ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 684570
全員に公開
ハイキング
白山

白山 大汝峰

2015年07月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.1km
登り
1,438m
下り
1,414m

コースタイム

別当出合6:53-別当坂分岐7:49-仙人窟8:16-殿ヶ池避難小屋9:07-馬のたてがみ9:38-蛇塚9:49-黒ボコ岩9:59-エコーライン分岐10:10-室堂10:29-お池巡りコース分岐11:11-大汝登山口11:16-11:32大汝山11:55-登山口12:06-お池巡り分岐12:11-12:45室堂12:55-エコーライン分岐(弥陀ヶ原)13:06-エコーライン分岐(弥陀ヶ原)13:47-甚の助避難小屋14:15-14:44別当覗14:55-15:50別当出合
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
6:20頃市ノ瀬着。近い場所に駐車できた。
別当出合までシャトルバス(@500)
コース状況/
危険箇所等
一部残雪あるが、日中の歩行に支障なし。
出発が遅くなったので、日が登っちゃいました。暑〜。
2015年07月26日 06:53撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
7/26 6:53
出発が遅くなったので、日が登っちゃいました。暑〜。
2015年07月26日 07:02撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/26 7:02
ニガナが出てきたら、分岐までもう一頑張り。
2015年07月26日 07:46撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/26 7:46
ニガナが出てきたら、分岐までもう一頑張り。
今日は別山がキレイですよ。眺望が期待できるカモ。
2015年07月26日 07:49撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/26 7:49
今日は別山がキレイですよ。眺望が期待できるカモ。
アザミ。
2015年07月26日 07:51撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/26 7:51
アザミ。
ヤマハハコ。
2015年07月26日 07:55撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/26 7:55
ヤマハハコ。
ギボウシ?
2015年07月26日 07:58撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
7/26 7:58
ギボウシ?
ニッコウキスゲは終盤です。
2015年07月26日 08:07撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
7/26 8:07
ニッコウキスゲは終盤です。
オトギリソウ。
2015年07月26日 08:09撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/26 8:09
オトギリソウ。
ヤマカラシ?
2015年07月26日 08:17撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
7/26 8:17
ヤマカラシ?
ゴゼンタチバナも終盤。
2015年07月26日 08:21撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
7/26 8:21
ゴゼンタチバナも終盤。
シモツケソウは最盛期。とてもキレイでした。
2015年07月26日 08:23撮影 by  Caplio R7 , RICOH
3
7/26 8:23
シモツケソウは最盛期。とてもキレイでした。
・・・
2015年07月26日 08:29撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/26 8:29
・・・
釈迦岳。
2015年07月26日 08:34撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
7/26 8:34
釈迦岳。
ダイモンジソウも後半戦かな。
2015年07月26日 08:41撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/26 8:41
ダイモンジソウも後半戦かな。
下部では終わってましたが、上の方にはまだ咲いてたカラマツソウ。この花好きだけど、そろそろお別れなのね。
2015年07月26日 08:44撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/26 8:44
下部では終わってましたが、上の方にはまだ咲いてたカラマツソウ。この花好きだけど、そろそろお別れなのね。
??
2015年07月26日 08:44撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
7/26 8:44
??
キヌガサソウも、去り行く感じ。
2015年07月26日 08:51撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/26 8:51
キヌガサソウも、去り行く感じ。
トラノオ。
2015年07月26日 08:57撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/26 8:57
トラノオ。
殿が池避難小屋が見えてきました。
2015年07月26日 09:01撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/26 9:01
殿が池避難小屋が見えてきました。
観光新道の雪はこれだけ。雪上歩きは2歩。
2015年07月26日 09:02撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/26 9:02
観光新道の雪はこれだけ。雪上歩きは2歩。
ハクサンフウロが出てきました。これはもう白山を征服するかのように、あちこちで咲き誇り。
2015年07月26日 09:04撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
7/26 9:04
ハクサンフウロが出てきました。これはもう白山を征服するかのように、あちこちで咲き誇り。
ヨツバシオガマも、世代交代近し。
2015年07月26日 09:05撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/26 9:05
ヨツバシオガマも、世代交代近し。
これが殿が池なのかな。
前回来たときは雪だったので、池だとは気付きませんでした。
2015年07月26日 09:07撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/26 9:07
これが殿が池なのかな。
前回来たときは雪だったので、池だとは気付きませんでした。
雪が解けたところに、オウレンあり。
2015年07月26日 09:12撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
7/26 9:12
雪が解けたところに、オウレンあり。
マツムシソウだー。今シーズン初です。
2015年07月26日 09:15撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
7/26 9:15
マツムシソウだー。今シーズン初です。
ジャコウソウ。⇒違ったー、カライトソウだ。
2015年07月26日 09:19撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/26 9:19
ジャコウソウ。⇒違ったー、カライトソウだ。
タテヤマウツボグサ。
2015年07月26日 09:20撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/26 9:20
タテヤマウツボグサ。
ハクサンシャジンも大量です。
2015年07月26日 09:22撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/26 9:22
ハクサンシャジンも大量です。
クルマユリ。蕾もまだまだありました。
2015年07月26日 09:25撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/26 9:25
クルマユリ。蕾もまだまだありました。
2015年07月26日 09:32撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
7/26 9:32
蛇塚の先にシナノキンバイ。ややお疲れ気味。
2015年07月26日 09:52撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/26 9:52
蛇塚の先にシナノキンバイ。ややお疲れ気味。
ミヤマダイコンソウ。
2015年07月26日 09:57撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/26 9:57
ミヤマダイコンソウ。
黒ボコ到着。
ここで「しんどかったー、もうダメや〜。」などと弱音を吐いてるのを聞くのが好き。「ミートゥー」と心の中で大共感してます。
砂防から登ると、辛いんですよね。
2015年07月26日 09:59撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
7/26 9:59
黒ボコ到着。
ここで「しんどかったー、もうダメや〜。」などと弱音を吐いてるのを聞くのが好き。「ミートゥー」と心の中で大共感してます。
砂防から登ると、辛いんですよね。
弥陀ヶ原もサイコー。空いてるように見えますが、
2015年07月26日 10:04撮影 by  Caplio R7 , RICOH
4
7/26 10:04
弥陀ヶ原もサイコー。空いてるように見えますが、
五葉坂は渋滞中。
2015年07月26日 10:04撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
7/26 10:04
五葉坂は渋滞中。
チングルマが咲き始めました。
2015年07月26日 10:07撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/26 10:07
チングルマが咲き始めました。
写真を撮るのを口実にして、さりげなく一服。
2015年07月26日 10:26撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
7/26 10:26
写真を撮るのを口実にして、さりげなく一服。
室堂に着きました。
ビールのポスターにグラっとしましたが、ぐっと我慢。
2015年07月26日 10:29撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2
7/26 10:29
室堂に着きました。
ビールのポスターにグラっとしましたが、ぐっと我慢。
コバイケイソウ。
2015年07月26日 10:39撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/26 10:39
コバイケイソウ。
クロユリ。
2015年07月26日 10:40撮影 by  Caplio R7 , RICOH
3
7/26 10:40
クロユリ。
ここからは大汝への道。ハクサンコザクラ。
2015年07月26日 10:44撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/26 10:44
ここからは大汝への道。ハクサンコザクラ。
ミヤマキンバイ? どうも区別が難しい。
2015年07月26日 10:44撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/26 10:44
ミヤマキンバイ? どうも区別が難しい。
これ、なんだろ。
2015年07月26日 10:48撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
7/26 10:48
これ、なんだろ。
暑いので、雪上歩きを楽しみにしてたのですが、これだけになっちゃいました。15歩。
2015年07月26日 10:55撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/26 10:55
暑いので、雪上歩きを楽しみにしてたのですが、これだけになっちゃいました。15歩。
イワツメクサ。
しゃがむのが辛くなってきましたわ。
2015年07月26日 11:02撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/26 11:02
イワツメクサ。
しゃがむのが辛くなってきましたわ。
大汝が見えてきた。
2015年07月26日 11:05撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
7/26 11:05
大汝が見えてきた。
大汝の登山口。あと一頑張り。
2015年07月26日 11:16撮影 by  Caplio R7 , RICOH
3
7/26 11:16
大汝の登山口。あと一頑張り。
この看板は未知ワールドへの入口、ワクワクしますね。行かない(行けない)けど。
2015年07月26日 11:16撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
7/26 11:16
この看板は未知ワールドへの入口、ワクワクしますね。行かない(行けない)けど。
頂上手前からの、御前峰と剣が峰。ここまでは岩場で必死です。
2015年07月26日 11:29撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2
7/26 11:29
頂上手前からの、御前峰と剣が峰。ここまでは岩場で必死です。
やったー、
2015年07月26日 11:32撮影 by  Caplio R7 , RICOH
4
7/26 11:32
やったー、
無事着きました。
2015年07月26日 11:32撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
7/26 11:32
無事着きました。
北アルプスを絶妙に隠す、憎き雲たち。
お花松原は雪の下です。
2015年07月26日 11:35撮影 by  Caplio R7 , RICOH
3
7/26 11:35
北アルプスを絶妙に隠す、憎き雲たち。
お花松原は雪の下です。
2015年07月26日 11:36撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7
7/26 11:36
頂上のあっち側と
2015年07月26日 11:53撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/26 11:53
頂上のあっち側と
こっち側。御前峰と違ってガラスキです。会った人は10人強かな。
2015年07月26日 11:54撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
7/26 11:54
こっち側。御前峰と違ってガラスキです。会った人は10人強かな。
リンドウなのかキキョウなのか、はたまた別の花なのか。
2015年07月26日 11:55撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/26 11:55
リンドウなのかキキョウなのか、はたまた別の花なのか。
剣が峰と
2015年07月26日 11:57撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2
7/26 11:57
剣が峰と
御前峰。山頂に大勢の人が見えます。
2015年07月26日 11:57撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
7/26 11:57
御前峰。山頂に大勢の人が見えます。
お池巡りコースとの合流点まで戻りました。来るときは近道から来たので、違う道で室堂に戻ります。これが我ながら素晴らしいチョイスで、
2015年07月26日 12:11撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/26 12:11
お池巡りコースとの合流点まで戻りました。来るときは近道から来たので、違う道で室堂に戻ります。これが我ながら素晴らしいチョイスで、
うわッ!
白いハクサンコザクラですよ。初めてお会いしました。
2015年07月26日 12:13撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7
7/26 12:13
うわッ!
白いハクサンコザクラですよ。初めてお会いしました。
雪渓を期待してましたが、これっぽっち。でもハクサンコザクラの件でゴキゲンです。
2015年07月26日 12:37撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/26 12:37
雪渓を期待してましたが、これっぽっち。でもハクサンコザクラの件でゴキゲンです。
いきなりエコーラインです。ハクサンコザクラの群生ですが、よく見えないですね。
2015年07月26日 13:12撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/26 13:12
いきなりエコーラインです。ハクサンコザクラの群生ですが、よく見えないですね。
イワイチョウが咲き始めましたよ。
2015年07月26日 13:13撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/26 13:13
イワイチョウが咲き始めましたよ。
チングルマも咲いてたり、
2015年07月26日 13:14撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
7/26 13:14
チングルマも咲いてたり、
そよいでたり。
2015年07月26日 13:16撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/26 13:16
そよいでたり。
これは何でしょう。割と真剣にミネズオウを探していたんですが、全然違います。
2015年07月26日 13:17撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
7/26 13:17
これは何でしょう。割と真剣にミネズオウを探していたんですが、全然違います。
リンドウだー。
2015年07月26日 13:18撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
7/26 13:18
リンドウだー。
南竜が見えてきました。
2015年07月26日 13:21撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
7/26 13:21
南竜が見えてきました。
油坂はこんな感じ。そろそろ解禁かな。
2015年07月26日 13:21撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2
7/26 13:21
油坂はこんな感じ。そろそろ解禁かな。
エコーライン下部はこんな感じ。クロユリももう少し後ですね^^
2015年07月26日 13:44撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
7/26 13:44
エコーライン下部はこんな感じ。クロユリももう少し後ですね^^
水平道も、シモツケ祭でした。
2015年07月26日 13:57撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/26 13:57
水平道も、シモツケ祭でした。
高飯場のノビネチドリ。
2015年07月26日 14:21撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/26 14:21
高飯場のノビネチドリ。
別当覗と中飯場の間で。
2015年07月26日 14:59撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
7/26 14:59
別当覗と中飯場の間で。
センジュガンピ。
2015年07月26日 15:10撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
7/26 15:10
センジュガンピ。
吊橋が見えてきた、あと10分ガンバロー。
2015年07月26日 15:42撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
7/26 15:42
吊橋が見えてきた、あと10分ガンバロー。
無事戻りました。

実は・・・
2015年07月26日 15:49撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/26 15:49
無事戻りました。

実は・・・
こんなん買っちゃいました。

現在、取説と格闘中で、デビューはいつになることやら。
2015年07月26日 19:41撮影 by  Caplio R7 , RICOH
6
7/26 19:41
こんなん買っちゃいました。

現在、取説と格闘中で、デビューはいつになることやら。
撮影機器:

感想

良いお天気に恵まれそうなので、前回ガスで諦めた大汝峰を目指します。御前峰に比べると所要時間が長くなるので、砂防新道で登ろうかとも思いましたが、せっかくのこの季節、花を楽しまない手はありません。やっぱり観光新道でしょう。

11日前に登った時とは、お花が様変わりしていてビックリ。白山は、あんたも11日前よりはちっと老けたよ、と思っていたのかもしれませんが・・・ともかく、マツムシソウ、ハクサンシャジン、タテヤマウツボグサなどなど、前回は見られなかった花々がてんこ盛りでした。

さて大汝峰山頂。暑くもなく寒くもなく、人は少なく快適なのですが、なぜ北アルプス限定で雲が掛かっているんだッ。

これから釈迦新道で下山するという福井の男性とお話をしました。毎年同じコースを歩いているが、年々タイムが長くなるよ、とおっしゃいつつも、釈迦新道を下って市ノ瀬までの予想所要時間がたった4時間半! 私は先日オオサクラソウポイントから市ノ瀬まで5時間掛かってますから、驚きです。30分余計に掛かっても5時には着くから大丈夫と、七倉山方面に下っていきました。お気をつけて〜、私も行けるモンなら行きたかったデスが、とてもムリだわ。

登りは室堂近道コースで来たので、お帰りはお池巡り正規コース。そのお蔭で白いハクサンコザクラが見られました。教えてくださった方、どうもありがとうございました(やはり自力での発見ではないらしい)。

今回は膝痛が復活してしまいました。いつもは中飯場で大休憩をするのですが、一駅手前の別当覗で途中下車し、お握りを食べていたら、話し掛けられました。「もしかして、オオサクラソウを見に行った方では・・・?」

なんと、先日釈迦岳でご一緒した方ではありませんか! 膝が痛くならない下り方を教えて下さった方でもあります。教えを胸に、膝痛はだいぶ良くなりましたが、今日は面目ないデス・・・

さてさて思うことは、私が逆の立場だったら、「もしかして、先日釈迦岳でご一緒した方では?」と声を掛けたと思うんですよ。そうじゃなくて「オオサクラソウを・・・」って、なんて風流なんでしょう。釈迦岳の人、じゃなくて、オオサクラソウの人、源氏物語風に言えば、オオサクラソウの君、ですかね。

はい、ずーずーしすぎました。お詫びして訂正いたしマス。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:746人

コメント

オオサクラソウの君
「オオサクラソウの君が、白いハクサンコザクラに、出逢った!」
レコに花がありますね〜(^_^)
最近は週1以上のペースで白山じゃないですか!
毎週のお花の移り変わりが楽しめて有難いです。
2015/7/28 22:29
Re: オオサクラソウの君
naoさん、おはようございます〜。
30年前の私をも知っているnaoさんのことは、やはり騙せませんね

最近は、お休みが割と晴れた んですよね。意外に行いが良いのかもしれません
2015/7/29 7:23
暑かったですね
Lanchidさん こんばんわ。

 26日の下山はあつかったですねー、でも夏本番の白山でした。
おにぎり食されている後ろ姿、ややや?もしかして、、、ご挨拶ができてうれしかったです、ありがとうございます。

 観光、大汝を行かれたとお話しされていましたので、メインはコマクサかな?
思っていました、大汝は私も大好きなところで写真楽しく拝見いたしました。
 8月は大汝よりのご来光登山と、お盆のお花松原を行かねばと考えております。

 いいカメラご購入されましたね。
下山後のパソコンで撮った写真を見るのも登山お楽しみの一つですよね。
Lanchidさんは文才に長けていらっしゃいます、これに強力画像が加わったレコを
また、楽しく読ませていただきます。
2015/7/28 23:44
Re: 暑かったですね
fmtww473さん、おはようございます

ほんと暑かったです。お蔭さまで膝もそれほどは痛くならず、無事下山できました。

カメラは、選んでいる最中からオーバースペックなのが分かってましたが、本当に難しいです。取説は日本語なのに、理解できないです  今シーズン中にデビューできるのかも怪しい・・・

ご来光、4度目の正直、でしたっけ。今年こそ見られることをお祈りしております
2015/7/29 7:30
すごいカメラですね
重量ありそうですね 肩こりしないように 又新しい写真期待していますよ 元気いいねうらやましいです
2015/7/29 6:11
Re: すごいカメラですね
板やん、おはようございます

このカメラ、案外小さいんですよ。ただ問題は使い方です。取説読んでると眠くなります。まるで哲学書です
2015/7/29 7:34
マクロレンズ
おはようございます

ミラーレス買ったんですね  しかもマクロレンズも
ファインダーもあるのでバンバン美しい 撮影できますね
...ちなみに嫁さんのだとモニター見ての撮影だからピンボケ多し(笑)

ミネズオウは、ちっちゃなお花
僕もたまたま見つけました
2015/7/29 6:35
Re: マクロレンズ
toshiさん、おはようございます

1年越しで、ようやく買いました。はい、マクロレンズも  α5000なので、ファインダーはないんですよ。マクロレンズで景色も写せそうなので、マクロレンズだけで山行こうかと考え中です
2015/7/29 7:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら