HOME > ベルクハイルさんのHP > プロフィール
プロフィール
プロフィール
所有資格・山岳保険・山岳会
ユーザ名 | bergheil |
---|---|
ニックネーム | ベルクハイル |
携帯電話番号 | 登録済み |
登山経験 | 1980年〜 (登山歴43年) / 山行日数 1024日 |
現住所 | 愛媛県新居浜市 |
性別 | 男性 |
年齢 | 65歳 |
出身地 | 佐賀県 |
山以外の趣味 | 好きなものと言えば、「とりあえずビール! 」かな。 最近の興味は、地質学、岩石観察などです。 |
職業 | 引退 |
自己紹介 | ・地元、四国の山を中心に登ってます。ときどき四国外の山も登っています。 ・60才で定年退職して時間の余裕はできましたが、代わりに体力が、年相応に衰えてきた感があります。 これからは「無理なく山歩きを楽しむ」という感じで、ぼちぼちと山歩きを続けたいと思っています。 ・山仲間に「YAMAP」だけの人も多くなってきたので「YAMAP」にも登録しちゃいました。IDは"bergheil"。ヤマレコ」はこれからもメインで使うつもりですが、「YAMAP」は山仲間の山行記録を見るのに使ってます。(2023年) ーー ・地質学の勉強の成果と言う感じで、ヤマレコ内の「ヤマノート」の項に、「日本の山々の地質」という連載記事を書いてみました(2022年6月で一応の完結)。 この連載では、北は北海道の利尻岳から南は屋久島の山々まで全国のわりと有名な山々について、その地質及び、地質学的な成り立ち(地史)を解説しています。なお火山については、形成史を中心を記載しています。 私はその方面のプロではなく、いわば「夏休みの自由研究」的な感じで書いたものです。 が、専門書、学術論文、産総研の地質図といった、しっかりした資料をベースにまとめました。 ご興味がある方はどうぞご自由にご覧ください。 (以下のリンクは、その連載の「総目次」があるページにリンクしてます) https://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=2659 プロフ最新更新日; 2023/12/3 |
- 2023年11月22日晩秋の くじゅう連山(久住、中岳、御池など) (2023) 29 22
- 2023年11月21日(福岡) 三池山ハイク (+大牟田駅付近さんぽ) 14 6
- 2023年11月20日(福岡) 油山、荒平山 〜懐かしの山、懐かしの街〜 ... 23 11
- 2023年11月12日(徳島) 腕山(かいなやま) 〜晩秋の霧の森を歩く〜 (ネコヤマ会) 26 21
- 2023年11月08日(愛媛) 晩秋の楢原山(林道コースから);【四国百名山】 22 13
最新の山行記録