ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 681520
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

山伏山「ソロ1時間」(キャンプ場から周遊)

2015年07月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:05
距離
2.6km
登り
241m
下り
241m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:55
休憩
0:11
合計
1:06
13:45
29
スタート地点
14:14
14:25
26
14:51
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
キャンプ場から歩いて登りました。キャンプ場の近くにも停められますが、風穴の近くに駐車場があるので、そこに停めてもいいかもしれません。
コース状況/
危険箇所等
傾斜的には車で登れそうな落ち葉が敷き詰められた道でした。踏み跡もしっかりしていて、結構、登っている人多いのかもしれません。登山道はよく整備されていて迷うこともないですし、周りをぐるっと道が一周しているので、もし万が一迷うようなこともあっても心配ないです。
その他周辺情報 近くに無印良品津南キャンプ場があります。風穴も地味ですが、行ってみてもいいかも…。
キャンプ場から出発です。
っが、子供達、振り向いてもくれません。
2015年07月19日 13:43撮影 by  SO-01E, Sony
7/19 13:43
キャンプ場から出発です。
っが、子供達、振り向いてもくれません。
ってことで出発です!
2015年07月19日 13:43撮影 by  SO-01E, Sony
7/19 13:43
ってことで出発です!
テントの向こう(自分のじゃないけど)、山伏山が見えます。すぐそこな感じ。
2015年07月19日 13:45撮影 by  SO-01E, Sony
7/19 13:45
テントの向こう(自分のじゃないけど)、山伏山が見えます。すぐそこな感じ。
キャンプ場を出ると少しだけ、車道を歩きます。
2015年07月19日 13:46撮影 by  SO-01E, Sony
7/19 13:46
キャンプ場を出ると少しだけ、車道を歩きます。
登山道入口。勿論、山頂に向かいます。
2015年07月19日 13:48撮影 by  SO-01E, Sony
7/19 13:48
登山道入口。勿論、山頂に向かいます。
整備された登山道。
2015年07月19日 13:48撮影 by  SO-01E, Sony
7/19 13:48
整備された登山道。
何の施設でしょう?
2015年07月19日 13:50撮影 by  SO-01E, Sony
7/19 13:50
何の施設でしょう?
少し岩山もあって険しそうだったけど、登山道はつづら登りで楽でした。
2015年07月19日 13:56撮影 by  SO-01E, Sony
7/19 13:56
少し岩山もあって険しそうだったけど、登山道はつづら登りで楽でした。
アジサイが綺麗でした。
2015年07月19日 14:00撮影 by  SO-01E, Sony
7/19 14:00
アジサイが綺麗でした。
隣の山だけど、地形図では名なしでわかりませんでした。なんて言う名前なんでしょう?
2015年07月19日 14:05撮影 by  SO-01E, Sony
7/19 14:05
隣の山だけど、地形図では名なしでわかりませんでした。なんて言う名前なんでしょう?
山頂手前から、津南キャンプ場がよく見えました。自分のテントサイトも見えて、上から見てみたい方は是非、登ってみてください!
2015年07月19日 14:05撮影 by  SO-01E, Sony
7/19 14:05
山頂手前から、津南キャンプ場がよく見えました。自分のテントサイトも見えて、上から見てみたい方は是非、登ってみてください!
山頂近くに展望台への分かれ道があります。ここから展望台はすぐ。
2015年07月19日 14:12撮影 by  SO-01E, Sony
7/19 14:12
山頂近くに展望台への分かれ道があります。ここから展望台はすぐ。
山頂に着きました。薬師尊が祭ってあるようです。
2015年07月19日 14:13撮影 by  SO-01E, Sony
7/19 14:13
山頂に着きました。薬師尊が祭ってあるようです。
山頂に薬師尊の鐘というのがありました。御利益あるのかな?
2015年07月19日 14:13撮影 by  SO-01E, Sony
7/19 14:13
山頂に薬師尊の鐘というのがありました。御利益あるのかな?
山頂からは北西方面には開けていてよい眺め。
2015年07月19日 14:14撮影 by  SO-01E, Sony
7/19 14:14
山頂からは北西方面には開けていてよい眺め。
キャンプ場の案内図は、ここからの写真使えばよさそう。
2015年07月19日 14:16撮影 by  SO-01E, Sony
7/19 14:16
キャンプ場の案内図は、ここからの写真使えばよさそう。
展望台からは、湖が見えます。
2015年07月19日 14:24撮影 by  SO-01E, Sony
7/19 14:24
展望台からは、湖が見えます。
展望台はこんな感じ。
2015年07月19日 14:24撮影 by  SO-01E, Sony
7/19 14:24
展望台はこんな感じ。
なかなか立派な木もありましたが、あまり太い木はないようでした。
2015年07月19日 14:29撮影 by  SO-01E, Sony
7/19 14:29
なかなか立派な木もありましたが、あまり太い木はないようでした。
道はほとんど林の中で森林浴しながら歩けました。
2015年07月19日 14:30撮影 by  SO-01E, Sony
7/19 14:30
道はほとんど林の中で森林浴しながら歩けました。
もうすぐ風穴
2015年07月19日 14:35撮影 by  SO-01E, Sony
7/19 14:35
もうすぐ風穴
風穴。この辺りから足下が涼しくなります。
2015年07月19日 14:35撮影 by  SO-01E, Sony
7/19 14:35
風穴。この辺りから足下が涼しくなります。
下に降りると雪がありました。
2015年07月19日 14:35撮影 by  SO-01E, Sony
7/19 14:35
下に降りると雪がありました。
ここだけ涼しくてしばし休憩。
2015年07月19日 14:36撮影 by  SO-01E, Sony
7/19 14:36
ここだけ涼しくてしばし休憩。
地図も持たないで登ったので、登らないで戻れる道が確認できてよかった。
2015年07月19日 14:36撮影 by  SO-01E, Sony
7/19 14:36
地図も持たないで登ったので、登らないで戻れる道が確認できてよかった。
湖に向かう道。ここからは、ほとんどアップダウンはありませんでした。
2015年07月19日 14:37撮影 by  SO-01E, Sony
7/19 14:37
湖に向かう道。ここからは、ほとんどアップダウンはありませんでした。
キャンプ場に戻ってきました。
2015年07月19日 14:50撮影 by  SO-01E, Sony
7/19 14:50
キャンプ場に戻ってきました。
ちょうど釣りタイム1時間が終わったところに到着。
2015年07月19日 14:51撮影 by  SO-01E, Sony
7/19 14:51
ちょうど釣りタイム1時間が終わったところに到着。
思ったより急じゃなくハイキングに最適な山でした。
2015年07月19日 14:53撮影 by  SO-01E, Sony
7/19 14:53
思ったより急じゃなくハイキングに最適な山でした。

感想

家族が一緒にキャンプにきた友達家族と釣りをやっている間に山伏山の山頂を観に行くことにして出発。釣りの様子を眺めてから、みんなに見送られて出発のはずが、釣りが始まると子供達は、こちらを見向きもしないので、奥様一人に見送られて出発です。
ヤマレコで少し記録見た程度で、ほとんどリサーチしなかったのですが、まぁ、あんなに近くに見えるし大丈夫でしょうということで出発。そういえば、地形図も観てなかったなぁ。SUNNTOの時計に出発点だけ記録だけしときます。
車道を少しだけ歩くとすぐに登山道入口がありました。キャンプ場から見た山の傾斜に較べると登山道は緩やかで登りやすかったのに、息が切れます。よく考えると、お昼にアルコール摂取した後でした。流石に運動するとはぁはぁして、しかも暑い暑い。念のため、水を持ってきていなかったら、来た道を戻って敗退するところでした。
登っていくうちにアルコールも抜けて、キャンプ場全体を見晴らせるところまで着いたので、妻に電話。「こっち見える?」と訊いても、見えないとつれない返事。子供達は釣りに夢中で、こちらを見る気配もありません。こちらからは、子供達の姿は見えたので、双眼鏡でも持ってくればよかったと少し後悔。
あまり相手にされないので、子供達の名前を大声で叫ぶと、それは下まで聞こえた様子。まぁ、それぐらいの距離なんですね。結構、ヤマビコも戻ってくるし、何度も大声を出してしまったけど、やはり相手にされないので、山頂を目指すことに!
って、山頂はすぐそこでした。山頂はキャンプ場と逆方面には視界が開けていて、なかなかの景色。山頂で暫く涼んでから、展望台等の看板があったので、そちらに行ったりしてみると、展望台の先には道が続いていません。あれ?おかしいなということで、山頂に戻ると、登ってきたのと反対側に降りる道を発見。キャンプ場に戻れるか少し不安に思いつつも、まぁ、最悪、登り返そうということで、降りることにします。
普通に降りて行くと、下に風穴の看板。風穴って、キャンプ場の案内にもあったなぁーと思い行ってみると、足下が涼しくて気持ちいい。風穴は思っていたのとまったく違うものでしたが、涼しくて、あの近くまで行ったら、観てみてもいいかもしれません。
帰りは湖畔に向かう道をゆっくり歩いていくとキャンプ場が見えてきてゴール。丁度、到着すると、測ったように1時間の釣りタイムが終わって撤収するタイミングでした。人数分の釣果があったそうで、夜はニジマス食べてキャンプとなりました。
何にも準備しない登山ってのも悪くないかもしれませんが、それもこの程度の山だからですね!
キャンプ場から、気軽にハイキングするなら、キャンプ場も見渡せるし、風穴もあるし、お奨めのコースです!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:647人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら