ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 680082
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒

秋田駒ヶ岳8合目〜湯森山〜笹森山周回

2015年07月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
ゴーゴー その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:39
距離
9.1km
登り
608m
下り
611m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:21
休憩
0:14
合計
4:35
7:17
6
7:23
7:23
26
7:49
7:49
24
8:13
8:14
4
8:18
8:18
15
8:33
8:39
18
8:57
8:57
9
9:06
9:06
3
9:09
9:10
9
9:19
9:19
5
9:24
9:24
68
10:32
10:34
31
11:05
11:09
43
天候 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
アルパこまくさの駐車場までマイカー。
そこからは休日マイカー規制のためバスに乗り換え。
620円也。
コース状況/
危険箇所等
笹森山から8合目までは急坂。濡れた石が滑りやすかった。
その他周辺情報 アルパこまくさの温泉。520円也。
他にも田沢湖温泉が近くに多数。
アルパこまくさからバスで8合目へ移動。
今回は6時31分のバスに乗りました。
2015年07月20日 06:29撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
7/20 6:29
アルパこまくさからバスで8合目へ移動。
今回は6時31分のバスに乗りました。
山開きで下山することはあるが、こちらから登るのは20数年ぶり。
2015年07月20日 07:16撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
7/20 7:16
山開きで下山することはあるが、こちらから登るのは20数年ぶり。
バスを降りたら雨が降り出し、本日は最初からカッパ着用。
2015年07月20日 07:20撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4
7/20 7:20
バスを降りたら雨が降り出し、本日は最初からカッパ着用。
あっという間に片倉。
2015年07月20日 07:44撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
7/20 7:44
あっという間に片倉。
バンバンキスゲ。
2015年07月20日 08:02撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5
7/20 8:02
バンバンキスゲ。
ニッコウキスゲと田沢湖。
2015年07月20日 08:02撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
7/20 8:02
ニッコウキスゲと田沢湖。
あっという間に男岳が見えてきた。
2015年07月20日 08:03撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
7/20 8:03
あっという間に男岳が見えてきた。
バンバンキスゲ2。
2015年07月20日 08:12撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
6
7/20 8:12
バンバンキスゲ2。
寝ぼけている間に阿弥陀池到着。
2015年07月20日 08:17撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
7/20 8:17
寝ぼけている間に阿弥陀池到着。
OH!あなた様!お逢いしとうございました。
2015年07月20日 08:26撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8
7/20 8:26
OH!あなた様!お逢いしとうございました。
今日は遊覧船は運行していませんでした。
2015年07月20日 08:26撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4
7/20 8:26
今日は遊覧船は運行していませんでした。
鞍部からの雲海。
2015年07月20日 08:26撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
7/20 8:26
鞍部からの雲海。
本日の縦走路。(この時は、そのつもりでした)
2015年07月20日 08:30撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4
7/20 8:30
本日の縦走路。(この時は、そのつもりでした)
オプションで男女岳。(これが失敗だった?)
2015年07月20日 08:35撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4
7/20 8:35
オプションで男女岳。(これが失敗だった?)
一応パチリ。
2015年07月20日 08:36撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
12
7/20 8:36
一応パチリ。
ここで高度を合わせます。
SUUNTOとの対決!
2015年07月20日 08:36撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
6
7/20 8:36
ここで高度を合わせます。
SUUNTOとの対決!
女王様。(岩手山と比べると小ぶりですね。)
2015年07月20日 09:19撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
7
7/20 9:19
女王様。(岩手山と比べると小ぶりですね。)
コマクサを見て、ここでUターンする方が多い。
2015年07月20日 09:20撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
7/20 9:20
コマクサを見て、ここでUターンする方が多い。
1552メートル。誤差1メートル。
2015年07月20日 09:20撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
7/20 9:20
1552メートル。誤差1メートル。
次は目指せ湯森!
2015年07月20日 09:34撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
7/20 9:34
次は目指せ湯森!
湯森までの登山道で、けっこう人とすれ違った。
2015年07月20日 09:39撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
7/20 9:39
湯森までの登山道で、けっこう人とすれ違った。
でも「ヒョッヒョー」と時々叫びたくなるところあり。
2015年07月20日 09:39撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
7/20 9:39
でも「ヒョッヒョー」と時々叫びたくなるところあり。
リリーズはここだけ。
2015年07月20日 09:55撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4
7/20 9:55
リリーズはここだけ。
タマニコレ。
2015年07月20日 09:55撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
7/20 9:55
タマニコレ。
すれ違ったおばさんが「これよく食べた」と言っていた。
2015年07月20日 10:08撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5
7/20 10:08
すれ違ったおばさんが「これよく食べた」と言っていた。
キイロトシロ。
2015年07月20日 10:11撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
7/20 10:11
キイロトシロ。
ピンクトシロ。(シロあまり見えず)
2015年07月20日 10:13撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
7/20 10:13
ピンクトシロ。(シロあまり見えず)
本日のゴール。
2015年07月20日 10:25撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
7/20 10:25
本日のゴール。
1473メートル。誤差2メートル。
全然許容範囲内だと思います。
2015年07月20日 10:34撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5
7/20 10:34
1473メートル。誤差2メートル。
全然許容範囲内だと思います。
証拠写真を撮って帰ります。
2015年07月20日 10:34撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
7/20 10:34
証拠写真を撮って帰ります。
目指せ笹森!8合目が見えているし。
2015年07月20日 10:43撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
7/20 10:43
目指せ笹森!8合目が見えているし。
実際は、どこまでも黄色い道が続いているような感じ。
2015年07月20日 10:46撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
7/20 10:46
実際は、どこまでも黄色い道が続いているような感じ。
アングル変えるとこんな感じ。
2015年07月20日 10:46撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
7
7/20 10:46
アングル変えるとこんな感じ。
今度はニッコウキスゲ。
2015年07月20日 10:47撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8
7/20 10:47
今度はニッコウキスゲ。
グルコサミンが足りなかった人。
2015年07月20日 10:48撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
7
7/20 10:48
グルコサミンが足りなかった人。
あなたとGPSルートを繋げたかった。。。
2015年07月20日 10:54撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
7/20 10:54
あなたとGPSルートを繋げたかった。。。
笊&乳頭。(秋田にいるので乳頭と呼んでマス)
2015年07月20日 10:54撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
7/20 10:54
笊&乳頭。(秋田にいるので乳頭と呼んでマス)
ピークハンターなので笹森山山頂を目指します。
2015年07月20日 11:03撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5
7/20 11:03
ピークハンターなので笹森山山頂を目指します。
写真を撮ってすぐ下山。
2015年07月20日 11:07撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
7/20 11:07
写真を撮ってすぐ下山。
ココダケサイテタ。
2015年07月20日 11:15撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
7/20 11:15
ココダケサイテタ。
昼飯は8合目で食べることに。
2015年07月20日 11:15撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
7/20 11:15
昼飯は8合目で食べることに。
笹森から8合目まではニッコウキスゲ街道。
2015年07月20日 11:15撮影 by  iPhone 5, Apple
6
7/20 11:15
笹森から8合目まではニッコウキスゲ街道。
ケバイコウソウ。
2015年07月20日 11:16撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
7/20 11:16
ケバイコウソウ。
すれ違ったおばさんが「日光街道」と言ってた。w
2015年07月20日 11:29撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8
7/20 11:29
すれ違ったおばさんが「日光街道」と言ってた。w
渡渉すると。。。
2015年07月20日 11:42撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
7/20 11:42
渡渉すると。。。
イマダニサイテルノ。
2015年07月20日 11:44撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
7
7/20 11:44
イマダニサイテルノ。
イマゴロサイテルノ。
2015年07月20日 11:44撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
7/20 11:44
イマゴロサイテルノ。
とうちゃこ〜
2015年07月20日 12:02撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
7/20 12:02
とうちゃこ〜
♪冷やし中華始めました〜
(冷やし中華は汁を飲みほさなければならないので失敗だった)
2015年07月20日 12:07撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
6
7/20 12:07
♪冷やし中華始めました〜
(冷やし中華は汁を飲みほさなければならないので失敗だった)
そして・・・
2015年07月20日 14:51撮影 by  iPhone 5, Apple
3
7/20 14:51
そして・・・
20年ぶりに食べました。500円也。
2015年07月20日 14:52撮影 by  iPhone 5, Apple
13
7/20 14:52
20年ぶりに食べました。500円也。

感想

秋田駒ヶ岳〜烏帽子岳〜三ツ石〜岩手山〜八幡平のGPSルートを
繋げる旅。
今回、秋田駒ヶ岳から烏帽子岳を周回して蟹場温泉に降りて、
秋田駒ヶ岳から岩手山までを完成させる予定でした。

笹森山から湯森山に行けば近いのですが、秋田駒ヶ岳に登った
ことが無いという、みっつ夫婦のために秋田駒ヶ岳経由で湯森山
へ行ったのが運の尽き。

男女岳から下山して阿弥陀池避難小屋で休憩をすると、ノリコの
膝の調子が悪いというので、そこでサポーターをする。
横岳分岐に出ると風と雨が強くなってきた。

リーダーとして、無理をさせるわけにはいきません。
湯森山まで行ってみて、そこで状態が悪いようなら笹森山から
エスケープすることにしました。

湯森山到着。
登りは大丈夫らしいのですが、下りになると痛むとのこと。
本日のゴールは湯森山とすることにして、笹森山からエスケープ。
この周回コースはエスケープや近道があるので助かりました。

笹森山からの下山道は両脇ともニッコウキスゲのオンパレード
でした。
なかなかの眺めでした。

8合目避難小屋で昼食をとり、バスでアルパこまくさまで移動。
そこで温泉に入り、帰りは久しぶりに峠のおでん。
ちょっと物足りないコースでしたが、次回、烏帽子から湯森まで
誰か付き合ってください。(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1291人

コメント

その時計
いいね!
おソロで買って良いですかねぇ?

烏帽子でも湯森でも笊森でもお付き合いしますので
2015/7/20 23:58
Re: その時計
コスパ、素晴らしいと思います。
でも、色違いにしてね。
あと、反転液晶は、ちょっと見にくいかも。
2015/7/21 6:37
こんち〜〜
ニアミスでしたね(笑) 小雨交じりでしたが 山全体が見えてたので 雨なければ笹森も考えたけど・・・gogo55さん

どこかで
2015/7/21 7:15
Re: こんち〜〜
周回、お疲れ様でした。

もしかして、男女岳の登山道でスライドしているかもしれませんね。
うちらも山頂は、しばらく貸し切り状態でした。

こちらこそ。
2015/7/21 8:35
Re[2]: こんち〜〜
3人だよね たしかなんとなくすれ違いしてる ような気がします(笑)
2015/7/21 11:01
ぽちっと
雨の中、お疲れ様でした。
ちょうど楽天市場を見ていた時に、その時計を発見、
いいなぁ〜と思っていました。
機能はgogoさんのお墨付きなので、私もおソロいいですか?

冷やし中華の汁、熱中症対策と思って飲み干しています
2015/7/21 13:02
Re: ぽちっと
気圧も測れるので、そこから天気予報を表記するのでしょうが、
昨日は常に☀マークでした。
気温もちょっと怪しいです。(今、室内で32.6度を表記)
安物と割り切ればOKだと思います。
3人、色がかぶらないようにお願いしますよ!
2015/7/21 13:46
対決
ところでスントとの対決はどうなったの?

私もコスパ的にハイギアをしていますが、
老眼で結局よく見えないのだ
2015/7/21 17:47
Re: 対決
対決の結果は「日記」で報告することになっていましたので
そちらで〜(明日、暇だったらアップします)

ローガン歴12年になりますが、こいつは文字が大きくて
とても見やすいですよ!
2015/7/21 19:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら