ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6722759
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

妙見山↑大堂越コース 天台山コース↓

2024年04月29日(月) [日帰り]
 - 拍手
oris その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:45
距離
14.4km
登り
796m
下り
785m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
1:15
合計
5:45
7:24
24
7:48
7:54
35
8:29
8:35
25
9:26
9:30
1
9:31
9:35
2
9:37
9:45
0
9:45
9:48
4
9:52
9:56
1
9:57
9:57
14
10:11
10:11
34
10:45
11:11
20
11:31
11:31
90
13:09
13:09
0
13:09
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
能勢電鉄 妙見口駅
能勢電鉄妙見口駅まで始発に乗って電車で着ました。
今日はここから大阪府と京都府にまたがるの能勢妙見山に登ります。
2024年04月28日 07:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/28 7:18
能勢電鉄妙見口駅まで始発に乗って電車で着ました。
今日はここから大阪府と京都府にまたがるの能勢妙見山に登ります。
今日は昨年の11月に金勝アルプスをご一緒した学生時代のK君と一緒に登ります。K君は神戸市在住なので私とは妙見口駅で現地集合しました。山では不要な荷物は駅前のロッカーに預けてから登山スタートします。
2024年04月28日 07:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/28 7:24
今日は昨年の11月に金勝アルプスをご一緒した学生時代のK君と一緒に登ります。K君は神戸市在住なので私とは妙見口駅で現地集合しました。山では不要な荷物は駅前のロッカーに預けてから登山スタートします。
今日はゆるハイクなので、私は足元はアゾロのアプローチシューズでザックは街用のグレゴリーを担いでいます。朝はまだ寒かったので薄手のフリースの上にウィンドブレーカーを着て歩きはじめます。
2024年04月28日 07:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/28 7:26
今日はゆるハイクなので、私は足元はアゾロのアプローチシューズでザックは街用のグレゴリーを担いでいます。朝はまだ寒かったので薄手のフリースの上にウィンドブレーカーを着て歩きはじめます。
とりあえずは舗装路を歩いてケーブル黒川駅へと向かいます。
2024年04月28日 07:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/28 7:32
とりあえずは舗装路を歩いてケーブル黒川駅へと向かいます。
右手にはこれから登る妙見山のピークが見えています。
2024年04月28日 07:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/28 7:33
右手にはこれから登る妙見山のピークが見えています。
ケーブル黒川駅に到着しました。ここで暑くなってきて、上着を脱いで半袖に着替えます。登りのルートの大堂越コース は駅の左から登ります。
2024年04月28日 07:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/28 7:48
ケーブル黒川駅に到着しました。ここで暑くなってきて、上着を脱いで半袖に着替えます。登りのルートの大堂越コース は駅の左から登ります。
ここから山頂までのケーブルカーは昨年の12月3日で営業終了となり、今は動いてません。
2024年04月28日 07:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/28 7:48
ここから山頂までのケーブルカーは昨年の12月3日で営業終了となり、今は動いてません。
昨年の12月までは現役でした。お疲れ様でした。
2024年04月28日 07:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/28 7:54
昨年の12月までは現役でした。お疲れ様でした。
ケーブルカーの左脇を登って妙見山の山頂を目指します。
2024年04月28日 07:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/28 7:54
ケーブルカーの左脇を登って妙見山の山頂を目指します。
ここを下ってから登山道らしくなってきました。
2024年04月28日 07:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/28 7:57
ここを下ってから登山道らしくなってきました。
ルートの右手には小さな滝も見えています。
2024年04月28日 08:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/28 8:00
ルートの右手には小さな滝も見えています。
新緑が綺麗ですね。癒されます。
2024年04月28日 08:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/28 8:06
新緑が綺麗ですね。癒されます。
小さな沢を横切って登ります。
2024年04月28日 08:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/28 8:08
小さな沢を横切って登ります。
この変わった木は台場クヌギと言うそうだ。
室町の頃よりこの山は炭の産地で独特の伐採をしていたそうだ。
2024年04月28日 08:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/28 8:10
この変わった木は台場クヌギと言うそうだ。
室町の頃よりこの山は炭の産地で独特の伐採をしていたそうだ。
ここで、2人組の登山者が追い抜いていきました。
2024年04月28日 08:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/28 8:12
ここで、2人組の登山者が追い抜いていきました。
倒木をくぐって先へと進みます。
2024年04月28日 08:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/28 8:16
倒木をくぐって先へと進みます。
炭焼き窯跡がありました。昭和初期くらいまでは現役で使われていたそうだ。
2024年04月28日 08:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/28 8:20
炭焼き窯跡がありました。昭和初期くらいまでは現役で使われていたそうだ。
この分岐が大堂越です。少し座って休んでから右へ曲がって妙見山のピークへと登ります。
2024年04月28日 08:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/28 8:30
この分岐が大堂越です。少し座って休んでから右へ曲がって妙見山のピークへと登ります。
ここからは階段があります。
2024年04月28日 08:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/28 8:52
ここからは階段があります。
左手にお寺がありました。
2024年04月28日 09:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/28 9:00
左手にお寺がありました。
ここは右へと曲がります。
2024年04月28日 09:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/28 9:02
ここは右へと曲がります。
右手にはこれから周回して登る天台山のピークが見えています。
2024年04月28日 09:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/28 9:05
右手にはこれから周回して登る天台山のピークが見えています。
ケーブルカーの山頂の駅です。すでに営業中止になってますけど・・・
2024年04月28日 09:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/28 9:06
ケーブルカーの山頂の駅です。すでに営業中止になってますけど・・・
階段を登って山頂を目指します。
2024年04月28日 09:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/28 9:10
階段を登って山頂を目指します。
北への展望が開けました。遠くには北摂の山々が見えています。遠くに中央やや左に山頂だけ顔が覗いているのが氷ノ山です。
2024年04月28日 09:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/28 9:12
北への展望が開けました。遠くには北摂の山々が見えています。遠くに中央やや左に山頂だけ顔が覗いているのが氷ノ山です。
氷ノ山をアップにします。
2024年04月28日 09:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/28 9:14
氷ノ山をアップにします。
ここは左へとブナの原生林に行ってみます。
2024年04月28日 09:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/28 9:16
ここは左へとブナの原生林に行ってみます。
見事なブナの大木です。ここは標高が700Mにも満たない場所ですが、北の日本海から風が通り抜ける場所で涼しいので標高が低いにもかかわらずにブナが生えるそうだ。
2024年04月28日 09:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/28 9:16
見事なブナの大木です。ここは標高が700Mにも満たない場所ですが、北の日本海から風が通り抜ける場所で涼しいので標高が低いにもかかわらずにブナが生えるそうだ。
山頂が近づいてきました。自動車が駐車してあり、ここまで自動車でも来ることができるのは少し残念ですね。
2024年04月28日 09:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/28 9:21
山頂が近づいてきました。自動車が駐車してあり、ここまで自動車でも来ることができるのは少し残念ですね。
山頂には立派なお寺があります。近辺を歩いていたのは、半分は参拝客で半分が登山者でした。
2024年04月28日 09:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/28 9:24
山頂には立派なお寺があります。近辺を歩いていたのは、半分は参拝客で半分が登山者でした。
この階段を登ります。
2024年04月28日 09:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/28 9:34
この階段を登ります。
立派な山門をくぐります。
2024年04月28日 09:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/28 9:36
立派な山門をくぐります。
この山門が県境になってます。
←大阪府能勢町 兵庫県川西市 →
2024年04月28日 09:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/28 9:36
この山門が県境になってます。
←大阪府能勢町 兵庫県川西市 →
妙見山の山頂には独特な建物があります。宗教施設でした。
2024年04月28日 09:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
4/28 9:37
妙見山の山頂には独特な建物があります。宗教施設でした。
そして、展望台からの眺めは・・・
2024年04月28日 09:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/28 9:37
そして、展望台からの眺めは・・・
眼下には大阪市内の街並みが見えています。春霞でその向こうの大阪湾までは見ませんでした。
2024年04月28日 09:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/28 9:39
眼下には大阪市内の街並みが見えています。春霞でその向こうの大阪湾までは見ませんでした。
右手には六甲山が見えています。
2024年04月28日 09:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/28 9:39
右手には六甲山が見えています。
妙見山の三角点を探して階段を下ります。
2024年04月28日 09:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/28 9:44
妙見山の三角点を探して階段を下ります。
←三角点 この建物の裏手に行きます。
2024年04月28日 09:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/28 9:44
←三角点 この建物の裏手に行きます。
←三角点 少し登ると・・・
2024年04月28日 09:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/28 9:45
←三角点 少し登ると・・・
妙見山の三角点がありました。妙見山 660.1M
2024年04月28日 09:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/28 9:46
妙見山の三角点がありました。妙見山 660.1M
今日は妙見山の東にある光明山-天台山を通過して周回で下山する予定なので、まずは光明山へと向います。
2024年04月28日 09:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/28 9:50
今日は妙見山の東にある光明山-天台山を通過して周回で下山する予定なので、まずは光明山へと向います。
ここは左へと曲がります。
2024年04月28日 09:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/28 9:51
ここは左へと曲がります。
この道を行きます。下にもルートがあったので行ってみましたが途中でルートミスだと気がついて引き返してきました。
2024年04月28日 09:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/28 9:55
この道を行きます。下にもルートがあったので行ってみましたが途中でルートミスだと気がついて引き返してきました。
5分ほど歩くと右手に鳥居が見えてきたので下ります。
2024年04月28日 09:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/28 9:59
5分ほど歩くと右手に鳥居が見えてきたので下ります。
それから舗装道を横切って下ります。
2024年04月28日 10:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/28 10:04
それから舗装道を横切って下ります。
→天台山コース
2024年04月28日 10:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/28 10:04
→天台山コース
ここは右へと曲がります。
2024年04月28日 10:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/28 10:10
ここは右へと曲がります。
やがて、右手に登り口が見えてきます。
2024年04月28日 10:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/28 10:13
やがて、右手に登り口が見えてきます。
←天台山 光明山
2024年04月28日 10:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/28 10:14
←天台山 光明山
ここはまっすぐなのに右手にある看板を見逃して左に曲がってしまって途中でルートミスに気がついて引き返してきました。2度目のルートミスです。
2024年04月28日 10:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/28 10:41
ここはまっすぐなのに右手にある看板を見逃して左に曲がってしまって途中でルートミスに気がついて引き返してきました。2度目のルートミスです。
妙見山の山頂から小一時間で2座目の光明山の山頂に到着しました。特に展望はありません。
2024年04月28日 10:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/28 10:46
妙見山の山頂から小一時間で2座目の光明山の山頂に到着しました。特に展望はありません。
光明山 639M
2024年04月28日 10:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/28 10:46
光明山 639M
次は天台山を目指しますが、間違って東へと下ってしまって途中でルートミスに気がついて引き返します。今日の3度目のルートミスです(*^^*)
2024年04月28日 11:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/28 11:05
次は天台山を目指しますが、間違って東へと下ってしまって途中でルートミスに気がついて引き返します。今日の3度目のルートミスです(*^^*)
南へ下って天台山へと行きます。
このあたりは同じような杉山でややこしい・・・
2024年04月28日 11:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/28 11:17
南へ下って天台山へと行きます。
このあたりは同じような杉山でややこしい・・・
途中で舗装道を横切ってまた山道を登ると・・・
大きな電波塔があり、脇を抜けて行きます。
2024年04月28日 11:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/28 11:30
途中で舗装道を横切ってまた山道を登ると・・・
大きな電波塔があり、脇を抜けて行きます。
すると、3座目の天台山に到着しました。
ここも展望はありません。
2024年04月28日 11:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/28 11:31
すると、3座目の天台山に到着しました。
ここも展望はありません。
天台山 639.7M
2024年04月28日 11:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/28 11:31
天台山 639.7M
さて、妙見口駅に向けて下山します。
平坦なトラバースは楽ですね。
2024年04月28日 11:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/28 11:47
さて、妙見口駅に向けて下山します。
平坦なトラバースは楽ですね。
この分岐はまっすぐに下ります。
ここら辺りより、マウンテンバイクに乗っている団体に出くわしました。山道をマウンテンバイクで走るのは衝突の危険性があるし、登山道が崩れるのでやめてもらいたいですね。どこかにマウテンバイク専用の山を作るなりしてどうにか棲み分けができないだろうか?
2024年04月28日 12:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/28 12:03
この分岐はまっすぐに下ります。
ここら辺りより、マウンテンバイクに乗っている団体に出くわしました。山道をマウンテンバイクで走るのは衝突の危険性があるし、登山道が崩れるのでやめてもらいたいですね。どこかにマウテンバイク専用の山を作るなりしてどうにか棲み分けができないだろうか?
ここはまっすぐです。
2024年04月28日 12:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/28 12:21
ここはまっすぐです。
吉川峠に到着しました。ここを右に曲がります。
2024年04月28日 12:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/28 12:39
吉川峠に到着しました。ここを右に曲がります。
舗装道を歩いて妙見口駅まで戻ります。
2024年04月28日 12:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/28 12:58
舗装道を歩いて妙見口駅まで戻ります。
舗装道を30分歩いて能勢電鉄妙見口駅に戻ってきました。
2024年04月28日 13:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/28 13:09
舗装道を30分歩いて能勢電鉄妙見口駅に戻ってきました。
本日のログ。
2024年04月28日 13:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/28 13:09
本日のログ。
下山後は・・・ 電車で梅田まで移動してもう35年ほど通っている揚子江ラーメン名門に行きます。
2024年04月28日 14:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/28 14:14
下山後は・・・ 電車で梅田まで移動してもう35年ほど通っている揚子江ラーメン名門に行きます。
そして、いつものAセットを食べます。変わらぬおいしさでした。
2024年04月28日 14:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/28 14:17
そして、いつものAセットを食べます。変わらぬおいしさでした。
そして、ニュージャパン梅田でゆっくりと風呂に入ってから・・・ (今回は宿泊しましたが、風呂あり、サウナあり、プールありで、ここはおっさんの楽園でした。また、来たい)
2024年04月28日 14:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/28 14:29
そして、ニュージャパン梅田でゆっくりと風呂に入ってから・・・ (今回は宿泊しましたが、風呂あり、サウナあり、プールありで、ここはおっさんの楽園でした。また、来たい)
世界の山ちゃんで、手羽先でお疲れ様会です。
K君、ありがとう!!!たのしかったよ!
2024年04月28日 20:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/28 20:09
世界の山ちゃんで、手羽先でお疲れ様会です。
K君、ありがとう!!!たのしかったよ!

装備

備考 水分消費500ml 2.95キロ

感想

昨年の11月に金勝アルプスに一緒に登った学生時代の友人のK君と今回は能勢妙見山に登った。
まずは能勢電鉄妙見口駅で待ち合わせして、妙見山の山頂を目指した。妙見山のピークまでは変化のある登山道で途中で急登もなく楽に登れた。
山頂には立派な寺があり、独特な建物も建っていた。展望台からは大阪市の街並みが見えて、東には六甲山も見えた。それから東の稜線を下り、光明山-天台山を経由して周回で妙見口駅まで下山した。
下山ルートは杉林のルートであまり変化なく、3度ほど方向を間違えて歩いてルートミスした。
下山後は電車で梅田に移動して、ラーメンを食べてから風呂に入り居酒屋でお疲れ様会をした。
K君、楽しい時間をありがとう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:87人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら