ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 692035
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

大文字山 53/100 今日も出合が・・・。大文字山で名刺交換♪

2015年08月06日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:02
距離
22.1km
登り
581m
下り
568m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:35
休憩
0:27
合計
4:02
距離 22.1km 登り 582m 下り 581m
5:30
3
スタート地点
5:33
2
5:35
10
5:45
24
6:09
30
6:39
4
トンボ2
6:43
9
出合峠
6:52
10
中尾の滝
7:02
12
トンボ3
7:14
9
幻の滝
7:23
6
出逢坂
7:29
8
カブトムシ&トンボ
7:37
7:55
19
8:14
8:17
30
8:47
8:53
24
9:17
15
9:32
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
目が覚めて
大文字山へ出かけようとすると
空が♪
こりゃぁ見過ごすことが出来ない(^_^;)
比叡山〜大文字山〜
2015年08月06日 05:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
8/6 5:04
目が覚めて
大文字山へ出かけようとすると
空が♪
こりゃぁ見過ごすことが出来ない(^_^;)
比叡山〜大文字山〜
真ん中が大文字山
2015年08月06日 05:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
8/6 5:05
真ん中が大文字山
ちょっとアップ♪
2015年08月06日 05:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
8/6 5:05
ちょっとアップ♪
京都タワー
先程からストロボをたいたような光が(^_^;)
雷や!
雨具はいるかなぁ
2015年08月06日 05:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/6 5:07
京都タワー
先程からストロボをたいたような光が(^_^;)
雷や!
雨具はいるかなぁ
もうすぐサンライズ♪
2015年08月06日 05:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
8/6 5:08
もうすぐサンライズ♪
一本杉
2015年08月06日 05:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
8/6 5:09
一本杉
東山の空・・・。
ちょうど真ん中ぐらいにこんもりとした山
2015年08月06日 05:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/6 5:12
東山の空・・・。
ちょうど真ん中ぐらいにこんもりとした山
東山三十六峰「清水山」だと思っていたのですが・・・。
2015年08月06日 05:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 5:11
東山三十六峰「清水山」だと思っていたのですが・・・。
写真を拡大したら
三重塔が浮かび上がってきた♪
やっぱりそうだった!
写真を拡大したら
三重塔が浮かび上がってきた♪
やっぱりそうだった!
比叡山
2015年08月06日 05:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
8/6 5:13
比叡山
音羽山
2015年08月06日 05:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/6 5:19
音羽山
に繋がる峰々
2015年08月06日 05:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/6 5:19
に繋がる峰々
JR二条駅
京都行の始発電車(5:24)
ちょうどこの頃比叡山〜大文字山の間に日が昇る。
2015年08月06日 05:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 5:21
JR二条駅
京都行の始発電車(5:24)
ちょうどこの頃比叡山〜大文字山の間に日が昇る。
残念(^_^;)
時間の無駄でした
2015年08月06日 05:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 5:21
残念(^_^;)
時間の無駄でした
いつものように御所から
2015年08月06日 05:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 5:44
いつものように御所から
大文字山を仰ぎ見る
2015年08月06日 05:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
8/6 5:44
大文字山を仰ぎ見る
出陣
2015年08月06日 06:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 6:09
出陣
川の流れからほんの少し涼を感じられる
2015年08月06日 06:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 6:10
川の流れからほんの少し涼を感じられる
大文字山北斜面(裏街道)を歩きます♪
左へ
2015年08月06日 06:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 6:17
大文字山北斜面(裏街道)を歩きます♪
左へ
大文字山へ出ずに
2015年08月06日 06:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 6:31
大文字山へ出ずに
七廻り谷ヘ
2015年08月06日 06:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 6:34
七廻り谷ヘ
いつ来ても落ち着く
2015年08月06日 06:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 6:35
いつ来ても落ち着く
いつまでも残って欲しい
2015年08月06日 06:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/6 6:36
いつまでも残って欲しい
ポイント
降雪の時は目印になります(^_^;)
2015年08月06日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 6:37
ポイント
降雪の時は目印になります(^_^;)
トンボ2
2015年08月06日 06:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 6:40
トンボ2
出合峠
2015年08月06日 06:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 6:43
出合峠
あっ、またや(^_^;)
興ざめ
2015年08月06日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 6:44
あっ、またや(^_^;)
興ざめ
真新しい
2015年08月06日 06:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 6:46
真新しい
こりゃぁイカンぜよ!
2015年08月06日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 6:44
こりゃぁイカンぜよ!
2015年08月06日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 6:45
中尾の滝へ
2015年08月06日 06:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 6:46
中尾の滝へ
2015年08月06日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 6:53
日々違う濁流
2015年08月06日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 6:57
日々違う濁流
ズボリといきます(^_^;)
2015年08月06日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 6:59
ズボリといきます(^_^;)
2015年08月06日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 6:59
小滝
2015年08月06日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 7:01
小滝
トンボ3
2015年08月06日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 7:02
トンボ3
ついこの前に来たのにぃ。
来るたびに荒れている(^_^;)
2015年08月06日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 7:06
ついこの前に来たのにぃ。
来るたびに荒れている(^_^;)
きれいやね♪
2015年08月06日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
8/6 7:07
きれいやね♪
水場
2015年08月06日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 7:08
水場
今日は水量が多く
手ですくって飲めました。
大文字山でいちばん美味しい♪
2015年08月06日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
8/6 7:09
今日は水量が多く
手ですくって飲めました。
大文字山でいちばん美味しい♪
幻の滝
2015年08月06日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 7:13
幻の滝
息を止めて写真を・・・。
ふっ〜(^_^;)
2015年08月06日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 7:14
息を止めて写真を・・・。
ふっ〜(^_^;)
怒りは頂点に!
ホントやめて欲しい!
2015年08月06日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 7:16
怒りは頂点に!
ホントやめて欲しい!
出合坂
2015年08月06日 07:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 7:22
出合坂
出逢坂
2015年08月06日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/6 7:23
出逢坂
三角点直下の
2015年08月06日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 7:28
三角点直下の
トンボと
2015年08月06日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 7:29
トンボと
カブトムシ
2015年08月06日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 7:29
カブトムシ
大文字山三角点には若者4人
2015年08月06日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/6 7:39
大文字山三角点には若者4人
温度は
2015年08月06日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 7:38
温度は
Mさんが登って来られました。
「今日は遅いね」
「裏斜面を歩いていました」わたし
2015年08月06日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/6 7:39
Mさんが登って来られました。
「今日は遅いね」
「裏斜面を歩いていました」わたし
展望は決して良いとはいえませんが
最近の朝登山では見晴らしの良い方です。
2015年08月06日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 7:43
展望は決して良いとはいえませんが
最近の朝登山では見晴らしの良い方です。
コンドルかと思いましたら
2015年08月06日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
8/6 7:44
コンドルかと思いましたら
鵯ではないかと(^_^;)
2015年08月06日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/6 7:44
鵯ではないかと(^_^;)
トンボ
2015年08月06日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
8/6 7:50
トンボ
南の方向に
うっすら大峰山?
2015年08月06日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/6 7:43
南の方向に
うっすら大峰山?
登って来られた男性・・・。
大文字山の常連さんらしいのですが面識が(^_^;)
時間帯が少し違うので・・・。
今日はちょっと遅い。
話をしている内に
大文字山北斜面に詳しそう!
ちょこっとだけ意気投合♪
2015年08月06日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/6 7:43
登って来られた男性・・・。
大文字山の常連さんらしいのですが面識が(^_^;)
時間帯が少し違うので・・・。
今日はちょっと遅い。
話をしている内に
大文字山北斜面に詳しそう!
ちょこっとだけ意気投合♪
ご一緒に下山
大人でもなく子供でもなく
ちょっと小さい鹿に出会う♪
2015年08月06日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/6 8:05
ご一緒に下山
大人でもなく子供でもなく
ちょっと小さい鹿に出会う♪
なかなか写真を撮らしてくれない(^_^;)
2015年08月06日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 8:06
なかなか写真を撮らしてくれない(^_^;)
大文字山火床
2015年08月06日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/6 8:14
大文字山火床
温度
2015年08月06日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 8:16
温度
あちこちコンクリートで補修してある。
落雷の跡だそうです。
2015年08月06日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 8:17
あちこちコンクリートで補修してある。
落雷の跡だそうです。
大文字山火床を後にする
2015年08月06日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/6 8:16
大文字山火床を後にする
千人塚
男性とご一緒に下山
名刺をいただきましたのでこちらも(^_^;)
2015年08月06日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 8:26
千人塚
男性とご一緒に下山
名刺をいただきましたのでこちらも(^_^;)
重機がいっぱい登ってきた
2015年08月06日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 8:42
重機がいっぱい登ってきた
駐輪場も占領されてしまった(^_^;)
2015年08月06日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 8:48
駐輪場も占領されてしまった(^_^;)
帰りは梨木神社
2015年08月06日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 9:13
帰りは梨木神社
今日も4リットルのお水を頂きました
2015年08月06日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 9:13
今日も4リットルのお水を頂きました
御所を通りぬけ
2015年08月06日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 9:19
御所を通りぬけ
振り返る大文字山
2015年08月06日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/6 9:19
振り返る大文字山
今まで「大」なんて見えていたっけ(^_^;)
2015年08月06日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 9:19
今まで「大」なんて見えていたっけ(^_^;)
自転車のタイヤは砂埃で真っ白(^_^;)
2015年08月06日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 9:20
自転車のタイヤは砂埃で真っ白(^_^;)
今が満開ですね♪
2015年08月06日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
8/6 9:22
今が満開ですね♪
今朝の歩行数

感想

今朝はチャンスだと思ったのにぃ♪
サンライズの頃になって太陽は雲の中に隠れてしまった(^_^;)
40分のロスタイム
大文字山では40分のロスタイムはお会いする人まで変わる。
銀閣寺〜大文字山火〜三角点ピストンだったらそんなに変わらないが
わたしのように裏街道を歩いているものには(^_^;)

今日大文字山でお会いした方・・・。
はじめは単に談笑のようなものだったが
そのうち話は大文字山北斜面に
10年前ぐらいから歩いていると言われ
その辺はわたしと同様
”中尾の滝”をその頃は”幻の滝”と言っていたことなど
話題が共通、頂点に!
名刺交換と相成りました(^_^;)
わたしと違って社交的な方、
単独行ではなくてグループ登山が多いようです。
GPSで軌跡をとることには興味津々でした♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:734人

コメント

暁の合唱だ!
確かに、朝夕良いですね。
今週は常念岳だったのですが、友人が体調不良。
近場で単独行動になりそうです。
サギソウは早いかな。
津田バーガーにも魅力が・・・。
最後に附属植物園ありですね。
名刺交換、良い出逢いでしたね。
2015/8/6 23:49
Re: 暁の合唱だ!
>今週は常念岳だったのですが、友人が体調不良。
それは残念です
strasseさんもお身体には気をつけてください。
くいしん坊は大丈夫ですね
この暑さは身体に堪えます

>サギソウは早いかな。
昨年わたしが訪れたのは21日でした。
まだ早いのでは

>名刺交換、良い出逢いでしたね。
すぐに フォローの
人柄がわかりますね。
その場限りの調子の良い方はいっぱいいますが・・・。
2015/8/7 11:20
不快ですね
おはようございます。
フーちゃんそろそろ起きられる頃かしら。

自然の中に無粋な赤ペンキ
しかも樹肌に直接 annoyannoy
削る事も塗る事も出来なくてホント迷惑ですよね。
この大馬鹿野郎annoy(まあ私とした事がホホホ)は親切のつもり
広島の里山でも一時どこに行っても(ガンバレ中高年)と大きく赤ペンキで
樹肌に書かれていて嫌な思いをしたけれど・・・
そう言えば最近見ないような

気分転換・・フーちゃんの撮り鉄ならぬ撮り電は広電の 写真よりずっと
イキイキしてて良かったですね。
2015/8/8 4:09
Re: 不快ですね
とっくに起きていますよ♪

4:09・・・。
起きていましたよ。
今日はお出かけなので逆にゆっくりしています(^_^;)
4時のニュースもしっかりと聞きました。
その後はNHKの「ラジオ深夜便」
もうそろそろ出かける準備をしないと
2015/8/8 5:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
大文字山 銀閣寺裏手(朝鮮学校横)〜火床〜山頂のピストン往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら