ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 673820
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

きつかったけど快晴の甲斐駒ヶ岳

2015年07月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.2km
登り
1,019m
下り
1,068m

コースタイム

日帰り
山行
7:40
休憩
0:50
合計
8:30
7:30
10
8:10
8:10
30
8:40
8:40
100
10:20
10:20
40
11:00
11:20
40
12:00
12:30
30
13:00
13:00
50
13:50
13:50
60
14:50
14:50
20
15:10
15:10
30
15:50
15:50
10
16:00
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
行き 中央道甲府昭和ICから芦安市営駐車場4:20着(第4駐車場がまだ空いていた)
バス5:15発(実績は5:30発) 6:25広河原着(1130円)
広河原発6:50 北沢峠7:15着(750円)
帰り 北沢峠16:00最終が遅れた人を待ったので出発が15分くらい遅れる
それでも3人が到着せずバスはやむなく出発
広河原では芦安経由甲府行最終バス2台が到着を待っていたが超満員で立ち客を
奥へ奥へ詰め込んでなんとか全員乗車できた(自分も1時間立ってました)
広河原発16:50 芦安着17:45
バスの切符は乗る都度購入する仕組みなので窓口に長蛇の列ができる
コース状況/
危険箇所等
駒津峰から一旦下って登りに入る直登岩場ルートはロートルにはきつかった。
その他周辺情報 芦安第4駐車場の下に市営の金山沢温泉という施設があり日帰り入浴可能。850円。さほど広くないが露天風呂もある
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
芦安バスターミナル 広河原行バスの切符を買う人の行列
芦安バスターミナル 広河原行バスの切符を買う人の行列
広河原バスターミナルでも切符を買うのに行列
広河原バスターミナルでも切符を買うのに行列
北沢峠
2015年07月11日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
1
7/11 7:31
北沢峠
仙水峠ルートを少し下ったところに長衛小屋がある。既にテント場にはかなりのテントが設営されていた
2015年07月11日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
1
7/11 7:38
仙水峠ルートを少し下ったところに長衛小屋がある。既にテント場にはかなりのテントが設営されていた
2015年07月11日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
7/11 7:49
苔がすごい
2015年07月11日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
7/11 7:51
苔がすごい
沢を渡る丸太橋 2か所ほど
2015年07月11日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
7/11 7:53
沢を渡る丸太橋 2か所ほど
いきなりロープですが登りでは必要なし
2015年07月11日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
7/11 7:59
いきなりロープですが登りでは必要なし
仙水小屋 この時水があることに気付かなかった(帰りに飲んだらやっぱり美味しかった)
2015年07月11日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
1
7/11 8:08
仙水小屋 この時水があることに気付かなかった(帰りに飲んだらやっぱり美味しかった)
スタートから40分くらいで視界が開けて岩ごろごろの平坦なところを進む
2015年07月11日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
7/11 8:16
スタートから40分くらいで視界が開けて岩ごろごろの平坦なところを進む
仙水峠 ここまで1時間10分はCT通り。しかしこの後CTから遅れ始める
2015年07月11日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
1
7/11 8:41
仙水峠 ここまで1時間10分はCT通り。しかしこの後CTから遅れ始める
仙水峠からはいきなり急登が続く
2015年07月11日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
7/11 8:57
仙水峠からはいきなり急登が続く
2015年07月11日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
7/11 9:03
2015年07月11日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
7/11 9:21
鳳凰オベリスクが見えた。この日快晴だったが鳳凰三山のあたりだけ雲がへばりついていた
2015年07月11日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
3
7/11 9:25
鳳凰オベリスクが見えた。この日快晴だったが鳳凰三山のあたりだけ雲がへばりついていた
途中長衛小屋のテント場が見えた(望遠で撮影)
2015年07月11日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
1
7/11 9:30
途中長衛小屋のテント場が見えた(望遠で撮影)
仙丈ケ岳 近い内に登りたい
2015年07月11日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
3
7/11 9:40
仙丈ケ岳 近い内に登りたい
鳳凰の向こうに富士山が見える
2015年07月11日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
3
7/11 9:59
鳳凰の向こうに富士山が見える
北岳 こちらから見ると結構とんがっている
2015年07月11日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
3
7/11 10:00
北岳 こちらから見ると結構とんがっている
岩場の急登が続く
2015年07月11日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
7/11 10:09
岩場の急登が続く
北岳アップ
2015年07月11日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
2
7/11 10:13
北岳アップ
2015年07月11日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
7/11 10:18
駒津峰到着 CTから10分遅れた
2015年07月11日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
1
7/11 10:23
駒津峰到着 CTから10分遅れた
駒津峰から仙丈ヶ岳
駒津峰から仙丈ヶ岳
駒津峰から甲斐駒ヶ岳
駒津峰から甲斐駒ヶ岳
鋸?
2015年07月11日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
1
7/11 10:42
鋸?
奇岩
2015年07月11日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
7/11 10:58
奇岩
知らなかったが六万石というらしい。このあたりの岩場の登りがきつくて足がつりまくり状態
2015年07月11日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
7/11 11:00
知らなかったが六万石というらしい。このあたりの岩場の登りがきつくて足がつりまくり状態
2015年07月11日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
1
7/11 11:05
2015年07月11日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
7/11 11:09
岩場のきついところをようやく通過できたが今度は砂地が混じりそれなりに登りづらかった
2015年07月11日 11:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/11 11:36
岩場のきついところをようやく通過できたが今度は砂地が混じりそれなりに登りづらかった
このあたりまできてようやく高山植物を目にする。この手前で後ろを登っていた人が雷鳥を見つけた。遠くではあったが自分も初めて雷鳥を見たがカメラは間に合わなかった。
2015年07月11日 11:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/11 11:36
このあたりまできてようやく高山植物を目にする。この手前で後ろを登っていた人が雷鳥を見つけた。遠くではあったが自分も初めて雷鳥を見たがカメラは間に合わなかった。
ハクサンイチゲ
2015年07月11日 11:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/11 11:37
ハクサンイチゲ
もう一息で山頂である。赤い○や→があまりなくてどこから登るか迷う。
2015年07月11日 11:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/11 11:53
もう一息で山頂である。赤い○や→があまりなくてどこから登るか迷う。
御嶽山はまだ少し噴煙を上げている
2015年07月11日 12:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/11 12:01
御嶽山はまだ少し噴煙を上げている
駒ヶ岳山頂
2015年07月11日 12:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/11 12:01
駒ヶ岳山頂
この標識ぐらぐらでした
この標識ぐらぐらでした
2015年07月11日 12:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/11 12:02
右は鋸岳
2015年07月11日 12:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/11 12:02
右は鋸岳
山頂祠
2015年07月11日 12:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/11 12:04
山頂祠
ミヤマキンポゲかな
2015年07月11日 12:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/11 12:38
ミヤマキンポゲかな
コイワカガミ
2015年07月11日 12:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/11 12:39
コイワカガミ
シャクナゲがまだあった
2015年07月11日 13:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/11 13:39
シャクナゲがまだあった
金山沢温泉

装備

備考 水を500ml2本しか持って行かなかった。少し足らなかった。

感想

土曜日が晴れるという予報を知り甲斐駒に登りたいと思った。前から甲斐駒は北沢峠からなら登りやすいだろうと考えていた百名山。南アルプスは鳳凰に行っただけで未開拓の地域である。甲斐駒、仙丈ケ岳、北岳はバスでしか登山口に行けないというのが自分にはネックであった。基本日帰りなのでバスだと時間制約がありペースが遅い自分には壁となっていた。
コースタイム通りならなんとか始発・最終バスで間に合うので何とかなるだろうと思ってチャレンジした。
結果は登りで標準タイムから遅れて最後はぎりぎり最終バスに間に合ったがきわどかった。
今シーズン初めての本格夏山登山だったがやっぱり体がなまっているとういうかきつかった。甲斐駒のこのルートがこんなにきついとは予想していなかった。全体的に楽な所はほとんどなくてほっとできないルート。特に駒津峰から一旦下ってから登りに入るところからの急登はきつかった。直登ルートと迂回ルートがあるとういうことも知らなかったが皆さん直登ルートで登っていたように思う。足をかける場所が難しく難儀した。脹脛、脛、太ももの筋肉がつりまくり状態で途中では頂上はあきらめかなとも思った。
雷鳥を期待して直登ルートをそのまま下ったのもダメージを受けたかもしれない。
最近こういう激しい岩場の山には登ってなかったからかもしれないが本当にきつかった。最後バスで座れなくて1時間近く立ちっぱなしも本当につらかった。
でも甲斐駒登頂できて大いに満足しています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:686人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら