ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 684042
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

戸隠山

2015年07月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:49
距離
11.9km
登り
981m
下り
969m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:09
休憩
1:19
合計
6:28
距離 11.9km 登り 981m 下り 986m
5:22
13
5:35
5:42
86
7:08
7:35
10
7:45
7:56
7
8:03
8:22
35
8:57
9:05
41
9:46
9:53
67
11:00
8
11:08
5
天候 ☀(途中ガスかかりましたが。。。。ほとんど晴れていました)
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸隠キャンプ場登山者用無料駐車場
AM4:30でほぼ満車でした
コース状況/
危険箇所等
危険箇所しかありません
登山者用の無料駐車場
ほぼ満車
戸隠へ向かうのは私達くらい
ほとんど高妻山への登山者ですね
2015年07月26日 04:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
15
7/26 4:46
登山者用の無料駐車場
ほぼ満車
戸隠へ向かうのは私達くらい
ほとんど高妻山への登山者ですね
スタート
戸隠奥社へ向かいます
2015年07月26日 04:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
26
7/26 4:47
スタート
戸隠奥社へ向かいます
奥社入り口到着
これより戸隠山へ向かいます
2015年07月26日 05:09撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
29
7/26 5:09
奥社入り口到着
これより戸隠山へ向かいます
随神門
ご立派な狛犬さん
2015年07月26日 05:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
7/26 5:21
随神門
ご立派な狛犬さん
九頭龍神社です
2015年07月26日 05:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
7/26 5:37
九頭龍神社です
虫歯の神様みたいですが、、、
tekuteku-miさん、虫歯なの?(爆)
2015年07月26日 05:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
21
7/26 5:38
虫歯の神様みたいですが、、、
tekuteku-miさん、虫歯なの?(爆)
奥社の奥に戸隠が見えますが、、、
どぉやってあそこまで(笑)
2015年07月26日 05:39撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
7/26 5:39
奥社の奥に戸隠が見えますが、、、
どぉやってあそこまで(笑)
五十間長屋では団体さんがぁ、、、、
百間長屋で一休み
休んでいる間に団体さんに抜かれてしまい、、、、
2015年07月26日 06:39撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
7/26 6:39
五十間長屋では団体さんがぁ、、、、
百間長屋で一休み
休んでいる間に団体さんに抜かれてしまい、、、、
百間長屋を過ぎると本院岳が
2015年07月26日 06:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
31
7/26 6:46
百間長屋を過ぎると本院岳が
一つ目の鎖場
登ります
2015年07月26日 06:48撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
22
7/26 6:48
一つ目の鎖場
登ります
登ります
2015年07月26日 06:48撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
13
7/26 6:48
登ります
登り切りました
2015年07月26日 06:57撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
25
7/26 6:57
登り切りました
このピンクの花は何でしょうか?
2015年07月26日 06:59撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
18
7/26 6:59
このピンクの花は何でしょうか?
紫の花も
2015年07月26日 07:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
14
7/26 7:03
紫の花も
2つ目の鎖場も登って
2015年07月26日 07:24撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
12
7/26 7:24
2つ目の鎖場も登って
登って
2015年07月26日 07:24撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
7/26 7:24
登って
おなじみの清子さん
2015年07月26日 07:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
7/26 7:25
おなじみの清子さん
清子さんを過ぎ
蟻の塔渡りに到着しましたが、、、、
団体さんがザイルを張っていたため大渋滞(泣
仕方なく巻き道を通り
剣の刃渡りへ
2015年07月26日 07:39撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
81
7/26 7:39
清子さんを過ぎ
蟻の塔渡りに到着しましたが、、、、
団体さんがザイルを張っていたため大渋滞(泣
仕方なく巻き道を通り
剣の刃渡りへ
こわぁ〜
蟻さんがいましたよ
だから蟻の塔渡りなの?
(tekuteku-mi)
2015年07月26日 07:39撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
71
7/26 7:39
こわぁ〜
蟻さんがいましたよ
だから蟻の塔渡りなの?
(tekuteku-mi)
もう少し、、、がんばって
2015年07月26日 07:39撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
40
7/26 7:39
もう少し、、、がんばって
渡り切りました
2015年07月26日 07:40撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
38
7/26 7:40
渡り切りました
八方睨み到着
写真を撮るtekuteku-miさん
2015年07月26日 07:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
33
7/26 7:53
八方睨み到着
写真を撮るtekuteku-miさん
塔渡りはまだ渋滞しています
後から来たお兄ちゃんに聞きましたが
私達が行った後、通れるまで15分位かかったとか
2015年07月26日 07:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
34
7/26 7:53
塔渡りはまだ渋滞しています
後から来たお兄ちゃんに聞きましたが
私達が行った後、通れるまで15分位かかったとか
今日は富士山もバッチリ
2015年07月26日 07:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
28
7/26 7:53
今日は富士山もバッチリ
本院岳の向こうに白馬も
2015年07月26日 07:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
13
7/26 7:53
本院岳の向こうに白馬も
槍さん〜野口五郎ちゃんもなんとなく
2015年07月26日 07:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
7/26 7:53
槍さん〜野口五郎ちゃんもなんとなく
高妻山をバックに
tekuteku-miさん
2015年07月26日 07:54撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
56
7/26 7:54
高妻山をバックに
tekuteku-miさん
八方睨みより少し歩いて
戸隠山のてっぺん
2015年07月26日 08:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
12
7/26 8:04
八方睨みより少し歩いて
戸隠山のてっぺん
tekuteku-miさん
記念撮影
2015年07月26日 08:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
63
7/26 8:04
tekuteku-miさん
記念撮影
九頭竜山へ向かう途中より
蟻の塔渡り
まだ人がいるみたいですね
2015年07月26日 08:27撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
14
7/26 8:27
九頭竜山へ向かう途中より
蟻の塔渡り
まだ人がいるみたいですね
一不動到着
いやぁ〜疲れた疲れた
2015年07月26日 09:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
7/26 9:49
一不動到着
いやぁ〜疲れた疲れた
滑滝の鎖場を下ります
2015年07月26日 10:16撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
17
7/26 10:16
滑滝の鎖場を下ります
二本の鎖
どっちがいいのかな??
2015年07月26日 10:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
7/26 10:17
二本の鎖
どっちがいいのかな??
牧場に下りてきました
今日はお馬さんがいっぱい
2015年07月26日 10:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/26 10:53
牧場に下りてきました
今日はお馬さんがいっぱい
2015年07月26日 10:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
7/26 10:58
ご愛嬌
2015年07月26日 10:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
18
7/26 10:58
ご愛嬌
恐る恐る
牧草をあげてみます
2015年07月26日 10:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
25
7/26 10:58
恐る恐る
牧草をあげてみます
わっ!
ビックリ(゜д゜)!
2015年07月26日 10:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
36
7/26 10:58
わっ!
ビックリ(゜д゜)!

感想

tekuteku-miさんにお誘いいただき
戸隠山へ行ってきました

車は戸隠キャンプ場登山者用無料駐車場を利用しましたが
百名山高妻山の登山口とあってAM4:30頃にはほぼ満車状態でした

先行者、後続者もなく気持よく山行できると思っていましたが、、、
休憩しようと思った五十間長屋で団体さん
仕方なく百間長屋で休憩(これが間違い??)
団体さんを先行させることに

百間長屋から先の鎖場から渋滞発生
蟻の塔渡りではザイルを張っていてSTOP状態
やむなく巻き道へ迂回
(tekuteku-miさんには蟻の当渡りの楽しさ実感してもらおうと思ったのですが、、、(笑))

途中ガスっていましたが八方睨みへ着く頃には晴れてきて360°の大展望
富士山から北ぷすの山々まではっきり見ることが出来ました

暑い夏の一日
楽しく過ごさせていただきました

最近、ゆる〜い登山が多かったので、ここらで“渇っ!!”を入れていただこうと、俊足keisekiさんにお願いしたところ、快諾していただきました。

しかし、頼む人を間違いすぎた・・・・

必死に遅れまいと頑張る私と、お散歩のような足取りのkeisekiさん。

このままでは歩けなくなってしまうと思っていたところに、更にのんびりな団体さんと遭遇。

幸か不幸かだいぶお休み時間が増えたので、何とか山頂まで行けました。

その後も、物足りなそうな歩調のkeisekiさんと、もう130%以上の力で必死に歩く私。

keisekiさんに写真を撮られているなんて露知らず、もうヨレヨレで何とか下山できました。

私も撮ってあげたかったのに、全くそんな余裕なし!!

終止私を気遣い、せっかくの好天の日に本来のリズムで歩く(走る)ことができなくて、さぞストレスが溜まったことでしょう・・・

本当にありがとうございました。

女性の皆さん!!keisekiさんはかなりのイケメンでしかもとても気を使ってくれますよ!!

気になる方は、私のように図々しくお願いしてみてください。お会いしたらビックリするよ〜!!  惚れちゃうよ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2728人

コメント

女性との山行もいいですよね
keisekiさんの今回はいつもの山旅と異なり、楽しめたのではないでしょうか。
蟻の塔渡り、思い出します。昔は巻いたので上を立って歩こうと考えていましたが、無理でした。「君子危うきに近寄らず」と言い聞かせ四つん這いになったり、腰かけたりしながら通ったのを懐かしく思い出します。
2015/7/26 16:42
ゲスト
Re: 女性との山行もいいですよね
こんにちは
bumpkinさん

そぉですね
tekuteku-miさんはとても素敵な方でしたし
いつものスピードハイクとは異なり、まったり楽しめました

蟻の塔渡り行きたかったのですが。。。。
渋滞発生!!後続の方に聞いたら私達の待ち時間と合わせて30分くらいだったそぉです
仕方なく巻き道通りましたが、、、あそこも結構デインジャラスですね
2015/7/26 21:38
ちょっとビックリ~
こんばんはkeisekiさん

単独しかしないかと思っていたのでちょっとビックリしました〜(@_@)
でも、楽しい山行が出来て良かったですね♪

写真撮って貰えるし…いいな〜

お疲れさまでした〜(^^)v
2015/7/29 0:46
ゲスト
Re: ちょっとビックリ~
こんにちは
tukihiyokoさん

たまには、まったぁ~り山行もいいですね

お誘いいただければ、ご一緒いたしますよ
2015/7/29 5:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
戸隠山・高妻山・乙妻山縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら