記録ID: 706640
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
大文字山60/100 秋の気配 病み上がりにはきつかった(^_^;)
2015年08月28日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:29
- 距離
- 21.8km
- 登り
- 510m
- 下り
- 510m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:37
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 4:30
距離 21.8km
登り 510m
下り 510m
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
写真
心眼で友ヶ島を見る。
男山の向こうに
アベノハルカス(←見えていません)。
その右に雲山峰、大福山、俎石山、飯盛山
きっとその右
見えたかなぁ(^_^;)
この前の日曜日に行ってきました!
ネットの写真では見たことがあります!
男山の向こうに
アベノハルカス(←見えていません)。
その右に雲山峰、大福山、俎石山、飯盛山
きっとその右
見えたかなぁ(^_^;)
この前の日曜日に行ってきました!
ネットの写真では見たことがあります!
感想
病み上がり復帰戦、大文字山
イマイチ力が入らない(^_^;)
なんでかなぁと思いながら・・・。
そりゃそうだろう。
この4日間、お粥と梅干ししか食べていない(^_^;)
下痢をしているのでここ何日間夜ぐっすり寝ていない(^_^;)
手元に用意しているのはタブレット+イヤホン
NHKネットラジオ らじる★らじる
ラジオ深夜便
今朝の番組は良かった♪
午前4:05 - 5:00(55分)
ラジオ深夜便 松本一路
▽明日へのことば・アンコール
「名作絵本は子育てから生まれた」
作家…中川李枝子
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:864人
と言っても、もう快方に向かわれているようで、、、
って、お腹くだしてる時に水場の水は危険すぎでしょ?!
朝方はともかく、夕方はまだ夏の残り香が強く自転車で帰宅すると汗が、、、
大文字山に戻るのは、もう少し涼しくなってからになりそうです。
おはようございます。
yakeiさんの最近のレコ、夜景さんらしくないコバルトブルーの・・・・。
惹かれますね
そりゃぁ、夏の暑い時は沢歩きに限りますよ
藪こぎしながら虫に刺され夜景撮るよりも・・・。
わたしには幻の滝〜中尾の滝のちょろちょろ沢でも楽しいです
はじめてお会いしたのは2013年09月17日(火) ・・・。
もうそろそろ2年ですね。
もっと前かと思っていた (^_^;)
>大文字山に戻るのは、もう少し涼しくなってからになりそうです。
夜景さんの”毎月恒例・大文字山散歩”というタイトルのレコ見つけましたが
ラーメンが合わなかったのですかね。
私も濃いラーメンは苦手です。
商店街で食べるアッサリした中華そばが
懐かしいですね。
京都駅前にあった大極殿のラーメンが好
きでした。
体力も落ちていそうだし、生水は控えて、
梅干粥ですね。
今年も栗ごはんの季節が近づきましたね。
楽しみですね。
こんばんは。
歳のせいですかね
濃いものより薄味、
量より質になりつつあります。
それに歳とともに回復するのに時間がかかります。
>水は控えて、
梨木神社のお水は格別ですよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する