ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6698692
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

桟敷ヶ岳☆狼峠から城丹国境を経て周回

2024年04月26日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:42
距離
6.8km
登り
501m
下り
509m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:39
休憩
0:14
合計
2:53
13:42
24
14:06
14:18
55
15:13
15:14
18
15:32
15:32
34
16:06
16:07
26
16:33
16:33
2
16:35
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス 祖父谷川沿いの道を進み、舗装路終点の道路余地に車を停める
(車二台までは停められるかも)
コース状況/
危険箇所等
狼峠〜林道までの区間は藪尾根
祖父谷川を渡ると
2024年04月26日 13:52撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 13:52
祖父谷川を渡ると
クリンソウの群落
2024年04月26日 13:55撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/26 13:55
クリンソウの群落
狼峠から先の新緑の斜面
2024年04月26日 14:08撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 14:08
狼峠から先の新緑の斜面
尾根の林道に出る
(写真を撮っていないが林道までは藪尾根)
2024年04月26日 14:44撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 14:44
尾根の林道に出る
(写真を撮っていないが林道までは藪尾根)
城丹国境尾根には歩きやすい送電線巡視路
2024年04月26日 14:53撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/26 14:53
城丹国境尾根には歩きやすい送電線巡視路
巡視路から東の斜面
2024年04月26日 14:56撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/26 14:56
巡視路から東の斜面
送電線下は伐採された好展望の尾根が続く
2024年04月26日 14:57撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 14:57
送電線下は伐採された好展望の尾根が続く
南に
2024年04月26日 14:59撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 14:59
南に
祖父谷峠へ
2024年04月26日 15:13撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/26 15:13
祖父谷峠へ
登り返しに入るとすぐにも山芍薬の群落
2024年04月26日 15:17撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/26 15:17
登り返しに入るとすぐにも山芍薬の群落
2024年04月26日 15:17撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/26 15:17
2024年04月26日 15:17撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/26 15:17
ca860mの送電線鉄塔ピークより
西に愛宕山〜地蔵岳の稜線
2024年04月26日 15:29撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/26 15:29
ca860mの送電線鉄塔ピークより
西に愛宕山〜地蔵岳の稜線
尾根の西側にも山芍薬の群落
2024年04月26日 15:42撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/26 15:42
尾根の西側にも山芍薬の群落
2024年04月26日 15:42撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/26 15:42
桟敷ヶ岳山頂
2024年04月26日 15:59撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/26 15:59
桟敷ヶ岳山頂
山頂の北側の眺望
2024年04月26日 16:00撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/26 16:00
山頂の北側の眺望
山頂の三角点柱石
2024年04月26日 16:07撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/26 16:07
山頂の三角点柱石
東の尾根にも一株
2024年04月26日 16:10撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 16:10
東の尾根にも一株
再び祖父谷川沿いの林道へ
2024年04月26日 16:31撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 16:31
再び祖父谷川沿いの林道へ
防獣ネットの柵を開けて外に出たところ
送電線巡視路の道標しかないので登山口が判りにくい
2024年04月26日 16:33撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 16:33
防獣ネットの柵を開けて外に出たところ
送電線巡視路の道標しかないので登山口が判りにくい

感想

午前中は家内が市内で用事があるので、午後は近所の山を訪れることにする。京都の奥座敷、雲ヶ畑から祖父谷峠に向かう道は途中から山道になるが、一応は県道である。桟敷ヶ岳に登るのに岩屋志明院や薬師峠から周回するのでなければ、かなり奥まで車で入ることが出来るがの有難い。かといって桟敷ヶ岳のみでは流石にあまりにも短いので、狼峠から周回することにする。

舗装路の終点の道路余地に車を停めて出発する。少し先に進むとすぐに対岸には狼峠に向かう林道が現れるが、祖父谷川にかかる橋はない。川を渡渉すると、対岸にはクリンソウの群落が花を咲かせていた。

狼峠からはしばらくは植林が続き、尾根に明瞭な道が続いているが、植林が終わると途端に道はなくなり、ほぼ完全な藪状態となる。ここは以前にも灰屋川右俣の源流域を周回した際に通ってはいるのだが、到底、人には通貨をお薦めできないところである。

尾根はウリハダカエデなどが密生する東側よりも西側斜面の方が通過しやすいので、樹々の間を縫ってなんとか尾根を北上すると唐突に尾根上の林道に合流する。祖父谷峠への県道から続き、石仏峠や魚谷峠に向かう林道である。

林道を進むと送電線巡視路を示す道標が現れるので、再び尾根に乗るとすぐにも明瞭な道が現れる。この尾根は京都の右京区と北区の区境尾根でもあるが、山城と丹波の城丹国境稜線の続きでもある。新緑の尾根を西に進むと送電線下の伐採地となり、周囲の新緑の山肌の景色が広がる。

小さなアップダウンを繰り返して祖父谷峠に至る。ナベクロ峠への登り返しに入るとすぐにも山芍薬の群落が出迎えてくれる。山炸薬の花の命は短いそうだが、まだ蕾の株も多くあるので、連休の間は見頃だろう。

送電線下のウリハダカエデやアセビの低木の間を抜けるとまもなく送電線鉄塔のあるピークca860mに辿り着く。この送電線は西側に大きく展望が広がり、愛宕山から地蔵岳への稜線との間には新緑の山肌が延々と広がっている。

ここで国境稜線を離れてわずかに南東に下降するとナベクロ峠である。とはいえ、小さなプレートがなければ峠と認識するのも難しいようなところだ。京都の北山の前衛の山々は皆子山、峰床山、雲取山、魚谷山といい山頂部はいずれも小さなピークの集合であり、遠目にはどこが山頂なのかも判りづらい。この桟敷ヶ岳も例外ではなく、この幾つもの小ピークが連なり、複雑な地形を形成している。小さなピークの間から西側の谷を覗き込むと、ここでも山芍薬の群落が花盛りを迎えているようだった。

天気は下り坂であり、いつしか雲が低くなり、風も冷たくなりつつあるようだ。標高がわずかに高いせいだろうか。桟敷ヶ岳の山頂のあたりは新緑はこれからのようだった。先ほどから延々とヘリコプターが頭上を飛び回っている。頭上から聞こえるヘリコプターの音が空気を無機的にしているようだ。

山頂でコーヒーと先日の台湾からのお土産のお菓子で一息つくと、東の尾根を降る。尾根上には一株の山芍薬がこれから花を開こうとしているようだ。尾根の右手の谷、植林の上は山芍薬が多く見られるところだが、ここは開花にはまだ早いようだった。

登山道が谷に降りると、後は祖父谷まで標高差200mほどを一気に急下降である。登山道が谷から離れ、左岸の植林地に入ると植林の下に伐採斜面が見えてくる。伐採斜面に入ると道は多少不明瞭になるが、直進すると防獣ネットの柵の出口に辿り着くことが出来る。しかし、送電線巡視を示す小さな道標の他には登山口を記した道標がある訳でもないので、この登山道は知らなければ入口が分かりにくいだろう。

短い山行ではあったが多くの山芍薬に出会えて家内も満足してくれたようだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:145人

コメント

初めまして。
明日ではもう山芍薬はもう散っているでしょうか?
2024/5/3 14:36
floraさん こんにちは
昨日まで泊まりがけの山行だったので、レスが遅くなり失礼しました。
感想の中でも書いているのですが、蕾の株も多かったので、しばらくは花期は続くものと思います。
2024/5/5 9:29
いいねいいね
1
山猫さん
ありがとうございます。
別のお山に行きましたので、また来年のお楽しみと致します。
2024/5/5 12:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
桟敷ヶ岳 府道61号〜祖父谷峠経由往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら