三嶺(1893) 西熊山(1816) 天狗塚(1812) 牛の背(1757)


- GPS
- 08:21
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,658m
- 下り
- 1,293m
コースタイム
いやしの温泉郷 発 5:50-- 林用作業小屋跡 7:05 --1791m標高点 8:26 --菅生下山口標識 8:46---三嶺ヒュッテ 8:48--- 三嶺 (9:04-9:21) ---西熊山 (10:28-10:43) ---お亀岩 11:01---天狗峠綱附森分岐 11:25 ---天狗峠西山林道分岐 11:32---天狗塚山頂 (11:50-12:01)---牛の背三角点(12:28-12:41)---天狗峠西山林道分岐 13:18---1476標高点 13:47---西山林道天狗峠登山口 14:11
いやしの温泉郷 まで 車に便乗させていただきました。ありがとうございました。
天候 | 曇り 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | ■いやしの温泉郷 営業中 宿泊・入浴 http://iyashino-onsenkyo.com/ |
写真
今回も アマチュア無線位置情報システムAPRSネットワークを しっかり使わせていただきまして、多くのアマチュア無線家に お世話になり 感謝です。
趣深山 コールサイン 「 JJ5MDM 」
使用機器 YAESU FT2D
位置情報は 以下URLで 閲覧できます。
http://ja.aprs.fi/
http://aprs.fi/#!call=a%2FJJ5MDM-7&timerange=3600&tail=3600
どんぐり落下量 調査のネットが配置されていた
ツキノワグマの生育調査の一環で 生息地のエサ資源量調査
http://www.wwf.or.jp/activities/2013/11/1169515.html
(シードトラップ)
ツキノワグマの生育調査の一環で 生息地のエサ資源量調査
http://www.wwf.or.jp/activities/2013/11/1169515.html
感想
【山頂】
■三嶺 「13.4度 南 6.7m ガス 視界なし 」(累計登頂回数 467回)
西熊山への 縦走中 ガスとぎれてきた
■西熊山 「15.2度 南 4.4-5.9m ガス 視界なし ガスが切れ天狗塚 見える 」(累計登頂回数 377回)
縦走中 ガス とぎれてきて 三嶺見える
■天狗塚 「+14.4度 南 4.8m 曇り 牛の背 見える。三嶺方面 見えたが すぐにガス」(累計登頂回数 463回)
牛の背に向かうが ゆきは ガスなく 視界あり。三角点に着くころ ガス 雨。
【写真】
https://www.flickr.com/photos/shumiyama/albums/72157657501852928
【動画】
http://youtu.be/Hs40upU-UiU
【趣深山WEB】
■趣深山shumiyama.com 平成27年8月29日
http://shumiyama.com/mt/shumiyama_web/2015/08/27829-1893-1816-1812-1757.html
■趣深山Jimdo 平成27年8月29日
http://shumiyama.jimdo.com/2015-1/20150829/
■平成27年8月29日 fc2
http://shumiyama.web.fc2.com/2015/20150829mimune-teng.html
■平成27年8月29日 digi2
http://shumiyama.digi2.jp/2015/20150829mimune-teng.html
■趣深山ブログ goo 平成27年8月29日
http://blog.goo.ne.jp/shumiyama/e/a413ade055725273ff32c1ecdeee99f0
■趣深山ブログ fc2 平成27年8月29日
http://shumiyama2.blog.fc2.com/blog-entry-1038.html
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する