ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 679457
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

[花と鹿] 東日原〜雲取山〜峰谷

2015年07月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
09:11
距離
31.1km
登り
2,679m
下り
2,764m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:54
休憩
0:16
合計
9:10
7:56
6
8:02
8:03
6
8:14
8:14
88
9:42
9:43
101
11:24
11:24
21
11:45
11:46
21
12:07
12:09
12
12:21
12:24
2
12:26
12:28
3
12:31
12:32
8
12:40
12:42
14
12:56
12:56
39
13:35
13:35
15
13:50
13:50
54
15:28
15:29
27
15:56
15:56
39
16:35
16:37
29
17:06
学校前バス停
天候 晴れのち雨
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
・往路 奥多摩駅 07:27 - 07:51 東日原BS 約24分 460円
・復路 学校前BS 17:11 -17:39 奥多摩駅 約28分 515円 (最終バス)
コース状況/
危険箇所等
指導標や誘導テープが多く、迷う場所はありません。
また、岩場やクサリ場などもなく、道もとても歩きやすいです。
歩き易す過ぎて、特に峰谷の下りは少し単調ぎみです。
東日原スタートで雲取です。ここにバスで来たのは初めて。まだ天気は良さそうです。
2015年07月19日 07:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/19 7:54
東日原スタートで雲取です。ここにバスで来たのは初めて。まだ天気は良さそうです。
日原ルートでの雲取は初ですが、雲取の景色はおなじみなので、今回は花を中心に撮影です。が、いきなりピンボケとは…。
2015年07月19日 08:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 8:12
日原ルートでの雲取は初ですが、雲取の景色はおなじみなので、今回は花を中心に撮影です。が、いきなりピンボケとは…。
あじさいは、まだ5分咲き?
2015年07月19日 08:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 8:12
あじさいは、まだ5分咲き?
梅雨明けが一番花が多い気がする。
2015年07月19日 08:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 8:12
梅雨明けが一番花が多い気がする。
定番のホタルブクロ。朝露でとても瑞々しいです。
2015年07月19日 08:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 8:23
定番のホタルブクロ。朝露でとても瑞々しいです。
台風の影響で、奥多摩上流は今まで見たこと無いくらい激しいです。道、崩れたりしていないかな?
2015年07月19日 08:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/19 8:24
台風の影響で、奥多摩上流は今まで見たこと無いくらい激しいです。道、崩れたりしていないかな?
綺麗な蝶を発見!ですが、飛んでいるのを撮るのは難しい…。
2015年07月19日 08:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 8:29
綺麗な蝶を発見!ですが、飛んでいるのを撮るのは難しい…。
スピードを落としてくれて、やっと捕捉。でもブレてる。
2015年07月19日 08:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 8:29
スピードを落としてくれて、やっと捕捉。でもブレてる。
ランディング直前で、ようやくそれなりに撮影。
2015年07月19日 08:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 8:41
ランディング直前で、ようやくそれなりに撮影。
まともに撮れたのは着地後。上手い人は飛んでいる途中でも撮れるのかな?
2015年07月19日 08:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 8:52
まともに撮れたのは着地後。上手い人は飛んでいる途中でも撮れるのかな?
天祖山の分岐。以前、酉谷山に登った時に奥多摩駅からここまで歩いたのを思い出しました。今回はバスであっという間です。
2015年07月19日 08:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 8:43
天祖山の分岐。以前、酉谷山に登った時に奥多摩駅からここまで歩いたのを思い出しました。今回はバスであっという間です。
台風の影響か、道脇の滝も凄い水量です。
2015年07月19日 08:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 8:50
台風の影響か、道脇の滝も凄い水量です。
そこかしこが滝のようになっていました。こういう場所は涼しくてよいです。
2015年07月19日 09:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 9:20
そこかしこが滝のようになっていました。こういう場所は涼しくてよいです。
さて、雲取谷の分岐に来ました。大ダワ林道は通行止なので、唐松谷か富田新道を行けとのこと。ですが、直ぐ横の標識には、
2015年07月19日 09:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 9:40
さて、雲取谷の分岐に来ました。大ダワ林道は通行止なので、唐松谷か富田新道を行けとのこと。ですが、直ぐ横の標識には、
唐松林道も今年5月から通行止で3つの内2つがNGとは…。富田新道がなかったら危なかったです。
富田さん(?)道作ってくれてありがとう!
2015年07月19日 09:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 9:40
唐松林道も今年5月から通行止で3つの内2つがNGとは…。富田新道がなかったら危なかったです。
富田さん(?)道作ってくれてありがとう!
富田新道に抜けるルートには、大きな滝があります。滝周辺はとても涼しくて良い。
2015年07月19日 09:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 9:47
富田新道に抜けるルートには、大きな滝があります。滝周辺はとても涼しくて良い。
地図に記載されていた吊橋。この橋、苔に覆われて周囲に溶け込んでいて山と一体化しています。
2015年07月19日 09:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 9:48
地図に記載されていた吊橋。この橋、苔に覆われて周囲に溶け込んでいて山と一体化しています。
吊橋から下を見ると人が! 沢の方達ですね。台風後のこの水量をものともしません。
2015年07月19日 09:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 9:49
吊橋から下を見ると人が! 沢の方達ですね。台風後のこの水量をものともしません。
奥の滝では、滝を登られている方もいました。この水量の中を凄い…。
2015年07月19日 09:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 9:51
奥の滝では、滝を登られている方もいました。この水量の中を凄い…。
富田新道の分岐。ここにも分かりやすい誘導がありました。これなら間違えて進むことは無いですね。
2015年07月19日 10:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 10:08
富田新道の分岐。ここにも分かりやすい誘導がありました。これなら間違えて進むことは無いですね。
富田新道は誘導テープ多め。写真内に4つ。少し過剰なくらい? 迷うことはありません。
2015年07月19日 10:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 10:31
富田新道は誘導テープ多め。写真内に4つ。少し過剰なくらい? 迷うことはありません。
野陣尾根はブナが乱立しています。苔からも新しいブナが芽を出しています。
2015年07月19日 10:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 10:53
野陣尾根はブナが乱立しています。苔からも新しいブナが芽を出しています。
道の真ん中の大木。新緑、の時期は過ぎていますが周りの木々も心地よいです。
2015年07月19日 11:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 11:01
道の真ん中の大木。新緑、の時期は過ぎていますが周りの木々も心地よいです。
サワラノ平までくると、登りが緩やかになります。小路といった雰囲気が良いです。
2015年07月19日 11:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 11:53
サワラノ平までくると、登りが緩やかになります。小路といった雰囲気が良いです。
雲取の尾根の手前の分岐に来ました。雲取方向に進みます。
2015年07月19日 12:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 12:00
雲取の尾根の手前の分岐に来ました。雲取方向に進みます。
小雲取の分岐に出ました。あちこちの導標にシカ捕獲と大きく書いてありました。鹿はだいぶ増えちゃったようです。
2015年07月19日 12:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 12:07
小雲取の分岐に出ました。あちこちの導標にシカ捕獲と大きく書いてありました。鹿はだいぶ増えちゃったようです。
山頂付近にも蝶がいました。先ほど学習したおかげで、今回は地面に下りたタイミングで一発撮影。
2015年07月19日 12:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 12:17
山頂付近にも蝶がいました。先ほど学習したおかげで、今回は地面に下りたタイミングで一発撮影。
雲取山頂が見えてきました。と、同時に何やら不穏な雲も見えてきた…。
2015年07月19日 12:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/19 12:19
雲取山頂が見えてきました。と、同時に何やら不穏な雲も見えてきた…。
雲取最後の登り。見通しの良いゆるやかな登りの雰囲気が好きです。
2015年07月19日 12:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/19 12:20
雲取最後の登り。見通しの良いゆるやかな登りの雰囲気が好きです。
さて、山頂に着きましたが、富士山は見えず。まあ、先週間近で見たし良いか。それより雲の発達が気になります。
2015年07月19日 12:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/19 12:24
さて、山頂に着きましたが、富士山は見えず。まあ、先週間近で見たし良いか。それより雲の発達が気になります。
山頂には定番の鹿。ここの鹿は人を恐れませんね。
2015年07月19日 12:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/19 12:25
山頂には定番の鹿。ここの鹿は人を恐れませんね。
山頂には綺麗な花。これが群生していました。
2015年07月19日 12:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 12:27
山頂には綺麗な花。これが群生していました。
山頂標を撮影しに北側へ。こちらも雲が暗い。これは雨降るかな…。
2015年07月19日 12:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/19 12:29
山頂標を撮影しに北側へ。こちらも雲が暗い。これは雨降るかな…。
避難小屋はまだガラガラ。3連休だし、多分夕方には一杯になるでしょう。
2015年07月19日 12:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/19 12:31
避難小屋はまだガラガラ。3連休だし、多分夕方には一杯になるでしょう。
さて、本当は山頂で昼食の予定でしたが、雨が降りそうなので、先を急ぐことにしました。下りなら多少お腹が空いても大丈夫。
2015年07月19日 12:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/19 12:33
さて、本当は山頂で昼食の予定でしたが、雨が降りそうなので、先を急ぐことにしました。下りなら多少お腹が空いても大丈夫。
下山ルートにも鹿。本当に増えているようです。
2015年07月19日 12:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
7/19 12:42
下山ルートにも鹿。本当に増えているようです。
雲取から七ッ石山をじっと眺めている鹿。何を思うのか?
2015年07月19日 12:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 12:43
雲取から七ッ石山をじっと眺めている鹿。何を思うのか?
登山道を横切る鹿。
2015年07月19日 12:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 12:48
登山道を横切る鹿。
草をむしゃむしゃする鹿。雑草だけ食べるなら良かったんですけどね…。
2015年07月19日 12:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/19 12:53
草をむしゃむしゃする鹿。雑草だけ食べるなら良かったんですけどね…。
奥多摩小屋のヘリポート。予想通りというか、ついに雨が降ってきました。通り雨なら良いのですが。
2015年07月19日 13:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 13:03
奥多摩小屋のヘリポート。予想通りというか、ついに雨が降ってきました。通り雨なら良いのですが。
ちょうど雨避けの木陰がありましたので、そこに退避。お腹も空いてきたので、少し遅めのお昼にしました。今日はお手軽なソバ。
2015年07月19日 13:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/19 13:24
ちょうど雨避けの木陰がありましたので、そこに退避。お腹も空いてきたので、少し遅めのお昼にしました。今日はお手軽なソバ。
昼食後も雨が上がる気配がないので、諦めてザックカバーと傘を準備。風が弱いので、コレで下りることにします。
2015年07月19日 13:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 13:47
昼食後も雨が上がる気配がないので、諦めてザックカバーと傘を準備。風が弱いので、コレで下りることにします。
七ッ石で大雨になってきました。これは傘では厳しいな。
2015年07月19日 13:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 13:51
七ッ石で大雨になってきました。これは傘では厳しいな。
ということでレインウェアに着替えです。崩れかけの七ッ石神社の軒を借りました。ありがとう。
2015年07月19日 13:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 13:54
ということでレインウェアに着替えです。崩れかけの七ッ石神社の軒を借りました。ありがとう。
レインウェアを着て石尾根を下り始めたら雨が弱くなるという…。マーフィの法則ですね。
さて、写真の分岐から今まで歩いたことの無い赤指尾根に行ってみます。
2015年07月19日 14:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 14:18
レインウェアを着て石尾根を下り始めたら雨が弱くなるという…。マーフィの法則ですね。
さて、写真の分岐から今まで歩いたことの無い赤指尾根に行ってみます。
雨上がりのセダムは美しい。
2015年07月19日 14:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 14:23
雨上がりのセダムは美しい。
またまた鹿に遭遇。このあたりのは警戒心が強いです。私に気づいたら警戒音を鳴らして3頭が走り去っていきました。
2015年07月19日 14:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 14:24
またまた鹿に遭遇。このあたりのは警戒心が強いです。私に気づいたら警戒音を鳴らして3頭が走り去っていきました。
下りの赤指尾根はなだらかで、本当に歩きやすいです。
2015年07月19日 14:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 14:44
下りの赤指尾根はなだらかで、本当に歩きやすいです。
途中、地図に無い分岐に出ました。ためしに赤指山経由で行ってみましょう。
2015年07月19日 14:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 14:52
途中、地図に無い分岐に出ました。ためしに赤指山経由で行ってみましょう。
ここは林道(砂利道)に出たりしながら下山です。結構林道を歩くので少し退屈かも。
2015年07月19日 15:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 15:44
ここは林道(砂利道)に出たりしながら下山です。結構林道を歩くので少し退屈かも。
最後の下りは杉林を抜けます。
2015年07月19日 15:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 15:55
最後の下りは杉林を抜けます。
車道に出ました。あれ、道路が乾いてる。雨は山頂だけだったのかな?
2015年07月19日 16:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 16:02
車道に出ました。あれ、道路が乾いてる。雨は山頂だけだったのかな?
空を見ると、晴れています。麓は雨が降らなかったようですね。というか、暑っ!
2015年07月19日 16:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/19 16:09
空を見ると、晴れています。麓は雨が降らなかったようですね。というか、暑っ!
大きユリ。麓に近づくにつれて暑くなってきます。今日は梅雨明けであの館林は37.8℃になったようです。暑いわけだ。
2015年07月19日 16:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 16:13
大きユリ。麓に近づくにつれて暑くなってきます。今日は梅雨明けであの館林は37.8℃になったようです。暑いわけだ。
バス停に出ました。出発まで30分程ありますので、いつものごとくバスが来るまで先に進んでみます。
2015年07月19日 16:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 16:41
バス停に出ました。出発まで30分程ありますので、いつものごとくバスが来るまで先に進んでみます。
途中で、サルの大群と遭遇。ですが撮れたのは1匹だけ。
2015年07月19日 16:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 16:59
途中で、サルの大群と遭遇。ですが撮れたのは1匹だけ。
奥多摩湖まで来ました。大木があちこちに流れているのは台風の影響かな?
2015年07月19日 17:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 17:02
奥多摩湖まで来ました。大木があちこちに流れているのは台風の影響かな?
学校前BSまで来たらバスの時間になりました。バス、座れて良かった〜。お疲れ!
2015年07月19日 17:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 17:04
学校前BSまで来たらバスの時間になりました。バス、座れて良かった〜。お疲れ!

感想

三連休の真ん中。台風の影響で天気予報はあまりよくありませんが、
夏の北アルプスに備えて、近場の山で20kgを背負って足慣らしです。
どうせ行くなら、まだ歩いたことのないルートにしようかと、
日原から雲取の野陣尾根と、七ッ石から峰谷の赤指尾根に決定。
雲取山は何度も来ているけど、この2つのルートは初なのです。

これらのルート、実際に歩いてみると、これがとても歩きやすい。
ほかの雲取ルートに比べても、遜色ない感じです。
恐らく一番人気と思われる鴨沢からの登り尾根よりも歩きやすいんじゃないかな。
欠点があるとすれば、やはり眺望でしょうか。
富士山が良く見える登り尾根と比べて、このルートは樹林帯が多いです。
ただ、そのぶん夏は木陰が多くなり、歩きやすい気がします。
今回は途中で雨が降ってきてしまいましたが、ぬかるむような場所もなく
とても歩きやすかったです。

さて、雲取へのルートはまだ他にも歩いたことの無いルートがあります。
全てのコースを制覇できる日が来るのか分からないですが、
次来る時にも、また新しいコースにチャレンジしてみよう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:736人

コメント

このコース、日帰りとは凄い。
毎日暑いですね。
奥多摩も暑かったのでは?
6月に雲取→飛龍山と一泊で歩きました。
富田新道、結構長くてきつかったです。
たぶん鴨沢からの道の方がずっと楽なのでは?
それにしても相変わらず健脚ですね
日帰りとは、ビックリです。

8月にはペルセウス流星群です。
二年前に大天井岳で見て、圧倒されました。
今年はどこで星空観察会予定されていますか?
2015/7/21 9:47
Re: このコース、日帰りとは凄い。
usagiyamagaさん、こんにちは。

奥多摩の麓、暑かったです。もう完全に夏ですね。
これからは近場の低山は厳しくなりそうです。
usagiyamagaさんは連日アルプスのようで、うらやましい限りです。

さて、8月お盆のペルセウス流星群ですが、
月齢のコンディションも良いので私も狙っています!
ただ、お盆の時期なので宿泊にすると混みそうですね。
ということで、ナイトハイクついでに撮りに行くかも?です。

では。
2015/7/23 8:09
そう、GOODコンディションですよね😍
ちょうど新月ですよね。
お天気になって、たくさんの流れ星が見れたらいいですね。

キレット小屋でもたくさんの星が😳
やっぱり天の川🌌が見えたら、テンション上がります↗︎
テン泊で行きたいなー💕
2015/7/23 8:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
八丁橋→天祖山→長沢背稜→雲取山→石尾根→鷹巣山→日原
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら