ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6709922
全員に公開
ハイキング
北陸

国見ヒュッテから 鳶岩〜白兀山〜奥医王山

2024年04月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:03
距離
14.1km
登り
1,077m
下り
1,087m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:33
休憩
2:44
合計
7:17
6:54
13
7:07
7:08
33
7:41
7:52
8
8:00
8:06
7
8:13
8:23
5
8:28
8:44
24
9:08
9:20
30
9:50
9:51
31
10:22
10:40
1
10:41
10:46
18
11:04
11:08
10
11:18
12:17
14
12:31
12:31
14
12:45
12:45
0
12:45
12:50
0
12:50
12:51
13
13:04
13:08
5
13:13
13:19
28
13:47
13:48
11
13:59
14:00
8
14:08
14:11
0
14:11
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国見ヒュッテの駐車場に車を停めました。30台ほど停められます。
6:15着で先行車2台。
トイレは、国見ヒュッテ内にありましたが、朝はヒュッテがまだ開いていませんでした。
ヒュッテから70m先に公衆トイレがあります。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは、国見ヒュッテ内にありました。
ただし、到着したときは、まだ閉まっていました。
国見ヒュッテから林道を少し歩き、堂辻から南側のルートを通って豊吉川渡渉点へ向かいました。北側のルートを選択すると、距離は長くなりますが、所要時間は同じのようなので、北側のルートの方が傾斜が緩く楽だったのかもしれません。
この区間は、急な下りの箇所にはロープが張られていましたので、手袋があった方が良いです。

豊吉川渡渉点を過ぎるとすぐに、鎖が張られたトラバース路になります。
右手が切れていて、落ちたら豊吉川までまっしぐらです。
常に鎖のテンションを確認し、注意して進みます。
後から分かったのですが、ここが横這いと言われている所だと思います。

鳶岩直下の鎖場(ここも後で知ったが、縦這いと呼ばれているらしい)は、滑るような岩ではありませんので、まずは安心です。
もしここで足を滑らせても、確実に体を支えられるなと思えるしっかりしたホールドを探して行けば問題ありません。ただし、距離が長いので疲れます。

鳶岩のてっぺんの数メートルだけは、鎖がありません。上る時は何も問題ありませんが、下るときは、慌てずにしっかりした足場を見つけるよう気をつけてください。

鳶岩を過ぎれば、もう危険箇所はありません。
その他周辺情報 下山後は、国見ヒュッテのおじさんに教えてもらった、"ぬく森の郷” で汗を流して帰りました。https://www.nukumori-nanto.jp/
6:15に到着。駐車場には私の車を含めて3台だけ。
下山時には、私の車だけ。
2024年04月28日 06:29撮影 by  XIG02, Xiaomi
4/28 6:29
6:15に到着。駐車場には私の車を含めて3台だけ。
下山時には、私の車だけ。
トイレは、堂辻の方へ向かって70m先です。
2024年04月28日 06:31撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
4/28 6:31
トイレは、堂辻の方へ向かって70m先です。
国見ヒュッテ前の展望台からの眺め。
2024年04月28日 06:50撮影 by  XIG02, Xiaomi
2
4/28 6:50
国見ヒュッテ前の展望台からの眺め。
公衆トイレです。
朝に利用した時は、落ち葉や虫の死骸などが散乱していましたが、下山時には綺麗に掃除されていました。
2024年04月28日 06:55撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
4/28 6:55
公衆トイレです。
朝に利用した時は、落ち葉や虫の死骸などが散乱していましたが、下山時には綺麗に掃除されていました。
医王権現。
安全登山をお祈りします。
2024年04月28日 06:58撮影 by  XIG02, Xiaomi
2
4/28 6:58
医王権現。
安全登山をお祈りします。
堂辻の駐車場。
停まっていたのは1台のみ。
2024年04月28日 07:06撮影 by  XIG02, Xiaomi
2
4/28 7:06
堂辻の駐車場。
停まっていたのは1台のみ。
堂辻。
ここから山に入ります。
2024年04月28日 07:06撮影 by  XIG02, Xiaomi
4/28 7:06
堂辻。
ここから山に入ります。
このルートは、あまり人が入っていないのか、踏み跡薄目でした。あの倒木を越えていくのか?と思いましたが、そこまで酷くはなく、ルートロスしていました。少し戻って踏み跡発見。
2024年04月28日 07:13撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
4/28 7:13
このルートは、あまり人が入っていないのか、踏み跡薄目でした。あの倒木を越えていくのか?と思いましたが、そこまで酷くはなく、ルートロスしていました。少し戻って踏み跡発見。
『鳶岩が見えます。』と言われても、鳶岩を見たことがないので、わかりません。
2024年04月28日 07:33撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
4/28 7:33
『鳶岩が見えます。』と言われても、鳶岩を見たことがないので、わかりません。
豊吉川渡渉点。
問題なく渡れました。
2024年04月28日 07:42撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
4/28 7:42
豊吉川渡渉点。
問題なく渡れました。
なかなか綺麗です。
2024年04月28日 07:45撮影 by  XIG02, Xiaomi
5
4/28 7:45
なかなか綺麗です。
渡渉点を過ぎると、トラバース。
要注意箇所です。
川までは、10mくらいありそうです。
2024年04月28日 07:57撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
4/28 7:57
渡渉点を過ぎると、トラバース。
要注意箇所です。
川までは、10mくらいありそうです。
大沼に到着。
ん〜、特別綺麗と言うわけではないけれど、まぁ、いいっか。
2024年04月28日 08:14撮影 by  XIG02, Xiaomi
4
4/28 8:14
大沼に到着。
ん〜、特別綺麗と言うわけではないけれど、まぁ、いいっか。
トイレがありました。
しかし、鍵がかかってた。
2024年04月28日 08:14撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
4/28 8:14
トイレがありました。
しかし、鍵がかかってた。
少し戻って、三蛇ヶ滝へ来ました。
上の方からちらっと見るだけでなく、是非、下まで降りてみてください。なかなかいい感じの滝です。
2024年04月28日 08:32撮影 by  XIG02, Xiaomi
4
4/28 8:32
少し戻って、三蛇ヶ滝へ来ました。
上の方からちらっと見るだけでなく、是非、下まで降りてみてください。なかなかいい感じの滝です。
いよいよ鳶岩の鎖場天国の始まりです。
2024年04月28日 08:46撮影 by  XIG02, Xiaomi
2
4/28 8:46
いよいよ鳶岩の鎖場天国の始まりです。
単調ですが、こんな感じでまだまだ続きます。
2024年04月28日 08:48撮影 by  XIG02, Xiaomi
2
4/28 8:48
単調ですが、こんな感じでまだまだ続きます。
他にもボルトが抜けている箇所がありました。
全く錆びていない新しい鎖ですが、新しい故、こんなこともあるんですね。
2024年04月28日 08:57撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
4/28 8:57
他にもボルトが抜けている箇所がありました。
全く錆びていない新しい鎖ですが、新しい故、こんなこともあるんですね。
まだまだ続きます。
だいぶお腹いっぱい感はありますが、なかなか楽しいです。
2024年04月28日 08:58撮影 by  XIG02, Xiaomi
2
4/28 8:58
まだまだ続きます。
だいぶお腹いっぱい感はありますが、なかなか楽しいです。
最後の部分は、鎖がありませんが大丈夫です。
ピークハントしたら、少しだけピストンで戻ってこなければなりません。
下りは足元が見づらいですが、落ち着いて探せば、しっかりした足場が見つかります。
2024年04月28日 09:04撮影 by  XIG02, Xiaomi
2
4/28 9:04
最後の部分は、鎖がありませんが大丈夫です。
ピークハントしたら、少しだけピストンで戻ってこなければなりません。
下りは足元が見づらいですが、落ち着いて探せば、しっかりした足場が見つかります。
鳶岩のてっぺんからの眺め。
2024年04月28日 09:07撮影 by  XIG02, Xiaomi
2
4/28 9:07
鳶岩のてっぺんからの眺め。
てっぺんから降りて、ルートに戻りました。
ここで、後続の方にお会いしました。
『写真をお撮りしましょうか?』と言ってくださいましたが、また登って降りてくるのも面倒なので、丁重にお断りしました。
2024年04月28日 09:10撮影 by  XIG02, Xiaomi
2
4/28 9:10
てっぺんから降りて、ルートに戻りました。
ここで、後続の方にお会いしました。
『写真をお撮りしましょうか?』と言ってくださいましたが、また登って降りてくるのも面倒なので、丁重にお断りしました。
眼下に先ほど休憩した大沼が見えます。
2024年04月28日 09:20撮影 by  XIG02, Xiaomi
3
4/28 9:20
眼下に先ほど休憩した大沼が見えます。
岩場を過ぎれば、平和な道が続きます。
2024年04月28日 09:34撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
4/28 9:34
岩場を過ぎれば、平和な道が続きます。
手前はゼンマイ、奥はイワカガミ。(ですよね?)
2024年04月28日 09:57撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
4/28 9:57
手前はゼンマイ、奥はイワカガミ。(ですよね?)
白兀山手間の小兀というところに来ました。
ここは展望がよく、お昼ご飯を食べている方もいらっしゃいました。
2024年04月28日 10:23撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
4/28 10:23
白兀山手間の小兀というところに来ました。
ここは展望がよく、お昼ご飯を食べている方もいらっしゃいました。
南の方向に白山が見えます。
夏に行くからねー。
2024年04月28日 10:24撮影 by  XIG02, Xiaomi
2
4/28 10:24
南の方向に白山が見えます。
夏に行くからねー。
南西方向。
少しかすんでいます。
黄砂?
2024年04月28日 10:24撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
4/28 10:24
南西方向。
少しかすんでいます。
黄砂?
さらに西を向くと市街地が見えます。
2024年04月28日 10:24撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
4/28 10:24
さらに西を向くと市街地が見えます。
白兀山に到着。
2024年04月28日 10:46撮影 by  XIG02, Xiaomi
2
4/28 10:46
白兀山に到着。
展望台があります。
2024年04月28日 10:43撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
4/28 10:43
展望台があります。
展望台からの眺め。
2024年04月28日 10:56撮影 by  XIG02, Xiaomi
2
4/28 10:56
展望台からの眺め。
夕霧峠まで降りてきました。
ここにもの展望台があり、羅針盤があります。
2024年04月28日 11:23撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
4/28 11:23
夕霧峠まで降りてきました。
ここにもの展望台があり、羅針盤があります。
剱岳、立山が見えます。
2024年04月28日 11:23撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
4/28 11:23
剱岳、立山が見えます。
イオックス・アローザのスキー場も見えます。
2024年04月28日 11:24撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
4/28 11:24
イオックス・アローザのスキー場も見えます。
奥医王山山頂で昼食にする予定でしたが、何となく体が重いので、夕霧峠で早飯とします。
2024年04月28日 11:43撮影 by  XIG02, Xiaomi
2
4/28 11:43
奥医王山山頂で昼食にする予定でしたが、何となく体が重いので、夕霧峠で早飯とします。
お腹も満たされたので、サクッと奥医王山をゲットしに行きます。
2024年04月28日 12:21撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
4/28 12:21
お腹も満たされたので、サクッと奥医王山をゲットしに行きます。
最初は、288段の階段です。
階段を過ぎれば、傾斜は緩くなります。
2024年04月28日 12:23撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
4/28 12:23
最初は、288段の階段です。
階段を過ぎれば、傾斜は緩くなります。
毛勝三山から薬師岳あたりまで見渡せます。
2024年04月28日 12:30撮影 by  XIG02, Xiaomi
2
4/28 12:30
毛勝三山から薬師岳あたりまで見渡せます。
まだ雪が残っていました。
2024年04月28日 12:42撮影 by  XIG02, Xiaomi
2
4/28 12:42
まだ雪が残っていました。
奥医王山山頂に到着。
2024年04月28日 12:44撮影 by  XIG02, Xiaomi
2
4/28 12:44
奥医王山山頂に到着。
ここにも展望台があります。
2024年04月28日 12:51撮影 by  XIG02, Xiaomi
2
4/28 12:51
ここにも展望台があります。
展望台からの眺め。
2024年04月28日 12:48撮影 by  XIG02, Xiaomi
2
4/28 12:48
展望台からの眺め。
帰りは、夕霧峠から国見ヒュッテまで、1時間弱の林道歩きです。
車は、通行止めになっています。
そりゃそうだね。これじゃあ人が通るにも難儀します。
2024年04月28日 13:22撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
4/28 13:22
帰りは、夕霧峠から国見ヒュッテまで、1時間弱の林道歩きです。
車は、通行止めになっています。
そりゃそうだね。これじゃあ人が通るにも難儀します。
林道にも残雪があります。
所々、がけ崩れしている所もあって、この先、林道が完全に崩落していて先へ進めなくなることはないだろうなぁと、ちょっと不安になります。
2024年04月28日 13:31撮影 by  XIG02, Xiaomi
4/28 13:31
林道にも残雪があります。
所々、がけ崩れしている所もあって、この先、林道が完全に崩落していて先へ進めなくなることはないだろうなぁと、ちょっと不安になります。
あれは、車止めだな。良かった。
2024年04月28日 13:47撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
4/28 13:47
あれは、車止めだな。良かった。
これで安心。
もう暫く林道を歩けばヒュッテに着きます。
2024年04月28日 13:47撮影 by  XIG02, Xiaomi
4/28 13:47
これで安心。
もう暫く林道を歩けばヒュッテに着きます。
国土原休憩所まで、車で来られます。
2024年04月28日 13:48撮影 by  XIG02, Xiaomi
4/28 13:48
国土原休憩所まで、車で来られます。
国見ヒュッテに戻りました。
朝は、閉まっていたので、ちょっと覗いてみます。
2024年04月28日 14:12撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
4/28 14:12
国見ヒュッテに戻りました。
朝は、閉まっていたので、ちょっと覗いてみます。
飲み物や缶バッヂが売っていましたが、お土産とかはありません。案内ビデオが流れ、パンフレットも置いてあります。
奥の方に広間があり、泊まれます。なんと310円。
一瞬、何の料金?と思いました。
ヒュッテの向かい側には、小さなテン場がありましたが、そちらは無料とのこと。ビックリです。
2024年04月28日 14:43撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
4/28 14:43
飲み物や缶バッヂが売っていましたが、お土産とかはありません。案内ビデオが流れ、パンフレットも置いてあります。
奥の方に広間があり、泊まれます。なんと310円。
一瞬、何の料金?と思いました。
ヒュッテの向かい側には、小さなテン場がありましたが、そちらは無料とのこと。ビックリです。
中をキョロキョロしていると、おじさんに「コーヒー、一杯飲んでかれ。」と声をかけられました。「いっちゃ、いっちゃ。」と言いましたが、「遠慮せんと飲んでかれよ。」と言われたので、コーヒーをご馳走になり、楽しく山の話を30分ほどしました。立山の山小屋のご主人達のお名前も良くご存知で、その道の方なんだなぁと思いました。
帰りの道を地図を描いて説明してくれて、温泉の場所も教えていただきました。
ロッジを出たときに、貼り紙が目に留まりました。
そっか、誰かのレコにも、行きも帰りもコーヒーをご馳走になったと書いている人がいたなぁ。
2024年04月28日 14:43撮影 by  XIG02, Xiaomi
2
4/28 14:43
中をキョロキョロしていると、おじさんに「コーヒー、一杯飲んでかれ。」と声をかけられました。「いっちゃ、いっちゃ。」と言いましたが、「遠慮せんと飲んでかれよ。」と言われたので、コーヒーをご馳走になり、楽しく山の話を30分ほどしました。立山の山小屋のご主人達のお名前も良くご存知で、その道の方なんだなぁと思いました。
帰りの道を地図を描いて説明してくれて、温泉の場所も教えていただきました。
ロッジを出たときに、貼り紙が目に留まりました。
そっか、誰かのレコにも、行きも帰りもコーヒーをご馳走になったと書いている人がいたなぁ。
ずいぶん親切にしていただいたので、靴を履き替え、車にザックを積み込んでから、もう一度ロッジに戻り、「こんだ来っときは、友達連れてくっちゃ。」とご挨拶をしたら、もう一人おじさんがいらして、「大福、一つ持ってかれ。」
「ええっ?」とは、言ったものの、あんこ物が大好物の私は、遠慮なく頂き、温泉をでてから美味しくいただきました。
本当に親切にしていただき、感激でした。ありがとうございます。
2024年04月28日 15:00撮影 by  XIG02, Xiaomi
5
4/28 15:00
ずいぶん親切にしていただいたので、靴を履き替え、車にザックを積み込んでから、もう一度ロッジに戻り、「こんだ来っときは、友達連れてくっちゃ。」とご挨拶をしたら、もう一人おじさんがいらして、「大福、一つ持ってかれ。」
「ええっ?」とは、言ったものの、あんこ物が大好物の私は、遠慮なく頂き、温泉をでてから美味しくいただきました。
本当に親切にしていただき、感激でした。ありがとうございます。
ヒュッテのおじさんに教えていただいた温泉で汗を流し、気持ちよく実家に戻りました。
2024年04月28日 15:25撮影 by  XIG02, Xiaomi
2
4/28 15:25
ヒュッテのおじさんに教えていただいた温泉で汗を流し、気持ちよく実家に戻りました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン グローブ 雨具 日よけ帽子 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ 無線機

感想

GWの1週間前に実家戻り、テレワーク後、そのまま連休に突入。
日帰りで何処かに登りたいなとは考えていましたが、直前まで行き先は決まらず...。
そういえば、医王山に長ーい鎖場があったはず、ということで決定!
鎖場は、長さたっぷりで十分楽しめました。
白兀山と奥医王山は、これといった特徴もなく少しもの足りなさを感じましたが、時々開けたところでは眺望が楽しめましたので、良しとしましょう。
でも、なんといっても、親切な地元の方とのふれあいが一番心に響き、楽しく印象深い山行に仕上げてくれたと思います。
医王山には、たくさんのコースがあるようなので、ロッジのおじさんにも言いましたが、次回は、友達と一緒に別ルートで歩いてみるのも良いと思いました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:135人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら