ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6701959
全員に公開
ハイキング
四国

別子銅山跡 日浦登山口から。 四国遠征の三日目。3/5

2024年04月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:11
距離
7.7km
登り
597m
下り
601m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:37
休憩
0:31
合計
5:08
9:14
2
スタート地点
9:17
9:30
63
10:33
10:39
64
11:43
11:55
16
12:11
12:12
46
12:57
12:58
58
13:55
13:56
28
天候 朝から小雨、霧。 石鎚山系は諦めて、別子銅山跡を登る。天候次第で西赤石山へ。
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国民宿舎石鎚から長沢ダム湖に沿って大川村から日浦を目指す。 大川村ー日浦は凄まじい悪路で、寒風山トンネルを越えて西条経由のほうが安全だ。距離は走るが安全安心ドライブだ。
コース状況/
危険箇所等
住友林業が銅山の祖業の地を管理しているだけの事はある。良く整備されている。
その他周辺情報 木の香温泉 道の駅の宿泊施設に宿泊。
温泉、料理ともに素晴らしい。5月いっぱいで地元自治体との関係で完全休業との事。 惜しい。 残念だ。
大川村へ向かう途中、 橋の上で思わず車を止めた。 ひと気はないが大歩危小歩危に勝るとも劣らない。
2024年04月27日 07:22撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/27 7:22
大川村へ向かう途中、 橋の上で思わず車を止めた。 ひと気はないが大歩危小歩危に勝るとも劣らない。
それは奥吉野渓谷。
甌穴までは見に行く時間が無い。 次回。
2024年04月27日 07:24撮影 by  iPhone XR, Apple
2
4/27 7:24
それは奥吉野渓谷。
甌穴までは見に行く時間が無い。 次回。
小金滝。全容が見えていないが落差100mを超える大滝だ。
2024年04月27日 07:39撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/27 7:39
小金滝。全容が見えていないが落差100mを超える大滝だ。
大北川渓谷というらしい。
2024年04月27日 08:01撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/27 8:01
大北川渓谷というらしい。
雨支度をして小降りになるのを待つ。
1
雨支度をして小降りになるのを待つ。
こんな山路を登ってゆく。
2024年04月27日 09:38撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/27 9:38
こんな山路を登ってゆく。
寺院跡や墓地跡の石垣を越えると次は学校跡の石積みだ。
2024年04月27日 09:44撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/27 9:44
寺院跡や墓地跡の石垣を越えると次は学校跡の石積みだ。
小足谷集落跡と醸造所跡。味噌と醤油の製造だけでなく日本酒まで醸造していた。「ヰげた正宗」別名、鬼ころしと呼ばれ最盛期には年間100,000リットルも造っていた。
2024年04月27日 09:51撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/27 9:51
小足谷集落跡と醸造所跡。味噌と醤油の製造だけでなく日本酒まで醸造していた。「ヰげた正宗」別名、鬼ころしと呼ばれ最盛期には年間100,000リットルも造っていた。
接待所。なかなか見事な煉瓦積みだ。
2024年04月27日 09:53撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/27 9:53
接待所。なかなか見事な煉瓦積みだ。
小学校と測候所跡。
2024年04月27日 10:07撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/27 10:07
小学校と測候所跡。
苔むした石積み。
2024年04月27日 10:09撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/27 10:09
苔むした石積み。
小足谷川、豊富な水量だ。
2024年04月27日 10:12撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/27 10:12
小足谷川、豊富な水量だ。
何段もの滝のように流れる。
2024年04月27日 10:17撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/27 10:17
何段もの滝のように流れる。
高橋製錬所と沈殿工場跡の石垣。
遠方の白い看板は、「別子鑛山住友私立病院跡」
2024年04月27日 10:25撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/27 10:25
高橋製錬所と沈殿工場跡の石垣。
遠方の白い看板は、「別子鑛山住友私立病院跡」
ダイヤモンド水。
ダイヤモンドを散りばめた掘削機の先端が千切れて地中深くに眠っているらしい。
2024年04月27日 10:37撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/27 10:37
ダイヤモンド水。
ダイヤモンドを散りばめた掘削機の先端が千切れて地中深くに眠っているらしい。
江戸時代の六角形の坑木。
2024年04月27日 10:50撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/27 10:50
江戸時代の六角形の坑木。
金庫跡。
2024年04月27日 10:57撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/27 10:57
金庫跡。
別子銅山の鳥瞰図。
2024年04月27日 11:00撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/27 11:00
別子銅山の鳥瞰図。
第一通洞南口。別子銅山の北側へ抜けるトンネル。 石畳ならぬ煉瓦畳だ。
2024年04月27日 11:04撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/27 11:04
第一通洞南口。別子銅山の北側へ抜けるトンネル。 石畳ならぬ煉瓦畳だ。
目出度待ち入口。別子の中枢で上部に勘場があった。厳重な警備で銅蔵、食糧庫、資材庫、来客接待所などがあった。下の目出度町にはデパート、料亭、商店街、饅頭屋、郵便局、小学校など下町を形成していた。
2024年04月27日 11:23撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/27 11:23
目出度待ち入口。別子の中枢で上部に勘場があった。厳重な警備で銅蔵、食糧庫、資材庫、来客接待所などがあった。下の目出度町にはデパート、料亭、商店街、饅頭屋、郵便局、小学校など下町を形成していた。
排気斜坑。
2024年04月27日 11:39撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/27 11:39
排気斜坑。
別子の本鋪(ほんじき)。生産の中心となった生産坑。歓喜間符( 歓喜坑)。
2024年04月27日 11:47撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/27 11:47
別子の本鋪(ほんじき)。生産の中心となった生産坑。歓喜間符( 歓喜坑)。
歓東間符。
2024年04月27日 11:48撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/27 11:48
歓東間符。
西赤石岳は霧の中。
2024年04月27日 11:56撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/27 11:56
西赤石岳は霧の中。
銅山越に到着。
2024年04月27日 12:08撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/27 12:08
銅山越に到着。
東国ミツバツツジ。
2024年04月27日 12:17撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/27 12:17
東国ミツバツツジ。
スミレの一種。
2024年04月27日 12:21撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/27 12:21
スミレの一種。
あけぼのツツジ。
2024年04月27日 12:22撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/27 12:22
あけぼのツツジ。
天満山を今日のゴールとしよう。
2024年04月27日 12:26撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/27 12:26
天満山を今日のゴールとしよう。
これもスミレも一種だな。
2024年04月27日 12:36撮影 by  iPhone XR, Apple
2
4/27 12:36
これもスミレも一種だな。
ランチ。
2024年04月27日 12:37撮影 by  iPhone XR, Apple
4/27 12:37
ランチ。
花の先端に水滴。
2024年04月27日 13:00撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/27 13:00
花の先端に水滴。
牛車道方向へ。途中から送電線鉄塔経由で下山。結構厳しい道だった。
2024年04月27日 13:22撮影 by  iPhone XR, Apple
2
4/27 13:22
牛車道方向へ。途中から送電線鉄塔経由で下山。結構厳しい道だった。
タラの芽。 目で見て楽しむ。
2024年04月27日 13:23撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/27 13:23
タラの芽。 目で見て楽しむ。
大山積神社。
2024年04月27日 13:32撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/27 13:32
大山積神社。
木道。
2024年04月27日 13:36撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/27 13:36
木道。
ステップの整備状況。完璧。
2024年04月27日 13:41撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/27 13:41
ステップの整備状況。完璧。
煉瓦積みまで降りてきた。
2024年04月27日 14:11撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/27 14:11
煉瓦積みまで降りてきた。
木の香温泉で宿泊。ご飯が美味しい。
明日は好天、石鎚山へ行こう。
2024年04月27日 18:14撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/27 18:14
木の香温泉で宿泊。ご飯が美味しい。
明日は好天、石鎚山へ行こう。

感想

別子銅山跡は中々見応えがある。 江戸中期から戦後の昭和まで操業していた。商店街、学校、寺、酒造り、劇場などまさに街を形作っていた。住友の歴史、底力を感じるし、莫大な富をもたらしたに違いない。
天候が悪く西赤石山には登れなかったが大満足の山行(史跡見学) だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら