記録ID: 704732
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
霧立越
2015年08月23日(日) [日帰り]


その他2人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:44
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 498m
- 下り
- 497m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:01
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 4:34
距離 7.4km
登り 499m
下り 498m
山頂表示が立っている「白岩山」と、国土地理院の地図での「白岩山」とは場所が違う。国土地理院の「白岩山」は「水呑みの頭」と言われている場所のことなので注意が必要です。「白岩山」の山頂標識のある場所は地図上の「白岩山」の北にあるピークの事で一部の登山ガイドには「白岩」と書かれているものもあります。この表示の違いは登山者の混乱を引き起こす恐れがあるので注意が必要と思われます。ちなみにここでは地形図上の名称を使用しています。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
霧立越には個人的には4回目となる。前回は2002年8月との記録があるので13年ぶりとなる。夏の花の時期としては3回目、樹氷が美しい積雪期にも1度訪れている。霧立越の道もずいぶん整備が進んで遊歩道とも言えるほど快適な道になっている。ウスユキソウにも会うことが出来た。昔はあちらこちらに見ることが出来たキレンゲショウマもずいぶん少なくなってしまっていた。鹿の食害が問題とも聞くが、登山道の整備が進んで登山者が多くなれば、希少な植物にとって棲みにくくなるのは致し方ないことなのか・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1512人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する