ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6785303
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

須走口から宝永山🗻(まぼろしの滝>ワゴニア)

2024年05月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:18
距離
10.3km
登り
905m
下り
894m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:16
休憩
1:03
合計
8:19
7:29
25
須走口第3駐車場
7:54
8:02
241
12:03
12:03
10
12:13
12:40
139
14:59
15:27
21
15:48
須走口第3駐車場
登りのルートは遠回りな上、六合目付近でルートを外れ強引なトラバースをしているので参考にしないでください。
天候 快晴 宝永山の稜線は強風
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
須走口五合目の第3駐車場にバイクを駐輪。
第3駐車場が一番上にあるので宝永山へ行くには便利。
7時到着時空きは4,5台分。
3:40起床>5:15自宅>東名御殿場IC>7時到着
帰路も同じルート。渋滞なし
コース状況/
危険箇所等
■駐車場〜まぼろしの滝:道が整備され観光客でも歩ける

■まぼろしの滝〜ワゴニア:踏み跡明瞭。砂礫だが踏み固められているので歩きやすい。

■ワゴニア~御殿場ルート登り
「みんなの踏み跡」は多数あるが、実際の踏み跡は不明瞭。
どこでも歩けるが砂礫で踏み固められていないので登りにくい。一歩上ると1/3位ずり下がる感じ。
御殿場ルートに入り柱に沿って登ったが、大体がそんな感じだった。
なお御殿場ルートに入る前に熊蜂(一匹)に襲われた。
なぜ襲ってきたのか(熊蜂は大人しいと聞く)、そもそも草一本生えていない土地になぜ蜂がいたのかさっぱりわからない。
ストックを振り回しても執拗に顔面を狙ってきて、倒れたらいなくなっていた。
用心のため防虫ネットを被ったがその後は来なかった。
なお登りルートから宝永山に向かったが遠回りなうえ標高が宝永山より上になり無駄な体力を使い、失敗だった。
途中で登るのが嫌になりルートを外れ強引にトラバースして宝永山の稜線に向かった。

■御殿場ルート下り(砂走り)〜ワゴニア
下りルートは杭と明瞭な踏み跡で問題なし。
そこから左折してワゴニアへ向かう踏み跡は薄いので、良く見定める必要あり。

富士山はほとんどが砂礫で樹木が無いため、踏み跡が無くなるのが早いようだ。
その他周辺情報 道の駅すばしり
足湯は11〜17時だが、季節により異なるとのこと。
予約できる山小屋
御殿場口新六合目・半蔵坊
ふじあざみラインから。
2024年05月11日 06:52撮影 by  DSC-HX99, SONY
8
5/11 6:52
ふじあざみラインから。
上:第3駐車場、出発時・帰着時共、スキーヤーしか見かけなかった。
興味あるが、板+スキー靴+登山道具担いで富士山登頂は、自分には無理。
下:奥に登山口。
4
上:第3駐車場、出発時・帰着時共、スキーヤーしか見かけなかった。
興味あるが、板+スキー靴+登山道具担いで富士山登頂は、自分には無理。
下:奥に登山口。
山中湖
2024年05月11日 07:48撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
5/11 7:48
山中湖
相模湾と江ノ島
2024年05月11日 07:48撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
5/11 7:48
相模湾と江ノ島
まぼろしの滝に来たが、水が流れていない。
今週雨が降ったし、5/5のレコでは流れていたのに…😞
(帰路では流れていた。10時以降に流れると後から知った)
2024年05月11日 08:01撮影 by  DSC-HX99, SONY
7
5/11 8:01
まぼろしの滝に来たが、水が流れていない。
今週雨が降ったし、5/5のレコでは流れていたのに…😞
(帰路では流れていた。10時以降に流れると後から知った)
右側、地図では「獅子岩」となっているがあれがそうなのか?
2024年05月11日 08:26撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
5/11 8:26
右側、地図では「獅子岩」となっているがあれがそうなのか?
二ツ塚、向こうには愛鷹山。
2024年05月11日 08:27撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
5/11 8:27
二ツ塚、向こうには愛鷹山。
あ、見えた。
2024年05月11日 08:31撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
5/11 8:31
あ、見えた。
「ジープ グランドワゴニア」という車種があるのを、この山行で初めて知った。
2024年05月11日 08:31撮影 by  DSC-HX99, SONY
8
5/11 8:31
「ジープ グランドワゴニア」という車種があるのを、この山行で初めて知った。
代表写真用に一枚。
2024年05月11日 08:39撮影 by  DSC-HX99, SONY
7
5/11 8:39
代表写真用に一枚。
車中泊は無理ですね
2024年05月11日 08:39撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
5/11 8:39
車中泊は無理ですね
ここまで運転して来たのか?
ひしゃげているのは元から?
岩によるもの?(周りに岩は無し)
2024年05月11日 08:39撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
5/11 8:39
ここまで運転して来たのか?
ひしゃげているのは元から?
岩によるもの?(周りに岩は無し)
不法投棄なのでイカンが、まぼろしの滝〜御殿場ルートは一切道標が無くこの先踏み跡が不明瞭だったので、良い目印になってはいる。
2024年05月11日 08:40撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
5/11 8:40
不法投棄なのでイカンが、まぼろしの滝〜御殿場ルートは一切道標が無くこの先踏み跡が不明瞭だったので、良い目印になってはいる。
ワゴニアは自分が引いたルートのちょうど分岐点にあった
4
ワゴニアは自分が引いたルートのちょうど分岐点にあった
ワゴニアから先は踏み跡が不明瞭。
登りながら御殿場ルートに合流を目論む。
ヤマレコ上の「みんなの踏み跡」はそこそこあったが現地には無い。
仕方ないので適当に歩く。
この写真では柱を指しているがヤマレコアプリで間違いと判定されたのでこの後方向を変えた
2024年05月11日 08:42撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
5/11 8:42
ワゴニアから先は踏み跡が不明瞭。
登りながら御殿場ルートに合流を目論む。
ヤマレコ上の「みんなの踏み跡」はそこそこあったが現地には無い。
仕方ないので適当に歩く。
この写真では柱を指しているがヤマレコアプリで間違いと判定されたのでこの後方向を変えた
愛鷹山フォー麵
2024年05月11日 08:45撮影 by  SH-M08, SHARP
3
5/11 8:45
愛鷹山フォー麵
踏み固められていない砂礫なので歩きにくい。
チェーンスパイクを履いたが効果は無かった。
この後なぜか熊蜂に襲われた。
2024年05月11日 09:23撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
5/11 9:23
踏み固められていない砂礫なので歩きにくい。
チェーンスパイクを履いたが効果は無かった。
この後なぜか熊蜂に襲われた。
御殿場ルート(登り)に合流したが、踏み固められている場所は少ない。
2024年05月11日 09:58撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
5/11 9:58
御殿場ルート(登り)に合流したが、踏み固められている場所は少ない。
杭沿いに歩いてしまったが、九十九折れで歩きやすそうなのは右側。
移動するのも面倒なのでそのまま進んだ。だんだん牛歩に。
4
杭沿いに歩いてしまったが、九十九折れで歩きやすそうなのは右側。
移動するのも面倒なのでそのまま進んだ。だんだん牛歩に。
前の写真から1時間経過。
遠回りで登頂する計画にしてしまったので、すでに宝永山の標高を超え2700m以上なのに、まだ登る。
風が強くなり寒くなってきたので、この後トレントフライヤーと手袋を着用
2024年05月11日 11:01撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
5/11 11:01
前の写真から1時間経過。
遠回りで登頂する計画にしてしまったので、すでに宝永山の標高を超え2700m以上なのに、まだ登る。
風が強くなり寒くなってきたので、この後トレントフライヤーと手袋を着用
前の写真から40分経過。
登るのが嫌になり、ルートを外れてトラバースすることを決意。
なだらかだから滑落は無いし、「雪渓の下」「雪渓の間」を通るので問題ないだろう。
2024年05月11日 11:41撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
5/11 11:41
前の写真から40分経過。
登るのが嫌になり、ルートを外れてトラバースすることを決意。
なだらかだから滑落は無いし、「雪渓の下」「雪渓の間」を通るので問題ないだろう。
雪渓の下を通過。雪解け水
2024年05月11日 11:46撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
5/11 11:46
雪渓の下を通過。雪解け水
宝永山の馬の背に到着。
強風。予報では12時は風速8m。
火口側(おそらく水ヶ塚公園)から来た方々と合流。
2024年05月11日 12:04撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
5/11 12:04
宝永山の馬の背に到着。
強風。予報では12時は風速8m。
火口側(おそらく水ヶ塚公園)から来た方々と合流。
登頂。風が強くとても休める状態ではない。
2024年05月11日 12:13撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
5/11 12:13
登頂。風が強くとても休める状態ではない。
卒塔婆?がロープの外側に落ちていたので、ここに置いた。
2024/5/3って先週じゃないか。遭難者の供養?
名前からすると韓国人?
2024年05月11日 12:14撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
5/11 12:14
卒塔婆?がロープの外側に落ちていたので、ここに置いた。
2024/5/3って先週じゃないか。遭難者の供養?
名前からすると韓国人?
宝永火口右側
2024年05月11日 12:19撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
5/11 12:19
宝永火口右側
左側。
火口側→御殿場ルート側に風が吹いていたので、水ヶ塚公園側から来た登山者は皆風にさらされていたのだろうか。
2024年05月11日 12:19撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
5/11 12:19
左側。
火口側→御殿場ルート側に風が吹いていたので、水ヶ塚公園側から来た登山者は皆風にさらされていたのだろうか。
御殿場ルート側の斜面にほんの1,2m下れば風は全く来なかったので、岩に腰かけて昼食。
2024年05月11日 12:25撮影 by  DSC-HX99, SONY
7
5/11 12:25
御殿場ルート側の斜面にほんの1,2m下れば風は全く来なかったので、岩に腰かけて昼食。
下山開始。清水港辺りかな
2024年05月11日 12:43撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
5/11 12:43
下山開始。清水港辺りかな
左側から回り込むのが面倒なので、御殿場ルート下りに直接向かう。
山中湖〜沼津辺り
2024年05月11日 12:53撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
5/11 12:53
左側から回り込むのが面倒なので、御殿場ルート下りに直接向かう。
山中湖〜沼津辺り
登りで苦闘した辺り。
また宝永山に登ることになっても、あそこは歩かないぞ
2024年05月11日 13:01撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
5/11 13:01
登りで苦闘した辺り。
また宝永山に登ることになっても、あそこは歩かないぞ
いつかまた、剣ヶ峰まで登りたいな!
2024年05月11日 13:01撮影 by  DSC-HX99, SONY
8
5/11 13:01
いつかまた、剣ヶ峰まで登りたいな!
左側に登りで使ったルート。
2024年05月11日 13:03撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
5/11 13:03
左側に登りで使ったルート。
月の沙漠をはるばると~♪
2024年05月11日 13:08撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
5/11 13:08
月の沙漠をはるばると~♪
二ツ塚。前に登ったから今日は行かない。
2024年05月11日 13:16撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
5/11 13:16
二ツ塚。前に登ったから今日は行かない。
水ヶ塚公園。
2020/10にあそこから登ったが、今回より距離が長く標高も高いのに今日より楽に感じた。トシなのか?
2024年05月11日 13:17撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
5/11 13:17
水ヶ塚公園。
2020/10にあそこから登ったが、今回より距離が長く標高も高いのに今日より楽に感じた。トシなのか?
PeakFinderによると左側のぼっこりは伊豆の大室山。
右側は沼津アルプスだろうか?
2024年05月11日 13:17撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
5/11 13:17
PeakFinderによると左側のぼっこりは伊豆の大室山。
右側は沼津アルプスだろうか?
富士演習場。
朝から砲撃音が鳴っていた。ご苦労様です。
2024年05月11日 13:31撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
5/11 13:31
富士演習場。
朝から砲撃音が鳴っていた。ご苦労様です。
丹沢フォー麺
2024年05月11日 13:34撮影 by  SH-M08, SHARP
5
5/11 13:34
丹沢フォー麺
御殿場ルート(砂走り)下り。
次回があれば登りもここを使うべきと思ったが、砂がフカフカですれ違った登山者は辛そうだった。
2024年05月11日 13:36撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
5/11 13:36
御殿場ルート(砂走り)下り。
次回があれば登りもここを使うべきと思ったが、砂がフカフカですれ違った登山者は辛そうだった。
山中湖右側の山々をズーム。
左の禿山はおそらく鉄砲木ノ頭(明神山)、それに連なるのは三国山とか大洞山。以前登ったが樹林帯ばかりで🗻がほとんど見えないガッカリ山だった。
2024年05月11日 13:38撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
5/11 13:38
山中湖右側の山々をズーム。
左の禿山はおそらく鉄砲木ノ頭(明神山)、それに連なるのは三国山とか大洞山。以前登ったが樹林帯ばかりで🗻がほとんど見えないガッカリ山だった。
山中湖畔。山は石割山辺りかな
2024年05月11日 13:39撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
5/11 13:39
山中湖畔。山は石割山辺りかな
御殿場ルートを左折後、彼方のワゴニアを指す。
踏み跡はうっすら。
2024年05月11日 14:10撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
5/11 14:10
御殿場ルートを左折後、彼方のワゴニアを指す。
踏み跡はうっすら。
トンビ。一羽が掴んだ何かを落として、もう一羽がそれを空中で拾って…といった遊び?をしていた。
2024年05月11日 14:29撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
5/11 14:29
トンビ。一羽が掴んだ何かを落として、もう一羽がそれを空中で拾って…といった遊び?をしていた。
通り過ぎて振り返る。ワゴニアに向かう女性二人組
2024年05月11日 14:39撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
5/11 14:39
通り過ぎて振り返る。ワゴニアに向かう女性二人組
まぼろしの滝に戻ってきたら…水が流れてる!?
2024年05月11日 15:00撮影 by  DSC-HX99, SONY
7
5/11 15:00
まぼろしの滝に戻ってきたら…水が流れてる!?
狐につままれたような気分。
2024年05月11日 15:02撮影 by  DSC-HX99, SONY
7
5/11 15:02
狐につままれたような気分。
落ち口に降りた。
2024年05月11日 15:06撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
5/11 15:06
落ち口に降りた。
上流を見上げる。
靴の中は熱々。ということで…
2024年05月11日 15:06撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
5/11 15:06
上流を見上げる。
靴の中は熱々。ということで…
富士山の雪解け水でアイシング!
毎度オッサンの足でスミマセン。
冷たかったが、丹沢の水ほどでは無かったのが意外。
丹沢は5秒が限界だったが、ここは一分でも大丈夫だった。
2024年05月11日 15:10撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
5/11 15:10
富士山の雪解け水でアイシング!
毎度オッサンの足でスミマセン。
冷たかったが、丹沢の水ほどでは無かったのが意外。
丹沢は5秒が限界だったが、ここは一分でも大丈夫だった。
落ち口の下から。
落差は数メートルなので滝としては大したことない。
レアなことに価値がある滝。
2024年05月11日 15:21撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
5/11 15:21
落ち口の下から。
落差は数メートルなので滝としては大したことない。
レアなことに価値がある滝。
富士山を入れてみたが、🗻は完全に逆光、明度差がありすぎて自分の腕ではこの程度。
2024年05月11日 15:25撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
5/11 15:25
富士山を入れてみたが、🗻は完全に逆光、明度差がありすぎて自分の腕ではこの程度。
帰着。
帰り支度をしながら宇和島から来た方(登山者ではない)と話す。
この方が地元の方から聞いた話では、まぼろしの滝に水が流れるのは10時からとのこと。道理で!
まるで稼働時間が決まったアトラクション施設のようだが、雪渓が融けて流れるのがその時間なのだろう。
2024年05月11日 15:48撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
5/11 15:48
帰着。
帰り支度をしながら宇和島から来た方(登山者ではない)と話す。
この方が地元の方から聞いた話では、まぼろしの滝に水が流れるのは10時からとのこと。道理で!
まるで稼働時間が決まったアトラクション施設のようだが、雪渓が融けて流れるのがその時間なのだろう。
道の駅すばしりで休憩。
ノンアルビールがあるのは素晴らしい(SAやPAには無い)。
「黒はんぺんフライ」を食べたかったが売り切れとのことで🌭に。
2024年05月11日 16:31撮影 by  SH-M08, SHARP
6
5/11 16:31
道の駅すばしりで休憩。
ノンアルビールがあるのは素晴らしい(SAやPAには無い)。
「黒はんぺんフライ」を食べたかったが売り切れとのことで🌭に。
おぉ、足湯とな!?
前に来たときは気付かなかった
5
おぉ、足湯とな!?
前に来たときは気付かなかった
あ゙あ゙〜😌
オッサンの👣#2でスミマセン。
前もレコに書いたけど、ライダーは湯冷めするので温泉は向かない(今週のゆるキャン△でも語られていた)。
足湯がちょうどいいのです。
2024年05月11日 16:46撮影 by  SH-M08, SHARP
5
5/11 16:46
あ゙あ゙〜😌
オッサンの👣#2でスミマセン。
前もレコに書いたけど、ライダーは湯冷めするので温泉は向かない(今週のゆるキャン△でも語られていた)。
足湯がちょうどいいのです。
夕食は名物でも何でもないけど、かつやで特かつ丼。
2024年05月11日 18:31撮影 by  SH-M08, SHARP
6
5/11 18:31
夕食は名物でも何でもないけど、かつやで特かつ丼。

感想

先週の山行でSさんが富士山を見て「宝永山は雪無い」と言ってあぁそうか、じゃしばらく行ってないから行こうかという気になった。

宝永山は2回目、標高差は計画で1000m位なので楽勝気分で行ったが、ワゴニアから先はきつくなり、標高2700mを超えた辺りでは内心涙目だった。
・今回(須走口スタート):距離10.3km 標高差900m 8h19m
・前回(水ヶ塚スタート):距離16.5km 標高差1450m 8h29m
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2689585.html
距離・標高差とも長い(高い)前回の方が楽に感じて山行時間がほとんど同じだったのはなぜだろう?
・登りの砂礫の区間が短かった。
・森林限界~宝永火口は砂礫だったが、火口の登り返しまでは踏み固められて歩きやすかった
・3年半前だったので今より体力があった?

この日須走口から宝永山を目指したのは出会った人の中にはいなかったようで、ほどんとが水ヶ塚公園からに見えた。
遠く標高差が高くても、結果的には水ヶ塚公園からの方が楽だったのかもしれない。

熊蜂アタックについて。
最初は顔にブーンと近づいて来てすぐに去ったが、数秒後に再度来た。
今度は明確に顔面に向かってきたのでストックの柄を振ったがすり抜けて迫る。
のけぞって谷側に転んだらいなくなった。肘を軽く擦りむいた。
柔らかい砂礫の富士山だから軽傷で済んだが、普通の登山道なら滑落していたかもしれない。
熊蜂は温厚と聞いていたので、なぜ襲ってきたのかさっぱりわからない。

ワゴニアについての記事は下記。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/903b91876a4a3a392b5e4a6d7da929be444cc74c
宝永山は2回目なので前回とは別ルートでまぼろしの滝とワゴニアを入れ、両方見れたのでその点は良かった。

自分が登る山からは大抵富士山が見え、その度にテンションが上がる。
その富士山(宝永山だけど)を登ると今まで登った山がほぼ全部見える訳で、これまたテンションが上がる。
割と気軽に行けるので、またしばらくしたら行きたくなりそうだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:186人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら