ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 675404
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

指山ミルクティ

2015年07月12日(日) 〜 2015年07月16日(木)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:14
距離
24.2km
登り
1,722m
下り
1,706m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:55
休憩
0:10
合計
7:05
9:13
48
10:01
10:01
68
11:09
11:09
34
11:43
11:43
18
12:01
12:01
56
12:57
12:57
67
14:04
14:07
13
14:20
14:20
26
14:46
14:48
10
14:58
15:00
26
15:26
15:27
4
15:31
15:31
7
15:38
15:39
38
16:17
16:18
0
16:18
ゴール地点
天候 台風一過?ぽつぽつ。風強し。
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長者原ビジターセンターの駐車場
同じ車種を見つけると、隣に駐車したくなりません?
2015年07月12日 09:13撮影 by  SO-04E, Sony
3
7/12 9:13
同じ車種を見つけると、隣に駐車したくなりません?
今日はこいつの初陣です。
白くて汚れが目立ちそう。(安かったから色は妥協した)
2015年07月12日 09:13撮影 by  SO-04E, Sony
2
7/12 9:13
今日はこいつの初陣です。
白くて汚れが目立ちそう。(安かったから色は妥協した)
指山へのルート入り口は藪っぽくて躊躇しますが、進んでみると整った道です。
2015年07月12日 09:26撮影 by  SO-04E, Sony
1
7/12 9:26
指山へのルート入り口は藪っぽくて躊躇しますが、進んでみると整った道です。
2015年07月12日 09:29撮影 by  SO-04E, Sony
7/12 9:29
指山分岐
2015年07月12日 09:35撮影 by  SO-04E, Sony
7/12 9:35
指山分岐
2015年07月12日 09:36撮影 by  SO-04E, Sony
7/12 9:36
山と高原の地図では破線ですが、迷う感じではないですね。
2015年07月12日 09:42撮影 by  SO-04E, Sony
1
7/12 9:42
山と高原の地図では破線ですが、迷う感じではないですね。
長者原側は晴れています。台風一過と思いきや…
2015年07月12日 09:46撮影 by  SO-04E, Sony
7/12 9:46
長者原側は晴れています。台風一過と思いきや…
三股山にどんより被る雲の塊。
指山から三俣へわたるルートもあったのですが、ほとんど使われていないうえに進入禁止指定になっていますので自粛しましょう。
2015年07月12日 10:01撮影 by  SO-04E, Sony
1
7/12 10:01
三股山にどんより被る雲の塊。
指山から三俣へわたるルートもあったのですが、ほとんど使われていないうえに進入禁止指定になっていますので自粛しましょう。
指山!ぱらっと雨。
2015年07月12日 10:01撮影 by  SO-04E, Sony
3
7/12 10:01
指山!ぱらっと雨。
途中経過。一つ山に登るだけでこれだけ汚れます。
2015年07月12日 10:02撮影 by  SO-04E, Sony
1
7/12 10:02
途中経過。一つ山に登るだけでこれだけ汚れます。
山なめ
2015年07月12日 10:16撮影 by  SO-04E, Sony
4
7/12 10:16
山なめ
山あじさい
2015年07月12日 10:39撮影 by  SO-04E, Sony
1
7/12 10:39
山あじさい
2015年07月12日 10:43撮影 by  SO-04E, Sony
7/12 10:43
園芸種のあじさいより葉が小さく、あじさいって認識できないかも。
2015年07月12日 10:47撮影 by  SO-04E, Sony
1
7/12 10:47
園芸種のあじさいより葉が小さく、あじさいって認識できないかも。
2015年07月12日 10:47撮影 by  SO-04E, Sony
7/12 10:47
雨ヶ池越
2015年07月12日 11:00撮影 by  SO-04E, Sony
7/12 11:00
雨ヶ池越
雨ヶ池越から三俣山へ登るルート。進入禁止に指定されています。自粛しましょう。
こちらは指山からのルートと違って、通る人もいくらかいるようです。
2015年07月12日 11:01撮影 by  SO-04E, Sony
1
7/12 11:01
雨ヶ池越から三俣山へ登るルート。進入禁止に指定されています。自粛しましょう。
こちらは指山からのルートと違って、通る人もいくらかいるようです。
この杭は九州自然歩道の貸付っぽい。ルート沿いに点々とあります。
2015年07月12日 11:07撮影 by  SO-04E, Sony
1
7/12 11:07
この杭は九州自然歩道の貸付っぽい。ルート沿いに点々とあります。
2015年07月12日 11:12撮影 by  SO-04E, Sony
7/12 11:12
このあたりから東に抜けられるルートがあるはずなんですが…みつかりませんでした。
あとで下からみると入り口がありましたので、次は下から登ってみます。
2015年07月12日 11:12撮影 by  SO-04E, Sony
7/12 11:12
このあたりから東に抜けられるルートがあるはずなんですが…みつかりませんでした。
あとで下からみると入り口がありましたので、次は下から登ってみます。
ここが下側の侵入路。
2015年07月12日 11:42撮影 by  SO-04E, Sony
1
7/12 11:42
ここが下側の侵入路。
2015年07月12日 11:27撮影 by  SO-04E, Sony
7/12 11:27
大船林道入り口のゲートのコンクリート打設した箇所。
固まる前に、野生動物がうっかり踏んで、このとおり。
2015年07月12日 12:27撮影 by  SO-04E, Sony
1
7/12 12:27
大船林道入り口のゲートのコンクリート打設した箇所。
固まる前に、野生動物がうっかり踏んで、このとおり。
滝に降りる道?
2015年07月12日 12:35撮影 by  SO-04E, Sony
7/12 12:35
滝に降りる道?
地図にない作業道、大船林道の下
2015年07月12日 12:39撮影 by  SO-04E, Sony
7/12 12:39
地図にない作業道、大船林道の下
作業道は横切るだけ、大船林道に登ります。
2015年07月12日 12:39撮影 by  SO-04E, Sony
1
7/12 12:39
作業道は横切るだけ、大船林道に登ります。
上に大船林道が見えます。あと一息です。
2015年07月12日 12:51撮影 by  SO-04E, Sony
1
7/12 12:51
上に大船林道が見えます。あと一息です。
大船林道にあがる直前にGPSが電池切れになりました。ここから先はスマホの内臓GPS です。
2015年07月12日 12:56撮影 by  SO-04E, Sony
7/12 12:56
大船林道にあがる直前にGPSが電池切れになりました。ここから先はスマホの内臓GPS です。
横に踏み跡とマーキングがありますが、こちらは平治岳への登山道ではありません。
2015年07月12日 13:03撮影 by  SO-04E, Sony
1
7/12 13:03
横に踏み跡とマーキングがありますが、こちらは平治岳への登山道ではありません。
ここまで作業道が伸びていて、ここから平治岳の登山道。
2015年07月12日 13:15撮影 by  SO-04E, Sony
7/12 13:15
ここまで作業道が伸びていて、ここから平治岳の登山道。
山と高原の地図では実線ですが、迷いやすい箇所があります。
2015年07月12日 13:25撮影 by  SO-04E, Sony
7/12 13:25
山と高原の地図では実線ですが、迷いやすい箇所があります。
1/25000地図上で確認できる岩盤が現れました。どうやって乗り越えるのでしょう?
2015年07月12日 13:31撮影 by  SO-04E, Sony
2
7/12 13:31
1/25000地図上で確認できる岩盤が現れました。どうやって乗り越えるのでしょう?
古いザイルが垂れている…だけ。
丸太がぶらさがっています。以前は構造物があり、それが崩れたのでしょうか。
運動神経が良ければ登れます。
2015年07月12日 13:31撮影 by  SO-04E, Sony
2
7/12 13:31
古いザイルが垂れている…だけ。
丸太がぶらさがっています。以前は構造物があり、それが崩れたのでしょうか。
運動神経が良ければ登れます。
平治岳が大きく見えます。
このあたりは雰囲気がよく、天気さえ良ければ寝て過ごしたいのですが。
2015年07月12日 13:40撮影 by  SO-04E, Sony
1
7/12 13:40
平治岳が大きく見えます。
このあたりは雰囲気がよく、天気さえ良ければ寝て過ごしたいのですが。
平治岳山頂のすぐ北に咲くアヤメ属
2015年07月12日 14:03撮影 by  SO-04E, Sony
1
7/12 14:03
平治岳山頂のすぐ北に咲くアヤメ属
昨日とは、うってかわっていい曇天
2015年07月12日 14:04撮影 by  SO-04E, Sony
4
7/12 14:04
昨日とは、うってかわっていい曇天
富士山にいたとき覚えた気がする。忘れた花。
2015年07月12日 14:07撮影 by  SO-04E, Sony
2
7/12 14:07
富士山にいたとき覚えた気がする。忘れた花。
坊がつるから三股山。今日は…やめとこう。
食料が残すところパン1個しかない。
2015年07月12日 14:46撮影 by  SO-04E, Sony
1
7/12 14:46
坊がつるから三股山。今日は…やめとこう。
食料が残すところパン1個しかない。
ホッケインもスルー。ホッケアウト。
2015年07月12日 14:57撮影 by  SO-04E, Sony
2
7/12 14:57
ホッケインもスルー。ホッケアウト。
歴史は古いようです。
標高の高い温泉。
2015年07月12日 14:58撮影 by  SO-04E, Sony
1
7/12 14:58
歴史は古いようです。
標高の高い温泉。
ペイント多すぎませんか。霧で遠くがみえなくなるといっても、限度があります。景観を損ねます。こういうのやるのも”なんとか守る会”だったりします。
2015年07月12日 15:20撮影 by  SO-04E, Sony
1
7/12 15:20
ペイント多すぎませんか。霧で遠くがみえなくなるといっても、限度があります。景観を損ねます。こういうのやるのも”なんとか守る会”だったりします。
2015年07月12日 15:21撮影 by  SO-04E, Sony
7/12 15:21
2015年07月12日 15:21撮影 by  SO-04E, Sony
7/12 15:21
2015年07月12日 15:25撮影 by  SO-04E, Sony
7/12 15:25
こんなに必要か?
2015年07月12日 15:26撮影 by  SO-04E, Sony
1
7/12 15:26
こんなに必要か?
2015年07月12日 15:30撮影 by  SO-04E, Sony
7/12 15:30
2015年07月12日 15:32撮影 by  SO-04E, Sony
7/12 15:32
すがもり越えて長者原側へ
2015年07月12日 15:45撮影 by  SO-04E, Sony
7/12 15:45
すがもり越えて長者原側へ
本日、1日でここまで汚れました。
2015年07月12日 15:59撮影 by  SO-04E, Sony
2
7/12 15:59
本日、1日でここまで汚れました。
川に足を突っ込んで洗ってもこんなもんです。
いまはブルースティックと浸け置き洗いで綺麗になりました。
2015年07月12日 16:04撮影 by  SO-04E, Sony
7/12 16:04
川に足を突っ込んで洗ってもこんなもんです。
いまはブルースティックと浸け置き洗いで綺麗になりました。
帰りに湯平温泉へ
有名なんですね。知らんかった。
2015年07月12日 17:07撮影 by  SO-04E, Sony
1
7/12 17:07
帰りに湯平温泉へ
有名なんですね。知らんかった。
修善寺と比べても小さい温泉街です。雰囲気も中途半端な気が。
2015年07月12日 17:14撮影 by  SO-04E, Sony
7/12 17:14
修善寺と比べても小さい温泉街です。雰囲気も中途半端な気が。
ふとある中ノ湯。湯船が一つしかなく、偶数日は男湯です。
2015年07月12日 17:16撮影 by  SO-04E, Sony
1
7/12 17:16
ふとある中ノ湯。湯船が一つしかなく、偶数日は男湯です。
奇抜さはありませんが丁寧な泉質です。
2015年07月12日 17:26撮影 by  SO-04E, Sony
3
7/12 17:26
奇抜さはありませんが丁寧な泉質です。
今日は男湯!
2015年07月12日 17:42撮影 by  SO-04E, Sony
1
7/12 17:42
今日は男湯!
撮影機器:

感想

天気予報では台風本番のこの日、実際はほとんど影響なく小雨が降る程度でした。
前日に引き続きくじゅうの未踏ルートを潰していきます。

本当の意味で全て登るのは無理ですし、なかには立入禁止のところもありますし、季節を選ぶルートもあります。(今水から北へ登るルートは夏は登れません。)
それも考慮して、いま歩けるなかの90%以上登ったといえるのではないでしょうか。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/showroute_rec.php?uid=31995
これで一旦くじゅう連山は離れて、山にいくなら祖母傾のほうを重点的に攻めたいと思います。

とはいえ秋口のトレーニングの都合もあるので、祖母傾を十分攻略できるか怪しいところです。2000mないといえど真冬はつらいですからね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:497人

コメント

はじめまして
確かにここはペンキ多いですね!
以前、messageteaさんがお書きしたヘルメットの日記と同じで
備えあれば憂いなしかもしれないですね!
猛烈に吹雪いてる時とか助かったりしますよ!
白靴登山は汚れ気にしすぎて大変そうですね!
2015/7/19 22:42
Re: はじめまして
こんにちはNIAAさん!確かに積雪期なら意味があるかもしれませんね。
雪山は基本的にルートファインディングするものですが、くじゅう連山は初心者が厳冬期に迷い込んだりするので、少しでも遭難を減らすために役立つかもしれません。
初心者でなくてもうっかり想定外があった時など、助かるかもしれませんね。
ただヘルメットと違い、土地には所有者がいてマーキングを黙認していただいている立場ですから、既存のマーク以外につけるべきではありません。
赤テープと違いペンキ塗りは問題になりやすいので、自重すべきでしょう。
http://lcymeeke.blog90.fc2.com/blog-entry-1482.html?sp
http://blog.goo.ne.jp/bongo-pete/e/451547a5ff665e784e8656a87bffc914
http://findenjoyment.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/post_63cc.html
しかし何もしてはいけないというわけではありません。例えばですが、法華院へ案内するケルンは地権者から土地を借りて設置しています。
登山道の一路線を一元的に管理したいという申し出があり、然るべき手順さえ踏めば寧ろ歓迎されることでしょう。
俺は気の向いた時だけ誰にも相談せず俺が正しいと思っているルートにペンキを撒くけどコレ良いことなんだぜ、なんて言ってると、そのうち怒られるかもしれませんね。
靴はどうせすぐ壊れるので良いのですが、やっぱり汚れると悲しいです。
2015/7/19 23:43
Re: はじめまして
実は昔マイナールートにマーキング(テープ)つけまくって、すぐ外された経験があります。
あと仲間がマーキングテープがすぐ外されてしまうと愚痴っていましたが、苦笑いするしかないです。
2015/7/19 23:56
messageteaさん
なるほど。
登山者の目線だけでなく、地権者様が黙認して頂いているという配慮も考えて行動しないといけないですね!勉強になります。
2015/7/20 0:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 九州・沖縄 [日帰り]
長者原から雨が池ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 阿蘇・九重 [日帰り]
三俣山周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら