ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6825153
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

次石山〜かまど倉(大洞穴)〜川化山 南東尾根下降

2024年05月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
booko その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:21
距離
16.7km
登り
1,285m
下り
1,292m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:39
休憩
1:17
合計
7:56
10:23
63
スタート地点
11:26
11:41
79
13:00
13:00
40
林道駐車地
13:40
13:40
88
下遠部農村公園駐車場
15:08
16:03
48
16:51
16:58
81
18:19
ゴール地点
次石山林道駐車地〜下遠部農村公園駐車場迄は車でのんびり移動してました。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
「次石山」
平野林道(仮)入口、防獣柵の手前の路肩に駐車。

「かまど倉〜川化山」
下遠部農村公園駐車場 農村公園にトイレ有り
コース状況/
危険箇所等
「次石山東峰」
次石山頂から70m程降りて東峰との鞍部へ
鞍部際の岩場が足下が見えずらく要注意です。鞍部からギャツプを登り返すと
明治十三年の銘、太く大きな輪の鎖が垂れています。山頂石祠も有ります。
東端は絶壁で降りられず、南側から巻き降りました。

「かまど倉」(大洞穴の天辺に石祠有り)
大洞穴の右壁端から登りましたが、脆岩、落葉、枯木等に要注意です🚧
滑落したら只では済みません。

「川化山南東尾根」
400m圏に10m程の大岩が有ります。トラロープが途中まで垂れてますが大変危険です🚧 懸垂推奨。巻道が有るのかは不明です?
その他周辺情報 鹿沼温泉 華ゆらり 590円
5/31(金)をもって営業終了との張り紙が有りました。
古賀志山の帰りによく立ち寄らせてもらいました。残念です。
次石山へ、美味しいとこ取りの安近短ルートで?
平野林道(仮)を終点まで歩き、目前の稜線鞍部に乗り上げます。
稜線430m圏峰、おっ、ギンリョウソウ!!
そこら中にニョキニョキ出てますが、今年初で、まだもの珍しいです(^^;)
2024年05月19日 11:12撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
5/19 11:12
次石山へ、美味しいとこ取りの安近短ルートで?
平野林道(仮)を終点まで歩き、目前の稜線鞍部に乗り上げます。
稜線430m圏峰、おっ、ギンリョウソウ!!
そこら中にニョキニョキ出てますが、今年初で、まだもの珍しいです(^^;)
420m圏鞍部の岩場
2024年05月19日 11:17撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
5/19 11:17
420m圏鞍部の岩場
この岩場に洞窟があり、覗くと真っ暗闇の穴が、深〜く下に続いています。そもそも暗がりが苦手、怖くて中へ入れません(°°;)
2024年05月19日 11:19撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
5/19 11:19
この岩場に洞窟があり、覗くと真っ暗闇の穴が、深〜く下に続いています。そもそも暗がりが苦手、怖くて中へ入れません(°°;)
次石山頂、屋根のカッコイイ石祠にご挨拶。
2024年05月19日 11:31撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
5/19 11:31
次石山頂、屋根のカッコイイ石祠にご挨拶。
東尾根を40m程下降、展望岩からの次石山東峰、後方の凸凹は古賀志山(^^)/
2024年05月19日 11:41撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
5/19 11:41
東尾根を40m程下降、展望岩からの次石山東峰、後方の凸凹は古賀志山(^^)/
東峰、何処がルートでしょうか?
2024年05月19日 11:46撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
5/19 11:46
東峰、何処がルートでしょうか?
400m圏鞍部まで降りて行きます。
2024年05月19日 11:47撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/19 11:47
400m圏鞍部まで降りて行きます。
対面の大岩、ここを登りに来ました(^^)
明治十三年の銘、太く大きい輪の鎖が垂れています。
2024年05月19日 11:58撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
5/19 11:58
対面の大岩、ここを登りに来ました(^^)
明治十三年の銘、太く大きい輪の鎖が垂れています。
頂上まで登り上げると凄い絶壁です。
2024年05月19日 12:08撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
13
5/19 12:08
頂上まで登り上げると凄い絶壁です。
絶壁から登路を振り返ります。左下の尖った岩の岩根に、大クサビが打ち込まれ太鎖が掛っていました。
2024年05月19日 12:11撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
5/19 12:11
絶壁から登路を振り返ります。左下の尖った岩の岩根に、大クサビが打ち込まれ太鎖が掛っていました。
次石山東峰石祠、太鎖も此処に参るために付けられたのでしょうね?
よくぞ、こんな場所まで運び上げたものです(°°;)
東端は絶壁で降りられず、南側から巻き降りました。
2024年05月19日 12:15撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
5/19 12:15
次石山東峰石祠、太鎖も此処に参るために付けられたのでしょうね?
よくぞ、こんな場所まで運び上げたものです(°°;)
東端は絶壁で降りられず、南側から巻き降りました。
ここから午後の部、かまど倉〜川化山へも、美味しいとこ取りの安近短ルートで?
川化山林道を歩き終点へ、この花が一面に!!
ジャケツイバラの花です。初めて見ました。
と言うことは・・ここら一帯トゲだらけです〜(>_<)
2024年05月19日 14:18撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
5/19 14:18
ここから午後の部、かまど倉〜川化山へも、美味しいとこ取りの安近短ルートで?
川化山林道を歩き終点へ、この花が一面に!!
ジャケツイバラの花です。初めて見ました。
と言うことは・・ここら一帯トゲだらけです〜(>_<)
トゲトゲを避けて、左岸支尾根を目指します。幸い藪は薄いです。
2024年05月19日 14:31撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
5/19 14:31
トゲトゲを避けて、左岸支尾根を目指します。幸い藪は薄いです。
支尾根に乗るとスッキリしてます。
2024年05月19日 14:37撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
5/19 14:37
支尾根に乗るとスッキリしてます。
稜線480m圏、天竺岩と記された大岩を登ります。
2024年05月19日 14:57撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
5/19 14:57
稜線480m圏、天竺岩と記された大岩を登ります。
500m圏で、かまど倉の大岩壁にぶつかります。
左へ回り込み、大洞穴を見に行くと想像以上にデカい(**)
何か祀られてそうですが、何も有りませんでした。
2024年05月19日 15:11撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
13
5/19 15:11
500m圏で、かまど倉の大岩壁にぶつかります。
左へ回り込み、大洞穴を見に行くと想像以上にデカい(**)
何か祀られてそうですが、何も有りませんでした。
大洞穴の中からは、二股山が見えます。
この穴、麓から良く見えてるんですね〜(°°)/
大洞穴から、かまど倉頂へ向かうには、往路の500m圏大岩壁まで戻り、指導標通り東側から巻き登るべきです。西側から巻けるのかは不明です。
2024年05月19日 15:19撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
5/19 15:19
大洞穴の中からは、二股山が見えます。
この穴、麓から良く見えてるんですね〜(°°)/
大洞穴から、かまど倉頂へ向かうには、往路の500m圏大岩壁まで戻り、指導標通り東側から巻き登るべきです。西側から巻けるのかは不明です。
ここからは危険地帯です。大洞穴の右壁端から攀じ登りました🚧
2024年05月19日 15:28撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
5/19 15:28
ここからは危険地帯です。大洞穴の右壁端から攀じ登りました🚧
上部に乗ると、デカいのに塞がれて右巻き
2024年05月19日 15:32撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
5/19 15:32
上部に乗ると、デカいのに塞がれて右巻き
下は深いルンゼのヤバいトラバース、ドッサリ落葉で滑ります。
2024年05月19日 15:36撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
5/19 15:36
下は深いルンゼのヤバいトラバース、ドッサリ落葉で滑ります。
ここから直上、フィックスの松、掴みたい木はことごとく枯木です(°°;)
2024年05月19日 15:37撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
5/19 15:37
ここから直上、フィックスの松、掴みたい木はことごとく枯木です(°°;)
もう少しで天辺、岩は剥がれ易く要注意です。
2024年05月19日 15:38撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
5/19 15:38
もう少しで天辺、岩は剥がれ易く要注意です。
大洞穴天辺の石祠、よくぞこんな場所に・・
2024年05月19日 15:43撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
5/19 15:43
大洞穴天辺の石祠、よくぞこんな場所に・・
かまど倉の山頂は、直ぐ隣の高みに有ります。
では、川化山へ向かいます。
2024年05月19日 16:06撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
5/19 16:06
かまど倉の山頂は、直ぐ隣の高みに有ります。
では、川化山へ向かいます。
440m圏岩場、巻けるのに、何でもかんでも尾根通し(^^;)
2024年05月19日 16:44撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
5/19 16:44
440m圏岩場、巻けるのに、何でもかんでも尾根通し(^^;)
川化山頂、ボディランゲージ(^^;)分るかな?
ストック、木、横たわる枯木で、なんとなく「化」
2024年05月19日 16:52撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
5/19 16:52
川化山頂、ボディランゲージ(^^;)分るかな?
ストック、木、横たわる枯木で、なんとなく「化」
川化山南東尾根400m圏大岩の下降、途中までフィックス掛ってますが、大変危険です🚧
2024年05月19日 17:14撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
5/19 17:14
川化山南東尾根400m圏大岩の下降、途中までフィックス掛ってますが、大変危険です🚧
10m程の大岩、下は何も有りません。登りならまだしも、とても危険なので懸垂推奨です。
2024年05月19日 17:20撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
5/19 17:20
10m程の大岩、下は何も有りません。登りならまだしも、とても危険なので懸垂推奨です。
220m圏までバッチリ降りて来ましたが、突然前方が大藪となり(°°;)
林道大川化線まで後ちょっとですが、強行突破でダニの餌食はゴメンなので(**)
このブル道を辿りますが・・途中で藪が深くなり薄い所を拾って川化山林道に着地、直ぐに点検!!
良かった!ダニ付き無しでした(^^;)
2024年05月19日 18:02撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
5/19 18:02
220m圏までバッチリ降りて来ましたが、突然前方が大藪となり(°°;)
林道大川化線まで後ちょっとですが、強行突破でダニの餌食はゴメンなので(**)
このブル道を辿りますが・・途中で藪が深くなり薄い所を拾って川化山林道に着地、直ぐに点検!!
良かった!ダニ付き無しでした(^^;)

装備

個人装備
チェンスパ
共同装備
20m

感想

「次石山東峰」の太鎖を登ってみたくて、美味しいとこ取りの、安近短ルートで行って来ました(^^;)
明治十三年の銘、こんな山中に太鎖と石祠、昔の人は大したものです(°°;)
鎖場下部は岩で登りましたが、上部岩で辛くなり、鎖の輪っかに足先を突っ込んで登ると、アブミで楽ちんでした(^^;)

三時間近く掛けて遠路はるばる??折角来たのだから🚗
午後は「かまど倉の大洞穴〜川化山へ」こちらも美味しいとこ取りの、安近短ルートで行って来ました(^^;)
大洞穴が想像以上に大きくて驚きました(°°)/
洞穴内への登降が、ザレて結構危なくて、新フィックスを掴んで登降しました。
何か祀られてそうな雰囲気で、洞穴内をウロウロ探しますが何も見当たりませんでした?

大洞穴の右壁端から大洞穴の天辺へ登りました。フィックスも有りますが(自己責任)とても危険で、落ちたらアウトの場所です🚧
洞穴の天辺には石祠が祀られていました。

川化山南東尾根400m圏大岩を、フィックスで降りましたが大変危険です🚧
懸垂下降推奨です。

以前、古賀志山には良く通っていましたが、付近にこんな愉しい山が沢山有るのですね〜(^^)
また探してみます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:190人

コメント

次石山、実家のすぐ近くなんですが登った事がありません。他の方のコメントにて知りました。灯台下暗しですね今度行ってみます。
2024/5/21 19:10
いいねいいね
1
茂は揚げ物さん

ご実家が、次石山のお近くなんですね。近辺に愉しそうな山が沢山あって羨ましいです。
次石山、いいとこ取りでしたが、東峰の明治十三年の銘の太鎖、とても良かったです(^^)
ちゃんと周回すると、それぞれのピークに石祠も沢山あるみたいです。

かまど倉(大洞穴)〜川化山 南東尾根下降も、古賀志山のバリエーションルートを彷彿するルートでした。末端藪こぎを除き(^^;)

危険箇所はレコに記した場所です。十分にご注意して歩いてみて下さい。
コメントありがとうございました。
2024/5/21 19:47
いいねいいね
1
茂は揚げ物さん

補足ですが、次石山から東峰へ向かう下降時の件ですが、急斜のザレと枯松葉が滑りやすく要注意です。
400m圏鞍部まで降りるのですが、最後に鞍部へ着地する足下がよく見えない岩降りが2m程あります。ここ要注意です。
ギャップを登り返すと太鎖があります。
2024/5/22 19:21
bookoさん
詳しくありがとうございます
地元なのに知らないとは…
冬に行ってみます
2024/5/22 21:12
いいねいいね
1
bookoさん、こんにちは。
いろんな山をご存じですねぇ。
次石山、目にした記憶はありますが、こんな魅力的な山だったとは知りませんでした。
この辺は結構岩々した山容なんでしょうか、付近を地図検索で調べてみようと思いました。
ただねぇ、岩山って突然ピンチになったり、岩穴なんかあったら怖くて近づけないし・・・
いつか、私でも歩けそうなルートを選んで歩こうと思います。
2024/5/24 11:05
いいねいいね
1
kinoeさん こんにちは。
ヤマレコを始める以前ですが、毎週の様に古賀志山に通っている頃に、この山を含めて近辺の低山に岩場が見えるので、ずっと気になっていました。
当時、古賀志山のバリルートのフィックスが、あちこちで外され捲っていた事があり、カニのタテヨコや中岩直下も何も無しでした。なので、フィックスは要注意です。

次石山東峰や、かまど倉は、サロメさんの動画や、
https://www.youtube.com/watch?v=5KMte2cw94s&t=2027s
あにねこさんの記録で知りました。
https://anineco.org/200119.html

次石山東峰や、かまど倉〜川化山南東尾根、そこそこ岩場もありますが、踏跡も多からず閑散としていて良い感じでした。
kinoeさん、ルーファイに長けてらっしゃるので、川化山南東尾根400m圏大岩や、その他の危険箇所を、安全に躱せるルートを探して下さいませんか?<(_ _)>

追)kinoeさんが4月に歩かれた「鍋足山 - 大中から小中へ周回」とても愉しそうで気になります。
ただ、家から遠いんですよね〜(^^;)
2024/5/24 18:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら