように山菜採りの山歩きの連続でした。
コゴミ、ヤマワサビ、タラの芽、コシアブラ、タカノツメなどを頂きました。
この時期に採れる山菜は、ほぼ終わったので普通の山歩きに戻りました。

山菜採りの後の4月下旬は、二王子岳に登ることが多いので、今年もそうしました。
3/25のninoxから二王子岳往復に次いで2回目です。
昨年は3/20に登っていますが、今年は少し雪が少ないかな、と思いました。
帰りに三合目のミズバショウを見に行きましたが、こちらは昨年よりたくさん咲いていました。

先週にスマホを更新したので、GPS軌跡ログを比較してみました。
ザックのショルダーストラップ(肩ひも)にGarmin eTrex、トップリッド(雨蓋)に新旧のスマホを並べて入れました。新旧スマホともGeographicaでログを取りました。
GPS軌跡ログの色で区別ができるようになっています。
Garmin eTrex --- 紺色
新スマホ --------- 濃いピンク色
旧スマホ --------- 緑色

GPS軌跡ログ比較-1(山頂までの見晴らしの良いところ)
GPS衛星からの信号を問題なく受信できるので、登りと下りのGPS軌跡の幅も狭く、精度が高いことが分かります。但し、旧スマホでは、所々でズレが見られました。

GPS軌跡ログ比較-2(一合目までの樹林帯の中)
GPS信号が樹木で遮られる樹林帯の中ですので、GPS機器の性能がはっきり分かります。
Garmin eTrexは、大きく乱れることは無かったのですが、登りと下りのGPS軌跡の幅が広かったです。
それに比べると新スマホは、軌跡の幅も狭く、eTrexより精度が高いと思われました。

eTrexは2009年購入(製造は2008年頃?)で、捕捉できる衛星は米国の「GPS」のみです。
それに対して新スマホは、「GPS」、ロシアの「GLONASS」、EUの「Galileo」、日本の「みちびき」、中国の「BeiDou」に対応しています。一般的に補足できる衛星が多い方が、精度は上がると言われています。それに受信チップの性能も進歩していると想像できます。
それにしても15年も昔のeTrexが、実用に耐える性能を持っていることに驚くべきでしょうか?
旧スマホは、乱れが大きかったです。本体価格なりの受信チップを使っているからでしょう。これがeTrexの代替えを断念した理由です。

GPSログの合計距離(Km)と測定間隔(m)を比較してみると、
Garmin eTrex --- 10.81 Km / 10.3 m/ポイント
新スマホ -------- 10.77 Km / 11.8 m/ポイント
旧スマホ -------- 12.57 Km / 12.4 m/ポイント
測定間隔が狭かったTrex(設定は自動)が、新スマホ(Geographica設定は距離10m)より僅かに距離が長く出ましたが、ほぼ同等と思われます。旧スマホは、ブレが大きかったので距離が長くなっています。
尚、登録したGPXデータは、新スマホによるものです。

ここから先は、山歩きと関係ありません(^^ゞ
今回更新したスマホは、3機種目です。
1機種目は、ローエンドモデルの範疇に入ると思われるものでした。
2機種目は、コストパフォーマンスが良いと評判のミドルレンジモデルでした。
主たる用途は、LINE、メール、SMS、天気予報、ニュース、フィットネストラッカー(Fitbit)の管理、金融関係などの二段階認証、QRコード決済、自宅外での株取引などです。ゲームはやりませんし、動画編集はパソコンを使いますので、性能的にほとんど不満はありませんでした。
ところが、Android及びセキュリティのアップデートが、2023年8月に終了しており、何とかしなければと思っていました。

今回の3機種目は、10万円を超えるのでハイエンドモデルの範疇に入ると思います。
使い方を考えると完全にオーバースペックですが、販売開始から7年間のアップデートが保証されています。つまり、Android及びセキュリティのアップデートが、2030年10月まで提供されるということです。

iPhoneのアップデートは、公式には発表されていないようですが、iOSのアップデートで対応除外になった事例によると、販売終了からほぼ5年のようです。販売開始からにすると、ほぼ6年ということでしょうか?これだけの期間がアップデートの対象になっていれば、実用的には問題ないと思います。それに比較して、Androidスマホ全般のアップデート期間は短過ぎと言えます。

使い方と価格が不釣り合いなので躊躇していましたが、MVNO(いわゆる格安SIM)で4割近くの値引きで中古扱いの未使用品が販売されるのを知って購入することにしました。
4/11にMNP転入手続きをし、4/14にSIMとスマホが到着、4/15に利用開始となりました。
中古扱いの未使用品ですが、全く使った形跡がなく、箱も付属品もきれいでした。
まだ使いこなせていませんが、GPSの性能をみるだけでも価格なりの印象です。
個人的にはスマホのカメラはあまり使わないのですが、AIを駆使したカメラの評判は良さそうで、消しゴムマジックなどの面白い機能もあるようです。

内閣府経済社会総合研究所景気統計部の「消費動向調査 2024年3月実施分調査結果」によると、スマホの平均使用年数は4.5年だそうです。バッテリーは持つのでしょうか、それとも交換でしょうか?
バッテリーを長持ちさせるためには、充電中に使用しないなど色々ありますが、重要なポイントの一つとして、残量を20%から80%にキープするのが良いとされているようです。始めはその通りにしたのですが、80%では少なすぎるので上限を90%に変更して運用していました。
2機種目の使用年数は約3.5年でしたが、バッテリーの推定容量はまだ92%ほど残っています。尚、バッテリーの管理には、AccuBatteryアプリ(有料のPRO版)を使っています。設定容量まで充電すると通知してくれたり、健康状態の分析など色々な機能があります。

新しいスマホは、性能的には全く問題がないので、4〜5年は使いたいと思っています。
代わりに、パソコンの更新頻度を少し下げました。メインとサブの2台で運用していますが、今までは4年で更新(自作です)していました。つまり2年間隔で交互に更新していたのを、少し延ばすことにしました。性能的には問題ないし、CPUやマザーボードなどが円安で値上がりしているので、やむを得ないかなと思っています。
尚、内閣府の消費動向調査の2024年3月分によると、パソコンの平均使用年数は7.6年だそうですので、4年は早すぎるような気もします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:172人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら