ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6718994
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山

石鎚山

2024年04月29日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:24
距離
7.5km
登り
956m
下り
964m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:27
休憩
0:57
合計
4:24
5:04
4
5:08
5:08
7
5:15
5:15
36
5:51
5:56
12
6:08
6:08
18
6:26
6:26
6
6:32
6:32
13
6:49
6:49
10
6:59
7:05
7
7:12
7:30
7
7:37
7:56
9
8:05
8:05
8
8:13
8:17
2
8:19
8:19
3
8:29
8:29
8
8:37
8:37
8
8:45
8:45
8
8:53
8:54
19
9:13
9:14
7
9:21
9:21
7
9:28
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
14:05剣山見ノ越登山口〜17:05石鎚山ロープウェイ駅
コース状況/
危険箇所等
4つの鎖場を登ってみましたが,岩が濡れていたせいかグリップが効かず,慎重に登りました
高度感もあり,普通の登山道ではないと思った方がいいです
特に3つ目の鎖の後半で,岩がオーバーハングし,宙ぶらりんの鎖を登るところがあります 3ステップ程の距離ですし,鎖に足かけもありますが,手のみで登ることとなるため,慣れないと進退窮まるかもしれません
その他周辺情報 京屋温泉;中宮成就社付近の宿で宿泊したため,2日分駐車料(1,000円)を取られましたが,下山後駐車チケットを見せると,無料で入浴させてもらえました
朝早く登りたかったので、中宮成就社付近の宿に前泊しました
2024年04月28日 19:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/28 19:01
朝早く登りたかったので、中宮成就社付近の宿に前泊しました
試しの鎖を超えて
中宮成就社からのルートが一望できました
向こうには瀬戸内海
2024年04月29日 05:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/29 5:51
試しの鎖を超えて
中宮成就社からのルートが一望できました
向こうには瀬戸内海
山頂にはガスが漂う
2024年04月29日 05:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/29 5:51
山頂にはガスが漂う
ファーストチェーン
2024年04月29日 06:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/29 6:21
ファーストチェーン
セカンドチェーンを超えて
ここが一番長い 高度感もひとしお
2024年04月29日 06:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/29 6:42
セカンドチェーンを超えて
ここが一番長い 高度感もひとしお
サードチェーン
ここを登れば山頂
2024年04月29日 06:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/29 6:50
サードチェーン
ここを登れば山頂
ちょうどガスが取れはじめた
雰囲気あるねぇ
2024年04月29日 07:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/29 7:02
ちょうどガスが取れはじめた
雰囲気あるねぇ
山頂小屋が閉鎖中+ロープウェイの営業開始前なので,
人が写りこまない写真が撮れた
中宮成就社付近に前泊した甲斐があった
2024年04月29日 07:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/29 7:06
山頂小屋が閉鎖中+ロープウェイの営業開始前なので,
人が写りこまない写真が撮れた
中宮成就社付近に前泊した甲斐があった
天狗岳と南尖峰
2024年04月29日 07:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/29 7:15
天狗岳と南尖峰
振り返れば弥山
2024年04月29日 07:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/29 7:16
振り返れば弥山
南尖峰にも行ってみた
こえ〜
この先は,私の技術では無理なので,引き換えす
2024年04月29日 07:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/29 7:40
南尖峰にも行ってみた
こえ〜
この先は,私の技術では無理なので,引き換えす
天狗岳と弥山
2024年04月29日 07:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/29 7:58
天狗岳と弥山
石鎚の稜線から連なる山々
2024年04月29日 08:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/29 8:31
石鎚の稜線から連なる山々
バキバキな石鎚の稜線
この後雨がぱらつき始める
2024年04月29日 08:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/29 8:35
バキバキな石鎚の稜線
この後雨がぱらつき始める
石鎚神社
2024年04月29日 09:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/29 9:33
石鎚神社
雰囲気あるなぁ
2024年04月29日 09:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/29 9:34
雰囲気あるなぁ
下山後,ひとっ風呂+ラーメン・いなり
鳥ダシたっぷり いなりは酸味が強い
店の中におでん鍋があって,思わず牛すじと玉子をゲット
前泊した宿にも同じようにおでん鍋があって,厚揚げをゲットしてしまった
この辺の食堂は,みんなこんな感じなんだろうか!?
2024年04月29日 12:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/29 12:01
下山後,ひとっ風呂+ラーメン・いなり
鳥ダシたっぷり いなりは酸味が強い
店の中におでん鍋があって,思わず牛すじと玉子をゲット
前泊した宿にも同じようにおでん鍋があって,厚揚げをゲットしてしまった
この辺の食堂は,みんなこんな感じなんだろうか!?
早く下山したので、徳島で藍染体験
2024年04月29日 14:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/29 14:55
早く下山したので、徳島で藍染体験
一世風靡した阿波の藍
2024年04月29日 14:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/29 14:55
一世風靡した阿波の藍

装備

個人装備
ザック(monbell_バーサライトパック20) 靴(スカルパ) キャップ 長袖シャツ(夏用) 長パン コンプレッションタイツ 靴下 雨具 グローブ タオル 飲料(麦茶500mm/アクエリアス500mm) 行動食(薄皮パン/トレイルミックス/SOYJOY) 朝食(宿の弁当) 箸・スプーン 着替え(靴下/メリノウール長袖/カーディガン/ネックウォーマー/耳あて) AppleWatch iPhone GoPro_HERO9 モバイルバッテリー ヘッドランプ 予備眼鏡 サングラス マスク

感想



四国山行4日目、この日は石鎚山に登りました
石鎚と言えば、鎖
以前からチャレンジしてみたいと思っていたので、じっくり向き合うため、前泊のうえ、ひと気のない早朝を狙いました
前日の剣山を下山し、3時間ほどかけて徳島道経由で石鎚山ロープウェイ駅へ
ロープウェイはGW中は午後6時までやっているようで、5時20分のゴンドラに乗ることができました
翌朝、朝5時に登山開始
中宮成就社に無事を祈願して、まずは鞍部に向かって下っていきます
30分ほどで鞍部を超え、試しの鎖と言うところへ
あったあった、太い鎖
持ってみると結構な重さ ダンベルだな、これは
試しの鎖は大きな岩を越える形で敷かれていて、登り切った後下るらしい
注意書きで下りが大変ですとのこと
まぁとりあえず登ってみます
んー、昨晩の雨で岩が滑りやすい
この状態だと岩の壁面は足場にはできないので、しっかり足を置ける場所を探しながら、慎重に登っていきます
登り終えて、岩のてっぺんに立つと歩いてきた緑線がよく見えます
その奥には、瀬戸内海も
なかなかいい眺め ですが、肝心の石鎚山頂はガスで覆われています
展望は期待できないなと思いながら、下へ
注意書はありましたが、それほど難しいとは思いませんでした
しばらく歩いて、続いて一の鎖
ここから、本格的な石鎚への登りです
まぁでも何となく登れたかな
それほど難儀ではなかった
次は二の鎖
向かう途中から岩壁が見えていて、確かに長い しかも急
これを見ただけでパスする人はいるかも
とりあえず取り付いてみる
2回鎖場を超えただけあって、だいぶ慣れてきた ただ長い
途中、足場に困ったところがありましたが、岩を信じて登り切りました
続いて三の鎖
二の鎖ほど長くないだろうとタカを括って登ったら、一息ついた後半から足場がなくなった
宙ぶらりんの鎖を、鎖に付いているトライアングルみたいな輪に足を乗せて、実質手だけ使って登る感じ ここは大変
登り切るといきなり山頂
目の前に天狗岳
ちょうどガスが取れはじめて、険しさとよくマッチした雰囲気
誰もいないので、贅沢な景色を独り占めすることができました
せっかくなので、天狗岳に向かってみます
見た目よりも足場はしっかりしていて、難なく到着
その先にももう一つピークが
地図ではルートになっていませんが、踏み跡があります
まぁ無理しなくてもいいよね
ここで朝食を取ることにします
食べ終わると元気が出たのか、その先に行ってみる気持ちに
最後はかなりの高度感
大きな岩があって、これ以上は無理
どうにか行けないものかと巻いてみようとしましたが、全然ダメでした
後で知りましたが、どうも稜線をそのまま超えて土小屋のルートに下る人もいるようです
ただあれは危ないと思う
ロッククライミングの技術を持っている人限定ですな
弥山に戻ると段々と人が増えてきました
下りは迂回ルートで 岩が滑って、いやらしい感じがしたので、下りの鎖はパス
午前9時半に無事下山
ちょうど雨もぱらつきはじめました
初めての四国の山、剣山と石鎚山ではだいぶ印象が違いました
ただ、どちらも神社があって、信仰の山と言う感じ 特に石鎚山は修験道そのものの印象でした
何より四国がこれほど山深いと思わなかった
祖谷地区の景色はまさに絶景、桃源郷を思わせる秘境の里でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:131人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
石鎚古道で弥山迄!
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら