ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 680449
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

西湖周回(鬼ヶ岳〜十二ヶ岳〜毛無山〜足和田山)

2015年07月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
mankanbou その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:49
距離
15.9km
登り
1,658m
下り
1,656m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
0:29
合計
5:49
9:07
9:12
7
9:19
9:28
10
9:38
9:38
30
10:08
10:08
50
10:58
10:58
1
10:59
11:08
76
12:24
12:30
32
13:02
13:02
31
13:33
13:33
12
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西湖根場浜駐車場(トイレ有り)
コース状況/
危険箇所等
金山〜十二ヶ岳〜毛無山はロープ鎖場多数あり
特に十二ヶ岳前後は注意が必要
ここからSTART、キャンプ場の中を進む
2015年07月20日 20:01撮影 by  XF1, FUJIFILM
7/20 20:01
ここからSTART、キャンプ場の中を進む
しばらくは、こんな感じの中
2015年07月20日 20:35撮影 by  XF1, FUJIFILM
7/20 20:35
しばらくは、こんな感じの中
こんな雰囲気になってきたら雪頭ヶ岳が近い
2015年07月20日 21:07撮影 by  XF1, FUJIFILM
7/20 21:07
こんな雰囲気になってきたら雪頭ヶ岳が近い
雪頭ヶ岳から
2015年07月20日 21:07撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
7/20 21:07
雪頭ヶ岳から
2015年07月20日 21:09撮影 by  XF1, FUJIFILM
7/20 21:09
今日はあの辺までぐるっと
2015年07月20日 21:10撮影 by  XF1, FUJIFILM
7/20 21:10
今日はあの辺までぐるっと
鬼ヶ岳直下のハシゴ、そんなに危険ではない
2015年07月20日 21:18撮影 by  XF1, FUJIFILM
7/20 21:18
鬼ヶ岳直下のハシゴ、そんなに危険ではない
鬼ヶ岳山頂、南ア方面
2015年07月20日 21:24撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
7/20 21:24
鬼ヶ岳山頂、南ア方面
八ヶ岳、山梨の街も
2015年07月20日 21:21撮影 by  XF1, FUJIFILM
7/20 21:21
八ヶ岳、山梨の街も
気持ちいい青空と富士山
2015年07月20日 21:25撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
7/20 21:25
気持ちいい青空と富士山
鬼の角と富士山
2015年07月20日 21:23撮影 by  XF1, FUJIFILM
7/20 21:23
鬼の角と富士山
鬼の角
2015年07月20日 21:29撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
7/20 21:29
鬼の角
金山、山頂ではあるが前後の山に比べれば地味で、三方に分かれる分岐点
2015年07月20日 21:40撮影 by  XF1, FUJIFILM
7/20 21:40
金山、山頂ではあるが前後の山に比べれば地味で、三方に分かれる分岐点
富士山に雲が増えてきた
2015年07月20日 21:47撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
7/20 21:47
富士山に雲が増えてきた
ハシゴやロープが増えてくる
2015年07月20日 21:53撮影 by  XF1, FUJIFILM
7/20 21:53
ハシゴやロープが増えてくる
トリプルロープ
2015年07月20日 21:55撮影 by  XF1, FUJIFILM
7/20 21:55
トリプルロープ
十二ヶ岳から、小さな祠あり
2015年07月20日 22:08撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
7/20 22:08
十二ヶ岳から、小さな祠あり
こんな感じの長い長い急な下り、慎重に
2015年07月20日 22:19撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
7/20 22:19
こんな感じの長い長い急な下り、慎重に
ロープに過信しすぎるのも危険
2015年07月20日 22:24撮影 by  XF1, FUJIFILM
7/20 22:24
ロープに過信しすぎるのも危険
下りきるとココ、看板は命令口調
2015年07月20日 22:31撮影 by  XF1, FUJIFILM
7/20 22:31
下りきるとココ、看板は命令口調
危険箇所を過ぎて、十二ヶ岳を振り返る
2015年07月20日 22:35撮影 by  XF1, FUJIFILM
7/20 22:35
危険箇所を過ぎて、十二ヶ岳を振り返る
△1500.0m 三等三角点 十二ヶ岳 山名は毛無山
2015年07月20日 23:06撮影 by  XF1, FUJIFILM
7/20 23:06
△1500.0m 三等三角点 十二ヶ岳 山名は毛無山
さて、次はあっちへ
2015年07月20日 23:12撮影 by  XF1, FUJIFILM
7/20 23:12
さて、次はあっちへ
△1241.5m 四等三角点 峰山 赤い
2015年07月20日 23:23撮影 by  XF1, FUJIFILM
7/20 23:23
△1241.5m 四等三角点 峰山 赤い
△1354.9m 二等三角点 檀ノ山 山名は足和田山(五湖台)、傾いている
2015年07月21日 00:37撮影 by  XF1, FUJIFILM
7/21 0:37
△1354.9m 二等三角点 檀ノ山 山名は足和田山(五湖台)、傾いている
東海自然歩道にのっかる
2015年07月21日 00:44撮影 by  XF1, FUJIFILM
7/21 0:44
東海自然歩道にのっかる
途中、十二ヶ岳が見える、かなり急な斜度
2015年07月21日 00:58撮影 by  XF1, FUJIFILM
7/21 0:58
途中、十二ヶ岳が見える、かなり急な斜度
△1237.5m 四等三角点 鳴沢 ひっそりとした場所にあった
2015年07月21日 01:05撮影 by  XF1, FUJIFILM
7/21 1:05
△1237.5m 四等三角点 鳴沢 ひっそりとした場所にあった
三湖台、工事中
2015年07月21日 01:22撮影 by  XF1, FUJIFILM
7/21 1:22
三湖台、工事中
あそこから来た
2015年07月21日 01:25撮影 by  XF1, FUJIFILM
7/21 1:25
あそこから来た
西湖、気持ちいい
2015年07月21日 02:08撮影 by  XF1, FUJIFILM
7/21 2:08
西湖、気持ちいい

感想

西湖をぐるっと1周

根場の湖畔をSTARTし、まずは鬼ヶ岳を目指す。
キャンプ場を抜け、堰提を過ぎしばらくすれば山道に。
最初は杉林が多いが、次第に自然林に。

最初のピーク雪頭ヶ岳までは約800mの一気の登り。
展望もないまま我慢をし、明るくなれば雪頭ヶ岳は近い。

雪頭ヶ岳からは、西湖越しに富士山のいい景色

ここから鬼ヶ岳はすぐであり、ハシゴを登れば到着
鬼ヶ岳山頂も、西湖越しに富士山のいい景色
さらには、南アや八ヶ岳方面の眺望も優れている…が今日は雲がかかっていて、少々見えづらい。

鬼ヶ岳山頂には、山名の由来でもあるであろう鬼の角のような岩が1本立っている。
なかなかの見ごたえ。

にしても、今日は暑い。稜線に出れば日差しもきつく、水分を1ℓ程度しか持参していなかったため、少々ペースを下げて進む。

鬼ヶ岳から金山まではそれほど危険な箇所もない。
金山は山頂ではあるが、三方に分かれる分岐でもある。
ここから核心部の十二ヶ岳方面へ。

途中景色の開けた岩場を越えると、次は谷底に落ちるような一気のロープの下り。正面の同じ高さにロープの登りも見える。
ここら辺から慎重に歩を進める。

ロープで壁のような岩場を越えれば、十二ヶ岳山頂、小さな祠のようなものがあり、景色も良い。

先ほどがかなりの難所であったなぁと思い、十二ヶ岳を後にし毛無山方面を目指すが、本当はここからが今日一番の難所であった。
まずは岩場の急な下りをロープや鎖を頼りに下る。
危険なため、一人づつ下り、下から上がってくる登山者もいるため、かなりゆっくるめなペース。登ってくる人たちは皆苦しそう。

底まで下ると、揺れると噂の吊り橋が待っていた。
事前情報で知っていたため楽しみにしていたが、高度感はかなりない吊り橋であったが、揺れ具合はいい感じであった。

吊り橋を越えれば、ロープの登り。ロープを使ったり三点支持で岩を掴みながら登る。登りきって十一ヶ岳に到着。
本日一番の難所を越えて、一安心。

ここからは軽いアップダウンや短いロープ等が出てくるが、それほど危険な箇所もなく毛無山へ。
ここも開けていて気持ち良い山頂ではあるが、日差しがキツく暑い。
小休止後、ここから主尾根を外れ、約500m一気n下って向かいの足和田山の尾根に乗り換える。

なぜか赤く塗られっていた峰山の三角点を過ぎ、文化洞駐車場の分岐もまっすぐ進み、軽いピークを越え、足和田山へ続く枝尾根を登っていく。
ここら辺が今日一番、体力的にもきつく感じた場所でもあり、ペースはかなり下がっている。
展望のきかなかい我慢の登りを越えれば、足和田山。
展望台などもあり眺望なども期待していたが、それほどのこともなかった。
ここで親切な方からフルーツのおすそわけ(かなり美味しく感じた。)をもらい体力も気力も回復し、後半戦へ突入。

ここからは東海自然歩道でもあり、道は緩やかでしっかりしており、特に緊張することもなくサクサク進む。
途中三角点などを拝見しながら、三湖台へ。
三湖台は改修中のようであったが、多くの小学生が訪れていた。
ここはなかなかの景色で本日歩いた、鬼ヶ岳〜十二ヶ岳〜毛無山〜足和田山への尾根がよく見える。

ここから西湖民宿村方面へ下り、ロードを経て、湖畔の遊歩道にのっかり、そのままSTARTした駐車場に戻って、西湖1周終了。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:580人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
毛無山〜十二ヶ岳〜鬼ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら