戸隠山


- GPS
- 06:49
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 981m
- 下り
- 969m
コースタイム
天候 | ☀(途中ガスかかりましたが。。。。ほとんど晴れていました) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
AM4:30でほぼ満車でした |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所しかありません |
写真
感想
tekuteku-miさんにお誘いいただき
戸隠山へ行ってきました
車は戸隠キャンプ場登山者用無料駐車場を利用しましたが
百名山高妻山の登山口とあってAM4:30頃にはほぼ満車状態でした
先行者、後続者もなく気持よく山行できると思っていましたが、、、
休憩しようと思った五十間長屋で団体さん
仕方なく百間長屋で休憩(これが間違い??)
団体さんを先行させることに
百間長屋から先の鎖場から渋滞発生
蟻の塔渡りではザイルを張っていてSTOP状態
やむなく巻き道へ迂回
(tekuteku-miさんには蟻の当渡りの楽しさ実感してもらおうと思ったのですが、、、(笑))
途中ガスっていましたが八方睨みへ着く頃には晴れてきて360°の大展望
富士山から北ぷすの山々まではっきり見ることが出来ました
暑い夏の一日
楽しく過ごさせていただきました
最近、ゆる〜い登山が多かったので、ここらで“渇っ!!”を入れていただこうと、俊足keisekiさんにお願いしたところ、快諾していただきました。
しかし、頼む人を間違いすぎた・・・・
必死に遅れまいと頑張る私と、お散歩のような足取りのkeisekiさん。
このままでは歩けなくなってしまうと思っていたところに、更にのんびりな団体さんと遭遇。
幸か不幸かだいぶお休み時間が増えたので、何とか山頂まで行けました。
その後も、物足りなそうな歩調のkeisekiさんと、もう130%以上の力で必死に歩く私。
keisekiさんに写真を撮られているなんて露知らず、もうヨレヨレで何とか下山できました。
私も撮ってあげたかったのに、全くそんな余裕なし!!
終止私を気遣い、せっかくの好天の日に本来のリズムで歩く(走る)ことができなくて、さぞストレスが溜まったことでしょう・・・
本当にありがとうございました。
女性の皆さん!!keisekiさんはかなりのイケメンでしかもとても気を使ってくれますよ!!
気になる方は、私のように図々しくお願いしてみてください。お会いしたらビックリするよ〜!! 惚れちゃうよ!
keisekiさんの今回はいつもの山旅と異なり、楽しめたのではないでしょうか。
蟻の塔渡り、思い出します。昔は巻いたので上を立って歩こうと考えていましたが、無理でした。「君子危うきに近寄らず」と言い聞かせ四つん這いになったり、腰かけたりしながら通ったのを懐かしく思い出します。
こんにちは
bumpkinさん
そぉですね
tekuteku-miさんはとても素敵な方でしたし
いつものスピードハイクとは異なり、まったり楽しめました
蟻の塔渡り行きたかったのですが。。。。
渋滞発生!!後続の方に聞いたら私達の待ち時間と合わせて30分くらいだったそぉです
仕方なく巻き道通りましたが、、、あそこも結構デインジャラスですね
こんばんはkeisekiさん
単独しかしないかと思っていたのでちょっとビックリしました〜(@_@)
でも、楽しい山行が出来て良かったですね♪
写真撮って貰えるし…いいな〜
お疲れさまでした〜(^^)v
こんにちは
tukihiyokoさん
たまには、まったぁ~り山行もいいですね
お誘いいただければ、ご一緒いたしますよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する