ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 710427
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

劔岳(早月尾根)

2015年09月03日(木) 〜 2015年09月04日(金)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
15:28
距離
17.2km
登り
2,501m
下り
2,493m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:34
休憩
0:00
合計
5:34
6:24
68
7:32
7:32
266
11:58
2日目
山行
8:06
休憩
1:26
合計
9:32
5:00
155
7:35
7:43
6
7:49
8:09
4
8:13
8:31
125
10:36
11:16
158
13:54
13:54
37
14:31
14:31
1
14:32
ゴール地点
3日:事務所19:30=(越中境PAで睡眠)
4日:=5:30馬場島
5日:馬場島14:50=みのわ温泉=有磯海SA=18:45事務所
天候 4日:雨ー曇り時々雨ー深夜雨が上がり晴れ
5日:晴れー曇り
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
馬場島荘駐車場
コース状況/
危険箇所等
・早月尾根は噂通りの急登であった。1歩の段差が大きい。
・岩稜部は鎖場がある。一か所だけ表面が平らで傾斜した岩があり、濡れていると滑り、いやな感じであった。
・早月小屋のキャンプ場は水場がない。トイレも。水は一般に市販されているペットボトル入りのものが2Ⅼ/900円で販売されている。
・小屋のビールは600円/350mⅬ。
その他周辺情報 ・みのわ温泉:530円
馬場島荘駐車場
2015年09月04日 06:33撮影 by  NEX-5R, SONY
1
9/4 6:33
馬場島荘駐車場
登山口。いきなり急登で始まる。
2015年09月04日 06:42撮影 by  NEX-5R, SONY
1
9/4 6:42
登山口。いきなり急登で始まる。
標高200m毎に標識が設置されている。
2015年09月04日 07:32撮影 by  NEX-5R, SONY
1
9/4 7:32
標高200m毎に標識が設置されている。
大木を測る女。木の下は雨をしのげていい休憩場所であった。
2015年09月04日 07:56撮影 by  NEX-5R, SONY
2
9/4 7:56
大木を測る女。木の下は雨をしのげていい休憩場所であった。
急登は続く。
2015年09月04日 08:12撮影 by  NEX-5R, SONY
1
9/4 8:12
急登は続く。
途中の池で青空が映るが、4日は夜半まで断続的に雨が降る。
2015年09月04日 11:30撮影 by  NEX-5R, SONY
2
9/4 11:30
途中の池で青空が映るが、4日は夜半まで断続的に雨が降る。
早月小屋到着。4日は団体予約もあり満員とのことであった。
2015年09月04日 12:07撮影 by  NEX-5R, SONY
2
9/4 12:07
早月小屋到着。4日は団体予約もあり満員とのことであった。
白馬でのsimaさんを参考にして夕食に野菜スープを作ってみた。
2015年09月04日 16:19撮影 by  NEX-5R, SONY
2
9/4 16:19
白馬でのsimaさんを参考にして夕食に野菜スープを作ってみた。
5日朝、いい天気だ。隣のテントも活動を開始。奥の山影は劔山頂へ続くに岩尾根。
2015年09月05日 05:00撮影 by  NEX-5R, SONY
2
9/5 5:00
5日朝、いい天気だ。隣のテントも活動を開始。奥の山影は劔山頂へ続くに岩尾根。
室堂がよく見えている。奥は薬師岳、左に小さく見える円錐は笠ヶ岳。
2015年09月05日 06:46撮影 by  NEX-5R, SONY
4
9/5 6:46
室堂がよく見えている。奥は薬師岳、左に小さく見える円錐は笠ヶ岳。
劔岳の岩稜。右に山頂。まだ先である。
2015年09月05日 05:56撮影 by  NEX-5R, SONY
1
9/5 5:56
劔岳の岩稜。右に山頂。まだ先である。
振り返る。
2015年09月05日 07:10撮影 by  NEX-5R, SONY
9/5 7:10
振り返る。
影劔が出ている。
2015年09月05日 07:15撮影 by  NEX-5R, SONY
3
9/5 7:15
影劔が出ている。
鎖場
2015年09月05日 07:25撮影 by  NEX-5R, SONY
2
9/5 7:25
鎖場
鎖場
2015年09月05日 07:30撮影 by  NEX-5R, SONY
1
9/5 7:30
鎖場
カニのタテバイ、ヨコバイが見える。
2015年09月05日 07:35撮影 by  NEX-5R, SONY
4
9/5 7:35
カニのタテバイ、ヨコバイが見える。
2015年09月05日 07:34撮影 by  NEX-5R, SONY
2
9/5 7:34
富山側はこんなにも切れ落ちている。
2015年09月05日 08:46撮影 by  NEX-5R, SONY
1
9/5 8:46
富山側はこんなにも切れ落ちている。
山頂まであと少し。
2015年09月05日 07:43撮影 by  NEX-5R, SONY
2
9/5 7:43
山頂まであと少し。
山頂到着。朝8時で既にこの賑わい。
2015年09月05日 08:00撮影 by  NEX-5R, SONY
6
9/5 8:00
山頂到着。朝8時で既にこの賑わい。
山頂の展望。絶景!
2015年09月05日 08:03撮影 by  NEX-5R, SONY
2
9/5 8:03
山頂の展望。絶景!
剣沢方面からのルートは結構大変な上り下りがある。
2015年09月05日 08:27撮影 by  NEX-5R, SONY
3
9/5 8:27
剣沢方面からのルートは結構大変な上り下りがある。
後立山の山並み
2015年09月05日 08:10撮影 by  NEX-5R, SONY
3
9/5 8:10
後立山の山並み
立山の向こうに槍穂。
2015年09月05日 08:11撮影 by  NEX-5R, SONY
5
9/5 8:11
立山の向こうに槍穂。
富士山も見えている。
2015年09月05日 08:12撮影 by  NEX-5R, SONY
1
9/5 8:12
富士山も見えている。
白馬
2015年09月05日 08:18撮影 by  NEX-5R, SONY
3
9/5 8:18
白馬
kinuさん、百名山94座登頂達成。
2015年09月05日 08:15撮影 by  NEX-5R, SONY
5
9/5 8:15
kinuさん、百名山94座登頂達成。
濡れていると滑る。鎖があるので心配はないがちょっといやな箇所。
2015年09月05日 08:49撮影 by  NEX-5R, SONY
1
9/5 8:49
濡れていると滑る。鎖があるので心配はないがちょっといやな箇所。
山頂を振り返る。
2015年09月05日 09:02撮影 by  NEX-5R, SONY
1
9/5 9:02
山頂を振り返る。
大日岳方面
2015年09月05日 09:04撮影 by  NEX-5R, SONY
1
9/5 9:04
大日岳方面
富山市方面
2015年09月05日 09:31撮影 by  NEX-5R, SONY
9/5 9:31
富山市方面
マツムシソウ
2015年09月05日 09:43撮影 by  NEX-5R, SONY
2
9/5 9:43
マツムシソウ
ラズベリー。たくさん実っていた。
2015年09月05日 09:46撮影 by  NEX-5R, SONY
3
9/5 9:46
ラズベリー。たくさん実っていた。
2015年09月05日 10:17撮影 by  NEX-5R, SONY
9/5 10:17
2015年09月05日 10:16撮影 by  NEX-5R, SONY
9/5 10:16
テン場に帰着。
2015年09月05日 10:45撮影 by  NEX-5R, SONY
1
9/5 10:45
テン場に帰着。
2015年09月05日 12:08撮影 by  NEX-5R, SONY
2
9/5 12:08
カライトソウ
2015年09月05日 12:13撮影 by  NEX-5R, SONY
2
9/5 12:13
カライトソウ
カニコウモリに似ているが、ではない感じ。
2015年09月05日 13:51撮影 by  NEX-5R, SONY
1
9/5 13:51
カニコウモリに似ているが、ではない感じ。
無事下山。バンザイ\(^o^)/。
2015年09月05日 14:35撮影 by  NEX-5R, SONY
5
9/5 14:35
無事下山。バンザイ\(^o^)/。
劔岳は雲の中であった。
2015年09月05日 14:40撮影 by  NEX-5R, SONY
9/5 14:40
劔岳は雲の中であった。
撮影機器:

感想

・4日は断続的に雨が降りましたが、真夜中にはやみ、5日は朝から晴れでした。劔岳山頂では素晴らしい展望を満喫することが出来ました。
・早月尾根は噂の通りの急登でした。上り下りがないので一定のペースで歩き続けることができるのは良かったです。ただ一歩の段差が大きいです。小屋まで樹林帯の中を歩きます。途中ところどころにある大木の根元は踊場の様で、今回は雨をよけることができいい休憩場でした。もし日差しがあるときはいい日陰になると思います。途中水場がないので水は十分に持っていく必要があります。私は真夏は行きたくありません。
・小屋から上の岩場は、立山側からのルートよりは危険度は低いと思います。また前劔、一服劔といくつかのピークを越えるのに対して上り下りがないので難易度は下だと思います。
・日帰り登山者が老若男女を問わず多くいらっしゃいました。甲斐駒ヶ岳の黒戸尾根もそうでしたが、トレイルランニングのグランドになっているのでしょうか。下りで出会った女性は「私の登山の基本は日帰りです。槍ヶ岳も日帰りでした。今日(5日)は馬場島を4時10分に出発しました」と話をされ、私たちを抜き去って降りて行ってしまいました。軽装備で山頂を往復するスタイルが一つのジャンルとして確立されつつあるのでしょうか。登山風景は変わりました。播隆上人も驚いていることでしょう。

初登頂、早月尾根は時間は掛かるが、カニのタテバイ・ヨコバイを通らなくて済むので、ドキドキ感は少し軽くなりました。午前中は天気も良く360度の眺望を楽しめました。登頂記念の写真を撮ってもらった時はニンマリ・・・帰りも慎重に下ります。段差の大きい急登で重い荷物を背負っているのでかなり足に負担は掛かっていたのでしょう。筋肉痛が早くも出ています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:994人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳/早月尾根ルート/馬場島起点早月小屋経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
馬場島〜三ノ窓〜剣岳〜早月尾根〜馬場島
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら