ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 714664
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山大沢崩れ(前沢右岸〜大沢右岸〜2760m付近まで)

2015年09月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:25
距離
9.6km
登り
1,253m
下り
1,260m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:12
休憩
2:08
合計
8:20
7:22
14
スタート地点
7:36
0:00
28
林道終点
8:04
8:07
94
9:41
0:00
14
お中道飛出し
9:55
9:56
10
10:06
10:23
46
11:09
11:18
24
2623m地点
11:42
13:01
42
2760m露岩地
13:43
13:44
8
見晴台
13:52
13:55
8
14:03
0:00
12
14:15
0:00
6
14:21
0:00
2
14:23
14:25
38
15:42
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富士林道ゲート前に駐車、5、6台は駐車可能(ただし、ここからスタートする好き者はそんなにいない)
スバルライン5合目駐車場、6時時点で満車。
5時ころ、小仏トンネルを先頭に17km渋滞
コース状況/
危険箇所等
今日はバリルート主体ですが、危険なところはあまりありません。赤テープもほとんどありませんから、方向を間違えるとその分、遠回りをすることになります。ただ、両側が大沢などの大きな沢で、上下がお中道や林道ですから、道迷いやとんでもない方へ行く心配はありません。(いずれにしろ自己責任で)
大沢崩れの淵を歩くときは、ザレているのでズルズルと落ちないよう注意が必要です。(釈迦に説法)
また、枯れ木の尖った枝があちこちで水平に向いているので、足元に気を取られると、グサリと来る危険があり神経をチョット使いました。

ゲート〜前沢
 林道終点まででは、仏石流し(?)の所の林道が崩れているので、注意が必要がです。
 林道終点から先、薄い踏み跡があり、時々見失いました。

前沢右岸〜お中道
 所々に踏み跡がありますが、全体的に歩きやすいので適当なところを歩いてました。
 勾配が急で、基本、直登したので結構時間がかかりました。

休泊所〜見晴台
 神社の右脇から入ります。
 しっかりとした道があります。
 休泊所すぐ上の雨量観測所で、右と左のどちらからでも入って行けます。

見晴台〜
 踏み跡があちこちにありますが、頻繁に見失います。
 見失っても歩きやすそうな所を探せば問題ありません。
 膝から腰程度の高さの石楠花は状況により突破も可能ですが、
 石楠花の群生は迂回したほうが賢明です。
 普通は沢は歩かないのですが、ここは沢のほうが歩きやすかった。大沢の景色を楽しまないなら、こっちの方が早く上り下りできそう。

滑沢右岸〜四合目駐車場(下り)
 工事現場あたりまでは歩きやすいが、スバルラインに近づくにつれて、
 勾配が急になり、細い木が密集してきて歩きにくくなりました。
 急こう配用に軽アイゼンを持って行けば楽だったかも。

四合目駐車場〜駐車地点
 半分くらいまで赤テープがありましたが、途中で見失いました。
 赤テープがあるところは踏み跡がありましたが、見失ってからは薄くなりました。
 赤テープを見失ったあたりから、緑鮮やかな苔の敷き詰められた所がありましたが、苔がフカフカで倒木も多数あり、とても歩けるところではありません。自然の落とし穴も怖いし。
 見るには最高の場所です。
 
ここからスタート
2015年09月12日 07:21撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/12 7:21
ここからスタート
ダートの林道。
2015年09月12日 07:25撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/12 7:25
ダートの林道。
仏石流し。
林道は崩れている。
2015年09月12日 07:26撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/12 7:26
仏石流し。
林道は崩れている。
虹色に光る雲!
2015年09月12日 07:26撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/12 7:26
虹色に光る雲!
彩雲に、しばし呆然……
2015年09月12日 07:28撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/12 7:28
彩雲に、しばし呆然……
Max
2015年09月12日 07:29撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
4
9/12 7:29
Max
今日の山行、吉兆とでた!
2015年09月12日 07:30撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/12 7:30
今日の山行、吉兆とでた!
林道終点です。
2015年09月12日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/12 7:36
林道終点です。
二番沢かな?
2015年09月12日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/12 7:43
二番沢かな?
薄い踏み跡で、時々見失った。
2015年09月12日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/12 7:48
薄い踏み跡で、時々見失った。
前沢
河床は岩盤で、すこぶる歩きやすい。ここを遡上しようかと思ったが、右岸へ戻って登ることにした。
2015年09月12日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/12 8:04
前沢
河床は岩盤で、すこぶる歩きやすい。ここを遡上しようかと思ったが、右岸へ戻って登ることにした。
歩きやすい所を登ってきます。
2015年09月12日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/12 8:29
歩きやすい所を登ってきます。
お中道へ飛出し
2015年09月12日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/12 9:42
お中道へ飛出し
休泊所手前の前沢
2015年09月12日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/12 9:44
休泊所手前の前沢
大沢休泊所に着いた。
2015年09月12日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/12 9:49
大沢休泊所に着いた。
鳥居をくぐって、神社の右を入って行きます。
2015年09月12日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/12 9:54
鳥居をくぐって、神社の右を入って行きます。
見晴台
この先300mにある「大沢」がよくわかりません。
2015年09月12日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/12 10:06
見晴台
この先300mにある「大沢」がよくわかりません。
見晴台から見た剣ヶ峰
2015年09月12日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/12 10:07
見晴台から見た剣ヶ峰
上に来ると視界が広がり、迫力が違います。
2015年09月12日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/12 10:40
上に来ると視界が広がり、迫力が違います。
しかりした道もありますが、ズーッとあるわけではありません。
2015年09月12日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/12 10:49
しかりした道もありますが、ズーッとあるわけではありません。
沢は歩きやすい。
2015年09月12日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/12 11:03
沢は歩きやすい。
踏み跡があちこちにあります。
2015年09月12日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/12 11:06
踏み跡があちこちにあります。
2015年09月12日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/12 11:09
大沢崩れは、上に行くほどスケールが大きくなる。
2015年09月12日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/12 11:09
大沢崩れは、上に行くほどスケールが大きくなる。
駿河湾も見える。
2015年09月12日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/12 11:13
駿河湾も見える。
2623m地点からの南アルプス
2015年09月12日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/12 11:14
2623m地点からの南アルプス
周りの山が見えない。
見えるのは、南アルプスと八ヶ岳だけ。
あとはみんな雲海の下。
2015年09月12日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/12 11:48
周りの山が見えない。
見えるのは、南アルプスと八ヶ岳だけ。
あとはみんな雲海の下。
大沢崩れ上部、剣ヶ峰
2700mまで来たのに、頂上までまだ標高差1000mもある。
他の山では考えられない。
でも、1時間ぐらいで登れそうな錯覚に陥る。
2015年09月12日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/12 11:53
大沢崩れ上部、剣ヶ峰
2700mまで来たのに、頂上までまだ標高差1000mもある。
他の山では考えられない。
でも、1時間ぐらいで登れそうな錯覚に陥る。
今日はシンプルに月見ラーメン。
生卵がこだわり。
2015年09月12日 12:11撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/12 12:11
今日はシンプルに月見ラーメン。
生卵がこだわり。
2760mの露岩
大沢崩れ上部、剣ヶ峰、南ア、八ツが見える絶景ポイント
ここで昼食
2015年09月12日 12:55撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/12 12:55
2760mの露岩
大沢崩れ上部、剣ヶ峰、南ア、八ツが見える絶景ポイント
ここで昼食
道があるところを下りますが、しばらくすると見失います。
2015年09月12日 13:18撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/12 13:18
道があるところを下りますが、しばらくすると見失います。
やはり、沢が歩きやすい。
2015年09月12日 13:28撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/12 13:28
やはり、沢が歩きやすい。
見晴台まで戻ってきました。
2015年09月12日 13:43撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/12 13:43
見晴台まで戻ってきました。
仏石流し
2015年09月12日 14:22撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/12 14:22
仏石流し
滑沢
2015年09月12日 14:26撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/12 14:26
滑沢
2015年09月12日 14:31撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/12 14:31
ここから下ります。
2015年09月12日 14:48撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/12 14:48
ここから下ります。
堰堤工事中
お中道の滑沢を渡るとき下のほうに見えていた。
2015年09月12日 14:50撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/12 14:50
堰堤工事中
お中道の滑沢を渡るとき下のほうに見えていた。
フジウスタケ?
2015年09月12日 15:00撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/12 15:00
フジウスタケ?
作業道の入口へ飛び出してきました。
2015年09月12日 15:01撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/12 15:01
作業道の入口へ飛び出してきました。
四合目駐車場
2015年09月12日 15:01撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/12 15:01
四合目駐車場
2015年09月12日 15:02撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/12 15:02
四合目駐車場の展望台と富士山
2015年09月12日 15:16撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/12 15:16
四合目駐車場の展望台と富士山
降下開始
2015年09月12日 15:16撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/12 15:16
降下開始
右に薄い踏み跡があります
2015年09月12日 15:24撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/12 15:24
右に薄い踏み跡があります
厚い苔の緑がビックリするほど鮮やか!
2015年09月12日 15:37撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/12 15:37
厚い苔の緑がビックリするほど鮮やか!
あと少し
2015年09月12日 15:39撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/12 15:39
あと少し
ドンピシャ、車の真上に出てきました。
2015年09月12日 15:41撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/12 15:41
ドンピシャ、車の真上に出てきました。
撮影機器:

感想

今日は、二合目に駐車して、三合目〜奥庭〜御庭で、滑沢か仏石流し上流部森林限界あたりを探索する予定であったが、同行者が体調不良で急きょ欠席になったので、行き先も急きょ変更し、大沢右岸見晴台のさらに上へ行くことにした。
時間節約のため富士林道から行くことにした。
行先を変更したため、コースデータがGPSに入っておらず若干の不安があったが、GPSで現在位置と目的地を確認しながら歩いたので、特に問題は無かった。
通常、下りは枝尾根に入らいないよう注意する必要があるが、ここの場合は尾根が直線的なのでその心配もなく、方向だけ時々確認しながら比較的気楽に下れた。

大沢崩れは上へ行くほど迫力を感じる。視界は広がるからだと思われる。
久々の晴天で、昼食をとった露岩地からの景色は絶景だった。

富士山=剣ヶ峰のイメージしかなかったが、色々な富士山に触れ、ちょっとハマってしまった。
簡単に頂上へ行けないのが玉に傷だけど、下の方は静かで懐の深い青木ヶ原があり、上へ行くと景色が一変し、荒涼とした斜面がはるか上まで続く。色々な顔を持っており、高さだけでなく、それぞれのスケールが他の山と一線を画している。
富士山は、五合目から頂上までばかりが注目されているが、もっといろいろな富士山を楽しんでもいいように思う。
ただ、そうなると折角の静寂が台無しになるので、やっぱり、今のままでいいか!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1140人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら