ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 710301
全員に公開
ハイキング
近畿

王龍禅寺から矢田丘陵縦走(ドンデン池〜榁木峠〜松尾山〜白石畑〜平群)

2015年09月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:17
距離
20.2km
登り
581m
下り
605m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:10
休憩
0:07
合計
8:17
8:26
222
スタート地点
12:08
12:08
87
13:35
13:35
14
13:49
13:51
59
14:50
14:55
108
16:43
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:近鉄奈良線・富雄駅
復路:近鉄生駒線・平群駅
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし。前日までの雨で、一部で道が沢のようになっていた。カエンタケは見かけませんでしたが、毒キノコがたくさん生えていました。誤って食さないよう、お気を付けください。
その他周辺情報 長屋王墓の御陵公園に綺麗な水洗トイレがあります。東屋風の休憩所になっています。
本日は富雄駅を下車、とみお北商店街を北上します。
2015年09月05日 08:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/5 8:34
本日は富雄駅を下車、とみお北商店街を北上します。
富雄川の左岸を歩いて、月見橋に到着。東に法融寺を見て右岸へ渡ります。
2015年09月05日 08:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/5 8:50
富雄川の左岸を歩いて、月見橋に到着。東に法融寺を見て右岸へ渡ります。
三松の田園風景です。標高が上がってきたので、遠くに法融寺の山門が見えてきました。
2015年09月05日 09:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/5 9:03
三松の田園風景です。標高が上がってきたので、遠くに法融寺の山門が見えてきました。
王龍禅寺の参詣道を示す道標です。なんで、古い石票の横をごみ置き場にするのでしょうか? 風情が丸潰れです。ちょっとでいいから、場所をずらす配慮が欲しいなぁ。
2015年09月05日 09:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
9/5 9:10
王龍禅寺の参詣道を示す道標です。なんで、古い石票の横をごみ置き場にするのでしょうか? 風情が丸潰れです。ちょっとでいいから、場所をずらす配慮が欲しいなぁ。
右手の緩やかに登る道が参詣道です。
2015年09月05日 09:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/5 9:11
右手の緩やかに登る道が参詣道です。
大木が一本残る場所から、育英西高校を眺める。
2015年09月05日 09:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/5 9:13
大木が一本残る場所から、育英西高校を眺める。
飛鳥カンツリーを左右に見ながら進みます。前方はプチ隧道になっている交差点です。
2015年09月05日 09:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/5 9:24
飛鳥カンツリーを左右に見ながら進みます。前方はプチ隧道になっている交差点です。
隧道を抜けると、あすか台方面に通じる農道です。ゲートは開いており、歩けるようです。
2015年09月05日 09:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/5 9:26
隧道を抜けると、あすか台方面に通じる農道です。ゲートは開いており、歩けるようです。
ココも分岐。北へ延びる農道に、樹木のトンネルがありました。あすか台と西村橋へ通じています。
2015年09月05日 09:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/5 9:28
ココも分岐。北へ延びる農道に、樹木のトンネルがありました。あすか台と西村橋へ通じています。
ここにも道標がありました。西村橋へ通じる道は、出垣内から神津鳥見路に合流する古道だったようです。
2015年09月05日 09:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/5 9:28
ここにも道標がありました。西村橋へ通じる道は、出垣内から神津鳥見路に合流する古道だったようです。
王龍禅寺の山門前駐車場(職員用)に到着。ここには、ひときわ大きい道標が立っています。
2015年09月05日 09:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/5 9:30
王龍禅寺の山門前駐車場(職員用)に到着。ここには、ひときわ大きい道標が立っています。
海瀧山・王龍禅寺に到着しました。聖武天皇の勅願で建立された黄檗宗のお寺です。
2015年09月05日 09:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/5 9:36
海瀧山・王龍禅寺に到着しました。聖武天皇の勅願で建立された黄檗宗のお寺です。
奈良市の指定文化財「コジイ林」の参道を登っていきます。貴重な自然林です。
2015年09月05日 09:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/5 9:42
奈良市の指定文化財「コジイ林」の参道を登っていきます。貴重な自然林です。
石仏が並ぶポイントでちょっと振り返り。
2015年09月05日 09:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/5 9:43
石仏が並ぶポイントでちょっと振り返り。
ご本尊の十一面観音菩薩像(磨崖仏)を拝見させていただきました。とても立派で保存状態が良好。建武三年(1336)の造立です。奈良市文化財(史跡)
2015年09月05日 10:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
9/5 10:00
ご本尊の十一面観音菩薩像(磨崖仏)を拝見させていただきました。とても立派で保存状態が良好。建武三年(1336)の造立です。奈良市文化財(史跡)
手水場にはウォータークーラーが設置されていました。ご本尊拝見時の対応といい、とても感じの良いお寺でした。これを「オモテナシ」と言うのでしょう。
2015年09月05日 10:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/5 10:08
手水場にはウォータークーラーが設置されていました。ご本尊拝見時の対応といい、とても感じの良いお寺でした。これを「オモテナシ」と言うのでしょう。
樹齢300年を越えるというヤマモモの大樹。天然記念物(奈良市)に指定されています。
2015年09月05日 10:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/5 10:10
樹齢300年を越えるというヤマモモの大樹。天然記念物(奈良市)に指定されています。
南門からお寺を辞し、矢田丘陵北部の遊歩道に合流します。
2015年09月05日 10:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/5 10:18
南門からお寺を辞し、矢田丘陵北部の遊歩道に合流します。
ここから、バイパスルートを利用して遊歩道へ。昨年のルートミスが無駄ではなかった。。。
2015年09月05日 10:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/5 10:22
ここから、バイパスルートを利用して遊歩道へ。昨年のルートミスが無駄ではなかった。。。
ドンデン池の南端にある小さな溜池が見える場所に出ました。ここからは、しばらく山道です。ホッとしますね。
2015年09月05日 10:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/5 10:26
ドンデン池の南端にある小さな溜池が見える場所に出ました。ここからは、しばらく山道です。ホッとしますね。
前日までの雨で、ルートは沢のようになっています。
2015年09月05日 10:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/5 10:46
前日までの雨で、ルートは沢のようになっています。
阪奈道路を陸橋で横断。
2015年09月05日 10:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/5 10:57
阪奈道路を陸橋で横断。
山田越にかかる木橋を渡ります。
2015年09月05日 11:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/5 11:04
山田越にかかる木橋を渡ります。
綺麗なユリが咲いていました。
2015年09月05日 11:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/5 11:05
綺麗なユリが咲いていました。
椚峠から見る生駒山です。古堤街道(南ルート)を横断しました。
2015年09月05日 11:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/5 11:23
椚峠から見る生駒山です。古堤街道(南ルート)を横断しました。
古道の雰囲気がたまらなく良い感じ。
2015年09月05日 12:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/5 12:01
古道の雰囲気がたまらなく良い感じ。
神武峯の山頂ルートとの分岐です。本道は山腹を進みます。
2015年09月05日 12:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/5 12:08
神武峯の山頂ルートとの分岐です。本道は山腹を進みます。
これは何でしょうか? 樹木の養生なのか、周辺の木々に設置されていました。
2015年09月05日 12:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/5 12:11
これは何でしょうか? 樹木の養生なのか、周辺の木々に設置されていました。
今日はここでランチタイム。木陰で涼しいです。
2015年09月05日 12:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
9/5 12:20
今日はここでランチタイム。木陰で涼しいです。
榁木峠に到着。今度は伊勢街道(暗越奈良街道)を横断します。
2015年09月05日 12:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/5 12:57
榁木峠に到着。今度は伊勢街道(暗越奈良街道)を横断します。
その前に峠の地蔵さんにご挨拶。等身大の立派なお地蔵さんです。
2015年09月05日 12:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
9/5 12:58
その前に峠の地蔵さんにご挨拶。等身大の立派なお地蔵さんです。
地蔵前は切り立ったガケ、引きの写真を撮るには命ガケ。
2015年09月05日 13:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/5 13:00
地蔵前は切り立ったガケ、引きの写真を撮るには命ガケ。
無人雨量計です。
2015年09月05日 13:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/5 13:07
無人雨量計です。
雨のせいなのか、キノコがよく成長しています。
2015年09月05日 13:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/5 13:13
雨のせいなのか、キノコがよく成長しています。
小笹の辻にある休憩所に到着。当初、ここで昼食予定でしたが、あまりにも無謀過ぎました。
2015年09月05日 13:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/5 13:19
小笹の辻にある休憩所に到着。当初、ここで昼食予定でしたが、あまりにも無謀過ぎました。
ササの実でしょうか。休憩所の下にいっぱい咲いていました。
2015年09月05日 13:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/5 13:23
ササの実でしょうか。休憩所の下にいっぱい咲いていました。
展望台の分岐を右へ進みます。
2015年09月05日 13:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/5 13:40
展望台の分岐を右へ進みます。
もう少しで開花ですね。あっと言う間に秋になってしまいました。
2015年09月05日 13:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/5 13:41
もう少しで開花ですね。あっと言う間に秋になってしまいました。
矢田峠に到着。
2015年09月05日 13:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
9/5 13:51
矢田峠に到着。
シダの茂るポイント。ここはいつ来てもシダが垂れ下がっています。
2015年09月05日 13:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/5 13:55
シダの茂るポイント。ここはいつ来てもシダが垂れ下がっています。
矢田寺への分岐。
2015年09月05日 14:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/5 14:18
矢田寺への分岐。
国見台から見る天理市内の眺め。うっすらと竜王山や貝ケ平山が見えます。
2015年09月05日 14:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
9/5 14:20
国見台から見る天理市内の眺め。うっすらと竜王山や貝ケ平山が見えます。
展望台前の松の木。この辺りはかつて松茸山でした。ザクザク採れたそうな。
2015年09月05日 14:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/5 14:41
展望台前の松の木。この辺りはかつて松茸山でした。ザクザク採れたそうな。
松尾山の山頂を経て、白石畑を目指します。
2015年09月05日 14:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/5 14:48
松尾山の山頂を経て、白石畑を目指します。
三角点の木製ポールは、朽ちてついに倒れてしまいました。
二等三角点(点名:松尾山 標高:315.06m)
2015年09月05日 14:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/5 14:53
三角点の木製ポールは、朽ちてついに倒れてしまいました。
二等三角点(点名:松尾山 標高:315.06m)
松尾寺との分岐です。今回はお寺に寄らず、白石畑へ向かいます。
2015年09月05日 14:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/5 14:58
松尾寺との分岐です。今回はお寺に寄らず、白石畑へ向かいます。
静かな樹林帯の山道で歩きやすいです。
2015年09月05日 15:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/5 15:02
静かな樹林帯の山道で歩きやすいです。
再び分岐に差し掛かりました。道標に興味深い文言が、、、チャレンジしたくなるじゃないか。
2015年09月05日 15:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/5 15:03
再び分岐に差し掛かりました。道標に興味深い文言が、、、チャレンジしたくなるじゃないか。
ちなみに、ルートはこんな様子。もう少し涼しくなって、虫やヘビの心配がなくなってからにします。
2015年09月05日 15:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/5 15:03
ちなみに、ルートはこんな様子。もう少し涼しくなって、虫やヘビの心配がなくなってからにします。
白石畑の林道に到着。
2015年09月05日 15:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/5 15:08
白石畑の林道に到着。
白石畑にて。最上部(最南端)の田んぼが見えてきました。美しいです。手前の畑には、かんぴょうを無造作に並べてありました。
2015年09月05日 15:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/5 15:23
白石畑にて。最上部(最南端)の田んぼが見えてきました。美しいです。手前の畑には、かんぴょうを無造作に並べてありました。
北上しながら白石畑の田んぼを眺めます。
2015年09月05日 15:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/5 15:31
北上しながら白石畑の田んぼを眺めます。
白石畑は平群町と斑鳩町に分断されています。
2015年09月05日 15:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
9/5 15:32
白石畑は平群町と斑鳩町に分断されています。
この風景を見るだけで、ここを歩く価値があります。
2015年09月05日 15:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/5 15:33
この風景を見るだけで、ここを歩く価値があります。
あぜ道には綺麗な花がいっぱい咲いていました。また、栗の木には、いっぱい実がなっていました。
2015年09月05日 15:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/5 15:39
あぜ道には綺麗な花がいっぱい咲いていました。また、栗の木には、いっぱい実がなっていました。
松尾山参詣道を下ります。
2015年09月05日 15:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/5 15:47
松尾山参詣道を下ります。
途中にある千手観音立像です。野にあっても御仏のご慈悲に溢れています。(最初に十一面観音と聞いたので、勘違いしてました)
2015年09月05日 15:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/5 15:54
途中にある千手観音立像です。野にあっても御仏のご慈悲に溢れています。(最初に十一面観音と聞いたので、勘違いしてました)
大正八年建立の道標です。「右 松尾道」と刻む。
2015年09月05日 15:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/5 15:56
大正八年建立の道標です。「右 松尾道」と刻む。
ここにも、同じく大正八年銘の指さし道標。
2015年09月05日 16:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/5 16:04
ここにも、同じく大正八年銘の指さし道標。
田んぼの用水路に沿って歩きます。
2015年09月05日 16:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/5 16:05
田んぼの用水路に沿って歩きます。
平群バイパス(国道168号)から、矢田丘陵を振り返る。山の向こうが白石畑です。
2015年09月05日 16:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/5 16:14
平群バイパス(国道168号)から、矢田丘陵を振り返る。山の向こうが白石畑です。
長屋王墓の御陵公園で、小休止しました。
2015年09月05日 16:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
9/5 16:18
長屋王墓の御陵公園で、小休止しました。

装備

個人装備
山旅ロガーGOLD(超精細モード6秒)+地図ロイド+SONY SmartWatch2 FUJIFILM Finepix XP70

感想

王龍禅寺のご本尊・十一面観音磨崖仏を拝見したくて、富雄駅から歩きました。王龍禅寺は北にあすか台、南に飛鳥カントリーと開発地に囲まれており、矢田丘陵の遊歩道とどのように繋げるかが課題でした。たまたま、昨年の山歩きでルートミスしたポイントが解決策になりました。今回のように通り抜けが可能だと、バリエーションが豊富になります。秋の紅葉に「コジイ林」はおススメできます。

ご本尊・十一面観音見学を希望される方は、社務所で申し出をすれば本堂の鍵を開錠の上、パンフレットをいただくことができます。お寺の方が丁寧に説明していただけます。そばで見ることもできますが、絶対にお手を触れないようにしてください。今回、見学者の方で花崗岩を触りまくった方がおられました。お寺の方は何も言われませんでしたが、御仏に大変失礼な行為です。絶対に慎んでください。また、堂内で大声を出すのもご法度。

お寺の方の対応が、誠に丁寧・親切だったのが印象的でした。今回、途中でタオルを落としてアタフタしたので、もう一度ゆっくり訪れたいと思います。

ブログはここ。
http://juantonto.wpblog.jp/yatahills-oryuji/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3556人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら