ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6700867
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

古峰山 まだまだスプリングエフェメラルが咲いていますよ♪

2024年04月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:11
距離
4.3km
登り
344m
下り
356m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:49
休憩
0:10
合計
2:59
9:31
44
スタート地点学校林コース登山口
10:15
10:15
34
魚止め
10:49
10:49
36
南入沢下降点道標
11:25
11:31
10
11:41
11:44
8
11:52
11:53
18
12:11
12:11
19
台原コース登山口
12:30
ゴール地点学校林コース登山口
万歩計は11,400歩で、サイナス!
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越自動車道塩沢石打インターチェンジより新潟県道28号塩沢大和線から国道291号で約20分。
上越新幹線越後湯沢駅から、上越線・北越急行ほくほく線六日町駅まで約21分。 六日町駅より、タクシーで約20分。南越後観光バス沢口行で約30分。沢口停留所より登山口まで徒歩で約30分。

学校林コース登山口駐車スペースに5台位駐車可。※台原コース登山口駐車スペースに3台位駐車可。
コース状況/
危険箇所等
一部細尾根や岩場やザレ場や梯子あり、山頂までの間の急斜面の上りにも下りにもトラロープが多数あり。今回のルートには渡渉地点が4ヵ所あり。すべて 注意して対応すれば問題ありません。また クマがいる所ですので、熊鈴やラジオや笛などのクマ避け対策を万全にしておいて下さい。登山ポストはありませんので、WEB等で登山届を提出して下さい。
その他周辺情報 日帰り温泉 金城の里(450円)か、「さくり温泉健康館」(500円)がお薦めです。

食事は「上田の郷」上田の恵み満載御膳「スペシャル丼」税込1,300円がお勧めです。その他、そばおにぎりセット「古峰山」税込1,000円もあります。そば天ぷらセット「巻機山」税込1,400円etcがあります。
旧第二上田小学校脇から見た古峰山。
2024年04月27日 09:11撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 9:11
旧第二上田小学校脇から見た古峰山。
ズームして・・・古峰山。
2024年04月27日 09:11撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
4/27 9:11
ズームして・・・古峰山。
南にはジャンクションピーク方面。
2024年04月27日 09:11撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 9:11
南にはジャンクションピーク方面。
ズームして・・・ジャンクションピーク。
2024年04月27日 09:11撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 9:11
ズームして・・・ジャンクションピーク。
学校林コース登山口。
2024年04月27日 09:21撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 9:21
学校林コース登山口。
この小さな山容に山の全てがある。
2024年04月27日 09:21撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 9:21
この小さな山容に山の全てがある。
「越後の山花シリーズ・越後の名峰シリーズ」
2024年04月27日 09:22撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 9:22
「越後の山花シリーズ・越後の名峰シリーズ」
古峰山登山道コース案内図。山頂標高が間違っています。
2024年04月27日 09:22撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 9:22
古峰山登山道コース案内図。山頂標高が間違っています。
第一渡渉ポイントをクリアする為に長靴を持参してきました。お陰で、難なくクリア出来ました。
2024年04月27日 09:28撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
4/27 9:28
第一渡渉ポイントをクリアする為に長靴を持参してきました。お陰で、難なくクリア出来ました。
振り返って・・・姥沢川の第一渡渉ポイント。増水しています。
2024年04月27日 09:28撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
4/27 9:28
振り返って・・・姥沢川の第一渡渉ポイント。増水しています。
古峰山山頂方面を望む。ちょこっとだけ❝古峰ブルー❞・・・。新緑が眩しい・・・。
2024年04月27日 09:33撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 9:33
古峰山山頂方面を望む。ちょこっとだけ❝古峰ブルー❞・・・。新緑が眩しい・・・。
新緑が眩しい・・・。
2024年04月27日 09:33撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 9:33
新緑が眩しい・・・。
距が白いので、オオタチツボスミレ。
2024年04月27日 09:34撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 9:34
距が白いので、オオタチツボスミレ。
オオタチツボスミレ。
2024年04月27日 09:34撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 9:34
オオタチツボスミレ。
これは、タチツボスミレ。
2024年04月27日 09:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 9:35
これは、タチツボスミレ。
タチツボスミレ。
2024年04月27日 09:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 9:36
タチツボスミレ。
気持ちの良い杉林の林道・・・。
2024年04月27日 09:38撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
4/27 9:38
気持ちの良い杉林の林道・・・。
気持ちの良い杉林の林道・・・。
2024年04月27日 09:39撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
4/27 9:39
気持ちの良い杉林の林道・・・。
エチゴキジムシロ。
2024年04月27日 09:43撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
4/27 9:43
エチゴキジムシロ。
エチゴキジムシロ。
2024年04月27日 09:43撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
4/27 9:43
エチゴキジムシロ。
高さ3m以上ある巨石越しの古峰山山頂方面を望む。新緑が眩しい・・・。
2024年04月27日 09:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 9:44
高さ3m以上ある巨石越しの古峰山山頂方面を望む。新緑が眩しい・・・。
スミレサイシン。
2024年04月27日 09:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 9:46
スミレサイシン。
アケボノシュスランの葉っぱ発見。
2024年04月27日 09:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 9:50
アケボノシュスランの葉っぱ発見。
アケボノシュスランの葉っぱ発見。
2024年04月27日 09:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 9:50
アケボノシュスランの葉っぱ発見。
アケボノシュスランの葉っぱ発見。
2024年04月27日 09:51撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 9:51
アケボノシュスランの葉っぱ発見。
アケボノシュスランの葉っぱ発見。
2024年04月27日 09:52撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 9:52
アケボノシュスランの葉っぱ発見。
右に向かいます。
2024年04月27日 09:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 9:53
右に向かいます。
ミヤマウズラの葉っぱ発見。
2024年04月27日 09:55撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 9:55
ミヤマウズラの葉っぱ発見。
ミヤマウズラの葉っぱ発見。
2024年04月27日 09:55撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 9:55
ミヤマウズラの葉っぱ発見。
色白のショウジョウバカマ。
2024年04月27日 09:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 9:56
色白のショウジョウバカマ。
イナバウアーしているカタクリ。
2024年04月27日 10:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
4/27 10:00
イナバウアーしているカタクリ。
イナバウアーしているカタクリ。
2024年04月27日 10:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 10:01
イナバウアーしているカタクリ。
パイナップルでは無く・・・ホウノキの実。
2024年04月27日 10:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 10:01
パイナップルでは無く・・・ホウノキの実。
カンスゲ。
2024年04月27日 10:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 10:06
カンスゲ。
スミレサイシン。
2024年04月27日 10:08撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 10:08
スミレサイシン。
気持ちの良い登山道。
2024年04月27日 10:09撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 10:09
気持ちの良い登山道。
この辺りから、足元にはカタクリの群生・・・。
2024年04月27日 10:12撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
4/27 10:12
この辺りから、足元にはカタクリの群生・・・。
カタクリの群生。
2024年04月27日 10:12撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 10:12
カタクリの群生。
カタクリの群生。
2024年04月27日 10:12撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
4/27 10:12
カタクリの群生。
カタクリロード・・・。
2024年04月27日 10:13撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 10:13
カタクリロード・・・。
カタクリの群生。
2024年04月27日 10:14撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
4/27 10:14
カタクリの群生。
魚止め。カタクリだらけで、足の踏み場もありません・・・。
2024年04月27日 10:14撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 10:14
魚止め。カタクリだらけで、足の踏み場もありません・・・。
イタヤメイゲツの新緑。
2024年04月27日 10:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
4/27 10:15
イタヤメイゲツの新緑。
アブラチャン。
2024年04月27日 10:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 10:15
アブラチャン。
アブラチャン。
2024年04月27日 10:17撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
4/27 10:17
アブラチャン。
キクザキイチゲの青花。
2024年04月27日 10:18撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 10:18
キクザキイチゲの青花。
キクザキイチゲの白花。
2024年04月27日 10:18撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 10:18
キクザキイチゲの白花。
第二渡渉ポイントも増水しています。
2024年04月27日 10:20撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 10:20
第二渡渉ポイントも増水しています。
キクザキイチゲの白花。
2024年04月27日 10:20撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
4/27 10:20
キクザキイチゲの白花。
キクザキイチゲの青花。
2024年04月27日 10:21撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
4/27 10:21
キクザキイチゲの青花。
キクザキイチゲの青花。
2024年04月27日 10:21撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 10:21
キクザキイチゲの青花。
第三渡渉ポイントも増水しています。
2024年04月27日 10:21撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 10:21
第三渡渉ポイントも増水しています。
オオバキスミレ。
2024年04月27日 10:21撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
4/27 10:21
オオバキスミレ。
オオバキスミレ。
2024年04月27日 10:22撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 10:22
オオバキスミレ。
エンレイソウ。
2024年04月27日 10:22撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 10:22
エンレイソウ。
ハイイヌガヤ。
2024年04月27日 10:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 10:24
ハイイヌガヤ。
古峰山に取り付きました。急登をロープを使って登ります。
2024年04月27日 10:26撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 10:26
古峰山に取り付きました。急登をロープを使って登ります。
アオゾメタケ。
2024年04月27日 10:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 10:29
アオゾメタケ。
アオゾメタケ。
2024年04月27日 10:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
4/27 10:29
アオゾメタケ。
ツクバネソウの葉っぱ。
2024年04月27日 10:30撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 10:30
ツクバネソウの葉っぱ。
急登をロープを使って登ります。
2024年04月27日 10:32撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 10:32
急登をロープを使って登ります。
春を感じるリョウブの芽吹き。
2024年04月27日 10:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 10:40
春を感じるリョウブの芽吹き。
ピンボケですが・・・美味しそうなコシアブラ。
2024年04月27日 10:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
4/27 10:40
ピンボケですが・・・美味しそうなコシアブラ。
ノギランの芽立。
2024年04月27日 10:42撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
4/27 10:42
ノギランの芽立。
ツルアリドウシの赤い実。
2024年04月27日 10:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 10:44
ツルアリドウシの赤い実。
イワナシ。
2024年04月27日 10:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
4/27 10:44
イワナシ。
イワウチワ。
2024年04月27日 10:45撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
4/27 10:45
イワウチワ。
アズマシャクナゲ。
2024年04月27日 10:48撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
4/27 10:48
アズマシャクナゲ。
アズマシャクナゲ。
2024年04月27日 10:48撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
4/27 10:48
アズマシャクナゲ。
南入沢下降点道標へのビクトリーロード・・・。
2024年04月27日 10:48撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 10:48
南入沢下降点道標へのビクトリーロード・・・。
イワナシ。
2024年04月27日 10:49撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
4/27 10:49
イワナシ。
南入沢下降点道標に到着。苗場山方面を望む。
2024年04月27日 10:49撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 10:49
南入沢下降点道標に到着。苗場山方面を望む。
西には当間山。
2024年04月27日 10:49撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 10:49
西には当間山。
東には南入ノ頭方面。そして、南入沢と北入沢。
2024年04月27日 10:49撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
4/27 10:49
東には南入ノ頭方面。そして、南入沢と北入沢。
黒岩峰。
2024年04月27日 10:49撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 10:49
黒岩峰。
アズマシャクナゲ。
2024年04月27日 10:51撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 10:51
アズマシャクナゲ。
アズマシャクナゲ。
2024年04月27日 10:51撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 10:51
アズマシャクナゲ。
ニセ古峰山越しの当間山。新緑が眩しい・・・。
2024年04月27日 10:52撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 10:52
ニセ古峰山越しの当間山。新緑が眩しい・・・。
今が盛りのユキグニミツバツツジ。
2024年04月27日 10:54撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
4/27 10:54
今が盛りのユキグニミツバツツジ。
アズマシャクナゲ。
2024年04月27日 10:54撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 10:54
アズマシャクナゲ。
ニセ古峰山。
2024年04月27日 10:55撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 10:55
ニセ古峰山。
振り返って・・・神字川上流部、黒岩峰。
2024年04月27日 10:57撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 10:57
振り返って・・・神字川上流部、黒岩峰。
ズームして・・・神字川上流部。
2024年04月27日 10:57撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
4/27 10:57
ズームして・・・神字川上流部。
オオカメノキ。
2024年04月27日 10:59撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
4/27 10:59
オオカメノキ。
タムシバ。
2024年04月27日 11:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 11:00
タムシバ。
タムシバの花芯。
2024年04月27日 11:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
4/27 11:00
タムシバの花芯。
アズマシャクナゲの蕾。
2024年04月27日 11:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 11:00
アズマシャクナゲの蕾。
アズマシャクナゲの蕾。
2024年04月27日 11:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 11:01
アズマシャクナゲの蕾。
エゾユズリハの花。
2024年04月27日 11:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 11:01
エゾユズリハの花。
南入沢と北入沢。
2024年04月27日 11:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 11:03
南入沢と北入沢。
ズームして・・・南入沢と北入沢。
2024年04月27日 11:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 11:03
ズームして・・・南入沢と北入沢。
ミヤマハナゴケ。
2024年04月27日 11:04撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 11:04
ミヤマハナゴケ。
アズマシャクナゲ。
2024年04月27日 11:04撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
4/27 11:04
アズマシャクナゲ。
ユキグニミツバツツジ。
2024年04月27日 11:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
4/27 11:06
ユキグニミツバツツジ。
ブナの新緑越しのそして❝古峰ブルー❞・・・。ハロかな?
2024年04月27日 11:07撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 11:07
ブナの新緑越しのそして❝古峰ブルー❞・・・。ハロかな?
ミズナラの花。
2024年04月27日 11:07撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 11:07
ミズナラの花。
ニセ古峰山・・・そして❝古峰ブルー❞・・・。
2024年04月27日 11:10撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 11:10
ニセ古峰山・・・そして❝古峰ブルー❞・・・。
ミヤマハナゴケ。
2024年04月27日 11:12撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 11:12
ミヤマハナゴケ。
振り返って・・・南入ノ頭方面。
2024年04月27日 11:12撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 11:12
振り返って・・・南入ノ頭方面。
縦で・・・。
2024年04月27日 11:12撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 11:12
縦で・・・。
今日一のアズマシャクナゲ。
2024年04月27日 11:13撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
4/27 11:13
今日一のアズマシャクナゲ。
アズマシャクナゲの蕾。
2024年04月27日 11:14撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 11:14
アズマシャクナゲの蕾。
カクミノスノキの蕾。
2024年04月27日 11:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 11:15
カクミノスノキの蕾。
カクミノスノキの蕾。
2024年04月27日 11:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 11:15
カクミノスノキの蕾。
カクミノスノキの葉っぱ。春紅葉ですね。
2024年04月27日 11:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
4/27 11:15
カクミノスノキの葉っぱ。春紅葉ですね。
ユキグニミツバツツジ。
2024年04月27日 11:17撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 11:17
ユキグニミツバツツジ。
ユキグニミツバツツジ。
2024年04月27日 11:17撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 11:17
ユキグニミツバツツジ。
振り返って・・・南入ノ頭方面。
2024年04月27日 11:18撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 11:18
振り返って・・・南入ノ頭方面。
ユキグニミツバツツジ越しの苗場山方面。
2024年04月27日 11:18撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
4/27 11:18
ユキグニミツバツツジ越しの苗場山方面。
ユキグニミツバツツジ越しの無黒山。
2024年04月27日 11:18撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
4/27 11:18
ユキグニミツバツツジ越しの無黒山。
アズマシャクナゲ。
2024年04月27日 11:19撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 11:19
アズマシャクナゲ。
やっと、古峰山山頂にロックオン・・・。
2024年04月27日 11:19撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 11:19
やっと、古峰山山頂にロックオン・・・。
頑張っているブナの老木。
2024年04月27日 11:21撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 11:21
頑張っているブナの老木。
ユキツバキ。
2024年04月27日 11:22撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 11:22
ユキツバキ。
ユキツバキ。
2024年04月27日 11:22撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 11:22
ユキツバキ。
ユキグニミツバツツジ。
2024年04月27日 11:23撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 11:23
ユキグニミツバツツジ。
ユキグニミツバツツジ。
2024年04月27日 11:25撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 11:25
ユキグニミツバツツジ。
古峰山山頂へのビクトリーロード・・・。そして❝古峰ブルー❞・・・。
2024年04月27日 11:25撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 11:25
古峰山山頂へのビクトリーロード・・・。そして❝古峰ブルー❞・・・。
古峰山山頂に到着。南入ノ頭方面を望む。
2024年04月27日 11:27撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
4/27 11:27
古峰山山頂に到着。南入ノ頭方面を望む。
北には金城山。
2024年04月27日 11:27撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
4/27 11:27
北には金城山。
ズームして・・・金城山。
2024年04月27日 11:27撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 11:27
ズームして・・・金城山。
北西には樽山、桝形山。奥には刈羽三山方面。
2024年04月27日 11:27撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 11:27
北西には樽山、桝形山。奥には刈羽三山方面。
ズームして・・・樽山の後ろには薄っすらと刈羽三山。
2024年04月27日 11:28撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 11:28
ズームして・・・樽山の後ろには薄っすらと刈羽三山。
西には当間山。
2024年04月27日 11:28撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 11:28
西には当間山。
ズームして・・・当間山。
2024年04月27日 11:28撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 11:28
ズームして・・・当間山。
南西には飯士山、苗場山方面。
2024年04月27日 11:28撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 11:28
南西には飯士山、苗場山方面。
ズームして・・・飯士山、苗場山、大日蔭山〜霧ノ塔。
2024年04月27日 11:28撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
4/27 11:28
ズームして・・・飯士山、苗場山、大日蔭山〜霧ノ塔。
南には無黒山。
2024年04月27日 11:28撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 11:28
南には無黒山。
南東には黒岩峰。
2024年04月27日 11:28撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 11:28
南東には黒岩峰。
山頂から下山開始。振り返って・・・古峰山山頂。そしてちょこっとだけ❝古峰ブルー❞・・・。
2024年04月27日 11:30撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 11:30
山頂から下山開始。振り返って・・・古峰山山頂。そしてちょこっとだけ❝古峰ブルー❞・・・。
アルミの梯子。
2024年04月27日 11:38撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 11:38
アルミの梯子。
振り返って・・・山頂越しの南入ノ頭方面。
2024年04月27日 11:39撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 11:39
振り返って・・・山頂越しの南入ノ頭方面。
第二展望台に向かいます。
2024年04月27日 11:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 11:40
第二展望台に向かいます。
振り返って・・・山頂越しの南入ノ頭方面。
2024年04月27日 11:42撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 11:42
振り返って・・・山頂越しの南入ノ頭方面。
第二展望台から振り返って・・・山頂越しの南入ノ頭方面。
2024年04月27日 11:43撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 11:43
第二展望台から振り返って・・・山頂越しの南入ノ頭方面。
ミズナラの花。
2024年04月27日 11:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 11:46
ミズナラの花。
咲き始めたばかりのイワカガミ。
2024年04月27日 11:48撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 11:48
咲き始めたばかりのイワカガミ。
咲き始めたばかりのイワカガミ。
2024年04月27日 11:52撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 11:52
咲き始めたばかりのイワカガミ。
モシャモシャのイワカガミ。
2024年04月27日 11:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
4/27 11:53
モシャモシャのイワカガミ。
モシャモシャのイワカガミ。
2024年04月27日 11:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 11:53
モシャモシャのイワカガミ。
モシャモシャのイワカガミ。
2024年04月27日 11:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 11:53
モシャモシャのイワカガミ。
眼下に台原地区の南魚沼産コシヒカリの田んぼ。
2024年04月27日 11:57撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 11:57
眼下に台原地区の南魚沼産コシヒカリの田んぼ。
タチツボスミレ。
2024年04月27日 11:59撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 11:59
タチツボスミレ。
ニシキゴロモ。
2024年04月27日 12:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
4/27 12:00
ニシキゴロモ。
タチツボスミレ。
2024年04月27日 12:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 12:00
タチツボスミレ。
ニシキゴロモ。
2024年04月27日 12:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 12:01
ニシキゴロモ。
フモトスミレ。
2024年04月27日 12:02撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 12:02
フモトスミレ。
フモトスミレの葉っぱ。
2024年04月27日 12:02撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 12:02
フモトスミレの葉っぱ。
ニシキゴロモ。
2024年04月27日 12:02撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 12:02
ニシキゴロモ。
ニシキゴロモ。
2024年04月27日 12:02撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 12:02
ニシキゴロモ。
フモトスミレ。
2024年04月27日 12:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 12:03
フモトスミレ。
フモトスミレ。
2024年04月27日 12:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 12:03
フモトスミレ。
ユキツバキ。
2024年04月27日 12:07撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 12:07
ユキツバキ。
台原コース登山口。
2024年04月27日 12:11撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 12:11
台原コース登山口。
学校林コース登山口へ向かいます。
2024年04月27日 12:11撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 12:11
学校林コース登山口へ向かいます。
ウスバサイシン発見。
2024年04月27日 12:14撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 12:14
ウスバサイシン発見。
ウスバサイシン。
2024年04月27日 12:14撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
4/27 12:14
ウスバサイシン。
ウスバサイシン。
2024年04月27日 12:14撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 12:14
ウスバサイシン。
ウスバサイシン。
2024年04月27日 12:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 12:15
ウスバサイシン。
気持ちの良い杉林の登山道・・・。
2024年04月27日 12:22撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 12:22
気持ちの良い杉林の登山道・・・。
最後の第四渡渉ポイントも増水しています。
2024年04月27日 12:30撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/27 12:30
最後の第四渡渉ポイントも増水しています。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ

感想

【山に感謝、自分に称賛を、この景色を見る為に生まれて来た・・・】

【山に登るたびに新たな発見や新しい学びがあり、山の魅力は尽きる事がありません】(by 今上天皇、元平成皇太子殿下)

クライムジャンキー(登山中毒者)でございます。

本日は今週こそ、昨年同様にアズマシャクナゲが咲き乱れていると思い、4/20(土)以来の一週間振りに古峰山(標高710m、こがらさんと読みます)をソロで歩いて参りました。がしかし、残念な事に今年は❝外れ年❞の様で・・・昨年の様に登山道脇にアズマシャクナゲが咲き乱れている❝アズマシャクナゲ祭り絶賛開催中❞と言う訳には行かないようです・・・。但し、ますます新緑が眩しくなり・・・春紅葉も見頃となっていますが、雪消えの遅い所では・・・まだまだカタクリが群生していて、スプリングエフェメラルが咲き乱れていました。これはこれで、良かった・・・良かった・・・。

昨日の魚沼アルプスプチ洋梨(ラ・フランス)形縦走のレコを完成させてから、予定より約2時間遅れで自宅を出発。約2時間遅れのAM9:31に学校林コース登山口をスタート。南魚沼市の本日の日中の最高気温は28度(最低気温は14度)と暑い・・・。今回はどうしても周回コースを歩きたったので、ザックの中に丈の長い長靴を持って行き、雪融け水で増水している姥沢川の第一渡渉ポイントを何とかクリアして周回コースを歩けました。第一渡渉ポイントを渡ったら、直ぐにトレッキングシューズに履き替えました。但し、第二、第三渡渉ポイントも増水していて、チョット危険でしたが、トレッキングシューズで何とかクリア出来ました。そして、周回コース最後の姥沢川の第四渡渉ポイントも増水していましたが、上手く石を配置してあり、何とかトレッキングシューズでクリア出来ました。

魚止め手前はカタクリの群生がまだ、ギリギリ見る事が出来・・・他の山々は春から夏に切り替わっていますが・・・ここはまだ春の様相で、やっぱり良かった・・・良かった・・・。

学校林コース登山口には「苗場山」「平標山」「巻機山」「坂戸山」「八海山」と同じ作者の看板があります。「越後の山花シリーズ・越後の名峰シリーズ」の一つで、「精霊のつぶやき」(詩)は大塚明さん、「デザイン」(絵等)は佐藤千城さんです。❝この山はおもしろい!この小さな山容に山の全てがある❞・・・は歩いて見ると納得するんですよ・・・。本当に・・・渡渉あり、ロープあり、梯子あり、岩場あり、細尾根あり、ザレ場あり、林道歩きあり、稜線歩きあり・・・何だか、山のほぼ全てが体験できる・・・やはり、ここは素晴らしい!

※『ウィキペディア(Wikipedia)』
古峰山(こがらさん)とは、新潟県南魚沼市姥沢新田にある里山。標高は710mで、以前は日本百名山巻機山の巻機権現登山道であった。神字川と姥沢川が両側に流れ、麓は魚沼コシヒカリの最高標高栽培地帯「台原」(400m)である。山名は、地元有志が江戸時代に栃木県鹿沼市の古峯神社参りをして帰郷した後、山頂に祀った事から来ている。現在も子孫が毎年お祭りや登山道の整備を行っている。

まずは 南魚沼市からはR291を南下して旧第二上田小学校先を左に入り、道なりに進むと10分程で学校林コース登山口に到着です。駐車スペースには5台位駐車可。

魚止め辺りから・・・お花が色々出て来ます。カタクリ、オオバキスミレ、イワウチワ、キクザキイチゲ(白花&青花)アブラチャン、クロモジ、エンレイソウ、タムシバ、オオタチツボスミレ、スミレサイシン、イワナシetc。山頂稜線手前からアズマシャクナゲが現れます・・・。ここから、山頂稜線〜第一展望台付近まで、ずーっとアズマシャクナゲ祭りが続くはずなんですが・・・今年は❝外れ年❞みたいで・・・残念でした。足元のイワウチワ、イワナシはほぼ終わり・・・。。頭上にはタムシバが終盤戦を迎えている・・・、ユキグニミツバツツジやオオカメノキが見頃・・・。イワカガミは咲き始め・・・アカモノやアブラツツジはこれからですね・・・。

南西方面には飯士山、苗場山方面、西には当間山。北西には樽山、奥には薄っすらと米山、刈羽黒姫山。北には金城山、東には南入ノ頭方面が良く見えます。まだまだ高いお山は白く・・・少し雪を被っています。古峰山山頂に向かって❝下って❞行きます。チョット不思議な感じですが、山頂より南入沢下降点道標の方が標高は高いんです。新緑眩しい稜線を気持ち良く、多少の❝ダウンアップ❞を繰り返し・・・ニセ古峰山を過ぎて・・・古峰山山頂の到着。明日は下権現堂山〜中越分岐までの周回コースを歩く予定ですので、休憩無しで下ります。今日は誰にも会わず・・・新緑と春紅葉の中を独り占め・・・です。(登山口で山菜採りの男性にお会いしただけでした)

下山はトラロープ・・・トラロープ・・・の連続・・・。アルミの梯子も出て来ます。岩場の細尾根も・・・難なくこなし・・・第二展望台〜第一展望台〜台原コース登山口に到着。ここから杉林を学校林コース登山口へ戻ります。

直ぐに足元に、これまた大好きなウスバサイシンがあります。【ウスバサイシンには「勇気」「追憶」という花言葉がついています。山の日陰でもしっかりと成長する姿に「勇気」という花言葉はぴったりですね。また、日本に古くから自生している植物なので、子供の頃に見た咲き姿を思い出し懐かしい思いにふける「追憶」という花言葉がついたといわれています。】参照:https://botanica-media.jp/2637 コシノカンアオイやウスバサイシンは健気に咲いていて・・・大好きなんです。この後、木漏れ日眩しい杉林を歩いて、最後の最後に姥沢川を渡渉して学校林コース登山口に到着。

本日も無事に楽しい山歩きが出来ました。

これでも、例年より早めの再訪でしたが、まだまだ、春の花々が咲き乱れていました。タチツボスミレ、フモトスミレ、イワカガミ、ナナカマド(蕾)、タムシバ、ユキグニミツバツツジ、アズマシャクナゲ、アブラチャン、クロモジ、ショウジョウバカマ、イワウチワ、カタクリ、ニシキゴロモ、ウスバサイシンetcが咲いていました。

春には沢山のスプリングエフェメラルが咲き乱れ、秋には錦繡が目に眩しい、ここ古峰山に皆さんも是非、訪れて見て下さい。❝この山はおもしろい!この小さな山容に山の全てがある❞・・・に 納得して頂けると思います。

学校林コース(姥沢川沿い)から約2時間かけて上り、台原コース(神字川沿い)を約1時間かけて下りました。また西の眼下には日本一美味しい南魚沼産コシヒカリの田植えがこれから始まります。

ではまた・・・そして、世界が平和になります様に・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:110人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら