ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

ダイヤモンド水(だいやもんどすい)

都道府県 愛媛県
最終更新:ベルクハイル
基本情報
標高 1020m
場所 北緯33度51分17秒, 東経133度19分55秒
カシミール3D
・銅の鉱床を探索するために、この場所でボーリング調査した際、多量の水が噴出して、掘削不能になったと言われる場所で、現在も豊富な湧き水がでている。
・名前の由来は、上記のボーリング用のドリルの先端がダイヤモンドを付けた先端で、その部分のみ、折れて地中に残ってしまったことから、「ダイヤモンド水」と呼ばれるようになったという。

・この場所は、日浦登山口から旧別子の遺構群を見学しながら稜線の銅山越(どうざんごえ)へと上がる登山ルートのなかでも良い休憩ポイントとなっており、上記の水場のほか、近年(2020年頃)には、バイオトイレもできた。またベンチ、東屋(あずまや)もある。
トイレ バイオトイレあり、無料

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「ダイヤモンド水」 に関連する記録(最新10件)

中国
04:195.8km442m2
  9    21 
2025年08月24日(日帰り)
四国
09:4720.1km1,398m5
  30    22 
2025年08月23日(日帰り)
四国
07:2814.1km904m3
  75    42 
天空のともちゃん, その他1人
2025年08月21日(日帰り)
四国
07:5917.2km1,284m4
  22     10 
2025年08月16日(日帰り)
四国
03:459.6km817m3
  27    6 
2025年08月14日(日帰り)
四国
06:439.0km658m2
  102    24 
2025年07月21日(日帰り)
四国
09:5919.5km1,613m5
  49     29  4 
2025年07月20日(日帰り)
四国
--:--12.9km1,384m-
  46    7 
shigsak, その他1人
2025年07月13日(日帰り)
四国
08:3214.6km1,571m4
  58     26 
2025年07月05日(日帰り)