ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 680290
全員に公開
ハイキング
近畿

生駒山系・「高安山から久安寺石仏めぐり」

2015年07月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:28
距離
15.6km
登り
739m
下り
720m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:35
休憩
0:47
合計
6:22
8:54
111
10:45
10:45
10
10:55
11:16
176
14:12
14:19
8
14:27
14:46
30
15:16
ゴール地点
天候 晴れ(真夏日)
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
心合寺山古墳学習館に自転車をデポしました。
久々に心合寺山古墳から出発。水面はグリーンに染まっていました。
2015年07月20日 08:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/20 8:54
久々に心合寺山古墳から出発。水面はグリーンに染まっていました。
おうとう越の道標です。西国巡礼の紀念碑を兼ねているようです。
2015年07月20日 09:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/20 9:08
おうとう越の道標です。西国巡礼の紀念碑を兼ねているようです。
八尾市立中高安小学校の西門前にあるおうとう越の道標です。天保十一年と古い道標です。
2015年07月20日 09:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/20 9:13
八尾市立中高安小学校の西門前にあるおうとう越の道標です。天保十一年と古い道標です。
単線の近鉄信貴線から高安山を眺めます。高安山レーダーがよく見えました。
2015年07月20日 09:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/20 9:15
単線の近鉄信貴線から高安山を眺めます。高安山レーダーがよく見えました。
子安地蔵尊です。ちょっとした広場になっており、江戸時代の宝篋印塔が二基立っています。
2015年07月20日 09:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/20 9:29
子安地蔵尊です。ちょっとした広場になっており、江戸時代の宝篋印塔が二基立っています。
盲腸線行き止まりの信貴山口駅です。高安山までケーブルカーがつなぎます。(ケーブルカーは)ICCOCAなどのICカード利用不可なのでご注意を。
2015年07月20日 09:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/20 9:35
盲腸線行き止まりの信貴山口駅です。高安山までケーブルカーがつなぎます。(ケーブルカーは)ICCOCAなどのICカード利用不可なのでご注意を。
線路を渡ります。
2015年07月20日 09:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/20 9:35
線路を渡ります。
法蔵寺までは史跡の道だそうです。
2015年07月20日 09:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/20 9:36
法蔵寺までは史跡の道だそうです。
ここからはおおみちハイキングコースとなります。八尾市が整備するハイキング道です。
2015年07月20日 09:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/20 9:56
ここからはおおみちハイキングコースとなります。八尾市が整備するハイキング道です。
ここが最初の休憩ポイント。ゆっくりしてると蚊に刺されます。ヒバ油で武装していないヒジを刺されました。
2015年07月20日 10:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/20 10:08
ここが最初の休憩ポイント。ゆっくりしてると蚊に刺されます。ヒバ油で武装していないヒジを刺されました。
暑くてバテそうだったので、直登コースを避けてケーブルカー駅へのショートカットを歩きました。
2015年07月20日 10:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/20 10:31
暑くてバテそうだったので、直登コースを避けてケーブルカー駅へのショートカットを歩きました。
このコース初めてですが、しっかりしています。歩きやすいです。
2015年07月20日 10:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/20 10:33
このコース初めてですが、しっかりしています。歩きやすいです。
いつの間にか本ルートに合流していました。
2015年07月20日 10:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/20 10:35
いつの間にか本ルートに合流していました。
開運橋です。涼しい時期なら迷わず直登するのですが、今日は体力を温存しました。
2015年07月20日 10:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/20 10:38
開運橋です。涼しい時期なら迷わず直登するのですが、今日は体力を温存しました。
こんなところでシートを敷いてランチタイム。木陰がとても貴重です。
2015年07月20日 10:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/20 10:58
こんなところでシートを敷いてランチタイム。木陰がとても貴重です。
いつものオニギリ弁当。金山寺味噌を具にしたところ、水分が多いのか、パラパラになって食べにくかった。
2015年07月20日 11:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/20 11:03
いつものオニギリ弁当。金山寺味噌を具にしたところ、水分が多いのか、パラパラになって食べにくかった。
久安寺の辻を折り返して、いよいよ石仏巡りです。
2015年07月20日 11:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/20 11:16
久安寺の辻を折り返して、いよいよ石仏巡りです。
平群の各地は菊の栽培が盛んです。
2015年07月20日 11:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/20 11:20
平群の各地は菊の栽培が盛んです。
久安寺の大規模農地が広がってきました。見事な景観です。
2015年07月20日 11:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/20 11:21
久安寺の大規模農地が広がってきました。見事な景観です。
チトセ山荘を通過。
2015年07月20日 11:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/20 11:23
チトセ山荘を通過。
久安寺の集落を見下ろします。
2015年07月20日 11:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/20 11:26
久安寺の集落を見下ろします。
振り返ると阪奈線59号の立つピークが見えました。鉄塔の奥に久安寺の三角点が設置されています。
2015年07月20日 11:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/20 11:28
振り返ると阪奈線59号の立つピークが見えました。鉄塔の奥に久安寺の三角点が設置されています。
久保西(五本松)のお地蔵さんです。よだれ掛けをはずそうとめくると、虫の卵が一杯ひっついてました。
2015年07月20日 11:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/20 11:39
久保西(五本松)のお地蔵さんです。よだれ掛けをはずそうとめくると、虫の卵が一杯ひっついてました。
船型地蔵立像です。めくったお陰で宝珠を所持されていることは確認できました。残念ながら紀年銘はありません。
2015年07月20日 11:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/20 11:39
船型地蔵立像です。めくったお陰で宝珠を所持されていることは確認できました。残念ながら紀年銘はありません。
久保北への分岐を通過。あとで、フラフラになってここを右折しました。
2015年07月20日 11:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/20 11:48
久保北への分岐を通過。あとで、フラフラになってここを右折しました。
少し先にある斜面に野仏が三体祀られています。
2015年07月20日 11:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/20 11:50
少し先にある斜面に野仏が三体祀られています。
右手の細い斜面を登るとお坊さんのお墓、僧墓があります。
2015年07月20日 11:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/20 11:52
右手の細い斜面を登るとお坊さんのお墓、僧墓があります。
お地蔵さんの背後に生駒山が見えます。ちょうど頭の上。
2015年07月20日 11:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/20 11:57
お地蔵さんの背後に生駒山が見えます。ちょうど頭の上。
自然石の道標です。後ろのお堂には船型十一面観音立像が祀られていました。道しるべを兼ねているようです。
2015年07月20日 11:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/20 11:59
自然石の道標です。後ろのお堂には船型十一面観音立像が祀られていました。道しるべを兼ねているようです。
右手のこんもりしたお山が信貴山、左のずっと遠くに金剛葛城が見えていました。(写真はムリかな)
2015年07月20日 12:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/20 12:04
右手のこんもりしたお山が信貴山、左のずっと遠くに金剛葛城が見えていました。(写真はムリかな)
七倉西入口の地蔵堂です。中央が船型大日如来。土地では「くさ神さん」として信仰されているようです。
2015年07月20日 12:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/20 12:12
七倉西入口の地蔵堂です。中央が船型大日如来。土地では「くさ神さん」として信仰されているようです。
かつては茅葺きだったのでしょうか。今はトタン屋根です。
2015年07月20日 12:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/20 12:15
かつては茅葺きだったのでしょうか。今はトタン屋根です。
生駒谷と矢田丘陵が一望にできる絶好のポイントです。
2015年07月20日 12:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/20 12:16
生駒谷と矢田丘陵が一望にできる絶好のポイントです。
フラワーロードを少し歩いて専念寺へ向かいます。
2015年07月20日 12:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/20 12:22
フラワーロードを少し歩いて専念寺へ向かいます。
舗装はされてますが、草茫々で荒れてます。
2015年07月20日 12:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/20 12:26
舗装はされてますが、草茫々で荒れてます。
すぐにお寺が見えてきました。ホッとする瞬間です。
2015年07月20日 12:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/20 12:28
すぐにお寺が見えてきました。ホッとする瞬間です。
専念寺は融通念仏宗のお寺です。貴重な石造物が多数保管されていました。
2015年07月20日 12:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/20 12:32
専念寺は融通念仏宗のお寺です。貴重な石造物が多数保管されていました。
クーラーの室外機がなければ、なかなかの風情なんですがね。
2015年07月20日 12:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/20 12:42
クーラーの室外機がなければ、なかなかの風情なんですがね。
石の灯篭には愛宕の神符が祀られていました。伏拝の灯籠です。
2015年07月20日 12:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/20 12:58
石の灯篭には愛宕の神符が祀られていました。伏拝の灯籠です。
整然と並ぶ菊の栽培。綺麗ですね。目に染みます。
2015年07月20日 13:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/20 13:01
整然と並ぶ菊の栽培。綺麗ですね。目に染みます。
素晴らしい風景なんですが、暑くてくらくらしてきました。
2015年07月20日 13:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/20 13:02
素晴らしい風景なんですが、暑くてくらくらしてきました。
ねむの木です。ここで眠りに落ちると焼け焦げて死にそうです。
2015年07月20日 13:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/20 13:04
ねむの木です。ここで眠りに落ちると焼け焦げて死にそうです。
本日のハイライト! 久安寺北垣内の薬師堂です。石仏ファン必見の自然石薬師坐像が祀られています。紀年銘はありませんが、室町時代のモノと推定されています。
2015年07月20日 13:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/20 13:05
本日のハイライト! 久安寺北垣内の薬師堂です。石仏ファン必見の自然石薬師坐像が祀られています。紀年銘はありませんが、室町時代のモノと推定されています。
ここからの風景も素晴らしいです。
2015年07月20日 13:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/20 13:08
ここからの風景も素晴らしいです。
同じく北垣内の観音堂です。コチラはこじんまりとしていますが、天明二年(1782)の船型十一面観音が祀られています。
2015年07月20日 13:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/20 13:17
同じく北垣内の観音堂です。コチラはこじんまりとしていますが、天明二年(1782)の船型十一面観音が祀られています。
見上げると阪奈線60号の鉄塔が見えました。あのあたりまで登り返すのかと思うと。。。頭がクラクラしてきました。
2015年07月20日 13:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/20 13:19
見上げると阪奈線60号の鉄塔が見えました。あのあたりまで登り返すのかと思うと。。。頭がクラクラしてきました。
囚われのイノシシが二匹。デカイです。こんなのと遭遇するのはイヤですね。
2015年07月20日 13:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/20 13:25
囚われのイノシシが二匹。デカイです。こんなのと遭遇するのはイヤですね。
ちょっと迷走して、やっとこさで生駒縦走道まで戻ってきました。
2015年07月20日 13:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/20 13:49
ちょっと迷走して、やっとこさで生駒縦走道まで戻ってきました。
縦走道も雑草が茂ってこんな状態。この時期はしかたないですね。
2015年07月20日 13:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/20 13:56
縦走道も雑草が茂ってこんな状態。この時期はしかたないですね。
十三峠で休憩しました。
2015年07月20日 14:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/20 14:16
十三峠で休憩しました。
最近追加された河内越の道標。また新しいのが増えてました。
2015年07月20日 14:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/20 14:52
最近追加された河内越の道標。また新しいのが増えてました。
台風の通過で水量が増えていました。
2015年07月20日 14:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/20 14:55
台風の通過で水量が増えていました。

装備

個人装備
山旅ロガーGOLD(超精細モード6秒)+地図ロイド+SONY SmartWatch2 FUJIFILM Finepix XP70 ACL-XP70(Action Camera Lens)

感想

7月は用事が多くて山から遠ざかっていました。台風一過の夏日と運動不足が重なって後半はバテバテでした。もっとも久安寺はほとんどが舗装路で木陰もなく、こんな時期に石仏巡りはちとムリがありましたね。

雑草がよく茂っていますので、どんなに暑くても長袖と虫除け対策は必須です。こんな時期に半袖半パンで走るトレランの方はどんな体力の持ち主なんでしょうか。走ってたら虫に刺さされないでしょうね。自分みたいにノタノタ歩いてるから虫の餌食になるのかな。

虫除けにヒバ油を試したい方はコチラを参照してください。
http://juantonto.wpblog.jp/hibaoil-summer2/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1246人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
楽音寺道
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら