ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 720593
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

裏高尾バリエーションルート 三度目の正直〜要倉山→本郷山→高茶山〜

2015年09月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:11
距離
8.9km
登り
759m
下り
688m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:59
休憩
1:11
合計
5:10
8:00
45
9:38
9:42
12
9:54
9:54
19
10:13
10:14
23
11:22
12:10
5
12:21
12:26
24
12:50
12:51
19
13:10
13:10
0
13:10
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR高尾駅から西東京バスで関場バス停
コース状況/
危険箇所等
危険な場所はありませんが、蜘蛛の巣が思ったより凄かったです。蜘蛛の巣には慣れていたつもりだったのですが、ジョロウグモ(コガネグモかも)の大きな巣が…なかなか強力でした。
関場で降りたのは今日も私だけでした。三度目の正直になるか…
2015年09月21日 07:59撮影 by  HTL22, HTC
1
9/21 7:59
関場で降りたのは今日も私だけでした。三度目の正直になるか…
取り付き場所は、前回確認済だったので問題ありません。
━━2019.4.15 追記
因に現在は、ここから取り付くのは難しいかも。人様の土地なので…
2015年09月21日 08:04撮影 by  HTL22, HTC
1
9/21 8:04
取り付き場所は、前回確認済だったので問題ありません。
━━2019.4.15 追記
因に現在は、ここから取り付くのは難しいかも。人様の土地なので…
赤テープを見ると安心しますね。
2013年09月15日 23:50撮影 by  CA004, KDDI-CA
1
9/15 23:50
赤テープを見ると安心しますね。
なかなか急ですが、尾根を外さないように登ります。
2015年09月21日 08:12撮影 by  HTL22, HTC
1
9/21 8:12
なかなか急ですが、尾根を外さないように登ります。
踏み跡は明瞭です。
2013年09月15日 23:55撮影 by  CA004, KDDI-CA
9/15 23:55
踏み跡は明瞭です。
大木が朽ちています。
2013年09月15日 23:56撮影 by  CA004, KDDI-CA
9/15 23:56
大木が朽ちています。
へ〜。さっきから、黒いチューブって何なのかな〜って思っていたのですが、もしかしてNHKなのかな。
2015年09月21日 08:19撮影 by  HTL22, HTC
1
9/21 8:19
へ〜。さっきから、黒いチューブって何なのかな〜って思っていたのですが、もしかしてNHKなのかな。
アンテナ発見。もしかしてNHK。やっぱり、NHKでした。
2015年09月21日 08:21撮影 by  HTL22, HTC
9/21 8:21
アンテナ発見。もしかしてNHK。やっぱり、NHKでした。
木の枝のトンネルです。
2015年09月21日 08:37撮影 by  HTL22, HTC
2
9/21 8:37
木の枝のトンネルです。
トンネルを抜けると、そこは鉄塔だった。鉄塔には蜘蛛の巣がセットだけど、やっぱり、セットでしたね。
2015年09月21日 08:39撮影 by  HTL22, HTC
1
9/21 8:39
トンネルを抜けると、そこは鉄塔だった。鉄塔には蜘蛛の巣がセットだけど、やっぱり、セットでしたね。
ほぼ真下からの鉄塔。
2015年09月21日 08:40撮影 by  HTL22, HTC
1
9/21 8:40
ほぼ真下からの鉄塔。
念の為、方向確認です。
2015年09月21日 08:43撮影 by  HTL22, HTC
1
9/21 8:43
念の為、方向確認です。
?単なる黄色い杭。
2015年09月21日 08:51撮影 by  HTL22, HTC
9/21 8:51
?単なる黄色い杭。
反対側からみると解りました。鉄塔への道標ですね。
2015年09月21日 08:52撮影 by  HTL22, HTC
1
9/21 8:52
反対側からみると解りました。鉄塔への道標ですね。
開けました。
2015年09月21日 09:01撮影 by  HTL22, HTC
9/21 9:01
開けました。
微かに集落が見えます。
2015年09月21日 09:14撮影 by  HTL22, HTC
9/21 9:14
微かに集落が見えます。
う〜ん。多分違うよね。鹿か熊か人間か。
2013年09月16日 00:58撮影 by  CA004, KDDI-CA
1
9/16 0:58
う〜ん。多分違うよね。鹿か熊か人間か。
あと3分だそうです。
2015年09月21日 09:26撮影 by  HTL22, HTC
1
9/21 9:26
あと3分だそうです。
地味だけど、派手な山頂。
2015年09月21日 09:29撮影 by  HTL22, HTC
2
9/21 9:29
地味だけど、派手な山頂。
反対側にも要倉山のプレート。
2015年09月21日 09:30撮影 by  HTL22, HTC
2
9/21 9:30
反対側にも要倉山のプレート。
山頂では方向を確認ですね。
2015年09月21日 09:34撮影 by  HTL22, HTC
9/21 9:34
山頂では方向を確認ですね。
多分、ここの尾根だと思う。
2015年09月21日 09:40撮影 by  HTL22, HTC
9/21 9:40
多分、ここの尾根だと思う。
小ピークから。なかなか良い眺め。お弁当を食べる場所としても良いと思う。
2015年09月21日 09:42撮影 by  HTL22, HTC
3
9/21 9:42
小ピークから。なかなか良い眺め。お弁当を食べる場所としても良いと思う。
滑車ですね。
2015年09月21日 09:44撮影 by  HTL22, HTC
9/21 9:44
滑車ですね。
もしかしたら、573のピークかも。
2015年09月21日 09:51撮影 by  HTL22, HTC
1
9/21 9:51
もしかしたら、573のピークかも。
本郷山です。地図を持っていなかったら、ここのピークは見逃していたでしょう。
2013年09月16日 01:54撮影 by  CA004, KDDI-CA
3
9/16 1:54
本郷山です。地図を持っていなかったら、ここのピークは見逃していたでしょう。
この辺は歩きやすい。気持ちいいですね!
2015年09月21日 10:21撮影 by  HTL22, HTC
2
9/21 10:21
この辺は歩きやすい。気持ちいいですね!
正面がさっき登った本郷山ですね。
2015年09月21日 10:27撮影 by  HTL22, HTC
2
9/21 10:27
正面がさっき登った本郷山ですね。
この辺りが山頂だと思うんだけど…なんと、倒れてました…高茶山です。旧名は金森山だけど、現在の正式名称は本宮山なんですね。
2013年09月16日 02:18撮影 by  CA004, KDDI-CA
2
9/16 2:18
この辺りが山頂だと思うんだけど…なんと、倒れてました…高茶山です。旧名は金森山だけど、現在の正式名称は本宮山なんですね。
方向確認。下った後の尾根も解り難いらしいので注意ですね。
2015年09月21日 10:38撮影 by  HTL22, HTC
1
9/21 10:38
方向確認。下った後の尾根も解り難いらしいので注意ですね。
気持ち…っと写真をとってところ、何か音がする。獣か…
あ。高さを確認して30m位下が尾根の筈なので。
2015年09月21日 10:41撮影 by  HTL22, HTC
1
9/21 10:41
気持ち…っと写真をとってところ、何か音がする。獣か…
あ。高さを確認して30m位下が尾根の筈なので。
ここの尾根ですね。確かに踏み跡をトレースするとやり過ごしてしまうかも。
━━2019.4.15 追記
ここの踏み跡は、間違えようが無いぐらい明確でした。
2015年09月21日 10:48撮影 by  HTL22, HTC
2
9/21 10:48
ここの尾根ですね。確かに踏み跡をトレースするとやり過ごしてしまうかも。
━━2019.4.15 追記
ここの踏み跡は、間違えようが無いぐらい明確でした。
前々回間違えた分岐に来ました。ここから先は経験済。
━━2019.4.15 追記
手製の道標が出来ていました。
2015年09月21日 11:07撮影 by  HTL22, HTC
1
9/21 11:07
前々回間違えた分岐に来ました。ここから先は経験済。
━━2019.4.15 追記
手製の道標が出来ていました。
メシモリ岩で飯炊き。
2015年09月21日 11:20撮影 by  HTL22, HTC
2
9/21 11:20
メシモリ岩で飯炊き。
ビールも頂きます。
1
ビールも頂きます。
ご飯を蒸らしている間に、ハムカツと玉葱を煮ます。
2015年09月21日 11:33撮影 by  HTL22, HTC
1
9/21 11:33
ご飯を蒸らしている間に、ハムカツと玉葱を煮ます。
卵で閉じます。
2015年09月21日 11:39撮影 by  HTL22, HTC
1
9/21 11:39
卵で閉じます。
ハムカツ丼です。
2015年09月21日 11:44撮影 by  HTL22, HTC
3
9/21 11:44
ハムカツ丼です。
林道に出ました。
2015年09月21日 12:12撮影 by  HTL22, HTC
1
9/21 12:12
林道に出ました。
そのまま陣馬高原下に下りました。
2015年09月21日 13:09撮影 by  HTL22, HTC
9/21 13:09
そのまま陣馬高原下に下りました。
2018.1.24 追加
この時は事前情報があったので、間違わなかったけど、この場所は地形図から見ても間違え易い場所だと思う。やっぱり、地形図を見る事は重要だと思った。スマホの画面だと全域を確認する事は難しいので、スマホのGPSと地形図は有用だと思う。

2019.4.15 追記
踏み跡が、正しい方向の尾根にのみ付いていました。歩く人が多くなったのでしょうか。
2018.1.24 追加
この時は事前情報があったので、間違わなかったけど、この場所は地形図から見ても間違え易い場所だと思う。やっぱり、地形図を見る事は重要だと思った。スマホの画面だと全域を確認する事は難しいので、スマホのGPSと地形図は有用だと思う。

2019.4.15 追記
踏み跡が、正しい方向の尾根にのみ付いていました。歩く人が多くなったのでしょうか。

装備

MYアイテム
tarancho
重量:0.37kg
個人装備
1/25,000地形図
1
電子国土
ガイド地図
1
今回のルートはなし
コンパス
1
1
バックパック装備
筆記具
1
2
三角巾
1
バンダナ代用
バンドエイド等
1
タオル
1
携帯電話
1
計画書
1
時計
1
非常食
1
携帯バッテリー
1
GPSロガー
1
歩数計
1
アルコールストーブ
1
燃料
1
クッカー
1
ツンドラミニ
食器類
シェラカップ、チタンマグ等、カトラリー類袋
帽子
軍手

感想

過去二回失敗している要倉山のヴァリエーションルートです。今日は取り付き場所を確認できているので、スタート地点が予定と違う事はないでしょう。過去二回はそもそも計画していたスタート地点と違う場所から登ったのも敗因でしょう。ま〜、スタート地点に立てていなかったって事でしょう。

さて、スタート直後は、とりあえず、尾根を目指します。赤テープを確認できましたので、取り敢えず安心しました。
しかし、思ったよりも蜘蛛の巣が凄かったです。蜘蛛の巣には慣れていると思っていたのですが、この時期なのか場所なのかは判りませんが、ジョロウグモと思われる蜘蛛が巨大な蜘蛛の巣を張り巡らしていまして、難儀しました。

鉄塔の下で、木の枝を拾って、その枝で、蜘蛛の巣を確認しながら進む事となりました。蜘蛛の巣攻撃は、要倉山迄続きました。

要倉山の山頂はなかなかカラフルでした。地味だけど、派手です。

要倉山を下って、尾根に入ると、伐採しているので、日当りが良くなります。蜘蛛の巣も少な目になりました。要倉山を越えたら、その後は比較的、歩き易かったですね。

本郷山は、地図を持っていなかったら、見逃していた事でしょう。この辺りは、地図読みの面白さなのではないでしょうか。

高茶山は、多分、この辺りが山頂だと思うんだけど…標識が見付からない…っと思っていたら、なんと、標識が倒れていました。

高茶山からの下りは尾根が判り難いという事だったので、念の為、高度計で差を確認する事にしました。結局、高度は確認する迄もなかったのですが、確かに判り難いですね。踏み跡をトレースしていると、多分、通り過ぎてしまいます。

その後は、迷う場所は無いと思います。逆方向からだと間違うかもしれない場所がありますけど…前々回、私が間違えた場所です。

そして、メシモリ岩山でヤマめしとなりました。

和田峠から陣馬高原下に下る時に色々な人に道を聞かれました。どうやら、和田峠が通行止になっている事を御存知ないようでした。家族連れの方もいらっしゃったので、陣馬山に登ってほしいな〜っと思ったけど、あの装備(陣馬山は装備はあまり必要ないけど、車を駐車場に停めて見晴しの良い場所で…っていう感覚だと辛いかな…)だと…多分、無理かな…

━━ 2019.4.15 追記
このコースを再び歩く事は無いだろうと思っていたが、登山詳細図113コースで紹介されていたし、本宮山へ直登するルートも紹介されていたので、再び歩く事になった。

以前、道を間違えた場所には、手製の道標があったし、踏み跡も正しい方向を示していた。

この時よりは、歩く人が増えたのだろうか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:849人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら