ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 675107
全員に公開
ハイキング
東海

猿投山(定光寺〜猿投神社)

2015年07月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
10:43
距離
31.5km
登り
1,781m
下り
1,712m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:49
休憩
0:54
合計
10:43
6:41
9
スタート地点
6:50
6:50
6
6:56
7:08
7
7:15
7:16
44
8:00
8:00
18
大洞峠
8:18
8:18
26
8:44
8:44
36
宮刈峠
9:20
9:25
39
稚児橋
10:04
10:10
40
中平橋
10:50
10:50
46
白岩の里
11:36
11:41
46
12:27
12:32
85
13:57
13:57
43
雲興寺
15:33
15:40
9
15:49
15:49
6
15:55
16:00
15
16:15
16:19
4
16:23
16:24
3
16:27
16:27
5
16:32
16:32
18
16:50
16:53
18
17:11
17:11
13
17:24
猿投神社バス停
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
愛知環状線接道 貝津〜高蔵寺 500円
JR 高蔵寺〜定光寺 190円
おいでんバス 猿投神社〜亀首金山 200円
駅前駐車場 24時間500円
コース状況/
危険箇所等
登山ポストなし
トイレ…各駅、定光寺、宮刈峠、中平橋手前、元岩巣登山口、岩屋堂付近(数カ所)、雲興寺前、猿投山登山道ルート中(1カ所)、東の宮鳥居前、猿投山登山者用駐車場、猿投神社
今日はパークアンドライドです
24時間500円です
1
今日はパークアンドライドです
24時間500円です
出発地点の貝津駅です
1
出発地点の貝津駅です
愛知環状鉄道で高蔵寺まで行き、そこでJRに乗り換えです
愛知環状鉄道で高蔵寺まで行き、そこでJRに乗り換えです
便数も割とあります。
高蔵寺まで500円
便数も割とあります。
高蔵寺まで500円
定光寺に到着です。
高蔵寺から1駅190円です
定光寺に到着です。
高蔵寺から1駅190円です
階段を下りて直進です
階段を下りて直進です
ウェルカムゲートです
ウェルカムゲートです
「県内は210kmのコースからなっています」
今日の予定はその7分の1くらいです
「県内は210kmのコースからなっています」
今日の予定はその7分の1くらいです
城嶺橋(しろがねばし)を渡ります
城嶺橋(しろがねばし)を渡ります
右手の渓流の向こうに自然歩道がありますが、
ちょっとズルして県道の歩道を歩きます
右手の渓流の向こうに自然歩道がありますが、
ちょっとズルして県道の歩道を歩きます
定光寺の石段です。165段10分の看板があったような…
定光寺の石段です。165段10分の看板があったような…
おおっ…
公廟はまだ時間前なので観覧できません
公廟はまだ時間前なので観覧できません
あの扉の奥から入るらしい…
大人…いくらだったかな?
あの扉の奥から入るらしい…
大人…いくらだったかな?
こちらはトイレ。駅のトイレがビミョウだったのでこちらの方がいいかも…
こちらはトイレ。駅のトイレがビミョウだったのでこちらの方がいいかも…
ついでに展望台もチェック
ついでに展望台もチェック
こんな感じです
空気が澄んでいたらこんな風に見えるようです
空気が澄んでいたらこんな風に見えるようです
下りて参りました
下りて参りました
定光寺公園のバス停です。定光寺から下りてきてすぐ目の前の駐車場にあります。運行日と時間に注意。土曜は動くけど日曜は休みみたい
定光寺公園のバス停です。定光寺から下りてきてすぐ目の前の駐車場にあります。運行日と時間に注意。土曜は動くけど日曜は休みみたい
正伝池。ゆっくり一回りしたいところですが、先を急ぐので右手に進みます。
正伝池。ゆっくり一回りしたいところですが、先を急ぐので右手に進みます。
道の向こうに看板が見えます。県道で左方向へ歩いて行っても同じところへ合流しますが雰囲気を楽しむため道を渡ります。
道の向こうに看板が見えます。県道で左方向へ歩いて行っても同じところへ合流しますが雰囲気を楽しむため道を渡ります。
階段を登ります
正伝池から続いている道路に出ました
正伝池から続いている道路に出ました
前の写真で左斜め前方向に進みます
前の写真で左斜め前方向に進みます
先週正規の道を歩いたので本日はショートカットします。
先週正規の道を歩いたので本日はショートカットします。
研修センターの金網にぶつかります
研修センターの金網にぶつかります
右へ行けば高根山方面です
右へ行けば高根山方面です
左が大洞峠方面です。こちらへ進みます
左が大洞峠方面です。こちらへ進みます
県道が見えてきました
県道が見えてきました
車道を越える橋のあたりが
車道を越える橋のあたりが
大洞峠です
休憩所です
山星山です
三角点にもタッチします
三角点にもタッチします
林道出合い
宮刈峠です。
トイレ有ります(レトロなやつ)
宮刈峠です。
トイレ有ります(レトロなやつ)
水の音が聞こえてくると下りの階段が出てきて…
水の音が聞こえてくると下りの階段が出てきて…
稚児橋案内板前の国道248線です
稚児橋案内板前の国道248線です
国道を渡って稚児橋
国道を渡って稚児橋
野球の練習が見えます…
野球の練習が見えます…
あまり車の通らない様子の舗装道路を左へ進みます
あまり車の通らない様子の舗装道路を左へ進みます
20mほど歩くと道路の左に立ってます
20mほど歩くと道路の左に立ってます
こちらも歩道橋です
こちらも歩道橋です
これは川に架かる橋です。この辺りから右手が開けてきます。
これは川に架かる橋です。この辺りから右手が開けてきます。
しばらく平らな道が続きます
しばらく平らな道が続きます
ここは風が吹いて気持ちが良かった
ここは風が吹いて気持ちが良かった
トイレが見えてきました
トイレが見えてきました
中平橋の少し手前にあります。意外とキレイです(水洗)
中平橋の少し手前にあります。意外とキレイです(水洗)
白山神社。今日も階段を見るだけです
白山神社。今日も階段を見るだけです
あの橋が…
なかだいらはし
中平橋です。ちなみに橋を渡ったところにバス停があります。運行時間に注意。
中平橋です。ちなみに橋を渡ったところにバス停があります。運行時間に注意。
日陰に入って休憩5分。
日陰に入って休憩5分。
水を補給した自販機。お店も開いていたけど何屋さんだったか見てなかった…
水を補給した自販機。お店も開いていたけど何屋さんだったか見てなかった…
上半田川転回場のバス停です。中平橋から20分弱歩きます。
上半田川転回場のバス停です。中平橋から20分弱歩きます。
バス停を越えて右手に行く道があるのでそちらへ進むと栂洞橋(つがぼらはし)に出ます。
バス停を越えて右手に行く道があるのでそちらへ進むと栂洞橋(つがぼらはし)に出ます。
再び自然の中へ…
再び自然の中へ…
途中の池の辺りにマムシ注意の看板がありました。水辺に棲んでいるのかな…
途中の池の辺りにマムシ注意の看板がありました。水辺に棲んでいるのかな…
この先100mの区間、中馬街道と重複しています
この先100mの区間、中馬街道と重複しています
直進方向です。コバエがぶんぶん飛んでいます
直進方向です。コバエがぶんぶん飛んでいます
古刹の横をスルーして…
古刹の横をスルーして…
人間界に出ます。左手に50mほど進むと里へ下る道があります
人間界に出ます。左手に50mほど進むと里へ下る道があります
ここにもバス停があるのでエスケープできます。
ここにもバス停があるのでエスケープできます。
ここが白岩の里。この区間ではお店や自販機は見当たりません。
ここが白岩の里。この区間ではお店や自販機は見当たりません。
市道で回り込んでも行けるのでしょうが直進です
市道で回り込んでも行けるのでしょうが直進です
市道に出ます。左手に進むと岩屋堂方面、右に進むと品野へ出ます。そこにもバス停があります。
市道に出ます。左手に進むと岩屋堂方面、右に進むと品野へ出ます。そこにもバス停があります。
自然歩道入り口です
自然歩道入り口です
先週は雨が多かったので砂防ダムから流れる水の量もたくさんです
先週は雨が多かったので砂防ダムから流れる水の量もたくさんです
やや高めの場所を歩く
やや高めの場所を歩く
この案内板の奥に岩巣山の山頂があります。5分くらいで行けると思いますが、また登り返しで戻ってくるのがツラいので本日は行きません。
この案内板の奥に岩巣山の山頂があります。5分くらいで行けると思いますが、また登り返しで戻ってくるのがツラいので本日は行きません。
こちらの休憩所を登ったところに
こちらの休憩所を登ったところに
元岩巣の山頂があります
元岩巣の山頂があります
名駅方面の眺めが良いところです。休憩5分
1
名駅方面の眺めが良いところです。休憩5分
あやしい…
右手に行くと展望台、岩屋堂に出ますが前回歩いているので、左手の瀬戸大滝方面へ進みます
右手に行くと展望台、岩屋堂に出ますが前回歩いているので、左手の瀬戸大滝方面へ進みます
どういう事だろう…?
どういう事だろう…?
かつては石段があったようですがところどころ土が流出して石が残った状態。で2つ前の写真の説明になるのか…
かつては石段があったようですがところどころ土が流出して石が残った状態。で2つ前の写真の説明になるのか…
渓流に出ました。
渓流に出ました。
ここまで来たら大滝を見なくちゃ…。ちなみにプールとは渓流の一部分のこと。
ここまで来たら大滝を見なくちゃ…。ちなみにプールとは渓流の一部分のこと。
瀬戸大滝。近くに行きたいけど意外と人が多いので遠目に楽しむ。
1
瀬戸大滝。近くに行きたいけど意外と人が多いので遠目に楽しむ。
涼しそう…
ここにも自販機あります
ここにも自販機あります
バンガロー村の脇のトイレ。水着のちびっ子たちの横を通り過ぎて山の方へ歩いて行きます。
バンガロー村の脇のトイレ。水着のちびっ子たちの横を通り過ぎて山の方へ歩いて行きます。
朝方の定光寺手前の坂を彷彿させる坂道です
朝方の定光寺手前の坂を彷彿させる坂道です
森林コース分岐。直進です
森林コース分岐。直進です
展望コース分岐。直進です
展望コース分岐。直進です
渓谷コース分岐。直進です
渓谷コース分岐。直進です
休憩所。5分休憩です。
休憩所。5分休憩です。
少し進むと雲興寺への案内板があります
少し進むと雲興寺への案内板があります
こちらのキャンプ場も今日は賑やかです
こちらのキャンプ場も今日は賑やかです
この辺りから登りの速度はガクンと落ちます。暑さのせいでしょうか、スタミナ不足でしょうか…
この辺りから登りの速度はガクンと落ちます。暑さのせいでしょうか、スタミナ不足でしょうか…
雲興寺通過です。猿投山を下山されてきた人たちがたくさんいたので、トイレだけ済ませて先へ進みます。
雲興寺通過です。猿投山を下山されてきた人たちがたくさんいたので、トイレだけ済ませて先へ進みます。
最初の休憩所で5分休憩です。
最初の休憩所で5分休憩です。
山頂までのコースタイムは3時間。今の状態ならそれくらいかかるかも…
山頂までのコースタイムは3時間。今の状態ならそれくらいかかるかも…
前回気になっていたルートで勝負に出る。
1
前回気になっていたルートで勝負に出る。
途中、10分ほど休憩してこちらの休憩所に到着。登りの一本調子だったが、今日の状態ではかなり苦しく感じた。
途中、10分ほど休憩してこちらの休憩所に到着。登りの一本調子だったが、今日の状態ではかなり苦しく感じた。
こちらの休憩所にはハンモックが揺れていた。来るたびに何かが変わっていくようでそのうち小屋とかできるかもしれない(笑)
こちらの休憩所にはハンモックが揺れていた。来るたびに何かが変わっていくようでそのうち小屋とかできるかもしれない(笑)
しばらく来ないといろんなものが増えている。水場案内。以前はひっそりしたルートだったのだが…
しばらく来ないといろんなものが増えている。水場案内。以前はひっそりしたルートだったのだが…
山頂です。また5分休憩です。
1
山頂です。また5分休憩です。
東の宮で本日のここまでの山行の無事を感謝します。
東の宮で本日のここまでの山行の無事を感謝します。
ちょっとした登り返しも苦痛です…
ちょっとした登り返しも苦痛です…
休憩所です。ここはスルーします
休憩所です。ここはスルーします
林道出合
登山道口です。あとは舗装道路を歩くだけ…
登山道口です。あとは舗装道路を歩くだけ…
駐車場もスルーです
駐車場もスルーです
猿投神社です。バスの時間を確認してからまたお参りに来ます
猿投神社です。バスの時間を確認してからまたお参りに来ます
藤岡・豊田線(加納経由)
藤岡・豊田線(加納経由)
藤岡支所行があれば終点まで行って折り返そうかと思っていたが出た後なので普通に次の豊田行きを待つことに…
藤岡支所行があれば終点まで行って折り返そうかと思っていたが出た後なので普通に次の豊田行きを待つことに…
思ったより本数があったが40分待ちなので猿投神社へお参りに戻ることに…
思ったより本数があったが40分待ちなので猿投神社へお参りに戻ることに…
バス停から見た猿投神社方面
バス停から見た猿投神社方面
亀首金山で降りて、進行方向へ歩くと愛知環状鉄道の高架が見えてくるので信号のある交差点を右に曲がりしばらく進みます。
亀首金山で降りて、進行方向へ歩くと愛知環状鉄道の高架が見えてくるので信号のある交差点を右に曲がりしばらく進みます。
駅舎が近付いてきたら、突き当りまで行ってもいいですが、左折したほうが早いので
駅舎が近付いてきたら、突き当りまで行ってもいいですが、左折したほうが早いので
駅前に到着してゴールです。バス停から1.6kmくらいです
駅前に到着してゴールです。バス停から1.6kmくらいです

装備

備考 水をもっと…

感想

7月に入ると急にモチベーションが上がって
山を歩きたくなる

でも天候不順やら用事やらでなかなか都合が
つかない

遠くへ行けないなら近場でたくさん歩こうと
いうのが今回の主旨

電車やバスを使うというのが新鮮だったが
シーズン初めで体力的にかなりきつかった

秋ならイメージ通りの歩きができるかもしれない
次回は反対方向でやってみようかな

今回のルートは初めて富士山に行ったときの9合目から
上がすごくキツかった感じに何か似ていた。
なかなか次の一歩が出なかったことや10m進む
度に休憩していたことが何となく思い出された…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:739人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 東海 [日帰り]
猿投山〜犬山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら